1read 100read
2012年3月鉄道路線・車両119: 不通区間5 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道 (184) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【阪和線】なにわ筋線25【南海本線】 (562)
小田急の複々線38 (966)
↑これと↓これのスレタイを合体させるスっドレ18 (545)
リニア中央新幹線を予測するスレ53 (862)
【大阪駅・梅田駅とその界隈を語る】 Part25 (579)
京成の利用客を増やすためには 【第35部】 (912)

不通区間5 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道


1 :
復旧の時期が不明な三陸沿岸のJR区間と三陸鉄道、岩泉線のスレッドです。
運行を再開しているJRの区間の話題は別スレッドでお願いします。
>
【対象区間】
石巻線(渡波〜女川)
気仙沼線(柳津−気仙沼)
大船渡線(気仙沼−盛)
三陸鉄道 南リアス線 (盛−釜石)
山田線 (釜石−宮古)
三陸鉄道 北リアス線 (宮古〜小本−陸中野田〜久慈)
岩泉線(茂市−岩泉)
【前スレ】
不通区間 4 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1329577493/l50
【関連スレ】
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 7【ローカル線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315822097/l50
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326942367/l50

2 :
2番取れました(^o^)/

3 :
気仙沼線BRTルート推測
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120304t15016.htm
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2012/20120303037jc.jpg
ルート図から推測
不明   柳津駅−陸前戸倉駅 (この区間は、鉄道での復旧とBRTの双方を検討中)
BRT   陸前戸倉駅−志津川駅南国道45号交点
一般道  志津川駅南国道45号交点−志津川駅北国道45号交点
BRT   志津川駅北国道45号交点−陸前小泉駅北国道45号交点
一般道  陸前小泉駅北国道45号交点−本本駅付近(本吉津谷交差点付近)
BRT   本吉駅付近−本吉駅北国道45号並行区間
一般道  本駅北国道45号並行区間−陸前階上駅南国道45号並行区間
BRT   陸前階上駅南国道45号並行区間−松岩駅−気仙沼駅
一般道  松岩駅−気仙沼駅(時間帯によりBRT・一般道を使い分け)

4 :
田舎っぺって
利用しないくせに何でも欲しがるクレクレ・タコラなんだよなww
鉄道とか空港とか高速道路とかw

5 :
田舎っぺって鉄道乗らないくせに鉄道欲しがるよねww
鉄道に平行する国道にはマイカーがガンガン走ってるのに、ディーゼルカーはガラ空きとか良くある光景。
移動の需要はあるのに面倒くさがって鉄道を利用しないww
高校生任せじゃなく、現役生代の大人がガンガン利用しないと鉄道は維持できないだろww
馬鹿田舎っぺがw

6 :
大多数の住民が普段の生活でクルマを利用し、鉄道をつかわないなら、鉄道の復旧の必要無し。

7 :
>>999
> >>997
> >ラッシュ2時間に、50人/台×15分毎=400人、くらいが
> >特に工夫しなくても捌ける上限くらい?
> 待避所も鉄道より短い間隔で作れるし、2台組で走ることもできるから
> それよりかなり多いと思う。
退避所で済むかな
トンネルや見通しの悪い区間は、両端に常時赤の信号を設けて閉塞にしないと危なそうだけど

8 :
ルート見たけど、本吉以南ってトンネルばっかりじゃん!
BRTで本当に安全性って確保できるの?
鉄道トンネルって道路トンネルと違って狭いんだよ!
そのトンネルも、直線じゃなくてカーブが多いじゃん!運転手にとっては正面衝突の恐怖だよ!
専用道だからって他の車が入らないって保証がどこにあるの?
認知症のボケ老人が高速道路を逆走する事故が多発してるの知らないの?
ガイドウェイを付けない限り、鉄道並みの速度で走れるわけないじゃん!
それに、本吉以南って渋滞しないから金かけて専用道にしなくても、国道45号経由で十分じゃん!

9 :
エクスクラメーション田舎池沼現る

10 :
気仙沼線だけ見ると、「レールが残ってるから一般道経由」って区間はなさそうだね。

11 :
一般道経由にすると停留所を増やさざるを得なくなって時間が掛かるから、
JRとしては極力路盤を通したいだろうね。
落橋部分は、復旧費用と一般道の所要時間の天秤かな。
例えば陸前港は、わざわざ架橋せずに横の国道で済ませる感じだし。

12 :
素朴な疑問だけど、鉄道トンネルを道路トンネルに転用したとして、ガイドウェイとかトンネル内照明とか省略したとして、何km/h出せるの?
もし30km/hぐらいしか出せないんだったら、わざわざ専用道にする必要ないよね!
国道45号でも50km/hは出せるんだし!しかも志津川や歌津の市街地以外ほとんど信号機ないし!
もしトンネル区間に人が住んでなかったら基本的に通過だし、仮設住宅があったら専用道だと仮設住宅の住民拾えないじゃん!

13 :
素人が運転するわけじゃないから、普通に時速60km出せるよ
それ以上は、許認可関係でややこしくなるから考えない方がいいと思う
ただ、照明は絶対に必要

14 :
いや、せいぜい30〜40キロだろう。
鉄道トンネルってそんなに広くないし。

15 :
>>14
初めて突っ込む時はそんな感じだけど、2、3度通れば慣れるよ
重要なのは、路肩を示す白線が引いてあること
完全1車線のトンネルなんて、殆んどの人は通ったことが無いから想像出来ないよね

16 :
久慈、宮古、釜石、大船渡、陸前高田、気仙沼、石巻など三陸高速鉄道計画で結束
http://www.juse.or.jp/about/716/attachs/paper16.pdf

17 :
>>16
おまいは岩泉新幹線スレでもたてとけw

18 :
鉄道跡の道路トンネルは愛宕〜品井沼付近で体験できる

19 :
ちなみに、立山黒部アルペンルートのトロリーバスでも最高時速40km/hだよ!
トロリーバスのトンネルは幅員をちゃんととってて、カーブもほとんどないのに、それでも40km/hだよ!
60km/hなんて出せるわけないじゃん!連接バスなんて絶対不可能!!!
百歩譲って、バスが30km/hで通過できたとして、50km/hで走行できる国道経由より所要時間が同じだったら、多大な金かけて専用道にする意味ないじゃん!
そもそも、鉄道トンネル転用で、路肩を示す白線を引くスペースなんてないじゃん!
そこらの廃線跡のトンネルって、普通の自家用車が通るので精一杯じゃん!
大型のバスが通るんだよ?

20 :
旧国鉄未成線五新線(非電化)のはバス専用道区間の表定速度が約40km/h
最高速度は60km/h出してるよ

21 :
>>8>>12>>19
JRだってバカじゃないんだから国道経由より時間がかかると思ったら
専用道にするはずないだろw

22 :
>>19
エクスクラメーション田舎池沼現る

23 :
>>18
東北本線旧線 利府〜品井沼
http://www.tetsuhai.com/tohoku2.html
これの一番下かな
馬蹄形じゃないから、幅は4m近く有りそうだね
これなら車幅2.5mの大型バスでも時速60kmで走れそう

24 :
ガイドウエイバスで有名なアデレードのオーバーンなら時速100kmで走れる
片方向1時間1万8000人の輸送力だそうだ
http://www.adelaidemetro.com.au/guides/obahn
普通にバス専用道として舗装して横にL型の鉄板か何かでガイドレールを追加するだけ
ガイドウエイバスは軌道法適用で法律上鉄軌道だから鉄道を残せと言う地元の要望にもあっている

25 :
>>20
五新線は、当初からバスが走行することを考えて設計してるから最高速度60km/h、表定速度40km/hが可能なんだよ!
気仙沼線は当初からバス専用道にすることなんて1mgも考えてないだろ?
百歩譲って五新線の線形を見てみろよ!トンネルがあまりなく、そのトンネルもほとんど直線だろ?
気仙沼線のトンネルを地図で見てみろよ!結構カーブが多いぜ?
本吉以南では志津川の市街地を除いて地上区間ほとんどないぜ?
>>21
だからJRはバカなんだよ!
どうせ五新線の事例をうわべだけ見ただけだろ?

26 :
前スレにも書いたが、大型2種持ってるが、トンネルのほうがスピード出せます。
バスの左右20cmあれば安全に100km/h出せますよ。
対向車の侵入の危険もトンネルのほうがライトがあるのでわかりやすいです。

27 :
トンネル狭いからバスの左右の側面の上の方絶対ぶつけるね。
イギリスのチューブみたいなトンネルのRに合わせた車体の形にしないと
無理だべした。

28 :
この議論はJRの発表を待つしかないね。
これほど長大な単線トンネルをバス専用道にした例なんて今までに無いんだから。

29 :
>>26
だいだい、どこで運転したことがあるんだよ?
普通の道路トンネルじゃ意味ないんだぞ?
廃線跡のトンネルで、大型車が通行できて、気仙沼線ぐらいに長大でカーブが存在するトンネルがあるのか?

30 :
>>25
>五新線は、当初からバスが走行することを考えて設計
大ウソ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%96%B0%E7%B7%9A

31 :
五新線は、カーブしたトンネルある。
気仙沼線より規格が悪い。

32 :
というか気仙沼線のトンネルは地震の被害にあってないのか?

33 :
>>29
思い込みだらけの視野の狭いお前がいくらピーチクパーチク騒ごうがBRT計画には何の影響もないね

34 :
>>32
断層でもない限り、揺れには強いよ
まして今回はプレート型のマクロな振動だからね

35 :
てかBRT厨は橋脚が崩れてて、
その周辺が渋滞してる点については確実にスルーするんだな

36 :
>>35
BRTでも渋滞状況にほとんど変化は無いよ、10分か15分に1台のバスが増えるだけ
BRT専用に架橋すると所要時間・定時性は上がるが、一般道の渋滞状況はほとんど変わらない、とも言える

37 :
>>35
川岸まで専用道で行って、堤防沿いをちょいと国道の橋まで走って、そこで橋を渡る渋滞に割り込めばいいだけじゃね?
都会じゃ、バス専用レーンを走ってきたバスが渋滞の先頭で割り込むのは当たり前。

38 :
>>36-37
1台のバスって、だから代行バスが何で嫌がられてるのか忘れてるんだっつうの。
地元は代行バスの他にも路線バスがある上にマイカー需要が高いから、
これ以上バスが増えてほしくないんだよ。
多分今以上にバスが増えることが解ったら100%地元民は反対するぞ?

39 :
>>38
これ以上バスが増えてほしくないって…今どれだけバスが走ってるんだよ。
そんなことは3車線道路がバスで埋め尽くされている、福岡・天神を見てから言え。
今の被災地のバスの量で、「これ以上バスが増えてほしくない」なんて、あまりにも無茶苦茶な言い草だ。

40 :
>>30
Wikipediaのページを見てみたけど、どこが嘘かわからないのだが・・・
鉄道の橋梁って道路への転用は不可能なはずなのに、五新線の橋梁はそのままだから、当初から列車、バスの両方に対応した構造となっていると考えるのが自然かと。
ところで、これまで廃止された路線って結構あるのに、バス専用道に転用されてるケースって少ないよね?
まとまった距離では、鹿島鉄道と白棚線ぐらいかな。
軌道から舗装道路への転用が簡単だったら、これまでも廃線跡のバス専用道がもっとも存在してもいいはずだけど。
鹿島鉄道も白棚線も、比較的見通しがいい区間だから実現できたのかもしれない。
その辺の検証ってどうなんだろう?
検証しているうちに、鉄道以上に復旧が遅れるってことにならないか?

41 :
>>38
渋滞に占めるバスの割合なんて、ピーク時でも1/100以下でしょ
むしろ、地元がマイカーからバスへの移行を勧めるのが筋だよ
或いは道路容量を増やすか、だね

42 :
>>39
いや日本一のバス王国の天神周辺と比べられてもな。
地元の意見がそうなわけでそれを天神と比べるのはナンセンスだろ。
都会と田舎じゃ感覚が違いすぎる

43 :
>>40
廃線の道路転用が少ないのは、以下の理由が大きい
・既存道路を走るバスで充分に間に合う、専用道路自体が不要
・1車線しか取れない廃線は、一般道へは転用しづらい

44 :
>>42
だからって、わずかしか走っていないバスを指して
「これ以上バスが増えてほしくない」
なんていう意見は、いくら地元民の意見でも聞く耳持つ必要は無いよ。
地元の意見=すべて正しい意見、ではなくて、
地元民の意見であっても、正しくない意見もあるんだから。

45 :
>>24みたいなBRTを選択した方がいいと思う。連接バスならラッシュ時にも対応できるでしょ。
一番最悪なのは鉄道復旧にこだわって、中途半端な仮復旧のBRTが残ること。

46 :
>>40
>Wikipediaのページを見てみたけど、どこが嘘かわからないのだが・・・
>>20のここの部分
>五新線は、当初からバスが走行することを考えて設計してるから最高速度60km/h、表定速度40km/hが可能なんだよ!
鉄道用で建設されてバス走行は全然考えられていなかった
それでもバス専用道に転用されている

47 :
>>38
あのなあ、渋滞ってのは何十台も車がつながって初めてできるんだよ。
1時間に1〜2本のバスが橋の前後で割り込んできたくらいで渋滞が
悪化するわけないだろ。
>>40
そのWikiの記述によると、
>1959年に五条駅から西吉野村城戸(現・五條市西吉野町城戸)まで路盤が完成した。
>しかし、西吉野村内に予定されていた駅の設置数が思惑より少なく、バスであれば
>随所に停留所を設置できることから西吉野村は鉄道としての部分開業に反対し、
>バス路線としての開業を主張した。
要するに、路盤ができて部分開業しようとしたらバス路線として開業しろと言われた。
つまり路盤を作っている間にバス路線にしようなんて思っていなかった。

48 :
そもそも地元民だって、いろんな意見があるだろう。
家族と過ごしたこの町に残りたいって人もいれば、
家族を失ったこの町には住みたくないって人もいるんだから。

49 :
>>45
ぼうや、良く数字を考えような。
1日で片道500人しか客がいないのに1時間に1万8千人を運ぶシステムなんて
無駄以外の何物でもない。

50 :
地元の足より、過疎化の方が問題なんだよ!
って、地元(自治体とか)は思ってるんだろうな。

51 :
>>40
転用可能なタイプの橋梁はあるぞ。さすがにちょっとだけ手を加えることにはなるが。

52 :
田舎っぺって鉄道乗らないくせに鉄道欲しがるよねww
鉄道に平行する国道にはマイカーがガンガン走ってるのに、ディーゼルカーはガラ空きとか良くある光景。
移動の需要はあるのに面倒くさがって鉄道を利用しないww
高校生任せじゃなく、現役生代の大人がガンガン利用しないと鉄道は維持できないだろww
馬鹿田舎っぺがw

53 :
バスの話はスレチ。そろそろやめろよ。
別スレたててそこでどうぞ。

54 :
>>45
単線のガイドウェイバスって、メリットあるのかな
前例も無いのでは?

55 :
>>52
そりゃしょうがないw
自宅付近の駅に仮に無料駐車場があったとしても、
そこから便数が多くて目的地付近の駅に車より早くついたとしても、
そこから先、目的地までのバスもタクシーもないからな。

56 :
>>54
そもそも、ガイドウエイなんか意味ない。狭い道を高速で走るだけならプロ運転手で可能。
上下線の隙間30cmで時速100km/h(相対速度200km/h)ですれ違うならガイドウエイがいる。

57 :
>>55
その目的地ってどこだよ?
病院とかならバスくらいあるぞ。
「車無しじゃ生活できない」と地元民が言う、四国の田舎町で車無しで
生活していたことがあるけど、普通に生活できたぞ。
数百メートル先のコンビニまで車で行くような、田舎の人が言う「車無しじゃ生活できない」って
言葉はあてにならない。歩いたり自転車乗ったりする気が無いだけなんだもの。

58 :
ガイドウエイがあれば道幅3m以下でも100キロ出せる
大型2種持ちが左右に20cmずつあれば100キロ出せると豪語しても何10分もそんな状態では疲れてまいってしまうだろ

59 :
>>57
具体的に四国のどこだよ?

60 :
>>58
ガイドウエイ作る費用でバスの便を増やす人件費とバスがどれくらいまかなえるか知ってるか?

61 :
>>59
東かがわ市
ちなみに高松市の人でも「車無しじゃ生活できない」と言う。

62 :
訂正
ガイドウエイがあれば車幅とほぼ同じ幅の道幅があれば100キロ出せる
大型2種持ちが左右に20cmずつあれば100キロ出せると豪語しても疲れてそんな道幅で100キロでは10秒も無理だろ
http://www.youtube.com/watch?v=8h5PjUXh9Aw

63 :
>>60
外したレールをガイドに転用すれば固定費だけ

64 :
>>61
香川は平野ばっかで村が無くなるくらい発展してるじゃねーかw
高知ナメるなよ

65 :
>>62
20センチくらいなら、鼻歌で、
1時間でも2時間でも走れるよ。
その後、10分休憩があれば勤務時間ずっと走れる。

66 :
>>63
いっそのこと、外したレールを2本並べて地面に固定すればいいのでは?

67 :
>>64
別に高知なめてねーよ
田舎の人が言う「車無しじゃ生活できない」なんて言葉を決して鵜呑みにするなよ、と
地方に住んだことが無い人に伝えたいだけ。

68 :
>>65
路肩無し左右それぞれ5cmでは?
脱輪したら築堤から真っ逆さま

69 :
>>68
それだと、60km/hくらいかな。

70 :
>>68
そもそも線路敷で幅4mの道路はつくれる。そんな仮定は無意味。
てか、君の一連のガイドウェイ関連のレスがこのスレでは全く無意味だ。
JRは普通の専用道を考えているんだからね。
あまり、自分の思いつきに酔うな。

71 :
>>67
高知じゃ、汽車は県外や県庁所在地に行く乗り物。
仕事や買い物では乗らない。仕事先や取引先が公共交通から遠いから。
買い物先も歩いたら60分。車なら10分。

72 :
>>70
橋梁は重量的には余裕があるから、板でも載せて拡幅する感じかな
トンネルはどうしようもないけど、車両限界が3000mmで実際の車両幅もほぼ3000mmだから、
実際のトンネル幅は最低でも3500mmくらい?
2500mmの大型バスでも特に問題なさそうだね
ただ、非常口が後ろに付いてるバスの方が良さそうではあるけど

73 :
本日の要注意ID:t6suTBV80

74 :
仮にバス専用道トンネルを60km/hで走行が可能だとしても、どうやって検証するの?
費用とか利便性とかどうこう言う前に、一番重要なのは安全だろ?
安全性が担保されていないBRTなど、何の意味もない。
安全性の担保を取るための検証って時間がかかるんじゃないのか?
日本で検証できそうな区間は五新線か柳ヶ瀬トンネルぐらいだし。それでも条件も同等とは言えない。
問題が浮き彫りになればさらに時間がかかる。それで本当に鉄道より早く復旧できるなんて言えるのか?
結局、バス専用道が可能なのは松岩〜陸前階上だけというのがオチじゃないか?
まずは五新線のトンネル断面の寸法がどうなってるか、知りたいところだ。

75 :
>>72
http://www.city.takaoka.toyama.jp/toshi/1009/img4/7-2.pdf
3ページ目に車両限界が載っている
幅3800mm
下の方が狭くなっているが線路際に置く標識や信号機器箱などのためで
トンネルの幅は下まで3800mmあると思われる

76 :
>>74
それはお前の病的な危惧でしかない
隕石が落ちてくるかもしれないから外を歩けないと同じレベルの下らない話だ
これ以上できない理由を無理矢理作り出して並べ立てるだけならチラシの裏にでも書いてろ

77 :
>>76
まあでもヲタ的興味としては、わからなくもない
普通に考えれば、道路と鉄道の既存規格のすり合わせに過ぎないから
構想初期の段階で確認済みだろうけどね
上限60km/hの一般道路の基準だと、車両幅+50cm=車線幅、路肩100cmだっけ?
これに一般車の乗り入れを禁止して、路肩を狭める感じかな

78 :
>>77
鉄道トンネルみたいに閉鎖的な環境だと、車線幅や路肩だけでは判断できないと思う。
自分は40キロ制限になると予想。

79 :
やっぱ
部分的に使える線路残してDMVで走る!

80 :
>>76
JRは復旧できない理由を無理やり作り出して非現実的なBRTのメリットを並べて立ててるだけですが、何か?

81 :
>>77
だいたい車線幅が3000mm、路肩合計1000mmの合計幅4000mで計算してみるといい。
ちなみに単線の場合の路盤幅は5200mmくらい。橋梁、トンネルだと多少狭まって4000mmぐらいかな?

82 :
>>80
復旧出来ない理由を並べて、復旧しないのは自由だぜ。
自身の保有だから、外部の人間がとやかく言えないだろ。
自治体が復旧費用出したら直ぐに復旧出来るわい。

83 :
気仙沼線
http://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B0%97%E4%BB%99%E6%B2%BC%E7%B7%9A+%E5%89%8D%E9%9D%A2%E5%B1%95%E6%9C%9B&oq=%E6%B0%97%E4%BB%99%E6%B2%BC%E7%B7%9A&aq=1&aqi=g3&aql=&gs_sm=1&gs_upl=1745l9175l0l11920l22l22l0l0l0l2l289l1838l9.4.3l22l0
五新線
http://www.youtube.com/watch?v=tjvYpLvw-t0
・・・当たり前だけど変わんないなw

84 :
>>80
つまり、JRが復旧に一千億以上かかる、BRTなら半額以下でできる、というのは廃線にしたいために都合良く見積もっていて、
ほんとはBRTの建設費と鉄路復旧は大差ないんじゃないか、ってことね。
確かに、第三者が試算した値じゃないし、その可能性も無くはないわな。

85 :
そう思うのなら、地元が鉄路復旧を250億円で請け負って修復すればいい
ただ、JRが自分で復旧するなら、津波を考慮して大幅にルート変更するだろうけど、
自治体が修復したルートで死人が出てもJRは免責だよ
逆にJRが自治体へ賠償請求することすら有り得る
* 鉄路復旧1000億、BRT500億(内250億が補助金)と想定

86 :
ところで、大船渡線と山田線のBRTルートはどうなるんだ?
個人的にには以下の通りと予想というか妄想するんだが。
大船渡線
BRT 気仙沼〜陸前矢作
一般道 陸前矢作〜盛
(高田道路開通次第、一部便を高田IC〜大船渡IC間直通に変更)
気仙沼線BRTとの直通あり(特に松岩〜気仙沼間の一般道ルート)
山田線
大槌駅周辺、宮古駅手前を除き全線BRT
大槌駅周辺は大槌バイパス経由
宮古駅手前は一般道経由

87 :
>>84
実績としてかし鉄跡地バス専用道が1km1.5億円
気仙沼線BRTは鉄道の6割(40km強)をバス専用道に転用して費用が数10億円だとJRが発表している

88 :
>>81
いろいろ調べてみた
予想以上に寸法上は余裕がある
トンネル部は特に高さ方向に余裕があるので路盤のかさ上げでさらに幅に余裕が生まれる
非電化区間トンネル断面形状寸法(昭和5年制定)
・直線用 底幅3900 全高4630 最大幅4560
・曲線用 底幅4080 全高4760 最大幅4790
余裕限界寸法(建築限界とトンネル断面との最低余裕距離)
側面部300以上 屋根部200以上
車両限界寸法(非電化区間、標準限界)
底部2290 床下部幅2850 窓部幅3200 全高4100
建築限界寸法(非電化区間)
底部2450 床下部幅3150 窓部幅3800 全高4300
築堤区間寸法
道床(バラスト) 上面幅2760 底面幅4020
築堤(盛り土) 上面幅5000
標準的なノンステップバスの寸法
ttp://www.hino.co.jp/j/product/bus/revolve/hnrevolve_63hu.pdf
全長10925 全幅2490 全高3285
ガーラなどの観光バスタイプで全高3600程度

89 :
>>80
そういうのなら数字をあげてその根拠を示しなさい
タカリ根性と偏見に基づく感情論だけでは説得力ゼロです

90 :
>>88
思った以上に余裕があるな。
ただ、幅4000mmの道路だと道路構造令上は4種4級(1.5車線的整備)で設計速度が40〜20km/h。
その規格を元に構造基準をまとめたかしてつBRTが法定速度。
ただ、その構造基準に長大橋梁やトンネルが無いのがやはりネックか。
80〜100km/hで走らせるとしたら2種1級の1.5車線整備みたいなものにする必要かあるか?

91 :
>>90
道路構造令は道路法の政令なので、道路運送法に基づく専用自動車道ならば
この規定には縛られない。
かしてつ跡地とか、これからやる日立電鉄跡地は、石岡市なり日立市なりが管理する
市道なので、道路法⇒道路構造令の規定に縛られることになるが・・・

92 :
BRTのスレじゃねえんだからおまいらどっか行けよ

93 :
BRTよりこっちの方がいい!
http://www.juse.or.jp/about/716/attachs/paper16.pdf

94 :
お金の正しい使い方
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2E4E283E48DE2E4E2E1E0E2E3E08698E0E2E2E2

95 :
>>89
JRはBRTにすることによって鉄道よりどれくらい安くなるか、どれだけ復旧工程が短縮できるか、そしてBRTは路線バスに比べてどれだけ速いか、根拠となる数字を全く挙げていませんが、何か?
JRのBRT案は妄想と偏見に基づくもので説得力ゼロですねw

96 :
>>91
それでも何かしら規定あるはずと思って、最終的に一般自動車道構造設備規則が適用されることがわかったんだが、
結局のところ道路構造令4種4級と殆ど変わらないなこれ。
http://www.lawdata.org/law/htmldata/S28/S28F03902005001.html
詳細は上記URLを見ていただくとして、規則をそのまま適用すると
5級で車線幅員5500mmのところ特例で3000mm+路肩1000mm、設計速度40km/h
になる。
一応、特別の基準とかいう逃げ道はあるが、監督官庁巻き込んだ大騒ぎになるかとw
>>92
ここってBRT厨隔離の目的なかったっけ?あと復旧不要厨とか。

97 :
>>96
それ、第2条で言う「一般自動車道」の規則だから「専用自動車道」には適用されないと思うぞ。
とはいえ、第75条第3項で準用する第51条に基づく「専用自動車道」の技術上の基準らしきものが
見つからないな。

98 :
>>97
結局のところ、第51条準用ということはそこで記載された省令も準用すると考えるのが自然かと。
これが鉄道だと、専用鉄道の場合はちゃんと専用鉄道の施設の技術上の基準を定める省令があるのだが…。
(といっても、中身は鉄道に関する技術上の基準を定める省令を一部準用する旨のことしかないがw)

99 :
>>95
結局自分では数字を何一つ出せないということですね
自分から言い出したことの証明を相手にさせるのは基地外のすることです

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
つくばエクスプレス117(TX-84) (147)
小田急電鉄を語ろう!Part79 (420)
【バラスト】工臨を語る 工8011レ【レール】 (882)
300系新幹線が全廃に......part5 (239)
【荒川区】都営日暮里・舎人ライナー18【足立区】 (204)
サンライズ瀬戸・出雲PART36 (650)
--log9.info------------------
【GREE】面白い日記 (166)
【mixi】牧場物語6【終焉へのカウントダウン】 (460)
【ご近所さん】有問題主催者【をさがせ】 (782)
仮面ライダーウォーズ質問専用スレ 2 (683)
【GREE】プロ野球ドリームナイン質問スレ186 (123)
【GREE】★ガルコレ★4 (262)
【GREE】Jリーグドリームイレブン質問スレ11 (250)
[mixi総合医療センター]のDQNな奴ら11 (955)
【GREE】ドールナイツストーリー (471)
【GREE】マクロ・ツール総合 2【五時立入禁止】 (122)
mixi重いぞ!!(゚Д゚)ゴルァ!! (231)
【GREE】モンハン探検記【トレード】HR1 (238)
GREE◆戦国バスター◆総合スレ◆茶会1P (446)
【my日本】 my日本について 3 (596)
非モテが集まって傷を舐めあう究極のSNSその30 (260)
ドラゴンコレクション協力スレ11【仲間,図鑑,秘宝】 (725)
--log55.com------------------
慶友形成クリニック
ガーデンクリニック
ザ・クリニック
横浜エーブクリニック
共立美容外科
プリモ麻布十番クリニック
池本形成外科
品川美容外科