1read 100read
2012年4月クラシック128: ☆★☆ワーグナー総合スレ 第20チクルス☆★☆ (854) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベートーヴェン交響曲第3番変ホ長調「英雄」 (625)
NHK FM 「きらクラ!」 (108)
カルロ・マリア・ジュリーニ 9 (911)
【20世紀】近代フランス音楽総合スレ3 (273)
クラシックしりとり14 (548)
NHK交響楽団Part59 (559)

☆★☆ワーグナー総合スレ 第20チクルス☆★☆


1 :11/09/11 〜 最終レス :12/05/02
まとめサイト
http://mywiki.jp/rw2ch/%83%8F%81%5B%83O%83i%81%5BCD%81EDVD%82%DC%82%C6%82%DF%83T%83C%83g/
※ただいま閲覧不能
Bayreuther Festspiele - Startseite : http://www.bayreuther-festspiele.de/
www.wagnerdiscography.com : http://www.wagnerdiscography.com/
richard wagner homepage : http://1876.net/
スコアもしくはヴォーカルスコアならここ : http://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/scores.html
それから手軽にライトモチーフを教えてくれるサイトは : http://www.rwagner.net/
前スレ
☆★☆ワーグナー総合スレ 第19チクルス☆★☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1304946994/
過去スレは>>2

2 :
☆★☆ワーグナー総合スレ 第18チクルス☆★☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1292946146/
☆★☆ワーグナー総合スレ 第17チクルス☆★☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1277501357/
☆★☆ワーグナー総合スレ 第16チクルス☆★☆
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1263353696/
☆☆☆ワーグナー総合スレ 第15チクルス☆☆☆
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1259342708/
☆☆☆ワーグナー総合スレ 第14チクルス☆☆☆
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1246850220/
☆☆☆ワーグナー総合スレ 第13チクルス☆☆☆
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1232689455/
☆☆☆ワーグナー総合スレ 第12チクルス☆☆☆
http://www.23ch.info/test/read.cgi/classical/1222616703/
☆☆☆ワーグナー総合スレ 第11チクルス☆☆☆
http://www.23ch.info/test/read.cgi/classical/1210440420/
☆☆☆ワーグナー総合スレ 第10チクルス☆☆☆
http://www.23ch.info/test/read.cgi/classical/1205042409/
☆☆☆ワーグナー総合スレ 第9チクルス☆☆☆
http://www.23ch.info/test/read.cgi/classical/1194006007/
☆☆☆ワーグナー総合スレ 第8チクルス☆☆☆
http://www.23ch.info/test/read.cgi/classical/1182599143/
☆☆☆ワーグナー総合スレ 第7チクルス☆☆☆
http://www.23ch.info/test/read.cgi/classical/1172300490/
☆☆☆ワーグナー総合スレ 第6チクルス☆☆☆
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1160313976/
☆☆☆ワーグナー総合スレ 第5夜☆☆☆
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1153337311/
☆☆☆ワーグナー総合スレ 第4夜☆☆☆
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147139371/

3 :
☆☆☆ワーグナー総合スレ 第3夜☆☆☆
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143629551/
☆☆☆ワーグナー総合スレ 第2夜☆☆☆
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133322212/
☆☆☆ワーグナー総合スレ☆☆☆
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121090070/
ワーグナーを聴くと総統への忠誠心が沸いてくる
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1176813518/
           _ .. _
        , :-:'´:: ::: :::``::‐..、、 .
      ../::::: : : ::::::::::::::::::、‐、:Y⌒ヽ
      ./:::::::::,:::::,::-‐ '´⌒`: : ::ヽ`ヽ`、
     ./:://'´'´     : : :: ::: ::i :::ミ .`、
     i::: }        : :: :::::::::ヽ::::ヽ、
     .,!: ::i ._,,;;;;,,,;川,,;,,,;;:: :: :::::::::`´:::::ヽ
    ノノ:::| ,弋ラ‐⌒ゞ:弋ュ:):::::::::::::::::::〈
    彡,::;:! ヽ./  .:::::〉 -‐'....:::::::::::::::人
    ‐'´ ',.i ゙´ ./、 .ソ:::.  : : :::::::::::::/
      ヽ;i / ,``ヾ:::\ : :.:::::::z‐'
       ,';i  ‐'"、`",`ゝ' /:,, ::::ミ
       .',;i   ´´´.. :: /〃:::/、
        〉;\.、,;;:::::::::;;;::/;/::::::~ヽ
       '´ ´'、‐-‐_;::-‐'´/:::::::::::::::`‐、
     __,〉‐- 、‐-'´`‐-‐‐'::::::::/::::::::::::::::`ヽ、
    _,./:::,フ〈/;'´⌒'´::,‐'´:::::::'::::::::::::/::::::::::::::´
..,..-‐´:'´.V '.A/''〉,-´::::;/: : :::::/:::::::::::/::::::/::::::::::
:::::::/: : ./n∩/::/}.::::::/´ : : :::::/:::::::::::/::::::::::::::::::::::
:::/: ./`';!!;:ゝノ:':::;/ ......::::::/::::::::::/:::::::::::::::::::::::::
ゝ: ; ./::::((:::::::/:::/  ..::::::::./::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::
'´  ./:::::::ヽ::::::::/   ..::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  /:::: :::n::::::::/  ::::::.::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

4 :
wikiの方ですが、酉をつけて一人づつ論評を載せ、さらに★五つで評価するという方式で再び立ち上げたいと考えております。
というのは、私自身が上に示してあるwikiを参照しながらワーグナーに触れていき、
その素晴らしさを体験することができた、という経緯があるからです。
ワーグナーの録音の水先案内が他にないという現状からも需要があるかと思われます。
何とぞご助力の方よろしくお願いします。

5 :
>>1乙!

6 :
いちおつ
まとめサイト再立ち上げするのは賛成

7 :
デアゴスティーニのリング第二夜本日発売
楽劇「ジークフリート」
指揮)ジェイムズ・レヴァイン
演出)オットー・シェンク
演奏)メトロポリタン歌劇場管弦楽団
出演)
ジークフリート:ジークフリート・イェルザレム(テノール)
ミーメ    :ハインツ・ツェドニク(テノール)
さすらい人  :ジェイムズ・モリス(バス・バリトン)
アルベリヒ  :エッケハルト・ヴラシハ(バリトン)
ブリュンヒルデ:ヒルデガルト・ベーレンス(ソプラノ)
1990年収録
約4時間12分(2枚組)

8 :
来年のバイロイト、パルジファルはジョルダンの指揮に変わるんだな。
収録するっちゅうに。意図あっての変更なのか?

9 :
政治的というか、お金的なナニかが動いたんでしょう。
ソニークラシカルからザルツブルグのカラヤンのパルジファルと、
トリスタン出ないかしらw

10 :
http://www51.atwiki.jp/richardwagner/
箱だけ作りました。

11 :
編集できんジャマイカ
このスレへのリンクもないし

12 :
バイエルン州立歌劇場、団員百人が日本行き拒否
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110915-OYT1T01164.htm
 【ベルリン=三好範英】ドイツ・ミュンヘンのバイエルン州立歌劇場の今月下旬からの日本公演(日本舞台芸術振興会など主催)で、福島第一原発事故による放射能汚染を懸念し、
当初参加予定だった団員約400人のうち約100人が日本行きを拒否したことが15日明らかになった。
 日本公演は9月23日から10月10日までで、主に東京でワーグナーの「ローエングリン」などを披露する。
 同歌劇場の広報担当者によると、欠員を補うため外部の演奏家を臨時に雇用する。
 オーケストラ、合唱、舞台技術などの分野ごとに、団員が何人ずつ参加しないかは明らかでないが、数人の主役級歌手が出演をキャンセルしたことは主催者から発表されている。
日本に行かない団員は4週間の無給休暇を取るという。

13 :
主役級歌手、カウフマンの他は誰だよ
☆ チン
        ☆ チン  〃   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  代役発表まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ :| :|
        |       .|/

14 :
コロなら、ローエングリンぐらい今でも歌えるんじゃないかな?
黒いペーター(2009)
http://www.youtube.com/watch?v=WAXos_I1iDQ

15 :
あ…コロ御大を被爆させるなんてあってはならんことですたねw
来日ダメ、ゼッタイ
差別だとかは思わないよ。
誰だってチェルノブイリ以上の地獄へなんか行かないもの。
わざわざプルト君吸い込みに…
ミュンヘンのバイエルン州立歌劇場、日本公演に放射線専門家を同行
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/09/blog-post_16.html

16 :
>>15
プルトニウムは100%ありえない
未だに変なネットのデマに流されるとは情けない

17 :
ガイガーカウンターも読めないのか

18 :
>>17
ブログとかに出てくる数字は使い方を間違えてるようなのばかりで信用できん

19 :
>>18
これこれ
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
今の時世だと、自分以外が計っているからというだけで、信憑性が薄れるけどさ。

20 :
>>19
プルトニウムが降り注いでたら
こんな程度の上昇が絶対すまない
政府とか批判するのは簡単だが
もうちょっと勉強してくれ

21 :
>>20
え?セシウムか放射性ヨウ素の話でしょ?
俺は>>15とは別人だよ。

22 :
少なくとも東京の大気に関しては大丈夫じゃないかと思っている。

23 :
ごきげんよう、ワグネリアンたち
今年もバイロイト詣では済ませた?

24 :
今月25日にあらかわバイロイト詣するよ

25 :
メンブランのニルソン10枚組、ワルキューレの最後が尻切れで最悪
せっかくいい演奏なのに、続きが聞きたい

26 :
http://www51.atwiki.jp/richardwagner/
編集権限を変更しました、奮ってご応募ください。

27 :
おかげさまで、wiki来場者100人越えました。ほとんど自分ですが。
各曲ページの体裁も整え終わりましたので、大分見やすくなったかと思います。レイアウトについてのご意見ご感想をお寄せいただけるとありがたいです。
皆さまの紹介、品評の方、よろしくお願い申し上げます。
http://www51.atwiki.jp/richardwagner/

28 :
>>7
《ジークフリート》好きだから、さっそく買った。
でも、ベーレンスならミュンヘンオペラの方がいいな。
わずか二三年だけど、高音が出なくなったし、容姿も相当劣化した。

29 :
あれはレーンホフの演出が糞だし
NHKが収録映像廃棄という信じがたいことをしたために
30分ごとにプチプチ切れる糞編集なDVDしかない

30 :
追記
30分ごとに切れるのはLDからの板起こしのため

31 :
>>30
編集しても限界があるということか。

32 :
>>30
それにあのDVD、ラインの黄金で
字幕がしばらくズレてたような?
少しの間だけどヴォータンが歌ってるのに
アルベリヒの台詞が出てたりしてたw

33 :
>>30
30分じゃねえよド阿呆w

34 :
CAVなら30分だが。んな訳ないか

35 :
30分だろうが1時間だろうが変わらんw
どっちにしても幕間でもないのに
映像がプチプチ切れるDVDなんて
買っても意味がない

36 :
LDの収録時間も知らん馬鹿が逆切れw
30分と1時間じゃ大違いだろw

37 :
NHK尊敬してたのに、映像廃棄?
猿でもこんな事しないお…
電力会社の株を持つ犬HKらしい振る舞いだわ。
プルトニウム言うたらすぐに、工作員来て
東京にプルは飛散してないとかウソを広めやがるし…
3月の3号機の爆発と風向きで、日本全体が無事であるわけ
ないだろう…。

38 :
>>37
>>16->>21をよく読め、情弱はこれだから…。

39 :
プルトニウム飛んでないとか言ってる情弱はどこだよ?

40 :
普通にプルトニウム排出されています。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/topics/2011/pdf/app-chap04-2.pdf

41 :
東京への飛散量の資料は?

42 :
神奈川県でこれだからさ…
110 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/09/15(木) 14:45:07.33 ID:HHlkuHtS0
速報! 神奈川県の住宅内でプルトニウムを検出!!
8 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/15(木) 03:17:10.51 ID:juvBn1rD0
プル408芋さん関連 神奈川でプルトニウム
1469スレの946番からアンカー辿ってレス見ていくとわかりますね
http://speedo.ula.cc/test/r.so/hato.2ch.net/lifeline/1315964207/946
【原発】原発情報1469【原発】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315964207/

43 :
スレチ

44 :
>>42
2bqねぇ

45 :
来年のバイロイトのチケットをネットで申し込んでみた。今ではクレジットカードでも支払い
が出来るんだ〜、とか、郵送じゃなくても申し込みが出来るんだ〜、などと感動していた
んだけど、申し込みをしても「アナタが申し込んだのはこれとこれ」みたいなのがメールで
送られてくる訳でもないし、当選通知 or 落選通知がメールで来る訳でもないみたい。
10月18日に処理はするって書いてあるけど、来年3月末までにinvoiceが届かなかったら
外れたと思えなんて、相変わらず書いてあるよ(-_-メ)。これは郵送ルートが無くなるまでは、
抜本的には変わらないんだろうね。

46 :
世界の水道水の放射線基準値は下記のとおりです。
●世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
原発スレ1464スレより
464 (四国)2011/09/13(火) 02:28:39.42 ID:t7ZXXJH0O
http://pita.st/n/gjprux15
(プルトニウム239のガイガー表示が、1.10ベクレル表示。454写真をパソでも見れるように最アップ)
483 (茸)2011/09/13(火) 02:34:27.29 ID:lrK79LcE0
>>464 >>454
乙!です。
502(東京都)2011/09/13(火) 02:38:11.28 ID:aPYu/r9n0
>>464
ちょwww
プル様にしてはめちゃくちゃ多い。
ヤバスw

47 :
こんな時間まで探して見つけたのが「ソースは2ちゃん」かw

48 :
【公開された資料で判明 報じられなかった プルトニウム32億ベクレル「大量放出」の事実】
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/18245
このリストは福島第一原発事故直後から3号機が爆発した後の3月16日までに、
どれだけの放射性物質が大気中に放出されたかの試算を原子力安全・保安院がまとめたものだ。
それによると、放出された放射性物質は全部で31種類。
そのなかには半減期が「2万4065年」のプルトニウム239や、ストロンチウム90なども含まれている。
リストに記載された試算値では、プルトニウム239だけで
"合計32億ベクレル"が大気中に放出されたというのである。
セシウム137にしても、京都大学原子炉実験所の小出裕章助教によれば、
「広島原爆の150発分が放出されたことになる」というから衝撃的だ。
これほどの情報を隠していたのかと思うかもしれないが、実はこのリスト、
保安院が6月6日の会見で記者たちに配布した資料の一部。れっきとした公開資料だ。
ところが、新聞やテレビの報道をチェックしても、
プルトニウムやストロンチウムが放出されたと報じたものは皆無。
なぜ、このニュースが国民に知らされなかったのか。
リスト自体は、保安院のHPを探すと確かに公開されているが、何の情報もなく見つけるのは不可能。
膨大なゴミ情報の中に、不都合な情報を紛れ込ませるのは官僚の常套手段だ。
国民に本当のことを伝えない行政、それに荷担した格好の記者たち。
危険にさらされているのは国民の命である。
放出された放射性物質の試算リスト(保安院がこっそり公開)
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826010/20110826010-2.pdf

49 :
>>48
二回同じものを出されてもねぇ。

50 :
こんな所でも、わざわざ放射線の専門家まで連れて
演奏しに来てくれてるんだから、もっと現実を見ようぜ。
バイエルンからお越しの演奏家の前で、
「この東京にはプルは一切、降っていません!安全です!風評です!」
とか、100%と言ったよな?断言できるかな?
どこの御用学者だよ。
ソースは2ちゃんかwって、お前こそ
2ちゃんでしか、高邁なワーグナー芸術を語る友達がいない
非リアの分際で、何気取ってんだよw
ペーター・ホフマンのトリスタン1986とか聴いて
出直して来いや!

51 :
大見得切ったのはいいけど、最後なんちゃらホフマンの名前を出したせいで台無し。
放射線は恐ろしいが、ホフマンババァはキモい。

52 :
ホフマンババァだったか、まぁ、なんとなく気づいてはいたが。
ホフマンもこの原発のノリで好きになったの?

53 :
スレ汚しすみません。
ちょっと語気が荒くなったのは、ワーグナー好きとは
何の関係もない工作員の人が現れたので、
そんなにゲンパツが好きなのかとムカついてしまったのです。

54 :
火をつけたのは貴様だろ

55 :
火をつけたのはブリュンヒルデだろ

56 :
火をつけたのはローゲだろ

57 :
え?ローゲを召還したのはヴォータンじゃないの?

58 :

過激な演出、緩めず 独バイロイト音楽祭100回目
2011年9月21日11時31分
http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY201109210169.html

59 :
おまいら、たまにはムックのパルジファル選集を聴いて座標軸を正そうではないの。

60 :
で、お前らバレンボイムの箱は買うわけ?

61 :
>>59
あれは確かにいい。
音も抜群だし。

62 :
>>60
一個も持ってないから買うかもしれん。バレンボイムっていいの?
wiki用の批評も兼ねて、知ってる範囲でいいので、彼の主要作品(全部?)の批評をくださいな。

63 :
>>62
そんなもんぐぐればネット上に幾らでも転がってるだろ。
ただリングとマイスタジンガーはバイロイトのDVDの音源の流用だから持ってる奴はあまり買う意味ないな。
「トリスタン」はバイロイトとほぼ同じメンツなのにオケはベルリンフィル。
パルジファルも同時期リンデンオペラでビデオ収録してるけど同じくベルリンフィルで録音。
あの頃はレコード会社も金があったなw

64 :
カール・ムック
とくにワーグナーの権威として知られ、1901年から、
主宰者ヴィニフレート・ワーグナーと訣別する1930年までの
およそ30年にわたってバイロイト音楽祭に客演し
『パルジファル』の上演に携わった。
20世紀前半を代表する指揮者の一人。
『ムックは、その信頼度、円熟度、音楽に対する無私の献身において
当今並び立つものがいない偉大なマエストロ。』
『ムックはスコアに対する放縦な解釈、恣意的なテンポの設定が当たり前だと
考えられていた世代に属する指揮者だが、例外的に、わたくしを滅し、
スコアに忠実であることを旨としていた。』
ムックはグスタフ・マーラーよりも1歳年長であるが、いくつかの録音を遺している。
 ・ ボストン交響楽団を指揮したチャイコフスキー、ベルリオーズ、エルマンノ・ヴォルフ=ーリ等の小品集。
 ・ベルリン国立歌劇場管弦楽団を指揮したワーグナーの管弦楽曲集。
 ・ベルリン国立歌劇場管弦楽団、バイロイト祝祭管弦楽団を指揮した舞台神聖祝典劇『パルジファル(抜粋)』。

65 :
http://www.hmv.co.jp/news/article/1108090063/
こんなの出てた。
ケンペでキングのローエングリン
あー欲しいw

66 :
>>65
買えばいいだろ。
悩むほどの値段でもあるまい。

67 :
>>63
このスレからの批評でないと意味がないことくらいは御理解いただけたいな。

68 :
いただけたい?
日本語は適切に活用しないと意味がないことくらいはご理解いただきたいな。

69 :
ケンペ・ベルリンフィルのマイスタージンガー聴きました
スタジ録音としては超名演です
ちなみに廃盤・著作権切れなので TORRENTからダウンロードしました

70 :
> スタジ録音としては
つまり?

71 :
ライブ録音はもっと良いモノがあるはず・・・・

72 :
>>71
ライブ録音は超”超名演”?

73 :
>>68
正しく書いたところで協力する気なんかないだろ

74 :
ケンペ盤、ヴァルターがちょっと重いかな
ライブだと独特の空気感あるよね

75 :
>>74
wikiにのせていい?

76 :
70じゃなくて71でした
WIKI、何を載せる?

77 :
>>76
マイスタージンガーのケンペ盤について以下の
>>69
>ケンペ・ベルリンフィルのマイスタージンガー聴きました
>スタジ録音としては超名演です
>ちなみに廃盤
>>74
>ケンペ盤、ヴァルターがちょっと重いかな
です。>>74についてはスタジオ盤への言及ということでいいですか?
そうなりますと、
ケンペ・ベルリンフィルのマイスタージンガー聴きました、スタジオ録音としては超名演です。ただ、ヴァルターがちょっと重いかな。
という形でwikiの方に掲載したいと思います。

78 :
OK

79 :
>>78
ありがとうございます。
http://www51.atwiki.jp/richardwagner/pages/19.htmlの方に追加しました。確認の方お願いいたします。
なんかスゲーうれしい。

80 :
wikiについて 
・55年・カイルベルトの指環も追加お願いします
・指環の一部ごとのコメントは難しいかも
・名歌手はクーベリック盤も追加お願いします
・クナのパルジファルは54年盤も面白いかも

81 :
そういえば、シルヴィオ・ヴァルヴィーゾは大成しなかったな

82 :
あらかわバイロイトに行ったヤシはおらんのかえ?

83 :
>>80
wikiの方、変更しておきました。

84 :
>>81
03年逝去前にストックホルムで振ったパルジファルを聴いてから言え

85 :
>>82
角笛論外、演出意味不明(まあこれはどこも同じ)だったが、
他は制約ある中で大健闘

86 :
>>82
はじめてあらかわバイロイトに行ったが(9/24)意外と楽しめてよかった。
演出と衣装はは今一意図不明な感はあるけど、全体的に流れを邪魔するほ
どの感じではないのでまぁ。ダンサーが謎&洪水はもう少し頑張ってもら
いたいけど。
ただ客の入りは6割〜大目に見ても7割といったのような気がしたからち
ょっとかわいそう。

87 :
第一幕終了。そこそこ楽しめる。

88 :
>>86
>ダンサーが謎
おいおい
ありゃローゲだろ

89 :
第二幕終了。ブリュンヒルデが着物羽織って出てきた。蝶々夫人みたいだw

90 :
>>89
一回、巫女さんが漆黒の鎧を纏ったようなワルキューレを見てみたい。
巫女さんの衣装て「裸同然」の記号もあることだし。

91 :
聞いただけで萎えそうな演出だな
無理やりな和風はキモイだけだと思うけど

92 :
>>91
>無理やりな和風
それが、日本人の顔だから、そうは感じない

93 :
そうかね
歌詞がドイツ語で和服着てるというだけで
かなりの拒否感が

94 :
>>90
ロバート・ウィルソンの演出が,そういう方向ですね(漆黒の鎧)。

95 :
>>93
俺がドイツ語ある程度分かるせいかな
違和感なかったよ

96 :
>>88
ローゲってのはいいんだけど、なんだか日本の舞踏もどきの
踊りなのがピンとこないってことで。
今日はバイエルンのローエングリン見てきたけどこちらはこちらで
良かったし良い連休でした。

97 :
来年はラインの黄金やるみたいだけど,ローゲあんな感じで出てくるのかなw。

98 :
荒川バイロイト、昨日行ったが、ブリュンヒルデが一見ヴィオレッタのような感じで(衣装も)
大丈夫かと心配したが、声を出したらちゃんとそれっぽくて、杞憂だった。
それにしても、彼女は最後までよくがんばったな。ブラボーだ。
ジークフリートも合格点。ハーゲンは、どす黒さがメイクでもいいから表せたら、もっとよかったろう。
田辺の芝居っ気はお見事。後輩をどしどし指導してやってほしい。
指揮の金槌は、毎度のことながら練達の棒でまったく素晴らしい。
オケも、ホルンはちょっと恥ずかしいが、コントラバスなど3本にしては全体の響きとして充実していた。
演出は、まぁ未熟な点も目に付くが、楽しませてもらって礼を言いたい。
ダンサーのローゲや、ラインの旅でジークフリートに世間というものに象徴的に出会わせるなど、
部分的には光るものも感じた。
ただ、資金がなくて大変そうだったのは見ていてもよく分かり、気の毒でもあった。
2幕でハーゲンがギービヒの家臣団を、武器をもって集まれ、と呼び集めるときなど、
竹刀を持ってきたやつが複数いた。安岡力也似の大男など、手にしていたのは黒い雨傘だったし。おいおい。
でも、オレは微笑んでも、決して嘲ったりはしない。次回もまた期待して観にいくからな。

99 :
ブリュンヒルデは3人の内誰がよかったのだろうか?
初日の及川睦子さんしか聴いてないけど、
初の黄昏(と思う)にしてはよかった。
容姿も今まで生とDVDで見た中でもベスト3には入る。
あと10回くらいワーグナー作品に出て、
思い切り声を出せるようになったら、
もっと素晴らしくなると思う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ひの饅】痛いレビューを晒すスレ6!玉座【自演】 (836)
【コバケン】大神田敏郎先生を語るスレ【バカンダ】 (526)
シューベルト総合 1 (261)
村治佳織 8 (561)
新盤旧盤比較スレ (135)
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン総合スレ (277)
--log9.info------------------
国鉄福知山線 (724)
●寝台急行「新星」(上野ー仙台23:41発) (145)
鉄懐の名無し名称を決めるスレ (428)
あのころの・・・・・・ (215)
国鉄型が破壊されるの見てウヒヒヒ (264)
【特急とき】昔の新潟県の鉄道【急行佐渡】 (396)
湘南2枚窓・切り妻3枚窓の電車について語る (177)
宇高連絡船 (266)
懐かしの寝台列車を語るスレ (904)
【満鉄】懐かしの南満州鉄道【亜細亜号】 (119)
【W編成】往年の500系のぞみを偲ぶ【300km/h】 (144)
筑波鉄道 (386)
【キハ】相模線【砂利】 (275)
オマエラが見てきたカオスな列車編成 (513)
【上野発】八甲田・津軽・十和田【青森行急行】 (393)
リニアモーターカー (332)
--log55.com------------------
ジャニーズJr.になりたい Part 11
さねやす
松村北斗 Part.2
【ウインク】金内柊真【ありがとうま】
神7のストーリーを作ろうの会part9
神7応援スレ Part1
つぎのでびゅーはだれ
風間俊介 turn6