1read 100read
2012年3月パソコン一般228: 【ODP】PC死語辞典 第三版【漢字ROM】 (613)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ソニーのノートは2年で壊れる説 (277)
【自治】強制IDを入れよう【その2】 (270)
PC工房 ドスパラ faith (967)
低スペックパソコンを使いこなすのが真のPCユーザ2 (430)
DELLとHP 買うならどっちがマシ? (680)
【最高峰】VAIO typeR master【最強のPC】 (528)
【ODP】PC死語辞典 第三版【漢字ROM】
- 1 :04/08/20
- 初版:【EDO】 PC死語辞典 【松茸】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1047716757/
二版:【FEP】 PC死語辞典 第二版 【EMS】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1068217110/
- 2 :04/08/20
- 2ゲット
- 3 :04/08/20
- 2げっと
は死語ではありません。私語ならともかく…。
- 4 :04/08/20
- 前スレ>>953です。自分の案が新スレの題になってカンゲキです。
- 5 :04/08/21
- 前スレより・・・
RAMドライブとは、簡単に言えば、メモリをあたかもドライブに
見立てるシステムです。(たしかメルコ(現在のバッファロー)が
出したのかな?)DVD-RAMとは全然違います。
- 6 :04/08/21
- ハードRAM
- 7 :04/08/21
- >>5
シリコンディスクのことか?
電源を切ると消えてしまうからバッテリーが外付けになったやつ。
EMSとかに作る奴だったらDOSでもドライバが付いてきたな。
こっちはリセットしたりすると消えるからテンポラリくらいにしか使えないが。
- 8 :04/08/21
- >>7
違う
>>5に書いてある通り
メインメモリの一部を使ってドライブとして扱うこと
# ≒RAMディスクか??
用途としては日本語辞書をコピーしておき、変換を快適にするとか
# リセットすれば当然内容がパーになる
>>5
特定のメーカーが売り出してた訳じゃないから、「〜が出した」というのは関係ないかと
俺はNECの98ns/TというノートPCでRAMドライブを使ってた
- 9 :04/08/21
- あ、そっちの方ね。
何気にWin98にもドライバが付いてきていたりする。
- 10 :04/08/22
- 98NOTEのRAMドライブはドライバいらないよ。
98NOTEメニューでON/OFFする。
個人的には98NOTEのやつを「RAMドライブ」、
ドライバを組み込んで使うものを「RAMディスク」と区別して呼んでる。
- 11 :04/08/22
- RAMドライブなつかしー。電源切っても残ってるから
便利なんだよね。
- 12 :04/08/22
- >>11
本体の電源を切っても内容が消えないように、RAMボードに
外部ACアダプタの端子を備えた機種あったよね?
- 13 :04/08/22
- >>12
それだと>>7で出ているシリコンディスクに近くなるな。
- 14 :04/08/22
- >>13
確かにそうだな。ただ、シリコンディスクは外付けタイプで
内蔵型は漏れは見た記憶が無い。
- 15 :04/08/23
- 「BASICから使えなければ、死蔵されてるのと一緒」という戯言は、RAMディスクにも適用可能か?(w
- 16 :04/08/23
- 98NOTEはFDDが1ドライブしかないからゲームの起動ディスクを
RAMドライブにコピーして使ってたよな。
その点EPSON機はえがった…
- 17 :04/08/23
- 会社にあったNS/Aはバッテリが氏んでいたので
電源投入しるとRAMドライブはフォーマットしないと使えなかった。
そして漏れの買ったNr15には初めからRAMドライブは装備されていないので
RAMドライブと言うものを使ったことがない。
- 18 :04/08/26
- PIO mode4
- 19 :04/08/26
- 鶴、Z's STAFFと言ってみる
17 HELPメニューに設定項目無い?
18 9821Ra43はPIOですよ
転送だけなら CPU性能よりCPUクロックの方が.......
- 20 :04/08/26
- PRO-68K
- 21 :04/08/27
- >>19
98のペンプロ以降のマシンってオンボードHDD I/F(一応IDEなのだが、NECが専用I/Fと呼んでいた)が遅いんだよね。
よく486マシンのI/Fはそれより速いって言われたけど…。
PIO Mode3が使えるのは430VX/TXマシンだけかな?
Ra43でHDBENCHの数値を計るとR/Wが3MB/sに達しない…。
Nr233なら3MB台の後半行くけど。
- 22 :04/08/27
- 98でのPIO HDD結果(ほぼ同じ機種+同性能のHDD)
Celeron 398.89MHz
Read Write
2322 2041
Pentium III 565.13MHz
Read Write
3023 2710
Celeron 766.0MHz
Read Write
3851 3375
- 23 :04/08/28
- PIOで思い出したけど、工学社の『PiO』という雑誌。
ソノシートが付録してて、それをテープに録音してからPCに読み込ませたっけ。
- 24 :04/08/31
- I/OならともかくPiOっていう雑誌あったのか。へぇ〜。
- 25 :04/08/31
- >>24
あったよ
中身は見たこと無いけど
- 26 :04/08/31
- ポケコンのプログラムの投稿がよく載ってたっけ。
ベーマガを目指したのかも。
- 27 :04/09/01
- PC用語じゃないが、ソノシートって死語つうか骨董だなもはや
- 28 :04/09/02
- アナログレコードそのものがそうだからね。
PiOに続けて廃刊になったPC雑誌だと、ベーマガはよく続いたよな。
そういや、RAMっていう雑誌なかったっけ?
- 29 :04/09/02
- × PiOに続けて
○ PiOの話題に繋げて
- 30 :04/09/02
- 俺が買った雑誌で創刊〜廃刊まで付き合った唯一の雑誌
それはGAME BLAST
パソコンゲーム雑誌なのだがログイン(糞下らん雑誌のくせに唯一で威張っている)に散々に馬鹿にされて散った。
途中から欲しくもないゲームの体験版CDをバンドルしてから値上げされて誰も買わんかったらしい…。
94年頃の刊行だとおもった。
- 31 :04/09/02
- >>28
確かにありましたよ。はっきり覚えてないが
20年近く前の雑誌だったと思う。
- 32 :04/09/03
- おれのソノシートとのは、パソコン雑誌でなくて恐縮だが1988年ころのファミマガの付録で
ファイナルファンタジーUのBGMが収録されていたものが最初で最後です。
- 33 :04/09/03
- あ、当然アナログレコードとしてそのまま聞くだけです。
テープでダビングしてファミリーベーシックのテープレコーダでロードするとかは当然ありません。
- 34 :04/09/03
- ソノシートは商標です。
フォノシートと呼びましょう
…っていう無駄を覚えました > PiO
- 35 :04/09/03
- 誤:…っていう無駄を覚えました > PiO
正:…っていう無駄な知識を覚えました > PiO
- 36 :04/09/03
- 商標になっている(いた?)死語といえばODPですよ。
商標権には有効期間があり、失効すると再登録しないと無効らしいです。
ODPも商標権有効なのかしらん?
- 37 :04/09/03
- >>36
ODPの商標は富士通と東京エレクトロンが持っている模様。
- 38 :04/09/03
- スレ違いだけど。
ICEはintelの商標らしい。
In-Circuit Emulatorと書けばOKなのかな。
- 39 :04/09/04
- Inter City Express
- 40 :04/09/04
- >>39
♪ドイツ!ドイツ!ドイツドイツ、ジャーマン!!(超兄貴より)
- 41 :04/09/05
- >>37
頭文字はOxigen Damaging Plasmaとかわけのわからんことを言ってみる。
要するに酸素プラズマでダメージを与えるどうしょうもない処理装置ってこと。
スマソ、パソコンとは関係無いから…。
- 42 :04/09/05
- ODPも意外と短命でしたね。形を変えて残せばパソコンの廃棄も
多少減るし、買取の場合、査定で以外と有利になったのでは。
- 43 :04/09/05
- イソテルがチップセットの進化を促すためにODPという戦略を捨てたってことかな。
どっちにしろ、イソテルが自分の販売した石の数を増やせればどっちでもよいのだ。
Pentium用のODPなんて石の販売を増やす魂胆見え見えだったし。
- 44 :04/09/06
- 隠рェリテールビジネスを本格的にしたからと言うのはあり?
ODPは保証が面倒くさい。
リテールなら簡単、というより手抜きで済む。
動かんかったら間違えて買った貴様が悪いとか言い逃れできるから。
- 45 :04/09/06
- ODPは企業向け、家庭向けにしてもサポートが大変だな
顧客を直接サポートするPCメーカーの立場を考えてみれば
あんなの売るだけ損。新しいPC買ってもらうほうがいいと考えるのは
当然の結果だな。
- 46 :04/09/06
- そう言えばPCのリサイクル推進という風潮はインテル叩きの方向に向かっていない。不思議だ。
ODPの最初のうたい文句はPCを買い換えずに済むと言うのがあった。
古いマシンを中古屋に売り飛ばせば済む話になってしまったのか。
買うほうは買うほうで中古のマシンも結構人気があるみたいだし。
CPUのみの交換では大したメリットがない時代になってしまったよなぁ。
たとえばUSB2.0や高速大容量HDDに対応していないマシンなら
PCIスロットに刺すか新しいマシンを買わねばならん。
10年前はCPU交換すると確実に2倍速くなる環境だってあったから。
今だとCPUのみでは1.5倍も難しいよね。
- 47 :04/09/06
- あ、インテルがODPの出し惜しみをしたおかげでAMDのK6-2、Vに人気が出たこともあった。
これらを用いたCPUアクセラレータも数多く登場した。
結局CPUアクセラレータもPentiumU/400MHz近辺のCeleron対象の世代を境に殆ど見掛けなくなった。
- 48 :04/09/06
- >>47
出し惜しみというよりインテルがSocket7を捨ててSlot1へ移行してしまったからじゃないか?
- 49 :04/09/07
- 今の一体型や省スペースPCだとヒートシンクの大きささえ制限があるから
ODPみたいに下駄やより大きなシンクやファンが物理的に付かないのかな?
いまどきミドルタワー買う一般人って少ないし昔に比べてノートの普及率も高いしね。
- 50 :04/09/07
- >>49
何よりソニン&ミイソの水冷除けばメーカー製にはタワーがほとんどなくなってしまったしな。
- 51 :04/09/07
- クロックアップ厨や静音厨御用達だった、ケース外部から直接CPUへ空気を取り入れよう!
というダクトが次期CPUではintel推奨仕様になってしまったのがなんとも…
もう少し省エネ仕様にならないものかね…
- 52 :04/09/07
- >>50
ミカカとかNECをミイソなんて書くの懐かしいなw
漏れもVAIOWをCPU変えてシンクを変える時に探すの苦労したよ。
同じ高さの物を選んだけど仮に下駄履かせるとしたら下駄の分だけ薄いシンクを
探さなきゃならないって言うか売ってないかも...
結局はメーカーPC買う奴にODPは要らないって事かな?
- 53 :04/09/07
- >>50
もうベイに光学ドライブ複数乗っけるやついないしな。
マルチ一つで十分な時代になっちまったし。
かく言う俺はCD-RWとDVD-RAM(注:旧型の両面5.2GB)と640MBのMOドライブ乗っけている。
全部SCSI。
- 54 :04/09/07
- SONYはトラミンかかいのちのなみらのちみち・
…スマン。かなロックしっぱなしだった。
SONYはトラミンって書くのかな?
- 55 :04/09/07
- 書かないよ
- 56 :04/09/07
- >>53
PD読める奴だね?
もう死語だなPD
- 57 :04/09/07
- WOODY PD
高校時代にPDドライブとZIPドライブ、どっちを買おうか迷ったなぁ。
結局ZIPドライブ買ったんだけど…
やっと先月DVD-RAMドライブ買って移行した。
- 58 :04/09/07
- WOODYをはじめとして一時期家電メーカーからディスプレイ一体型
PCが山ほど発売されたことありましたね。拡張性がほとんど無かったから
すぐに消えたけど。
- 59 :04/09/08
- うっでいってPDからシステム起動できたの?
- 60 :04/09/10
- ゲームバンク
ソフトバンクが中心となってWin95ベースのゲーム開発・販売の為に設立された会社。
数年後に自己あぼーんした。
俺はバンダイとかやる気のない会社が参入した時点で駄目だと思ったよ。
- 61 :04/09/11
- そういや、DirectXの前にWinGっていう規格がなかったっけ?
- 62 :04/09/11
- >>61
あったね
- 63 :04/09/11
- >>61
うにゅうにゅするパフォーマンスチェックが気持ち悪かったです。
- 64 :04/09/12
- 古いゲーム遊ぶとWin95ではWinG導入しないと遊べないゲームもある。
DirectXに特化したゲームでも動作不安定あるいは動かん場合があるから厄介。
俺が\315で買ったWin3.1版の三国志英傑伝はそれがなかった。
Win98SEでも問題なく遊べる。
実際に祖父マップで\2980で売っているときは喉から手が出るほど欲しかったのだが
Win3.1ベースだったので買うのやめた。
その後Win95以降で動作する手抜きエミュ版が出てきて馬鹿肥(KOEI)には失望した。
\315で入手したやつちゃんと動いたから良かったよ。
- 65 :04/09/12
- DirectXに特化したゲーム:×
DirectXに特化したグラボ:○
スマソ。
- 66 :04/09/12
- >>61
まだWindows3.1時代の時の奴だけどね。
噂ではゲイツがWindows3.1で遊べるゲームが少ないから何とかしろということで作られたらしい。
>>63
その画面を「コンピュータウイルスに感染した時の症状」と紹介したテレビ番組があったとか。。
- 67 :04/09/15
- >>60
ゲームバンクが対抗していたデジキューブも同じ道を辿った訳だがw
- 68 :04/09/18
- デジキューブって販売屋じゃないの?
ゲームバンクも大した事やっていなかったけど。
- 69 :04/09/18
- ゲーム買うならコンビニだ。
- 70 :04/09/18
- 死語と言うよりも無くなった機能かな?
リセットボタン。現行で備えてるPC有るのかな?
- 71 :04/09/18
- >>69
台湾に言ったら日本のWinゲームの移植版が普通にコンビニで売っていたよ。
通常パッケージっぽい銀英伝シリーズとか日本円換算で\3000未満で売っていた。
日本だとこうはいかんよな。売れないし。
- 72 :04/09/18
- >>70
メーカー製のパソコンだと無い奴の方が多いかな。
自作だといまだにケースについてくる。
- 73 :04/09/18
- ノート機なんかはリセットスイッチのない物の方が多いかな。
ポケコンやPDAには、本体裏に「つまようじリセット」のスイッチがあったりした。
これは死語かな。手元のザウルスMI-E21にはない。
- 74 :04/09/18
- 炊ける(ぼそっ
- 75 :04/09/19
- スカジー
スカイライン2000GTのこと
スカイラインはいまだ販売されているが
人気低下とともにスカジーとは言わなくなった
- 76 :04/09/19
- UltraSCSI(Nallow)なら今でも俺のマシンで現役ですが。
- 77 :04/09/21
- BMS
- 78 :04/09/21
- FM/Vシリーズにあったオアシスキーボードモデル。
すぐに消えたが、使っている人(持っている人)います?
- 79 :04/09/22
- >>78
スラッシュは要らんよ。
オアシスキーボードって親指シフト配列だったっけ?
- 80 :04/09/22
- >>78
PS/2接続の親指シフトキーボードは普通に別売りしてたから
まだまだ使ってる奴はいるぞ
- 81 :04/09/22
- FMタウン図はキーボード別売りだったみたいだね。
親指シフトモデルを欲しがる奴への配慮か?
そのキーボードが3万とか言って高かった憶えも。
- 82 :04/09/22
- フレームモデル
って過去スレに出てきたけ?
- 83 :04/09/22
- ワイヤーフレームのフレーム?
それともメインフレームのフレーム?
- 84 :04/09/22
- HDDとか装備されていないマシンのことだよ。
Win3.1の頃は結構主流だった。
経緯としてHDDのみ装備→OSのプリインストール済み→アプリもごてごてインストール
と変遷していった。
PC組み立て野郎を除けば今では考えられんよな。
- 85 :04/09/22
- ディスクレスシステム(ワークステーションにある奴)とは違うのかな。
ただHDDを積んでないだけ?
- 86 :04/09/22
- FM-R
- 87 :04/09/22
- >>85
ソウイエバ
ネットワークPC構想・ネイティブJA端末構想なんてのもあったなぁ。
- 88 :04/09/23
- フルサイズPCカードのフラッシュメモリは、もう死語(ってゆーか死んだガジェット)だろうな。
- 89 :04/09/23
- >>87
10年前の500jPCとか?
当時の日本円加算で5万円くらい。
俺はダブルデッキFDD(藁)つきで500j相当だよ。
…いや、MADE IN TAIWAN(だと思った)のPC-9801BX4だが。
>>88
何処かで640MBのPCカードサイズフラッシュメモリ見掛けたよ。
\198,000だった。
- 90 :04/09/24
- >>89
>何処かで640MBのPCカードサイズフラッシュメモリ見掛けたよ。
>\198,000だった。
すげー、まだあるんだ。
でも、大きさの割にはなんか中途半端な容量だね。
10年位前に、EPSONのFLASH PACKERの40MB(当時の最大容量)を
その位の値段で買ったっけ。
- 91 :04/09/24
- 会社で96年頃に買ったリコーのデジカメがTYPE2対応PCカードスロットつきだった。
デジカメ自体の大きさにはそれほど左右されなかったよ。
ちなみに保存画像が独自形式だったから変換かけなければならなかったけど誰かが付属のCD無くして変換できなくなった。
- 92 :04/09/25
- HDD容量の壁も今となっては死語か?
- 93 :04/09/25
- >>92
まだあるんじゃないの?
ちなみに、どの壁の事だろう。
って、なんでいくつも壁があるんだか。
- 94 :04/09/25
- 504MBだか508MBだかにあったのが最初か。
- 95 :04/09/25
- >>93
ぐーっと背を伸ばしても届かない高さがあるのと同じ。
そのままじゃしょうがないから、踏み台を重ねて重ねてごまかしてきているのが今のPC。
互換性全部捨てて一から設計しなおせばいいんだが、
そんなことしても売れないのがこの業界です。
- 96 :04/09/25
- >>95
>互換性全部捨てて一から設計しなおせばいいんだが、
>そんなことしても売れないのがこの業界です。
言えてる。
過去にもOS/2だとかBeBOXだとかに俺も夢を見たっけなぁ。
MacのPowerPCへの移行はウマいよな。
今はもうx86コードは直に最下流で走ってないんだから、同じ事はIBM-PC互換機でも出来そうなんだが。
他に、移行に関心があるのはIPv6かな。どうやるのやら。
- 97 :04/09/26
- >>96
マックの場合は一社しか方針決定に関与していないし
利用者(信者)が盲信するので好き勝手できる。
- 98 :04/09/26
- すまん、名前欄は別スレのもの。
- 99 :04/09/26
- >>91
リコーのデジカメの中にはLANやAirH"に対応した製品があったねぇ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
DELL終了のお知らせ Prat155 (211)
ネットだけなら低スペックでも十分」は大嘘 2台目 (552)
騙されるな Pentium4 516搭載PC 地雷警報発令中 (393)
なぜテレビでパソコン出来るのに流行らないのか? (175)
【SkyPDF】HewlettPackardデスクトップ16【JWORD】 (130)
快適!下駄配列その1 (615)
--log9.info------------------
ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス (151)
YAHOOブログやる上でのテクニック (841)
【SEO対策】Google PageRank【1〜10】 (208)
おもしろい株ブログ (149)
良質な読み物ブログ (306)
BlognPlus ぶろぐん+ を育てよう!2 (328)
2chコピペブログ管理人が集まるスレ 22 (417)
【女神】あーたんの美日記【美復活】 (915)
片岡あづさ「あづさゴコロ♪」★1 (284)
WordPress (ワードプレス) その20 (921)
ドラえもん〜のび太のbloglife〜 (124)
あぼーん (314)
いちいち他人のブログを批判する奴ってなんなの? (419)
高レベルなお笑いブログ (805)
【靜岡の女帝】女優小松崎和歌【発狂系】 (348)
一年以上続けてるのにアクセス100以下の糞ブログ (566)
--log55.com------------------
twitterのやまちゃん
ユニバーサルエンタティンメント応援スレ Part3
なぜ陸上板はガイジが多いのか(迫信、ニート広島…
大学長距離選手の進路 Part10
☆◇市民マラソン&ロードレース◇☆141レース目
ハセカラガイジ気味悪いナリ
ケガしてる人が書き込むスレ
【顔珍】 ハセツネ 2012 共謀代走事件 3 【IBUKI】
-