1read 100read
2012年3月鉄道路線・車両87: 駅の利用客数について語るスレ Part15 (362) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 53【特急】 (774)
東武鉄道車両総合スレッド Part38 (811)
ナベツネのように「さっさと廃車」が国民の総意な車両 (348)
京成の利用客を増やすためには 【第35部】 (912)
サア語らまい!リニア下市田駅の明日を (125)
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part91 ◇◇◇◇ (501)

駅の利用客数について語るスレ Part15


1 :
駅の利用客数や路線の輸送状況・輸送密度、
またはそれに関連した話題を扱うスレです。
・乗車人員と乗降人員は区別し、両者を混ぜたり比べたりする際は乗車人員の方を2倍する。
・統計年度を提示し、1日平均か特定日調査かを区別。
・できれば数値が見やすいように揃えること。
・ウィキペディアを出典とするのはやめよう。
・直通人員は等しくカウントすること。
・すぐに関係ない他地方との比較をしないこと。枠をはみ出た不毛な地方間争いはお国自慢板で。
・画像やコピペをやたらに貼り付ける輩は出入禁止。
前スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326615528/
Part13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323357883/
Part12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320753014/
Part11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317553037/
Part10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313068687/
Part9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310978032/
Part8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308501053/
Part7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305215058/
Part6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301505600/
Part5 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293616161/
Part4 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288450686/
Part3 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278645506/
Part2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263119335/
Part1 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241451125/

2 :
○駅の利用客数の数値ってどこから探してくるの?
鉄道会社のHP内をまず探す。なければ都道府県や市町村の統計・要覧を探す。
鉄道会社の交通広告HPに掲載されている場合もある。
なお統計や要覧があっても利用客数が掲載されていない都道府県・市町村もあるので、
掲載されていなければ鉄道会社あるいは市町村にメールを送ると、教えてもらえることもある。
○市町村の統計書や要覧に載っている数値と、鉄道会社が公表している数値とが噛み合わないんだけど?
乗車人員や乗降人員の集計方法は必ずしも統一されているわけではない。
乗車券販売実績を含めているかどうか、改札機通過人員をそのまま載せているか、
輸送統計のデータを基礎としているかなどで数値はいくらでも違ってくる。
利用客数データを握っているのは鉄道会社と駅の2箇所なので、
その市町村の統計書や要覧が駅からもらったデータを載せている場合は食い違いが生じる。
また月別に利用客数を公表している市だと、鉄道会社が出した速報値というものを掲載しているので
その数値と実際の数値とで食い違いが生じることもある。
結論としては、鉄道会社が公表しているデータが正確かつ信頼できると言えるだろう。
○乗換人員と直通人員はどうカウントされる?
数値の基準は統一されていないので、原則として数値を握っている鉄道各社のものに準拠せざるを得ない。
そのため都営を除き同一会社内の乗換人員は計上されない。一方で他社への乗換人員は計上される。
重要なのは、直通人員というのは飽く迄も「そのうちの一形態」であって、
駅に降りてなくとも会社が変わるので、数値上は一旦降りて乗換をしたと「見なす」べきもの。
繰り返しになるが数値は会社ごとに出されているため、直通人員を計上しなければ辻褄が合わなくなる。
そのため実際の数値と直通人員が併記されているものについては、それを合わせたものを利用客数とする。
○営業係数って何?
その路線が100円稼ぐのにかかる費用。100未満が黒字、100以上が赤字。
○単独駅の定義は?
1社1路線のみ乗り入れている駅のこと。種別や快速線・緩行線の区別は問わないので、
稲毛・市川・新小岩・三鷹・さいたま新都心・浦和なんかも単独駅に含まれる。

3 :
○1日平均乗降人員10万人以上の駅(東日本・中部) 大カッコ付きは単独駅、中カッコ付きは単独会社駅
北海 札幌、{大通}
宮城 仙台(あおば通)
埼玉 大宮、朝霞台(北朝霞)、南越谷(新越谷)、川越、[川口]、[浦和]、和光市、久喜、[蕨]、{南浦和}
    [西川口]、[北浦和]
千葉 西船橋、船橋、柏、松戸、津田沼(新津田沼)、千葉、本八幡(京成八幡)、[舞浜]、[市川]、[新浦安]
    南流山、[海浜幕張]、[稲毛]、流山おおたかの森
東京 新宿(新宿西口・西武新宿・新宿三丁目)、渋谷、池袋、北千住、東京(大手町・二重橋前)、品川
    高田馬場、新橋、秋葉原(岩本町)、有楽町(日比谷)、浜松町(大門)、目黒、上野、押上(業平橋)
    田町(三田)、綾瀬、代々木上原、五反田、蒲田、中野、大井町、飯田橋、中目黒、西日暮里
    恵比寿、大崎、神保町、泉岳寺、市ヶ谷、日暮里、錦糸町、新木場、四ツ谷、下北沢
    御徒町(上野御徒町・上野広小路・仲御徒町)、御茶ノ水、日本橋、神田、{銀座}、巣鴨、荻窪
    小竹向原、馬喰横山(馬喰町・東日本橋)、九段下、原宿(明治神宮前)、六本木、水道橋
    新御茶ノ水(小川町・淡路町)、後楽園(春日)、浅草、[大森]、練馬、王子、門前仲町、{赤羽}
    代々木、青山一丁目、{赤坂見附(永田町)}、八丁堀、浅草橋、京成高砂、豊洲、三越前(新日本橋)
    {表参道}、東銀座、赤羽岩淵、[新小岩]、{自由が丘}、羽田空港、亀戸、[東陽町]、{霞ケ関}、駒込
    人形町、{国会議事堂前(溜池山王)}、[小岩]、{森下}、{三軒茶屋}、{茅場町}、金町、月島、大塚
    両国、{二子玉川}、東中野、成増
多摩 町田、吉祥寺、立川、国分寺、[三鷹]、{八王子}、多摩センター、分倍河原、武蔵境、秋津(新秋津)
    {調布}、[武蔵小金井]、[国立]
神奈 横浜、川崎、藤沢、武蔵小杉、溝の口、登戸、戸塚、海老名、日吉、新横浜、長津田、菊名、大和
    大船、上大岡、橋本、あざみ野、小田原、中央林間、鶴見、関内、湘南台、桜木町、[本厚木]
    {新百合ヶ丘}、[平塚]、{相模大野}、[東戸塚]、[青葉台]、{茅ヶ崎}、新杉田
静岡 {静岡}
愛知 名古屋、金山、栄(栄町)、大曽根、赤池、千種、豊橋(新豊橋)

4 :
○1日平均乗降人員10万人以上の駅(西日本) 大カッコ付きは単独駅、中カッコ付きは単独会社駅
京都 京都、四条(烏丸)、河原町(祇園四条)、丹波橋、山科
大阪 大阪(梅田・北新地)、難波、天王寺(大阪阿部野橋)、京橋、鶴橋、新大阪、淀屋橋(大江橋)、江坂
    中百舌鳥、天神橋筋六丁目、新今宮(動物園前)、{本町}、{心斎橋(四ツ橋)}、長田、天満橋
    大阪上本町(谷町九丁目)、天下茶屋、南森町(大阪天満宮)、[高槻]、千里中央、日本橋
    {堺筋本町}、北浜(なにわ橋)、弁天町
兵庫 三宮、川西能勢口(川西池田)、神戸(ハーバーランド)、明石、元町、姫路、宝塚、新長田
岡山 岡山
広島 広島
福岡 博多、天神(天神南)、姪浜、小倉
○1日平均乗降人員10万人突破予備軍(9万人〜)
[志木]、鎌倉、[虎ノ門]、[西葛西]、[高円寺]、南方(西中島南方)、中山、[葛西]、京成津田沼、上小田井
中野坂上、[綱島]、住吉、竹田、{所沢}、{西宮北口}、稲田堤、岐阜、{枚方市}、{武蔵浦和}、[辻堂]
八柱(新八柱)
○事業者別利用客数更新状況 2010年(度)版
05月 <前半>札幌市、京王、京成、相鉄    <後半>東急、南海、横浜市
06月 <前半>泉北、JR四、TX、関鉄、阪急
    <後半>小田急、西武、横浜高速、JR東、IGR、多摩モノ、埼玉高速
07月 <前半>メトロ                 <後半>京急
08月 <前半>福岡市、名古屋市
09月 <前半>新京成、東武、JR九       <後半>西鉄
10月
11月 <前半>東京都(関東交通広告)
12月 <前半>仙台市、京都市、JR西      <後半>JR北(広告)

5 :
○全国全駅集計 利用客数トップ50(1〜25位)
1、新宿       3,657,380人(JR東・京王・小田急・メトロ・都・新宿西口・西武新宿・新宿三丁目2010)
2、渋谷       3,014,168人(JR東・東急・京王・メトロ2010)
3、池袋       2,509,539人(JR東・東武・西武・メトロ2010)
4、大阪梅田   2,266,530人(JR西・阪急・大阪市・西梅田・東梅田・北新地2010、阪神2009)
5、横浜       2,148,271人(JR東・東急・京急・相鉄・横浜市・横浜高速2010)
6、北千住     1,484,538人(JR東・東武・メトロ・TX2010)
7、東京大手町  1,471,915人(JR東・JR海・メトロ・都・二重橋前2010)
8、名古屋     1,111,561人(名古屋市2010、JR海・名鉄・近鉄・名古屋臨海2009)
9、品川       951,836人(JR東・JR海・京急2010)
10、高田馬場   885,235人(JR東・西武・メトロ2010)
11、難波       875,065人(JR西・南海・大阪市2010、近鉄・阪神2009)
12、新橋       846,240人(JR東・メトロ・都2010、ゆりかもめ2009)
13、秋葉原     727,666人(JR東・メトロ・TX・岩本町2010)
14、天王寺     703,783人(JR西・大阪市2010、阪堺・大阪阿部野橋2009)
15、三宮       655,394人(JR西・阪急・阪神・神戸市・神戸新交通・神戸高速・花時計前2010)
16、大宮       642,390人(JR東・東武2010、埼玉新都市2009)
17、京都       640,136人(JR西・JR海・京都市2010、近鉄2009)
18、有楽日比谷 639,503人(JR東・メトロ・都2010)
19、西船橋     632,708人(JR東・メトロ2010、東葉2009)
20、大門浜松町 619,256人(JR東・都2010、東京モノ2009)
21、目黒       612,885人(JR東・東急・メトロ・都2010)
22、上野       593,460人(JR東・メトロ・京成2010)
23、押上       575,445人(京成・東武・メトロ・都2010)
24、町田       508,775人(JR東・小田急2010)
25、田町三田   486,218人(JR東・都2010)

6 :
○全国全駅集計 利用客数トップ50(26〜50位)
26、川崎       485,636人(JR東・京急2010)
27、綾瀬       480,461人(JR東・メトロ2010)
28、京橋       479,824人(JR西・大阪市2010、京阪2009)
29、船橋       469,029人(JR東・東武・京成2010)
30、代々木上原 451,052人(メトロ・小田急2010)
31、五反田     421,311人(JR東・東急・都2010)
32、蒲田       419,768人(JR東・東急2010)
33、吉祥寺     418,923人(JR東・京王2010)
34、金山       397,186人(名古屋市2010、JR海・名鉄2009)
35、藤沢       396,510人(JR東・小田急2010、江ノ電2009)
36、武蔵小杉   391,246人(JR東・東急2010)
37、中野       383,642人(JR東・メトロ2010)
38、大井町     382,815人(JR東・東急・東京臨海2010)
39、立川       381,420人(JR東・多摩モノ2010)
40、鶴橋       379,092人(JR西・大阪市2010、近鉄2009)
41、柏         376,863人(JR東・東武2010)
42、飯田橋     376,027人(JR東・メトロ・都2010)
43、中目黒     371,974人(東急・メトロ2010)
44、西日暮里   365,167人(JR東・メトロ・都2010)
45、恵比寿     359,366人(JR東・メトロ2010)
46、大崎       354,178人(JR東・東京臨海2010)
47、淀屋橋     353,752人(大阪市2010、京阪・大江橋2009)
48、札幌       345,836人(JR北・札幌市2010)
49、新大阪     344,082人(JR西・JR海・大阪市2010)
50、神保町     340,480人(メトロ・都2010)

7 :
テンプレはとりあえず削っとけよ。前スレ後半は同一駅認定で散々揉めただろうが。
何勝手にのっけてんだよ?

8 :
連投規制失礼
同一駅認定に関して現時点ではまだ収拾していませんが、
国交省基準とその後の議論に基づき、新宿三丁目を新宿に、大手町・二重橋前を東京に、岩本町を秋葉原に
そして大江橋を淀屋橋に、川西池田を川西能勢口に組み込む暫定措置を取っています。
複数意見がある駅のみ国交省基準を採用した形です。
議論を続けること自体に否定的な意見も数多く見受けられるようなので、異論が出なければこれを適用します。
テンプレ廃止の意見も幾らかありましたが、要望から作成されたものなので
要不要論あるいは削る場合の箇所を含め、もう少し意見が固まってから判断することとします。

9 :
>>8
言い方きつくてスマンかった。
けど、国交省基準を適用しても俺はテンプレ載せることには反対だな。
高槻・高槻市みたいに郊外の基準でいい加減なところがあるし、
かと言って他にマシな基準があるわけではない。
だから、とりあえず現状では「同一駅」を定めることに無理があると見るべきだと思う。
加えて、直通客の扱いもそのままになってるのは問題だと思う。
確かに会社や自治体発表の統計では直通客をカウントしてる場合が多いけど、
スレ内で「直通も利用客のうちだ」と主張している人は見たことがない。

10 :
>>3
埼玉で9万人台の駅はいずれも単独駅なんだな

11 :
直通人員が最新年度(2010年度)で判明している駅
                通常数値   直通人員   正規数値
(関)京  急・泉岳寺     158,974人  136,431人   22,543人
(関)東京都・泉岳寺     177,533人  136,431人   41,102人
(公)京  成・高砂        92,906人   60,417人   32,489人
(公)北  総・高砂        64,877人   60,417人   4,460人
(公)京  成・京成津田沼  53,983人   29,801人   24,182人
(公)新京成・京成津田沼  42,391人   29,801人   12,590人
(公)京  成・押上       186,230人  163,895人   22,335人
(公)東京都・押上       184,002人  163,895人   20,107人
(関)東  武・押上        76,053人   58,159人   17,894人
(関)地下鉄・押上       120,091人   58,159人   61,932人
(関)東  武・北千住     434,524人  295,704人  138,820人
(関)地下鉄・北千住     585,852人  295,704人  290,148人
(関)東  武・和光市     157,212人  110,083人   47,129人
(関)地下鉄・和光市     156,404人  110,083人   46,321人
(関)小田急・代々木上原 224,032人  195,130人   28,902人
(関)地下鉄・代々木上原 227,020人  195,130人   31,890人
(関)東急田・渋谷       667,791人  373,068人  294,723人
(関)地下鉄・渋谷       803,875人  373,068人  430,807人
(関)東急目・目黒       235,597人  137,359人   98,238人
(関)地下鉄・目黒        93,678人   82,685人   10,993人
(関)東京都・目黒        78,990人   54,674人   24,316人
(関)東急東・中目黒     186,439人  126,733人   59,706人
(関)地下鉄・中目黒     185,535人  126,733人   58,802人
(関)東急東・横浜       327,587人  151,966人  175,621人
(関)横浜高・横浜       156,141人  151,966人   4,175人
(統)地下鉄・綾瀬       446,839人  359,492人   87,347人
(出典)公:公式HP  関:関東交通広告  統:区の統計書

12 :
年度遅れ:中野(2007年度)
データずれ:小竹向原(2009年度で乗車人員のみ)
不明:大崎(臨海)、赤羽岩淵、新宿、西船橋

13 :
>>11
よくわ関内んだけど横浜駅の場合、
横浜駅から東横線の切符を買ったり、
東横線から降りて横浜駅の改札口を出た人が151,966人で、
横浜駅を全て通過した人が161,966人。
横浜駅からMM線に乗った人が4176人と言うこと?
そうするとMM線利用者は全駅で約20万人かな。
そうするとMM線利用者は横浜駅から終点まで、
20万人いるのかな?

14 :
>>13
みなとみらい線横浜駅から元町・中華街駅方向の利用者はたった4,176人しか入出場しないのか、
つまりみなとみらい線全線で横浜駅利用者が一番最低で、
隣の新高島駅にも負てるのかw
しかも相鉄横浜駅と比べると100分の1以下の入出場者数なのかw
これはスゲーや。

15 :
>>13
直通者数と東横線横浜駅の入出場者数?が逆だと思います。

16 :
>>14みたいなことがありえるのか?w

17 :
>>11
田都の渋谷は直通除くと結構少ないんだな

18 :
>>17
渋谷から直通除くと結局定説通り大阪と池袋の間になるみたいだな

19 :
>>11
和光市や綾瀬って直通抜いてもそれなりに多いんだな。
あと日比谷線の両端は直通抜いた数値は控えめだが、実際は急行線からの乗換でラチ内はかなり混雑するから実感がないな。

20 :
>>11,13-16
関東交通広告のデータだと、
横浜高速・横浜の直通人員は151,966じゃなくて72,924
さらに、東急横浜の151,966という数値は他社線非連絡利用の数値で、
175,621は横浜高速、JR、京急、相鉄、横浜市交との連絡人員
>>19
連絡乗車券(定期券)利用以外は、直通利用者にはカウントされないから

21 :
↑要するに、>>15のいうように直通と横浜乗降が逆になってるだけじゃなく、
直通としている数値が、実は他社線連絡の合計になってるということね

22 :
申し訳ない。値を間違えていたようだね。
東急東・横浜 通:327,587人 直:72,924人 正:254,663人
横浜高・横浜 通:156,141人 直:72,924人 正:83,217人

23 :
>>22
やっぱりこのぐらいだよな。
どう考えても4千はない。

24 :
あと、連絡人員の数値で注意したいのは、
都市交通年報のデータをみればわかるが、
算出方法の違いもあって、当事者間で数値が微妙に一致しないこと
たとえば、>>22の72,924というのは東急側の数値で、
横浜高速側の数値がこれと完全に一致するとは限らない(本来は同じはずだが)
だから、>>11のメトロや都交、横浜高速は目安程度と考えた方がいいのかも

25 :
正味の利用客の順位はわからないかなあ
そして正味の定期利用客もわからないかなあ
正味の定期利用者、川崎が横浜より多いと思うけど、どうなんだろう

26 :
事業者間で微妙に差が出るのは避けられないものだが、大きな差は出ないはずなのでそれ程問題はない。
直通人員に限らず利用客数というのはそれ自体が単なる目安でしかないわけで。

27 :
前スレの>>988で今度はみなとみらい線の直通客数が2105964 1203963

28 :
前スレの>>988で今度はみなとみらい線の直通客数を計算すると、
なんと驚くなかれなんと902,001人もいる。
みなとみらい線横浜駅が相鉄横浜駅の入出場の100分の1だったのは間違いだったが、
こんどは直通客が90万人以上になり、
1駅辺りの乗降客数を平均すると、
単独駅5駅なのになんと平均18万人超えになった。
スゲーなみなとみらい線は!

29 :
待てよ。直通客が90万人以上いて、
単独駅5駅で乗り降りすると言う事は、
朝に90万人乗り降りして夕方その90万人がまた乗り降りするから、
みなとみらい線の単独駅の乗降客数は、倍の36万人以上なるのかw

30 :
テンプレだけど乗降客数のランキングは次回からやめた方が良いと思う。
理由は、
1,東京や大阪のような大都会駅では、隣接駅と同一駅との区別が誰でも簡単に出来ない
2,池袋と渋谷の位置が逆になったり合算の計算ミスが多過ぎる
3,昨年度の大阪駅の更新がテンプレにキチンと反映されてるのか?
また更新時期の違うものを比較する事に意味があるのか?
4,直通客の推定にズサンな資料が多い。特に横浜駅は酷すぎる。
だから、数を知りたければ各社局や自治体の直リンの方がまだマシ。

31 :
そもそもテンプレに入ったのはほんの最近だしな。
次スレからは無くていいよ。

32 :
そうかな
あくまでも参考ってことで残しておけばいいんじゃない?

33 :
>>25
それはないんじゃないか?
三鬼商事のオフィス需要も普通に横浜駅周辺>川崎駅周辺だし
商業施設の規模は今でも数倍差あるからな。
川崎駅は市役所とか行政機関あるからその分がどれだけあるか分からんが

34 :
>>30
テンプレはエクセルでしっかり管理しているので、計算ミスはまず有り得ない。
現状うp→http://hccweb5.bai.ne.jp/~hee54201/source/up0491.xls
年度は>>5-6に示してある通り。公式の数値以外に統計書等も定期的にチェックして適宜更新している。
池袋・渋谷に関しては直通客を含むと渋谷→池袋、含めなければ池袋→渋谷、ただそれだけの話。
2000年代前半までは直通込みでも池袋の方が多かったため、それが未だに定説と化しているが
順位というのは常に変動するものだから池袋は2位だと決めつけるのは相応しくない。
あと>>11-12の直通人員抜きの数値はテンプレ他とは何の関係も無い。
横浜に関しては>>22の通り、他の数値は計算上ミスはないはずだ。
>>31
テンプレを入れ始めたのはPart4から。

35 :
うp用にコピーしたら数式が単なる数値になっていたorz

36 :
あと川崎は臨海工業地帯への需要はかなりありそうか。
川崎区の主要な工場倉庫は川崎駅からバスで行くのがほとんどだし、
朝の通勤時間帯とか川崎の街よりもバスターミナルに向かっていく人の方が多い気がする。

37 :
>>34
そのエクセル、次回からテンプレに加えてみては?

38 :
>>34
せっかくのエクセルの力作を披露したい気持ちはわかるが、
諸説プンプンのランキングなんかテンプレにすると、
お国厨の絶好の餌と化す。

39 :
東京スカイツリーRの施設名称・展示演出を決定しました!〜 東京スカイツリータウンRの施設名称等も決定 〜(PDF:1530KB)
 http://www.tobu.co.jp/file/4100/120209_11.pdf
「東武スカイツリーライン」誕生! 伊勢崎線 浅草・押上 ⇔ 東武動物公園間に路線愛称名を導入 〜 あわせて駅ナンバリングを導入し、よりわかりやすくご案内します 〜(PDF:739KB)
 http://www.tobu.co.jp/file/4099/120209_1.pdf
押上駅に副駅名「スカイツリー前」を導入します!(PDF:100KB)
 http://www.tobu.co.jp/file/4098/120209_2.pdf
「東京スカイツリータウンR開業カウントダウンヘッドマーク」掲出列車が登場!(PDF:404KB)
 http://www.tobu.co.jp/file/4097/120209_3.pdf

40 :
<2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.divercity-tokyo.com/
 ■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
 ■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
 ■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
 ■2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
★ダイバーシティ東京
 巨大複合施設。ガンダムは過去51日間で約415万人動員。
 今回は最低1年間は展示で2000万人以上は堅い!
★渋谷ヒカリエ
 3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
 久々の超巨大商業施設誕生!
★東京スカイツリータウン
 ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
 周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートに匹敵する2500万人が集う。
 東京のみならず、2012年世界最大の街開き!
★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
 世界最強都市東京のシンボル、東京駅がついに復元!
 東京駅が街になる。

41 :
梅田レベルの街が「神」のように扱われるほど、大阪は小さくショボイということでもある。
東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12

42 :
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/270
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

43 :
世界都市圏経済規模(単位10億ドル)
1位  1277,4   東京圏
2位   776.9   ニューヨーク圏
3位   684,6   大阪圏
4位   535.6   ロサンゼルス圏
5位   469.0   ロンドン圏
データブック・オブ・ザ・ワールド

44 :
論議のありかは別として、今の>>8についてはどうだ?
議論がある箇所のみ国交省基準を適用するというやり方。

45 :
>>34のエクセルデータ面白いな。
自分の利用客数のエクセルファイルに加えようっと。
単独駅では大森駅が利用客数が最大だが、
単独会社駅で一番は、メトロの銀座駅なんだね。
でもメトロ銀座駅の利用客数は、メトロの
有楽町・日比谷駅とほぼ同じくらいなのか。

46 :
>>45
このスレはエクセルの知識をひけらかすとこではない。
ランキング入の変なテンプレートになってから、
急にお国自慢厨が増えた。
わざわざまた変なテンプレートで、荒らしどもを吸引する必要はない。

47 :
自分は>>30に対して、更新の反映や計算自体は適切にやっているということを
示すためだけにアップしたものなので、それをテンプレにするつもりは一切ない。
分かってもらえばそれで充分。

48 :
駅の利用客の上位100駅の内訳だと、
東京:52駅、神奈川:16駅、大阪:12駅、千葉:7駅、埼玉:4駅
愛知:3駅、福岡:2駅、兵庫,京都,北海道,宮城:1駅
埼玉は千葉より人口は多いが、単独駅が多いので、千葉より駅の利用客数が
少なくなる。

49 :
>>48
千葉の方が埼玉よりトップ100駅が多くて単独駅が少ないと言うことは、
埼玉より千葉の方が鉄道が発達してる証拠だね。
路線が少なければ乗換駅より単独駅が増えるからな。

50 :
>>48-49
埼玉はそれなりの人口の市が県の広範囲に分散してるが、千葉は千葉市以西に40〜50万クラスの市が(あの細い部分に)密集している。
鉄道も埼玉の場合伊勢崎線(スカイツリーラインw)、東北・高崎線、東上線、西武線と人口と同じようにそこそこ立派な路線が分散されている。
一方千葉の場合、人口の多い部分に都内に向かう便利な路線が総武線と常磐線と京葉線(京成ファミリーは線形とか値段とかがアレ、東西線は千葉区間はそこまででもない。)ぐらいなので
必然的にその3線(特に総武、常磐)が非常に多くなる。

51 :
結局埼玉は小さな市ばっかりだから人口は多くても、
鉄道の発達は千葉より劣っているということだよな。

52 :
環状網が弱い>埼玉
千葉は武蔵野線以外にも野田線や新京成があるから、
船橋・津田沼・松戸・柏のような拠点ができる。
埼玉で環状網絡みの拠点駅は、大宮以外だと川越と新越谷・南越谷しかない。北朝霞・朝霞台は微妙。
川越も川越線は弱いから、JRは10万越えていない。
埼玉は大宮一極集中、千葉は群雄割拠、この違いは大きい。
もっとも船橋と西船橋が一つの駅だったら、直通人員抜いても確実に大宮より多くなるんだろうけど。

53 :
>>49
千葉北西部に集中してるってのもある。

54 :
埼玉がランキング上位の駅が少ないのは、他社線接続駅が少ないから。
南浦和・所沢・春日部なんて自社線乗り換え客含めれば相当多いだろう。
坂戸ですら自社線乗り換え含めれば10万弱になる。

55 :
>>54
それなら新松戸も我孫子も、京成津田沼もそうだな。

56 :
>>55
京成津田沼は京成と新京成で別カウントだぞ

57 :
>>56
京成線内(本線⇔千葉線)の乗換もカウントしたら、ということ。

58 :
>>54
自社線内乗り換えがかなり多いが実数値に全く表れてない駅というと関東だと
東京、大手町、銀座、茅場町、秋葉原、品川、上野、日暮里、赤羽、自由が丘、二子玉川、八王子、立川、
川崎、東神奈川、大宮、南浦和、武蔵浦和、所沢、春日部、千葉、西船橋、新松戸ってとこか。
特に東京、大手町、秋葉原、赤羽、立川、川崎、南浦和あたりは仮に自社線内乗換も含んだら急上昇しそうだ。
関西はJRの直通運転が盛んだったりして実情がよくわからんが大阪、京橋、本町あたりは文句なしで多いんじゃないか?

59 :
今日川崎行ったけど結構賑やかですごかったな。
ラゾーナデカいしJRの改札の人の数は池袋よりすごいと思った。
夜7時に東海道線下り普通乗ったけど川崎は降りる人より乗る人の方が多かったような。
横浜戸塚は降りる人ばっかでベッドタウン(笑)と思ったけど
大船でまた結構乗ってきた。藤沢で降りたからその先はわからないが。
川崎はもう横浜より都会だな。

60 :
>>58
メトロなら分かる。
・大手町駅(274,618人)
丸ノ内線:141,834人 東西線:260,433人 千代田線:192,014人 半蔵門線:145,985人
合計 740,266人
・日本橋駅(169,946人)
銀座線:214,365人 東西線:263,769人
合計 478,134人
・銀座駅(248,371人)
銀座線:154,100人 丸ノ内線:131,214人 日比谷線:165,021人
合計 450,335人
・茅場町駅(118,430人)
日比谷線:181,886人 東西線:208,060人
合計 389,946人
・永田町駅(60,766人)
有楽町線:117,045人 半蔵門線:141,875人 南北線:49,333人
合計 308,253人
・飯田橋駅(167,960人)
東西線:157,423人 有楽町線:152,734人 南北線:93,665人
合計 403,822人
・霞ヶ関駅(129,036人)
丸ノ内線:96,526人 日比谷線:108,119人 千代田線:86,271人
合計 290,916人

61 :
でもそれ言っちゃうと何やかんやでJR新宿駅の構内乗り換え(山手と中央)が一番多そうだけど

62 :
俺もそう思う。
乗り換えを利用者数に含めても含めなくても新宿が断トツだろう

63 :
>>59
川崎は何度も言うように改札が一ヶ所しかありません

64 :
一説には社内の構内乗り換え含むと新宿駅の数字が400万超まで暴騰するとか

65 :
関屋 牛田はけっこう乗り換えのお客様がいる。

66 :
>>59
横浜戸塚はベッドタウンって?
戸塚は確かにベッドタウンだけど、
横浜中心部の西区・中区は昼夜間人口比は200%だから、通勤時はそれなりに混む。
まあ結局都心部への流入人口は40万人で、周辺部のベッドタウンタウンからの流出は70万人という大移動。
京浜間(横浜・川崎)は流入人口が60万人なので大阪には全然及ばないものの、
名古屋の50万人は若干上回る。
横浜に限らず埼玉や千葉から東京間も、相互の通勤時移動が多い。
夜遅く京浜東北線の上り電車に乗ってみればわかるが、
横浜で激混みなのに隣の東神奈川でガラガラになり、
隣の横浜線ホームまでダッシュが始まる。
横浜市の通勤圏
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-06.pdf

67 :
>>61-62>>64
JRのみの構内乗り換えなら、新宿駅と東京駅はそう変わらないと思うけどな。

68 :
大手町メトロ同士の乗り換え含めて74万しかいないか?
大手町はメトロ同士の乗り換えがめちゃくちゃ多いから100万はいくと思ったが

69 :
>>67
東京駅は何線の乗換が多い?
東海道横須賀は品川、中央線は御茶ノ水神田、総武快速は錦糸町、京葉線は新木場八丁堀
で分散して終点の東京まで乗り通す人はそこまで多くないイメージがある
新幹線はあるけど

70 :
>>59
川崎と対抗できるのはもはや梅田位だよ。
三宮なんか全然目じゃない。
あなたも本音はそう思っているんでしょ?

71 :
>>58
千葉駅も内房線外房線からの総武線快速乗換は結構多そうだよな

72 :
大手町は構内が広くて路線同士も離れている場合が多いからね。
大手町まで行かなくても手前で別路線で行ける組み合わせも多いし。

73 :
大手町の東西線だと東京駅の目的場所次第では直接乗り換えた方が速いしな

74 :
東京と大手町がもし別駅だったら、
東西線利用者は新幹線に乗り換えるとき、
今までの東西線→新幹線乗り場から、
東西線大手町→丸ノ内線大手町→丸ノ内線東京駅→八重洲口に移動→新幹線乗り場
という面倒くさい経路を使わなければいけない。

75 :
>>68
純粋な乗降客数を考えると妥当な数値だろう。
>>74
そういうわけではない。
別駅=鉄道を使って移動する間柄、であったら九段下と神保町あたりも同一駅になりかねない。
実際半蔵門線なんかは、東京駅へ行く際に大手町で丸ノ内線に乗り換える客は結構いるだろうし。

76 :
>>60
こういうデータでもやはり東西線の利用客数の多さが際だってるな。
よくある現実性無視の妄想だが、京葉線が皇居方面に伸びてればもうちょっとマシになってるんだろうな。
あと、飯田橋ってわりと地味だがかなり多いんだな。
メトロの駅の順位は直通人員を抜いて構内乗り換えを足した集計だと
上から池袋、大手町、渋谷、北千住、赤坂永田、日本橋、国会溜池、銀座、飯田橋、茅場町となるのか。
池袋と赤坂見附・永田町と国会議事堂前・溜池山王は推測だが。

77 :
>>75
大阪駅から北新地まで電車に乗って行く奴なら別だけど。

78 :
>>76
どうせだから東京都も足して作ってみる。
1、大手町      820,353人
2、見附永田町  632,310人
3、日本橋      562,787人
4、池袋        546,224人
5、表参道      534,890人
6、新宿        483,067人※
7、有楽日比谷  471,461人
8、渋谷        452,317人
9、銀座        450,335人
10、飯田橋     431,163人
11、茅場町     389,946人
12、九段下     370,100人
13、神保町     340,480人
14、国会溜池   302,393人
15、新橋       295,090人
16、霞ケ関     290,916人
17、北千住     290,148人
18、上野       275,013人
19、新宿三丁目 270,262人
20、春日後楽園 234,091人
21、市ケ谷     225,610人
22、六本木     214,342人
23、西船橋     209,885人※
24、大門       202,973人
25、三田       187,264人
※新宿(新宿線)の直通人員は不明につき、都市交通年報を参考に正:直=53:47に按分して計算。
※西船橋(東西線)の直通人員は不明につき、都市交通年報を参考に正:直=76:24に按分して計算。

79 :
>>78
北千住と渋谷がおかしくないか?
それぞれ千代田線と銀座線の分が入ってないような。

80 :
>>79
北千住だけ微妙に違っていた→329,954人
渋谷は銀座線も含めてある。

81 :
所沢も乗換を加えたら10万は確実だろう

82 :
>>81
10万どころじゃない。
20万は居る。

83 :
<2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.divercity-tokyo.com/
 ■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
 ■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
 ■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
 ■2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
★ダイバーシティ東京
 巨大複合施設。ガンダムは過去51日間で約415万人動員。
 今回は最低1年間は展示で2000万人以上は堅い!
★渋谷ヒカリエ
 3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
 久々の超巨大商業施設誕生!
★東京スカイツリータウン
 ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
 周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートに匹敵する2500万人が集う。
 東京のみならず、2012年世界最大の街開き!
★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
 世界最強都市東京のシンボル、東京駅がついに復元!
 東京駅が街になる。

84 :
>>67,>>69 都市交通年報で東京駅の乗換人員の内訳を調べた。
(1)中央線(快速)は、神田→東京間の流動は、187269人/日
 このうち、東京駅で下車:51032人/日
 東海道新幹線へ乗換:11498人/日
 東北・上越・北陸新幹線へ乗換:6988人/日
 東海道線(=東海道or横須賀or山手or京浜東北)(品川方面)へ乗換:94723人/日
 総武快速へ乗換(千葉方面へ):6998人/日 
 京葉線へ乗換:15678人/日
 丸の内線へ乗換:347人/日
(2)東北本線(=京浜東北+山手線)の神田→東京間の流動は、595737人/日
 このうち、東京駅で下車:83212人/日
 東海道新幹線へ乗換:14039人/日
 東北上越北陸新幹線へ乗換:4137人/日
 東海道線へ(山手or京浜東北or東海道or横須賀:品川方面へ):468791人/日
 総武快速へ乗換(千葉方面):5895人/日
 京葉線へ乗換:17591人/日
 丸の内線へ乗換:2068人/日
(3)総武快速は、新日本橋→東京間の流動:184184人/日
 このうち、東京駅で下車:39370人/日
 東海道線(横須賀or東海道or山手or京浜東北 → 品川方面):118237人/日
 京葉線へ乗換:2634人/日
 中央快速へ乗換:6958人/日
 東北本線(山手or京浜東北 →秋葉原方面):5820人/日
 東海道新幹線へ乗換:3963人/日
 東北上越北陸新幹線へ乗換:1082人/日
 丸の内線へ乗換:6118人/日

85 :
(続き)
(4)京葉線の東京→八丁堀の流動は、91542人/日
 このうち、東京駅から乗車:20160人/日
 丸の内線から乗換:1291人/日
 東海道新幹線から乗換:3093人/日
 東北上越北陸新幹線から乗換:1516人/日
 東海道線(有楽町方面)から乗換:29579人/日
 東北本線(秋葉原方面)から乗換:17591人/日
 中央線(御茶ノ水方面)から乗換:15678人/日
 総武快速(新日本橋方面)から乗換:2634人/日 
(5)東海道線の東京→有楽町間の流動は:885765人/日(東海道+横須賀+山手+京浜東北)
 このうち、東京駅から乗車:135803人/日
 東北本線(山手or京浜東北:秋葉原方面から)468791人/日
 中央線(快速)から乗換:94723人/日
 東海道新幹線から乗換:10041人/日
 東北上越北陸新幹線から乗換:12717人/日
 総武快速(新日本橋方面)から118237人/日(=横須賀直通or山手,京浜東北,東海道へ乗換)
 京葉線から乗換:30287人/日
 丸の内線から乗換:15166人/日
 東京駅は路線の数が多いので、乗換の内訳は複雑になる。

86 :
>>58
品川や上野も自社内乗り換え含んだらかなり増えそうだけど
(上野は縦貫線開通後は自社内乗り換えが確実に減るだろうけど)

87 :
>>81
東京駅も乗り換え入れると大阪駅と逆転するな。

88 :
>>66
戸塚は客が大量に地下鉄とバスセンターからバスへと流れてるんだよな。
横浜駅は京浜東北横浜線ホームは山手線ホームみたいに終日混雑してるよな。
関内の官庁街方面ならMM線があるのにみなどこ行くんだ?
最近は湘新の影響で横須賀線ホームが常に混んでるけどホーム広げたしね。

89 :
>>64
JRは勿論のこと都営も多いからな

90 :
梅田レベルの街が「神」のように扱われるほど、大阪は小さくショボイということでもある。
東京の中に梅田が入ったら、東京の中のごく一拠点にしかならない。
梅田を強調すればするほど、大阪のショボさを強調していることと同義である。
■同じ縮尺で比較した東京と大阪
東京(大阪の5倍のスケール)
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=35.60092726180499&mapMinLng=139.63211059570312&mapMaxLat=35.76824352632614&mapMaxLng=139.90676879882812&mapCenterLat=35.684629256068085&mapCenterLng=139.76943969726562&mapScale=12
大阪(梅田レベルの街が「神」扱いされるほど軽薄短小
http://www.blue-style.com/search-map.php?status=allselect&mapMinLat=34.60636717242842&mapMinLng=135.38555145263672&mapMaxLat=34.77574181223627&mapMaxLng=135.66020965576172&mapCenterLat=34.69109781522285&mapCenterLng=135.52288055419922&mapScale=12

91 :
川崎区の昼夜比は130程度で横浜西区中区よりかなり低いけど、
朝の上りは横浜より川崎で人が沢山降りる不思議

92 :
その路線の利用客の多さと、鉄道趣味的な面白さは反比例。
山の手線、田園都市線、東武東上線・・・つまらない路線ベスト3だ。

93 :
>>92
いすみ鉄道を褒めよう。

94 :
>>91
川崎は改札が1つだから人が集中する。
高田馬場駅も状況が似てる。

95 :
>>92
山手線は趣味的には面白いと思うけどな。
並走路線も多いしターミナル駅も多いしで見ごたえある。
1番つまらないのは越生線だな。
車両も全部同じ、駅舎も地味だし、なにより沿線風景が究極に地味でテンションが下がる。

96 :
>>95
西武豊島線と東武大師線はどうよ?

97 :
>>92
宮脇俊三によれば、日本一つまらない路線は加古川線だという。
>>95
近鉄御所線といい勝負だな。

98 :
越生線は武州長瀬だか川角の乗降が単線単独駅だと多い方だったような
ほとんどトンネル内の野岩鉄道とかどうよ

99 :
中央線の新宿・甲府間と西武線の池袋・西武秩父間は良い。
都会風景に飽き、郊外風景に飽き、ド田舎風景に飽きると、
突然目の前に大盆地の田舎町が広がる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東武スカイツリーライン (250)
【お国自慢】つくばエクスプレス117(TX-84)【雌車】 (123)
京阪電車 運用スッレド7 (543)
【スイート】寝台特急カシオペア★Part7【ツイン】 (675)
この板にも忍法帖おあずけ仕様を入れよう!兼自治スレ (880)
CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part6 (507)
--log9.info------------------
KARAはメタル(マジでかっこいい) (118)
【OnBoard】IRON MAIDEN Part37【Flight666】 (762)
うつ病のHR/HM住人の数→ (240)
OPETH part10 (235)
80年代北欧メタルの名盤を教えないでください (108)
なぜメタルのライブはあんなにダサいのか!! (280)
メタルをバカにしている有名人・一般人 (543)
NWOTHM総合スレッドPart2 (138)
ゴミ音楽のパンクが何故あんまり馬鹿にされない? (496)
ブッチー・リラックモア (427)
Jake E.Lee/BADLANDS(ジェイク・E・リー) PART8 (324)
【祝・再発】GOTTHARD【新譜発表】 (798)
★どんな質問にもマジレスするスレ43★ (778)
なぜ日本のメタルバンドは恥さらしばかりなのか (690)
【バロック】メタラーが聴くクラシック【ソナタ】 (178)
ALFEEの高見沢俊彦は日本のメタルゴッド (909)
--log55.com------------------
【韓国】外交部・康京和長官の「軽い口」…「防疫能力がない国々」「無粋な措置」など相手国見下して入国制限緩和要請通じるか[3/4]
【新型コロナ】 中国は湖北省以外、ほぼ終息か 習主席「状況良い」と強調
【韓国】釜山の中心でオナニー[03/05]
【辺真一】感染者もPCR検査も韓国は日本の17倍!韓国の感染者急増はPCR検査数の差?検査が出来ていないのは問題だ[3/5]
【新型コロナ】 スポーツジム、フィットネスクラブの退会者続出
【韓国】 「旭日旗の歴史を世界に拡散」 韓国人教授が本格始動、韓国ネットも応援 「なぜ日本はドイツのように過去を反省できないのか」
【韓国を離れたい/在日は何故危険な日本にいるのか】新型肺炎で「韓国離れたい」という不法滞在者、1週間で5306人[3/5]
【中国人】 日本の買い占め騒動に、「消毒液とかならわかるけど、トイレットペーパー買い占めて何の意味があるの?」