1read 100read
2012年4月バイク22: 【新生?】インディアンモーターサイクル【復活?】 (231) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▲▲▲ Motocross モトクロス最高! heat46 ▲▲▲ (897)
アフリカツイン (425)
エストレヤ☆Estrella☆part44 (292)
【もっと】バイクdeキャンプ100泊目【遠くへ】 (640)
【春】大学生ライダー集まれ!237単位【どこ行く】 (346)
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ143 (308)

【新生?】インディアンモーターサイクル【復活?】


1 :11/02/27 〜 最終レス :12/04/24
語れ
正規代理店
ttp://www.indianmotorcycle.co.jp/

2 :
ハーレーに飽きた父っつぁん達が次に群がりそうなバイクだな・・

3 :
価格がハーレー並だったら良かったのにね。
ハーレー並だったら、アンチ的な意味でファンも増えるだろうに。

4 :
昨年のモーターサイクルショーで、
貧相なライダー装備でブース入ったら対応が冷たくてね・・・
まぁそういうバイクメーカーなんだと思うよ。
買えるかどうかより、買う気にならない。
アプリリアの代理店はその正反対で、イベントも積極的でいい感じよね。
RSV4が今かなり欲しいわw

5 :
今年もモーターサイクルショー出るらしいよ。
正式販売の際は、あと100万は下げるとか。
300万円台にする気らしい。ハーレーに真っ向勝負のつもりか?

6 :
インディアンのパクリがハーレーだからな
ハーレー厨は涙目なんだろうな

7 :
>>6
別に。
今更エクセルシャーとかクロッカーとか版権だけのインディアンとか言われてもねぇ、歴史が結果を証明してるじゃん
プゲラってのが正直なところさね。
よく知らんがどうせS&Sモーターなんだろ?
全て自社開発新設計だったら少し興味あるよ。

8 :
以前、一瞬だけ復活した時はS&Sだったらしいけど、今回は違う人が復活させ、エンジンは新開発らしい。
メッキ加工のシリンダーにマルゾッキのギヤミッションだとか。

9 :
>別に。
>プゲラ


10 :
ネイティブアメリカンと云ってください

11 :
カワサキにバルカンドリフター作らせて
タンクにエンブレムを貼るだけの簡単なお仕事です

12 :
バルカンドリフターが往年のインディアンチーフを真似してるんだけどね。

13 :
バルカン自体のデザインが中途半端すぎて売れなかった

14 :
こないだ、試乗会行ってきたけど、ブレーキはブレンボだって言ってた。
しかも、倒立フォークだし。
インディアンはハーレーなんかと違って、レースで速かったっていう歴史とかなんとか。
俺のソフテイルよりも重いのに、取り回しや操作性の手軽さには驚いた。

15 :
ハーレーが軍や警察に採用されたのがハーレー社にとってでかかったな。
しかしインディアンたけーな。
かっけーよインディアン。

16 :
インディアンは軍や警察に採用されなかったの?
確かに、当時からインディアンはハーレーより高級・高性能という位置づけだったらしいけど。。。

17 :
正式発表で百万円ずつ値下がりするのだとしても、やっぱり高いなぁ。

18 :
あげ

19 :
>19
なるほど、ドリフターはインディアンチープだと言うことですか

20 :
いや、ドラッグスターみたいに、ハーレーを意識するアメばかりな中、
インディアンを意識したバルクラは、個性もあって格好良いと思う。

21 :
個性ではなくインデイアン意識してるだけ。インディアンみたくてカッコウ良いと思うが。

22 :
ショールーム行って見てきたが、贅沢な造りだった。
ワイヤー・ホースは最初からメッシュだしブレーキはブレンボだった。
アフターパーツでカスタムする楽しみは少ないかな。
高級車ゆえに代理店が中古車屋というのはイメージ的にどうなのかな。
アグスタも扱っていたが・・・。
本国価格との差にも閉口。

23 :
ハーレーみたいに、200万円台にまで下がればいいのにね。

24 :
>>21
>意識してる
まんまぱくってるのまちがいじゃないか?
だったら中国製品も皆、ぱくってるんじゃなくて意識してるだけだぞ

25 :
ハーレーはインディアンをばくり、ドラスタはハーレーをくり、ドリフターはインディアンをぱくり…。
インディアンはあちこちからぱくられてるのね。
以前はバルカンドリフターにインディアンステッカー貼ったりする人もいたらしいけど、
インディアンが復活してしまった今は、そんな事をしてしまったら笑われてしまうな。
ドラッグスターにハーレーのロゴをつけるような恥ずかしさだ。

26 :
ジャメリカンはハーレーのぱくり。

27 :
>>20
>意識してる
まんまぱくってるのまちがいじゃないか?
だったら中国製品も皆、ぱくってるんじゃなくて意識してるだけだぞ

28 :
インディアンって古い名前を使ってるが、実質は新参メーカーだからな。
試乗したが、ブレーキや操縦性に問題はなく普通に乗れる。(当たり前か)
しかし、エンジンがスムーズでドコドコするような鼓動感はないので物足りない感じだ。
まだ新しいメーカーなので仕方ないとも思うが、今後は熟成することを期待したいバイクだ。
価格を含めて。

29 :
ドラスタ乗っててハーレーソフテイルに並ばれたら気まずい気持ちになるからやっぱパクってるよ。
スポスタとかなら何とも思わんが

30 :
ハーレーはインディアンをばくり、ジャメリカンはハーレーをぱくり、ドリフターはインディアンをぱくり…。
インディアンはあちこちからぱくられてるのね。
以前はバルカンドリフターにインディアンステッカー貼ったりする人もいたらしいけど、
インディアンが復活してしまった今は、そんな事をしてしまったら笑われてしまうな。
ジャメリカンにハーレーのロゴをつけるような恥ずかしさだ。

31 :
>>30
お前、ハレスレで「まんぴー」って呼ばれてた荒らしだろw

32 :
俺も、銀座のモトリモーダでのインディアン試乗会で乗ってきたが、
それなりに鼓動感はあったと感じたよ。少なくとも俺のTCソフテイルよりは鼓動感があった。
あと、排気音はノーマルでもそれなりに良かったと思った。
ブレーキと操縦性にクセはなかったね。

33 :
300マソて…
高級車だなー

34 :
>TCソフテイルよりは鼓動感があった
それは当り前
バランサー付きエンジンのソフテと比べるのは無意味だよ。

35 :
そりゃ、わかってるさ。
往年のインディアンは、どのような鼓動感だったのか気になるな。

36 :
3拍子とか?

37 :
>>35
鼓動感は音で推測汁
http://www.youtube.com/watch?v=u87rFXRu5oc&feature=fvsr
古いハーレーもそうだが、SVエンジンの音はさほど良くない。

38 :
ほす

39 :
オールドハーレーには興味があるが、インディアンにま〜ったく魅力を感じないのは何故だろう。
見て乗れば印象変わるかな?

40 :
>>39
オールドインディアンはいいぞ
バルカンドリフターと瓜二つで

41 :
>>39
一度途絶えてしまったメーカーだからじゃね
現代に蘇った新生インディアンは当時とはまったく別の会社だし

42 :
ドリフターとか国産アメって本家から訴えられたりはしないの?

43 :
だから、マネされた当時の本家はないと何度言ったらry
それ以上に多くの国産にマネされたハーレーが訴えた話も聞かないしな

44 :
インディアンが滅ぼされたって奇遇なのか皮肉なのか。。

45 :
誰が上手いこと言えと

46 :
トイレ

47 :
誰か買え〜

48 :
世田谷のディーラーがオープンして、試乗会が始まったらしい。
来週行ってみるわ。

49 :
初めて定価知ったが高すぎw 試乗コワスw

50 :
チーフヴィンテージが欲しい
http://www.indianmotorcycle.com/index.php?submenu=Chief_Vintage&src=gendocs&ref=Chief%20Vintage%20Features&category=Motorcycles

51 :
こんなの買ったら速攻で盗まれそうだな。
ガレージ保管でも危ないかもしれない。

52 :
HDと比べてあんま人気なさそうなイメージだが・・・

53 :
戦前のビンテージのショーとかによく出てるよねインディアン
後もっとマイナーなメーカーがいっぱい出てるけど何処も同じような形だったわ
V2とシングル あとタンデム4気等があった 1915前後のやつ

54 :
結局買いやすくすると、価値なくなるんだよな
90年代以降のはれみたいにね

55 :
しかし、ハーレーに比べて高額過ぎても売れないよね。
200万後半〜300万円前後で提供すれば多少は違うと思うのだけどね。

56 :
いいな。・・・・・・・だが俺には手の届かない価格だ。
ドリフターも便乗して復活しないかな。 リヤフェンダーぴょこぴょこさせながらのんびりチープに走るからさ。

57 :
大枚はたいてインディアン購入しても、
「あぁ、バルドリか。」「インディアンのステッカー貼ってんじゃねぇよ。」
と思われたらショボーンだな。

58 :
http://kiwi-indian.com
↑世界最速のインディアンの時代のサイドバルブエンジンのバイクを今でも作ってる会社
パテントはとっくに切れてるけど商標とかどうなってだろ?

59 :
http://kiwi-indian.com/engines.html
エンジンだけでも買えるようだ。セル付き!

60 :
かっこよすぎる

61 :
へ〜
バルドリにエンジンだけ積む猛者はいねーのか

62 :
ポラリス(スノーモービルで世界一のメーカー)がインディアンを買収
Polaris Industries Acquires Indian Motorcycles
http://www.motorcycle-usa.com/604/9768/Motorcycle-Article/Polaris-Industries-Acquires-Indian-Motorcycles.aspx
「ビクトリー」のバイクを作るポラリスは、「ポラリス」のスノーモービルとATVとUTVも作っているが、今回「インディアン」も買収した。
ポラリス(ミネソタ州メディナ) http://www.polarisindustries.com
ビクトリー(アイオワ州スピリットレイク) http://www.victorymotorcycles.com
日本代理店ユニオート(岐阜) http://www.uniauto-victory.com
インディアン(ノースカロライナ州キングスマウンテン) http://www.indianmotorcycle.com
日本代理店ホワイトハウス(名古屋) http://www.indianmotorcycle.co.jp
「世界最速のインディアン」時代のサイドバルブエンジンのバイクを今も生産中 http://kiwi-indian.com

63 :
ハーレーのフラットヘッドやナックルヘッドも
今でもレプリカを作ってる

64 :
Polaris Acquires Indian Motorcycle
http://www.indianmotorcycle.com/index.php?src=news&refno=21&category=Press%20Releases

65 :
プレスリリースでは
インディアンは買収後も独立したビジネスユニットとして営業すると書いてるな

66 :
インディアンという名が重要なんでしょね?
新しくバイク会社起こして製品出しても、歴史がない。

67 :
>>58
新生インディアンよりKIWIのほうがカコイイ

68 :
で結局誰が設計したエンジンをどこで作ってるの?

69 :
>>67
映画に出てきたニュージーランド人の爺さんの世界そのものだな・・・

70 :
Backmarker: Indian Reborn Yet Again
http://www.motorcycle-usa.com/811/9900/Motorcycle-Article/Backmarker--Indian-Reborn-Yet-Again.aspx

71 :
>>48
一昨日渋滞にハマりながら車で前通ったけど客いなかった…
旗持ったスタッフが表で手持ち無沙汰にしてたわ

72 :
なんだこの
ホワイトハウスとか言うビンラディンの幽霊が出そうな輸入代理店は
今までバイクで実績あるの?

73 :
現行インディアンあんま魅力ないなぁ
ハレにばりばり対抗心燃やして作ってた頃のインディアンチーフは最高だね
そんな俺はドリフター乗ってたり
ハーレーのエンジン積みたいなぁ

74 :
意外と重さは感じませんけど
エンジン振動がすごいんで好みが分かれると思います。

75 :
ビクトリーの106ciは抑えてあるけど
インディアンの105ciは凄いのか

76 :
高すぎる割にブランドバリュー無いよな。。

77 :
JAPも『アイヌ』って名前のバイク作ったら?
よけいブランド無いか

78 :
>>76
> 高すぎる割にブランドバリュー無いよな。。
俺はある
他人の評価は気にしない
競馬好きな俺は黒艶消しのダークホースが欲しい
リアのディープフェンダーが馬の「トモ」を想起させる
フリンジ付きシートに換えればまさに「青毛馬」の出来上がり

79 :
ポラリスはKiwi-Indianも買収するべき

80 :
日本も陸王とか名前復活させろよ、と。

81 :
Japがまたハーレーのコピー品の陸王つくるの?

82 :
>>81
さんざん作ってんじゃねーか
しかも劣化コピーをよ

83 :
カワサキ(メグロ)は、トライアンフ(BSA)の劣化コピー品だったしなあ・・・

84 :
キャブトンを忘れちゃいけない

85 :
いや本当にすごいんだよ振動が

86 :
ライラックやトーハツやキョクトーとか…

87 :
昔アメリカに大量に輸出された日本製の粗悪品オフロードバイクは
東ドイツとかチェコスロバキアとかの東欧製のコピーだった

88 :
日本製アメリカンは、ハーレーより高性能だろ

89 :
国内向けモデルは劣化コピーだが逆車は素晴らしいお

90 :
アパレルはすごい良いよね
モトサイクルの方も

91 :
ブランド価値があるから
バイクと関係ない会社がインディアンの商標権を売り買いしてきた歴史があるからね

92 :
陸王はライセンス生産だったからいわゆるコピーとは違うんだけどな
材質加工精度など劣化生産だったことは否めないがw
戦争がなければナックルも生産予定だったから恐ろしい
今のインディアンてよく知らんがS&Sモーターなんだろ
振動キツイならバランスマスターブチ込めばいいじゃん
いろいろ捗るぞ

93 :
Japコピー車の陸王ってブランド価値ゼロだよね

94 :
うむ 全然ほしくない

95 :
このスレ、いろいろ語ってるが
今のところオーナー無し

96 :
ボンバーは売れたらしいぞ。

97 :
ボマーやろ

98 :
ユナボマー

99 :
>>92
オリジナルエンジンだぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ホンダ】NC700S/X その18【DCT&MT】 (973)
総合ジムカーナスレ パイロン19本目 (884)
【無印】グラストラッカー10台目【BB】 (554)
【SRV】ヤマハ4DN part26【ルネッサ】 (509)
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE128【単気筒】 (823)
【04から】スポーツスター16【最新まで】 (120)
--log9.info------------------
達人の整理整頓術を惜しむスレ 3 (524)
【タバコ】部屋の臭いを消したい【ペット】 (920)
【妄想】掃除・整理の嘘報告スレッド【願望】 (321)
旅にでるため部屋を掃除し続ける (172)
【結論】汚部屋は物が多くて家具が少ない (195)
★また騙されて掃除全般まで飛ばされた訳だが★ (168)
◆◆◆綺麗な部屋画像が見たい◆◆◆ (562)
あまりに潔癖になりすぎて外に出れない (117)
この板の名無しを(ry (454)
買った値段で買い取ってくれるなら売りたいもの (144)
ダニで困ってる人 シーズン8 (390)
IDにgokiが出るまで奮闘するスレ13 (335)
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 15匹目 (968)
【百足】ムカデがメインのスレ8【対策】 (575)
□規制解除要望□ 焼かれたひと専用 [BBQ]★27 (159)
【北国の大敵】カメムシ【臭】 (926)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所