1read 100read
2012年3月車63: 続・劇用車総合スレ (230)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
関東のチューニングショップ23 (597)
【Enjoy】ドリフト専用スレ21コーナー【Drifting】 (883)
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 12【コンフォート】 (489)
【プリシー】プリズムシールド【洗車】 (746)
コストパフォーマンスの良い中古高級外車 (267)
【角島事件】ガズーズを語るPart6【7-11】 (136)
続・劇用車総合スレ
- 1 :
- 前スレ「劇用車総合スレ」の続きです。
- 2 :
- >>1
乙
- 3 :
- >>990
ニッサン180型トラックが戦後、昭和23年頃には生産復帰して、日本が独立回復した昭和26年には、
380型にモデルチェンジするので、昭和26年製でも警察使用7年、昭和33年には全て代替されていることに。
実際には昭和23年には原油輸入禁止が解除、同年から巷のガソリン車が通常走行出来て、
それと共に物資輸入も拡大、翌24年から25年にかけて日本の商船会社も自社で大型船を建造して、
輸入増大してるから遅くても昭和25年には180型パトカーからアメ車になるんでは?
初期に導入したのは、トヨペットのパトロール版(BH/FH26)と順次、代替されているでしょうけど。
昭和33年と言えば、まだ全国の官公庁や民間にも、戦前の乗用車が多数残ってた時代。
180型パトカーの元、180型トラックもまだまだ多数が巷に走ってる時代。
戦前の官公庁物、米軍払下げなどの戦前車が最後の奉仕を見せていた時代。
180型パトカーが、どの警察に、どの位の台数が配備されたかは不明。
- 4 :
- >>3
180型パトカーの画像見たがまんまあの顔に乗用車風ボディなんだねw
- 5 :
- >>985
>トラック改造以外だとルノーを始め、トヨペット・SA型、昭和28年からトヨペット・スーパーなどもパトカーして少数納入されたが
トヨペットSD型ベースのBDR、SD-XAパトロールやトヨペットSF型ベースのBFRは知ってたが
トヨペットSA型ベースのパトカーは初耳だな。SA型は足回りがヤワだったからパトカーに採用されても使い物にならなかっただろうな。
日野ルノーの他にも日産オースチンA40サマーセットベースのパトカーもあったみたいだ。
- 6 :
- >>990
日産180型パトカーは>>3の言ってる通り昭和33〜35年頃には淘汰されていたと思う。
でも東京消防庁に配属された戦前型日産180型消防車は人員輸送車として昭和40年代まで活躍してた。
180型といえば戦中型の木造ボディのモデルもあったけど現存してるのであろうか?
- 7 :
- >>4
何も無い当時を思えば、後世が笑ってはいけないんだけど、想像した通りのトラック乗用車なんだよね。
>>5
警視庁を始め、全国の警察などで色んな車種を試験導入した例が在るとか。
良い結果が得られ無いので少数、数台程度で終ってるのは当然だけど。
>>6
戦中の木造ボディーは戦後、少なくても輸入拡大された昭和24年25年位から民間製作所、
修理工場などで外側だけを鉄板で覆った偽鋼鉄ボディーに作り変えてる例が結構多い。
(木造でも問題無いってオーナーは、そのまま使用してるけど)
当時の板金工は事故などで失った曲線のフロントフェンダーなどを器用に一枚の鉄板から、
切り出し、溶接で繋ぎ合わせ、叩き出しで綺麗に成型製作してる姿が当時のビデオなんかに残ってる。
180型は朝鮮戦争時に国連軍に納入、朝鮮半島に送られている実績が在り、
特別な性能でも無く、たんに朝鮮半島から身近な日本で調達出来るスタンダードなトラックとして、
釜山包囲網では朝鮮半島から日本に多数が避難、その後はGMCトラックに代り、余剰となった多くが、
国内で払下げられた経緯も在り、官公庁を始め、運送会社に多用されたトラック。
これらのトラックが街中から消えて行くのも昭和33年以降、昭和37年頃には、
戦後生産のトヨタBMトラックなどと同じく街中で見なくなっていた。
現存してる180型は武蔵野の個人病院で180型のバスが昭和41年頃まで送迎用に使用されていて、
その後、個人に渡って一定のレストアはされている。トラック型は戦後生産が高知県で、
トヨタKBトラックと共に保存されていたが、二台揃って売りに出されていたので現在は消息不明。
高知の180型は映画だったか?テレビドラマだったか?にも出演してる。
- 8 :
- いまBSで「僕たちと駐在さんの700日戦争」をやってるけど、昭和54年の設定で一般車役にKE20カローラ・二代目アコードセダン・リップスポイラー付けたヨンメリが出てる。
ちなみに駐在さんのパトカーは40系マークU(インペリアル保有車)
- 9 :
- みなさま 日産180型について情報ありがとうございます。
日本自動車博物館あたり持っているかと思ったのですが、意外とトラックすら残っていないのですね。
- 10 :
- >>9
7が挙げた個体以外にも消防博物館に展示されている日産180型消防車や
東武博物館の日産180型キャブオーバーバスがある。
あとトヨタ博物館の企画展にもトラックが以前展示されたことがあったような・・・。
- 11 :
- 劇用車じゃないけど、「あのニュースの続き」というバラエティー番組で映ってる車のナンバーはまだしもメーカーエンブレムまで「ぼかし」を掛けている。正直バラエティーでも「そこまでやるか?」と思ってしまう。
ちなみに番組スポンサーにはダイハツが入ってる。
- 12 :
- >>9
上にでてた病院のバスはオールドタイマーかなんかに出てなかったっけ?
別の個体だったらスマソ
- 13 :
- SKE48の新曲PVで、クラウンと180SXの正面衝突スタントがあってビックリした。
- 14 :
- >>9
180型を始め、トヨタBM、戦前からのトヨタG1型やKB型、墨田トラックなどが残って無いのは、
これら戦前〜戦後復興期の商用車は、酷使され、代替で廃車後は皆、部品を外され、
屑鉄となって新たな鉄に生まれ変ってる。
戦後日本の状況は、まだ状況的に屑鉄を溶かして、新たな鉄を製造していた時代、
世界各地から余剰、廃船となった古い客船や貨物船を瀬戸内海などで解体、
同じ世界各地や国内から出た建築廃材や民生廃材なども一緒に屑鉄として、それらを溶鉱炉で溶かし、
新たな鉄を製造していた情勢なので、解体屋行きの商用車でもライトやガラスなど部品を外し、
ボディーやフレームなどは屑鉄として新たな鉄に生まれ代っていったのが多い。
代替された商用車が中古で出回らず、解体屋行きなのは、酷使されている為。
理由の一つとして、当時は道路整備が遅れていた為、中心地以外は未舗装が多く、
首都圏でも主要国道以外、場所によっては駅から500mも離れれば砂利道、土道の未舗装が広がり、
それら未舗装道を走行する商用車は通常より酷使、とくにトラックやダンプなどの貨物自動車は、
毎回過積載が当たり前でフレームにヒビなど入り、溶接接合、またヒビで補修を繰り返し、
代替では中古に回されず、廃車で解体屋行きになってるのが多い。
当時の画像などを見れば判るが、荷台に荷物を載るだけ載せて走行してるトラックが多く、
現在の発展途上国と同じ、地上高を無視したような積み方したトラックが多く、皆酷使されている。
- 15 :
- >>10
トヨタBM型トラックの木炭車でしょ。
ttp://www.toyota.co.jp/Museum/data/magazine70/magazine70_10.pdf#search='トヨタ BM型トラック'
元はガソリン車だったのを、木炭車に改造した退化バージョン。
BM型を始め昭和25年頃からの国産生産トラックはバンパー、グリル、モール類などがメッキ化されている。
>>12
もしかしたら出てたかも?
- 16 :
- 現在放送中の「越境捜査3」でV40カムリ後期が爆破破壊。
V40カムリとビスタはそこそこ売れたはずなのに、なかなかスタントに回って無いんだよね。
ちなみに白パトはゼロクラウン、覆面はG11シルフィ。
- 17 :
- あの爆破はCG?
- 18 :
- >>16
戦隊物の第1話で壊された。戦隊の名前失念。
あの車って当時の書物を見ると、コストダウンの悪しき例の如く書かれてるが、
偏見無しに見ると、そうは見えん、むしろ良いセダンに見えるんだが。。。
>>14さんへ
当時の車の酷使についての質問だが、「足回りが弱い」と言う表現は、
具体的にどの部品の耐久性が悪かったの?
日野ルノーや初代・2代目コロナの足回りがタクシー業者に不評だったとか何度か読んだが。
>>8
ウチの近くの駐在さんは、ヨンメリのTIだった(幼馴染の友人はGTと言い張るが)
マークUにも廉価仕様があったのかな?スカイラインのTIや、セドリックやクラウンのSTDみたいに
- 19 :
- >>18
ヨンメリのパトカーは2000GTがベース
県費で独自仕様を導入してたならTIだろうけどな
ブタ目にもSTDやDXは設定されていた
当時のパトカー仕様ベースグレードは諸説あるので知らん
2.6の4MUが載ってたとか言われてるし
- 20 :
- >>17
爆破はCGで別の場所で「燃やした」感じがするね
室内も派手に焼かれてたし
>>18
ゲキレンジャーだったと思う、エアロ付きの90系マークU落とされて終了した奴でしょ?。
ビスタも仮面ライダーでK11マーチ中期と衝突してたような
- 21 :
- >>18
>>19
ヨンメリのパトカーは2000GTで、グリルがDXだったから誤認したのでは?
そもそもTIはジャパン以降で、その前はGLやDXな。
ブタ目は2000L(前期のグリルは6気筒用だしリヤエンブレムも付いていた)ベースの内装ビニールで
エンジンはM-U。交機用にはクラウンが使われていたので、4M-Uはあり得ん。
その前のイーグルマスクは2000GLベースだったが。
- 22 :
- 映画カイジ2で最終型ローレルが爆破
- 23 :
- ブタ目は>>21さんの説明通りだね。
MX40Z系には4M-U搭載モデルは無いはず。
殆どLに準じてたはずだから、特徴的な所といえば
後期型のポジションランプ位置のサイレングリルくらいかねぇ・・・・
- 24 :
- 三丁目の夕日1964は、何が出るかな? ストーリーに期待はしてないが劇用車は楽しみ。
- 25 :
- >>22
C35は最近、お笑い番組でオープンカーにされてたはず。
そういえばA33のスタントってまだ無いね
- 26 :
- >>21
ヨンメリのパトカーって基本的にロングノーズ2000GTですよね。
GT用グリルだと旭日章(警察のマーク)がつけられないから
4気筒のグリルがついているとどこかで聞いたことがあります。
- 27 :
- >>26
確か明日の刑事にロングノーズ&4気筒グリルのヨンメリ白パトが出てたような。
- 28 :
- >>15
- 29 :
- >>14
その1950年代以前のトラックはまさに絶滅状態
だからその時代を背景にした映画の時代考証が疎かになるのですね
ただ、その割りに当時のバーハンドルのオート三輪は残っている気がします。
>>15
トヨタBMトラックは新館に常設展示されてる
トヨタ博物館のショップで販売されている「昭和20年代の国産車」っていう本に
1950年式の日産180型の現存車らしき写真が掲載されてます。
>>24
時代的にダットサンブルーバード310/410や二代目トヨペットコロナ 40系トヨペットクラウン
トヨタパブリカ 日野コンテッサ900 初代セドリックや プリンスグロリア等が登場しそうですね
- 30 :
- 昨日やってた渡哲也と渡瀬恒彦共演ドラマの「帰郷」、トヨタ・ダイハツ・スバルがスポンサー入ってたにも関わらず全車エンブレム隠しがされていた(ハイゼットは車名ステッカーのみそのまま)。
しかも大分のシーンでは何故かムーヴではなくワゴンRを使ってたし…
最近のドラマの劇用車って「車名エンブレムが隠されてるか否か」がチェックポイントな気がする。
- 31 :
- cs放送 日本映画チャンネルで 高峰三枝子主演 映画 「女の歴史」で 主人公の息子が
自動車セールスマンという設定で 昭和38年頃のトヨタディーラーが出てきた。
息子の持ち車と云うことで 初期の観音クラウンが出てきた。
(実際のハナシ 自動車メーカー社員のセールスのヒトでは、昭和50年代でもマダ
若手新米セールスが自社のクルマの新車をマイカーにして乗り回しセールスなんてとても出来ないかったそうだ 設定に無理在りだな。)
当時 初期観音クラウンは完全に旧型なのだがソレでも高価な自動車購入は、新米の若造セールスには、かなり無理だと思う。
- 32 :
- 昭和50年代なら新米セールスでも自社の新車をマイカーにしてたよ
ソースは俺の叔父 店はカローラ店でクルマもカローラだったけどね
勤めてたディーラーに遊びに行ったこともあるが、セールスマンはみな
マイカーで通勤して、マイカーでセールスに行ってた
- 33 :
- 大鉄人17第20話ではレッドマフラー隊の隊長がセド230の4ドアHTを運転、ブレイン党が占拠したビルへ向かうシーンあり。
他にレッドマフラー隊の車としてジープ、ブレイン党の車としてスズキジムニー走行シーンもあった。
- 34 :
- >>18
前のV30カムリビスタがバブル全盛期の頃の車だったから、あっさりしたデザインに変わったので、どうしても比較されちゃったのかも。
V40ビスタが教習車だったので自分にとっては思い出の車かな(笑)
ボディがでかい割には運転しやすかったかな。
>>20
燃えてるカムリのタイヤがパンクするところがリアルだったね。
- 35 :
- >>31
観音クラウンはあまりにもデザインが古臭すぎたので、
二代目が出てから一気に、中古車人気と価格が落ちた。
営業車上がりではない二年落ちが、20〜30万円で買えたりとか。
それに小型車枠拡大前の1500ccはさらに値がつかない。
タク上げの古いボロだと、1.5万とか3万の出物があったりした。
- 36 :
- >>35 この年代って 一般に自家用車として普及しだした自動車の黎明期だから
それ以前の淘汰対象になる旧型が市場に少なくて相対的に(今の目で観ると)寿命が短命だよな。
無論、道路事情・車そのもの造りににもよるが・・・・。
- 37 :
- >>34
そういえば教習車上がりの車って、なかなかカースタントに出回らないよね。
劇用パトに教習車上がりのクルーとコンフォートは居るけど、教習車上がりが破壊されたのは「西部警察PART2」の「地獄の要塞・名古屋編」で沖田が使用した430の黒パトしか浮かばない…。
長島スパーランド編では430白パトも破壊されてたけど
- 38 :
- 兵隊 に出てくる 軍用トラックは、
当時現役の(日野や民生なんか)をバンパーを外したりして古く見せているだけなのかな?
- 39 :
- >>37
突入に使ったあれは教習車じゃなくて元道路公団の車な
前の長島スパーランドで壊されたのも同じ
教習車だったら幾ら何でもあんな早く廃車にはならない
- 40 :
- Mi2のカースタントを見ようと待機中。
洋画の魅力は、破壊の有無を問わず、日本で売ってない車が見れること。
手元に資料が無いが。
>>34
あっさりした=コストダウンが見え見栄、貧乏くさい、と言う発想に当時は迎合してたが、
今考えると、それでいて欧州車の質実剛健を持ち上げたりとか。。。二枚舌とはこのことかも。
110系カローラとか、今見ると素晴らしい車の例を挙げればきりが無い。
>>39
最近の公団車は長寿なだけに・・・今では信じられないサイクルですよね。
>>38
過去スレで、ゴリラで教習者の塗装そのものの車がスタントに使われたと書いてあったが、本当?
- 41 :
- >>39
やっぱりそうだったんだ…
ルームミラーが二段式だったから、てっきり教習車上がりと思ってた。
>>40
「ゴリラ」のカースタントに黄緑色のギャランシグマが出て、横転スタントに使用される回があったけど多分それかな。
- 42 :
- >>35
観音クラウンは40系クラウンの登場後に一気に底値になったみたいだが
既に1970年代にはクラシックカーとしての価値が付きだして、観音のドナー
として40系が大量に解体されたとか。
- 43 :
- >>18
商用車、とくに貨物トラックやダンプなどは過積による未舗装道を走行することが多く、
板バネ破損、フレーム亀裂など結構起してる。
また乗用車なども未舗装道走行で車体に過剰な力などかかり、歪みなど発生させたりと。
タクシー業界に不評だった乗用車は、俗に言う後輪がゴツイ板バネで、当時乗用車の構造的に、
小型トラックと変らないフレーム+板バネが多く、乗りごごちが悪くて不評だった。
未舗装道なんか走るとトラックと同じように後部が跳ねて、乗ってる人が車内でバウンドする。
それを幾らか抑えるように板バネの枚数と固さを抑えたのが営業用=タクシー用に使われた。
二代目クラウンのスタンダードも後部は板バネ。
>>29
オート三輪なんかが残る割には、大型中型が残らなかった訳は、スバリ、保管場所の問題。
とくに当時、大型だったトラックなどは保管場所も大きく場所を取るので、なかなか残らない。
一個人が残すなら大きな土地、田舎で無いと残せないでしょう。
- 44 :
- >>36
観音クラウン、縦目横目セドリック、スカイライン、グロリアなど昭和30年代中頃の乗用車は、
庶民がマイカーを買える時期、昭和45年以降は10年期を迎えるのが多く、デザイン的に前世代が強く出ていたので、
中古でも購買が控えることが多かった結果、程度良くても解体屋で潰されるのが多かった。
観音クラウンなど後年、リアドアが下がる現象、プレスラインが合わない、ボディーのくたびれが多かったのは、
多くの時間を未舗装などで酷使された結果なのかも知れない。
二代目クラウン前期、尻下セドリック、鉢巻グロリアなど昭和30年代後半から昭和40年始め頃の車は昭和43年44年頃に中古で50万円60万円近くしていたし、
それなりの台数、最下位グレードまで中古車として売れていた。
(昭和37年の大卒で大企業初任給は1万幾ら、昭和45年の大卒で大企業初任給は8万幾ら)
短期間で所得が、ここまで上がってるので、昭和45年以降は庶民でもマイカーを購入するのが多くなる。
>>42
観音のドナーとして解体されたのは無いと思うけど。
二代目クラウンの前期は昭和51年位まで街中で、たまに走ってるのを見たよ。昭和48年や49年でも街中、住宅街で見たし。
観音と二代目前期はエンジンとミッションが同じなだけで、観音がハシゴフレームに対して、二代目はXフレームの違いなように、
エンジンとミッション以外は、まったく違うタイプだからエンジンやミッション部品を調達するなら、
同じ3Rを載せ、廃車となった初期のスタウトから調達、最近まで生産されたいたフォークリフトで新品が調達出来るし。
エンジンやミッションに中古部品を使うなんて、よほど危険制無視以外はしないと思うし、
昭和42年〜45年頃なら同じ観音クラウンが解体屋に山積みされているので、わざわざ容が違う二代目を選ぶ必要も無いし。
- 45 :
- 「ワイルド7」で初代レガシィB4破壊スタントがあった
RSKっぽいホイール履いたグレードが横倒しになってたが、もうB4も破壊時期なんだな…。
あと、先代マジェスタはエンブレム隠されて登場してた。
- 46 :
- >>42 ぶっちゃけ 70年代に観音クラウンに世間一般でクラッシックカーとして認知され始めていたの?
確かに中々見かけなくはなっていても、残念ながら当時の国産旧式車なんて もう見かけることすら珍しい(恥ずかしい)ポンコツ位(程度の問題ではない)の扱いじゃないかな?
- 47 :
- >>46
そんな話し、聞いたこと無いな。
国産旧車は80年代始めからアメ車の代用で乗り始める人が多く、
その頃でも観音クラウンが特別、価値が在るなんて聞いた事が無いし。
価値が在るなら改造なんかされないんじゃないか?
観音クラウンのツートンカラーを始め、ボディー改造されたのだって見た記憶あるよ。
- 48 :
- 商用車の話題が出てるけど、昨日までBSで再放送してた「北の国から」にも吾郎さんの愛車?でスタウトトラックが出て来るね。
スペシャル版以降はスポンサーが日産になって、車が変更されてるけどあれってダットサントラック?。
- 49 :
- >>48
あれは日産ジュニア
- 50 :
- >>48
スタウトと同じ1.5t〜2tクラスの日産ピックアップ、ジュニア。
- 51 :
- 観音クラウンのボデイ改造車は、知らない(Calの2号に掲載程度なら ボデイに手は入っていないと解釈)けど
初代セドリック・スペシャル 50型の 改造車はバランス悪くなり大抵改悪で格好悪くなり勿体無かった。
(メーカーが緻密なバランス感覚でクルマのデザインをしていることを痛感)
- 52 :
- >>44
このサイトによると40系クラウンは1970年代からバブル期にかけて観音クラウンRS30のドナーになったという話が
ttp://toyopetrs40.shisyou.com/001.html
- 53 :
- >>52 70年代は、大方のクルマ愛好家はスポーツ車指向 よって観音クラウンはガラクタ扱い
バブル期には、キャルマガジンやムーンアイズ指向 で国産オールドカーの価値観が認めれれだす。
その頃には、RS40,41も珍重されている。
無論 書無しや観音を興したいヒトが機関の調達にRS40,41を潰すケースは聞いたことがあるけど、
それは、マスターライン興す為に潰したり、同型(40クラウン同士)の部品供給源確保のケースもあるので
観音温存だけが原因ではないと思う(ヨタ8の為にミニエースが潰しまくられたケースほど顕著ではないと思う)
主に、潰されたのは都心では交通の流れに乗るのが厳しいトヨグライド車じゃない?
無論 潰した車の外装は有効活用されるケースが多い。
- 54 :
- 訂正 4行目 無論 書無しの40クラウンから機関調達や観音・・・・
- 55 :
- >>51
昔からトヨタと日産を比べると、トヨタの方が中古価格が高いってことに由来してるのもかも?
中古価格の観音クラウンと縦目横目のセドリックと比べると、観音クラウンの方が高かったような。
20数年前は、観音クラウンが120万、150万程度だったのに、縦目横目のセドリックは格安、
程度そこそこで50万、60万円程度で表示されていた。ちょっと悪ければ30万円程度で売っていた。
価格が安いから改造の対象になってるってことも有ったと思うけど。
>>52 >>53
20数年前の1985年、1986年、世の中がバブルで上がって行く時、RS41前期クラウンの中古価格は、
程度は関係無く平均80万円〜90万円位だった。
バブル絶頂期は120万円位になっていたけど。現在は200万円越えてるんじゃなかったかな?
ただRS41前期クラウン、ワンテールのセダンは70年代後半、77年79年頃でも年配の方が、
乗っているのを何度か目撃してる。逆にワゴン、バンやピックアップは皆無に近い位、
見かけなかった。6気筒のMS41はワンテールと同じ位、見かけていたけど。
実際、観音やマスターラインを起すなんて、バブルに入ってからで、
70年代に観音を起す為にRS41から部品を取るなんて、地方の解体屋に行けば、
同じ観音からRS41まで部品取り用に並べて保管、二段、三段で山積みされてるから、
それらからエンジンやミッション部品、丸ごとを取ったと言うのは在るでしょう。
ただし、それ以外は完全に合わないから同じRS41オーナーが持って行くでしょうけど。
- 56 :
-
てかここはいつから旧車の薀蓄語るスレになったんだ?
- 57 :
- 劇用もボロ使うし間違えでは無いが
せめて使う番組書いてほしい
- 58 :
- まあ少々の脱線は大目に見てやろうぜ
「20年落ちなんだから俺様の愛車も立派な旧車」的な勘違い野郎が湧いてくる旧車関連スレより、
こっちのほうがはるかに有意義だし、居心地がいいので、つい調子こいちゃうんだろうよ
- 59 :
- ここはああいう所と違って単に臭いだけだからな
- 60 :
- 確かに、観音と初代セドリックじゃ価値が認められ始めてから(70年代の値段のつかない時代以前の中古市場価値は知らないが)
縦目のセドリックの場合は、オリジナルナンバーとか上物でも観音の方が人気があった。
とにかく縦目のセドは垢抜けなかった。
でもRS40クラウンと横目セドリックだと、よりアメリカナイズされたセドリックの人気は上
MS40になると決定的。
ただしエイトやマスターラインは別格
MS50と130ならどちらも前期より後期でクラウンの方が上
230以後中古市場ではセドグロが上 ただし(俺にも理解できないが)クジラは旧車好きには230より人気があるような・・・
- 61 :
- 怪奇大作戦の頃って初代セド後期はもう破壊対象車だったのか・・・
#19「こうもり男」の巻では水色の個体が破壊されていた。
- 62 :
- >>58
劇用車好きは、同時に乗り物好きであり、歴史好きであり、色んなもの好きだからな。
こう言う脱線もまた楽し。
>>61
怪奇大作戦ではオートバイの破壊も有ったし。それだけ中古が安かったのかな?
2輪車は無知なので、なかなか車種が判らんが・・・時間が有れば、勉強して書き込みたいんだが。
>>45
73年のTV版では、410ブルの破壊があった。
あの時代、親戚はバリカンコロナ、親はブラボーコロナに乗ってたから、同じ感想だったのかも。
何話かで爆破される英国車も近所にあったなあ。
- 63 :
- >>61
「こうもり男」で、スクラップに掛けられるたのは、'62の1900で
所長が乗っていた2800ccのスペシャルの替え玉。
フォークリフトで吊られてるシーンで、サイドシルにサビが激しく出ているのが
見えるから、程度が悪くて廃車行きだったのかな。
車内に閉じ込められたシーンでは、ちゃんとラジオが外されてたよ。
>>62
「散歩する首」で燃えるのは、'60のホンダCB72。
カップルが乗っていたのは同系車の、'67のCBM72。 七年落ちの中古とすり変わってる。
木に突っ込む直前のワンカットだけ、ホンダCL72(もしくはCL77)を使ってる。
- 64 :
- >>63
クラッシュ時にボロいのにすり替えるのは常套手段だけど、同じ初代セドリックやCB72系に替えてるんだから
円谷プロはまあ良心的なんじゃない?
有名どころだと、裕次郎と浅丘ルリ子の「憎いあンちくしょう」なんか、ジャガーXK140ロードスターが
崖下に転落する際に、52年頃のシボレー(?)、それも4ドアの屋根をぶった切ったものに変身しちゃったりするからね
また、すり替えられてぶっ壊されてるほうが、今となっては価値が高いこともときどきあるね
最終型のCBM72より、初期型CB72のほうが、人気も価値も明らかに高いでしょう?
あと、初代セドリックのラジオは、62年式なら最初から取り外してポータブルラジオになるやつだったんじゃないかな
- 65 :
- >>64
ボディカラーとか外観をできるだけ合わせてるのは、こだわりだよね。
ラジオの件はそのとおり。
丸メーターインパネの、取り外し式東芝トランジスタラジオ。
「憎いあンちくしょう」はずいぶん昔に観たんでうろ覚えだけど、
'53か'54のプリムスだった記憶があるよ。
- 66 :
- 例年この時期になると、カースタントがあるバラエティーの特番やるけどここ数年は少なくなったね。
一番新しいのでも、「芸能人格付けチェック」のY31セドリックセダン前期三台にボルボがダイブと「戦うお正月」の81マークUとコンフォート破壊位かな?。
- 67 :
- いま、cs放送で松本清張の映画(当時の現代劇)「球面の荒野」1981製作で RS40クラウンが京都の都タクシーがでてきた。
31セドリック(恐らくS40年式)の個人タクシーも
また パトカーで 40(RS?MR暗がりで判らず)クラウンも出てきた。
恐らく最末期の姿なのだろうが、当時はまだ40クラウンやH31セドリックも営業車に使われる現役車だったようだ。
- 68 :
- >>67
球面ではなく、「球形の荒野」な
記念すべき火曜サスペンスの1作目だし、原作の年代設定に合わせて用意された劇用車だと思う。
- 69 :
- >>68 やっぱそうだな。
清張の作品ドラマ化するときは、時代背景に結構拘る関係者多いな。(マアそれでも、この作品 微妙に数年アトの車に妥協みたいだが・・)
- 70 :
- 一昨日の「相棒正月スペシャル」、神戸のGT-Rを右京さんが運転するシーンがあったが緊急走行してたw。
あれって神戸の自家用車のはずだが、緊急走行出来るようにしたのかな…。
- 71 :
- >>70
シーズン9の伊豆高原の回でも赤色灯のせてた
実物でも公安なんかは警察官の自家用車を捜査に使うみたいだから別に不自然ではないと思う
- 72 :
- 昔刑事モノでよく犯人追跡で 一般公衆から急遽 クルマを借用したりしたシーンがあったけど
あんなこと有りえないよな? それとも昔はあったの?
- 73 :
- >>70
箱根駅伝で自家用車の緊急車両が使われていたらしく
部隊解散式においてあった
あれも同様に載せるタイプかも知れん
- 74 :
- 何言ってんだコイツら
- 75 :
- >>70,72
昔の話だが、基本的には禁止と聞いた。
東京サミットの時だったかに、警備車輌が足りずに自家用車を出した例があるが。
海外での、デモ隊と警察の衝突のニュース見てると、
警察側に明らかに路線バスのバリケードがあるけど、補償とかどうなってるのか疑問に思う。
>>64
取り外し式のラジオって、電源(コンセント)はどうなってるの?アダプター付きとか?
>>66
首を鍛えたスタントマンならともかく、芸人にスタントやらせて大丈夫なのかな?
会社の方が、軽い事故を起こした後、「曇りの日は必ず頭が痛くなる」と言ってるが。
ハイバックシート?すら無かった時代の車らしいが。
- 76 :
- >>61 >>63
とくに60年代の乗用車は悪路酷使が多かったせいか、割と早い年数で廃車になるのが多い。
有鉛にも載ってたが、63年のべレットが5年落ち程度の67年に消火訓練で燃やされている。
もちろん燃やされたべレットはライトなどの外装部品などは外されていたけど。
60年代後期、昭和42年43年44年のドラマや映画で60年代前期の乗用車が結構、破壊されたりしてる。
自分が見た一番早い破壊はクレージーキャッツ主演の映画で、67年68年に公開した映画で、
クレージー一団がRS41前期に乗って、逃げ回り、横転するシーンではRS41/40後期に摩り替っている。
後期は65年からだから、新車から僅か3年程度が横転させられている。
前期が何故、後期に摩り替り、横転させられているかは不明だが、前期が廃車扱いで無く、
後期が廃車扱いの車だからだろうと推測。
- 77 :
- 今年の正月特番の『格付けチェック』で何か壊されましたか?
- 78 :
- >>76 そのクラウン タク上じゃない?
- 79 :
- >>77
E36BMWとB5系アウディ
- 80 :
- スレ脱するが、古いアメ車が好きな奴でCS放送観れる環境の奴へ
今 ディスカバリーチャンネルのクラッシックカー復元の番組やっていて面白いよ。
- 81 :
- 昨日のNHKドラマに出た車について、どなたか解説頼みます。
あと、貨物積み込みの鉄道車輌についても。
>>76さんへ
悪路酷使を強調されますが、もともとの品質面はどうだったんですか?
もしリアル世界の道路整備が何十年進んでいたと妄想しても、この寿命だったのかも、と妄想。
勤め先や取引先の工場を見ると、昭和40年以降の設備は今でも現役が多いが、昭和30年代になるとパッタリ見らんので、
昭和30年代=品質や耐久性がまだまだ、と勝手に思い込んでますが。
- 82 :
- 神代警視監が亡くなってしまったね(>_<。)
- 83 :
- >>82 セドリック=二谷英明=特捜最前線
430セドリック・セダン280ブロアムなんかよかった。
- 84 :
- いまやってるTBS版「十津川警部」、覆面車のアクシオとタクシーのY31セダンのエンブレムが隠されてる。
このシリーズでは珍しく劇用車エンブレムは隠される事は無かったが、遂に「エンブレム隠し」が行われるようになったか…。
- 85 :
- >>81
あのマツダオート三輪は某有名ブロガー所有なので
撮影風景などのレポが出てますよよ。
- 86 :
- >>76
元タクシーでも3年で廃車は、よほど酷使か?または事故車位しか考えつかない。
早くて4年、普通は5年から6年位で代替となるし。
>>81
昭和30年代の品質については、現在と比べると落ちるが、当時は一級品。
ただ昭和40年代の車と比べ、補機、電装関係品、シール類などは技術の進歩的に見劣りするけど。
車創生期時代は、とにかく頑丈に作るのが第一だったから、ボディー関係などは、
割と40年代の車よりしっかり造っているんだけど、補機や電装品、シール類などは技術発展最中で、
当時の使用想定、設計者の想定を越えて使われた現実が多いのも事実。
現在で道路に穴が在れば、埋めるか仮蓋をするけど、当時は埋める以外、そのまんまの状態で、
乗用車や商用車が穴に落ちて、大きくバウンドして通行してるし、未舗装なので乾燥した日などは、
土埃が酷く、前を走る車が見えなくなるほど道路環境が悪かった。
現在で言えば川原を毎日走行すると思えば良い。毎日、起伏にとんだ場所、段差10cm以上を毎日、
走行すれば、どんな車だった故障の一つ、部品外れの一つは起すだろうし。
当時の記録映画やニュースなどを見れば判るけど、道路の状況、物凄い状態だよ。
とくに地方なんて有り得ない状態が続いているし。
取引先の工場で、昭和40年代の工作機械しか見ないのは、昭和40年代に機械の入替をしてるからでは?
その前は恐らく戦前の工作機械、戦後輸入された米国製工作機械を使用してたはず。
会社が儲かれば設備投資で機械の入替など頻繁にやるよ。
実際、60年代の所得は62年(昭和37年)の初任給1万幾らが70年には初任給8万まで上がるほど。
70年の8万以降、80年(昭和55年)の初任給は10万幾らしか上がって無い。
- 87 :
- >>86
元タクシー まで読んだ
- 88 :
- ヘイへイ
- 89 :
- >>84
作品によってエンブレム隠しが有ったり無かったり・・・
良い悪いは別として、会社としてどうなのかな、この仕事のやり方は、上司の指示は、と。
昨年のNHKドラマでは、3代目か2代目プリウスとアルファードが隠し無しで使われてたし。
>>85
ドラマを見ると、コラムシフトの3輪トラックですよね。
幼少の頃、空き地に有った同型トラックはフロアだった記憶なんだが。
シフトギアは2種類販売してたのか、それとも私の記憶違い?
>>82
皆さん、特捜最前線で特に印象に残っている劇用車って何が有る?
私は、ラジコンで動くブルーバード510の回の車ですな。
あの時期に610が破壊されたと言うのも印象深いが、
初恋の人の自宅で再放送見てたら、犯人役の女優のが・・が一番の理由ですが。
- 90 :
- 先週から始まったドラマ、「13歳のハローワーク」は1989年が舞台らしいけど当時の劇用車は出たのかな?。見逃してしまった…
それと今日から始まる山崎豊子ドラマの「運命の人」、これも70年代が舞台だから最悪クジラクラウン・コロナマークU・KE10カローラくらいは出てくるかな?。
- 91 :
- 日曜劇場はトヨタがスポンサーのためトヨタ以外の劇用車は登場しない。
- 92 :
- >>89
Y30セドリックかな。特捜で使われた黒い覆面は、後にあぶない刑事と、ベイシティ刑事で使われた気が。
後は黄色いスカイラインジャパン覆面。
- 93 :
- ブログでは自称女wのおっちゃんが持っているやつだな。
- 94 :
- >>89
特捜のCMがまた良かった。Y30セドで本人が出てるCMが流れるなんて。
- 95 :
- 十年ほど前の「土曜ワイド劇場」の再放送見てるんだが、カースタントに使用したアウディ80やボルボ850のエンブレムに『ぼかし』を掛けていた。
テレ東のサスペンスが劇用車のエンブレム隠さないのとは対照的に、土曜ワイドは再放送すら徹底してるな。
- 96 :
- 昨日、再放送中「はぐれ刑事」を見てたらJY32レパードJ.フェリーが覆面車として登場。
PY32グロリアグランツーリスモは納得だけど、JY32が使われていたのは知らなかった。
- 97 :
- >>90
13歳のハローワーク、バブル時代が設定なのに、主人公の後ろを走る車は現在車だった・・
遠目でボケていたけど、容が角張った車では無く、現在の車が走っていた。
歩く人は当時なのに、遠くを走る車や建物は現在が多く映っていて、ちとガッカリ。
- 98 :
- ドラマのロケ撮影にそこまで望むのは無理がある
- 99 :
- 土曜ワイド劇場
「無人霊柩車人事件・二度死んだ女」で登場し、無線操縦されていた宮型霊柩車は、
車種・車名がまったくわからない車だった。
誰かわかる人いる?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
とにかくギアオイルを語れ! (895)
日本でMT設定がある車を売ってくれ 28 (322)
【インプレ】アジアンタイヤ全般16本目【情報交換】 (921)
【蓋車】プリウス乗りってトロい奴が多すぎだろ・4台目 (703)
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 12【コンフォート】 (489)
軽自動車って結局貧乏人の乗り物だろ? (332)
--log9.info------------------
いんげんが298円だった。。。 (233)
○ひとりごとにレスするスレ247言○ (250)
不細工は性格が悪い 素行が悪い (103)
メールが返って来ない寂しさを語り合うスレ66日目 (659)
□□バイトで一緒のあの人がスキ!! part84□□ (662)
受身な人の心理状態 67ウケミン (741)
いとこ・はとこを好きになりました31 (190)
最も綺麗なはGカップである (440)
好きな人に勇気を振りしぼって話しかけてみるスレ 3 (423)
結局 顔なの?性格なの? (876)
オタクな彼氏彼女がほしい その49 (587)
川原で鞄を拾ったら。【また散歩】 (433)
彼女ができれば何か変わる? (129)
これから告白する人の為のスレ Part3 (925)
相談者の立場に立って考える恋愛相談室★51 (519)
披露宴に呼ばれるのは迷惑2 (495)
--log55.com------------------
【クリストファー・リーブ】 ある日どこかで 【ジェーン・シーモア】
ジュリアーノ・ジェンマはいま・・・・
こんなダーティハリーは嫌だ 2
[[[[[[チャイナタウン]]]]]]
【マッソー】がんばれ!ベアーズ【テイタム】
スモーク
えー!あの人がこんな所に〜!!
レイダース失われたゾンビ