1read 100read
2012年4月週刊少年漫画135: 史上最強の弟子ケンイチ強さ議論スレッド★7 (108) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【空知英秋】銀魂アンチスレ part32 (575)
【安部真弘】侵略!イカ娘 114杯目【チャンピオン】 (158)
バクマンの中井さん,格好良過ぎで恋愛感情抱くよね3 (947)
【吉河美希】 山田君と7人の魔女 【一人目】 (873)
あひるの空52 (918)
ナルト>>>>>>(凡人の壁)>>ロック・リー (455)

史上最強の弟子ケンイチ強さ議論スレッド★7


1 :12/04/11 〜 最終レス :12/04/30
強さ議論についてのみで語り合ってください
本スレでは荒れるのでこちらでのみです

2 :

達人公式暫定ランク
S長老(無敗)
A+美雲 邪神
A剣星 秋雨 逆鬼 本郷 槍月
A−アーガード アパチャイ 時雨 ガイダル ディエゴ 陽炎
B+中央の槍
B天門 西の槍 東の槍
B−クリストファー 慧 石田議員
底辺 蛮刀使い フォルトナ
弟子公式暫定ランク
S風林寺美羽 叶翔(死亡)
A+ケンイチ コーキン
Aイーサン ボリス ハーミット 純龍
B+ジーク
Bフレイヤ 武田
B−トール キサラ
C+ジェイハン(死亡) 龍斗(ラグナレク)
C郭誠天 リーダー
Dバーサーカー(ラグナレク)
E辻 ライチ
Fウキタ

3 :
長老の基本戦闘力を1億と仮定してボルックス戦前にケンイチと0.0001%組み手をして戦いに向かってることから、
2年生の6〜7月時点でケンイチの基本戦闘力は100と仮定できる。
こののちコミック1巻挟んでケンイチはほんの少し上等な弟子との評価をうける。ここから仮定してみよう。
弟子が100までで緊湊にいたるので100固定で2段階と考える。
・弟子クラス  1〜100
・緊湊(弟子)クラス  101〜200
妙手は緊湊クラス2〜3人いれば撃破可能な相手もいるくらいなので
・妙手クラス(弟子より)  201〜500
・妙手クラス(準達人以上)  501〜1000
・達人 1001〜

4 :
で、その数値で何を言いたいのか
その妥当性は何によって担保されているのか
そもそもその話題を歓迎する人がいるのかどうか

5 :
緊湊には龍斗戦で至ってる
ボルックス戦前なんてとっくに緊湊
そこを緊湊としてる時点でクソ
長老の0.0002%にケンイチと美羽でようやく一発入れられるだけ
長老の0.0001%にケンイチはボコられっぱなし
長老1億と仮定したとしたらケンイチは100もない(ボコられてるだけで予想不可)
もう二度とこのクソ仮定やめろ

6 :
強さ議論スレだから出来る限り明確に順位つけるスレだろ。ないなら代案出せや

7 :
龍斗戦で至ってるって時点でおかしいな
勝ったからか?あんなの主人公補正で気持ちによる力の上限がアップしたから
基本戦闘能力の数字化は格付けとしてベストだとおもうがね

8 :
勝ったら上回るとかいうやつはアホ

9 :
勝ったからとかじゃない
制空圏=緊湊と龍斗がいってる
緊湊に至った者同士の闘いって序盤で剣星がいってるし
あの時点でケンイチが龍斗より強いわけねぇだろ

10 :
二人とも荒いって言われているし、龍斗のほうはどうか知らないけどケンイチにいたっては付け焼刃だがと逆鬼がいってる。

11 :
『制空圏とは緊湊に至った時に見える』
荒かろうが2人とも緊湊に至ってんだよ
ミスくらいきちんと認めろゴミ野郎

12 :
お前はガキか?すぐ罵声飛ばすな。
先に開展を求め、後に緊湊に至る・・・熟練した技は動きが凝縮されることをあらわす。
観の目などを使い制空圏を使いこなしてる龍斗、付け焼き場の覚えたてでなんとかできてるケンイチ。
ボルックス戦時点では確かに考え直せば緊湊レベルはすでに通過してると言えるが、安定性がなく実戦も少ないケンイチでは
龍斗戦時点では到達はしていないだろう。

13 :
いや至ってるだろ
制空圏使ってんだから
大切な者守るよモードでなく通常状態でやってんのに
イーサン戦前でようやく緊湊とかわけわからんにわかなミスしといて
ミスってわかってんのに少しでも自分に正当性持たせようとするとか負けず嫌いすぎだろ
ガキはどっちだよ

14 :
だいたい何でイーサン戦前で緊湊とかそういう結論に至ったのお前
何を読んでいたらそうなるの

15 :
>>13
あくまでソレは目安いつでもどこでも完全に発揮できなければ意味なし。
実際17巻で登校中に美羽の簡単な不意打ちに対処すらできなかった。油断していたからとかそういう問題では無い。
できてあたり前のことをできない状態では、まだ緊湊とは言えないだろう。
龍斗との戦いでは、バーサーカー無慈悲にがやられたりして戦闘モードに入れていた。
ケンイチは心の強さで戦闘能力がコロコロ変化するから安定性がない。
俺がクラス(位)つけているのはあくまで基準となる『格付け』。一過性のものではなく、安定した実力がでる時点の強さをもとに考えている

16 :
>>14
その考えは先で39巻だっけか?田中との戦いでほんの少し上等な弟子。という秋雨の解釈により判断した

17 :
おっと失礼40巻だった

18 :
>>2に入ってないキャラ追加しなきゃな

19 :
拳魔邪神ってあんなお面かぶって
相手の動きとか見にくくないの?

20 :
「公式ランク」ってなんだよ
いつ公式になったんだよ

21 :
(マスタークラス)
S長老(無敗)  サイガ 美雲 けんま邪神
特A上位 秋雨 剣星
特A中位 本郷 サカキ 馬そうげつ
特A下位 アーガード アパチャイ しぐれ ガイダル 緒方
その他 李天門>クリストファーエクレール>のっぺり>ケンイチを襲い緒方に倒された熊>キック魔獣>フレイヤ祖父>石田議員>ケンイチを襲った蛮刀使い>山本>フォルトナ
(間)
田中さん
(弟子クラス)
S 叶翔(死亡) ミートマン
A 美羽 ケンイチ 谷本 レンガ
B 武田
C それ以外

22 :
作中で特Aってランク付けされてるからそれに従えばいい、勝手にSとかA+とかランク作るの良くない

23 :
名無しになってたorz
ただ、梁山泊が全員特Aだとしても、
その中でも上〜下はあると思うから、
上中下と分けたけど。
「A+」じゃなくて、作中に従えば「特A +」にしようよ

24 :
そして、俺もSとか使ったが、
別に普通にAから始めればいいと思う
それとも作者はSという意味で
特Aと使ったのだろうか

25 :
長老は
描写的には足の速さだけは最速だったか(ほのかがサメに襲われたとき)

26 :
達人初心者と長老じゃ戦闘力に99999000の差があるからな。
キックの魔獣とかデコピンで場外の端までぶっとんだからな

27 :
新島が運動音痴って設定はないことになったのか?
まあ逃げ足云々はまだ理由付け出来るが
ジェイハン編でのスキーはプロ級だったな
「逃げ足」ならレンガ達よりも速いらしいが
それでもバーサーカーに捕まる
李天門に「策士」とか言われる割に、
ロキのほうがはるかに上手だった
あとコーキンって「コーキン」なのに、なんで
「ナラシンハ」って呼ばせたの?
それにしても、ダイモンジ君が才能ないって・・
ロキって素手でも強いの?
しかしラグナレク編は読み返すたびに、
なんでこんな町の不良集団が
巨大組織YOMIと抗争起こしてたんだ YOMIは相手にしないだろ
それ以前に対立する理由もないだろうし

28 :
>>27
新島は個人的に鍛えてるんじゃね?そうしないとありえない能力が多々ある
自然と同化して気配を断ったり、車から落ちても大丈夫な受け身とったり、山道を相当なスピードで走っても疲れ知らずだったり

29 :
新島はおそらく天才。ジェイハン編にて、俺はスノボしてもすぐに上手くなる。すべてはバランス感覚だってことに気付いてるから
と発言している。ある種の物事における本質を理解しているともとれる発言。
そのほかにもコーキン戦においても戦いの流れも感じられる能力ももっているうえに相手の能力の見極める眼力も持ってる。
天才・鬼才的な頭脳も兼ね備えている。多分武術やらせても相当なレベルまでいくんじゃないのかな

30 :
翔って、体内的には達人だったわけだから(緒方の「達人と呼ばれるものの体内では起きている」発言より)、
銃弾ごときで死んだのは不自然過ぎる。
しかも、ケンイチやアパチャイを死から蘇生そせた「秋雨」「剣星」をもってしても蘇生不可能ってw
というか、そもそも、DオブDの兵隊が
どうして翔を撃ったんだ?
ケンイチって、翔のことを悪く言ったコーキンにどうして怒ったんだ?
↑以上は、単に俺の読解力がないだけの質問だろう
↓こっちは、多分、アスペルガーゆえの疑問だと思う

武田「でも、ボクシングはもう無理ですよねえ?」
秋雨「ボクシング?とんでもない」
一同「(悲しそうな顔)」
秋雨「ボクシングどころかアームレスリングの世界チャンピオンだって目指せるよ」
@なぜ武田は「無理ですよねえ」と、付加疑問文で聞いてるのか。
A秋雨が「とんでもない」と言って、皆が悲しそうにしたのは、秋雨発言を「ボクシングをやるなんてとんでもない、腕が壊れる」という意味に捉えたから?
B秋雨発言は、「ボクシング?とんでもない、ボクシングどころか、腕相撲最強にさえなれるよ」って趣旨だよね?
Cつまり、「文脈をぶった切って言葉の端だけを捉えて解釈すると、ニュアンスがずれることがある」ということを利用したギャグ?

31 :
>>30
予想でしかないが確か酸素減らすだかした後にそうなったろ
科学で追い込まなくちゃその状態(達人モード)になれない
後は武術界ではすでに弟子といわれる連中も十分常人を超えている
達人にそういう常識は一切通用しないよということを言いたい場面
下は合ってる

32 :
>>30
最後のだけ、あれはギャグじゃないよ別にw
もっと映画とか見ればいいと思うよ。

33 :
自分なりの考えを書いてみる。
1つ目。
死合いで疲弊した状態で美羽を狙撃から庇って被弾したんだから、そうおかしなことではないさ
条件さえ整えば銃弾でもなんでも達人を殺し得る、と個人的には思う
銃の達人のランスロットグレー大佐だって達人としては下の下なフォルトナごときに殺されたわけだし。
そもそもこの漫画でマトモに銃弾食らった達人は逆鬼だけで(回想除く)、
達人が銃弾で死ぬ可能性があるのかどうかさえよく分からないのが実情かと。
それに蘇生不可能だった件については、名実ともに達人なアパチャイや、
日々改造を受けて頑強かつ化物じみた回復力を身につているケンイチと同列に並べるのは無理がある。
現実世界でも手術に耐えるだけの体力がないと治療できないなんてのはまま聞く話。
2つ目。
DオブDの兵隊はフォルトナの私兵であって一影九拳の下部組織ではないから、翔に肩入れする義理はない
それにあの兵隊は気絶から目覚めたばかり、かつ誰一人生きて返すなと呟きながら撃っていたんで、敵味方の区別がついていなかった可能性もある。
そしてそもそもあの狙撃は翔を狙ったんじゃなくて美羽を狙ったもので、翔が身を盾にして庇ったから結果的に翔が被弾しただけ。
3つ目。
「強敵」と書いて「友」と呼ぶ思考は世紀末救世主伝説をはじめ漫画ではよくあること
最近でもジェイハンを王として立派だったと評していたしね。
更に翔の場合、ケンイチは流水制空圏で翔の心の起源を見ているわけだし、
自分と同じく美羽を守ると誓った上に命を賭してそれを実行してみせた翔を評価するのはごく自然かと。
4つ目。
@片腕が動かなくなって以来「もうボクシングはできない」という思考が身に染み付いてしまい、
武田自身の本意ではないがその残酷な現実を受入れて諦観してしまっていた。
その中で期せずしてまたボクシングできるかも知れないという可能性が現れて、それに頼りたい気持ちや希望が沸き上がってきた。
その希望と諦観がせめぎ合っている心境を、あの付加疑問文で表しているのだと思う。
A、B yes
Cそういう見方もあるかもしれないけど、自分はこう感じた。
上の@で書いたように武田には希望と諦観が入り混じっていて、
秋雨がその諦観を一笑に付すことで、武田が感じ始めた希望をより確かなものに感じさせようとしたんじゃないかと。
でもまぁ秋雨は人を喰ったような面の一方で若者の前途を応援する面もあるし、どっちをとってもいいと思う。

34 :
なるほど
深く考えると面白いな
詳しくありがとう

35 :
強さ議論スレだから強さ議論的な話をすると・・
DオブDの様子から見るに、
しぐれって最弱?
我流エックスが猛烈な気あたりをした時、
しぐれ→刀まで出して防御w
逆鬼→汗をかくが、これは「ケンイチを心配した」と解釈すればいいし、「やりすぎだぞ、止めに入るぞ俺」とのセリフから、長老相手でも戦えると推測
秋雨→余裕
剣星→余裕
アパチャイ→呼応してるw
ってことで、少なくともしぐれは50万分の1長老の気当たりに押された。
サカキも汗をかいていたがこれは解釈の仕方次第か。

36 :
我流エックスって
普段は50万分の1
じゃないよね?
軍隊潰した時とか。
DオブDで、ケンイチは「(長老は)本気で(自分を)気だ」
と言っていたけど、本気だっただろうか。
どこが「カツジンケン」だよw
あと、我流エックスの設定が戦隊モノじゃなくて驚いていて
新島だっけか、「今驚くことはそこじゃない」と言っていたが、
「どこ」が驚くポイントなんだろう
レイチェルは、ボルックスになんで「言うな!」と、
師匠の名前を言わないようにしたんだろう。
田中さんが探りを入れてるのと分かったのかな。
そして、だからボルックスも黙ったのだろうか
本郷て、「人越拳」と呼ばれることもあれば、
「人越拳神」と呼ばれることもあるよね

37 :
翔ってYOMIから嫌われていたの?
死んだ後の扱いを見てもそうだが、
死ぬ前も、
DオブDに乱入して「よう白浜ケンイチ、約束どおり、お前と蹴りつけるために乱入してきてやったぜ」と言った時、
カストルはムッとした感じだったが。
その後の「お前は棄権しろ」発言には切れていたし。
あと、翔がディエゴに「乱入は男のロマンでしょ、先生」と言った時、
目をゴシっとやってるのはなんでじゃ

38 :
何でそんな関係のないことココで聞くんだよ
てか良く読んで自分で判断しろよ

39 :
本スレで聞く内容
強さ以外ここで話すな番長

40 :
では本スレで聞いてきます

41 :
確かに聞くよ。

42 :
つーか美雲や邪神も多分無敗だよな

43 :
主人公より辻や抗菌のほーが強い
史上最強の弟子と呼ばれた時点で敗けている。

44 :
美雲は長老と間接的に弟子対決時に手抜かりなしと自信満々に宣言してケラケラ笑われて
邪神は長老と引き分けた話があるが片膝ついて「決着はまたな」って上からいわれてるし実際劣等感持ちまくり
精神的に蹂躙されてる
弟子をみててもやっぱり生涯無敗は難しいんだろ
本郷でも全く届かないってみるほど邪神の強さに自信満々のハルティニパパが一影との対決は命を賭けて止めるらしいから一影>邪神を側近が認めてるようなもんだし

45 :
座ってたのって軍隊の時も座って構えてた時点で単なる構えかもしれんし
こんだけ長老が苦戦を強調しといて実は全然長老のが上なんだよって言われてもあんまピンとこんぞ
むしろ勝てるのになんであんな極悪人放置して世直し放棄してんの?って感じ

46 :
全然上とはいってない
本郷や逆鬼より長老寄りなんだろうけどハルティニパパの一影九拳を敵に回すの?とか一影への対応とかみるにな
無敗は長老の異名にもなってるのに邪神や美雲も生涯無敗ですなんて方がピンとこないよ
邪神や美雲は強さの証明が長老って時点で立場は長老のが上だよ
ロジャーと白ひげみたいなもんだ
白ひげの強さを証明するのはロジャーと渡り合ったという逸話
逆では成り立たないのだよ
「長老があの邪神様と引き分けたそうだぞ 長老すげぇ」という話が広まることはない
引き分けたという話で箔が上がるのが邪神な時点で格下という考え
人によるだろうけど俺はそう感じる
決着預けるのも結局長老が決めたし長老優位だと思う
ただ邪神様も思ってた以上に逆鬼らより差が強かったのは認める

47 :
読み返したけど「ほほう 美雲ちんもいうようになりまちたねぇブッホホホ」だぞ
長老格上すぎやろww
放置したのは当時やりあった時には仕留めるほどの何かを知らなかったということなのかもしれんしな
ケンイチに似てるらしいからな長老
美羽を奪われた怒りMaxの今の状態の力に期待せずにはおれんだろ
出てくるかわからんしそもそも本郷勝てって思うけど

48 :
逆鬼と本郷、意識を失っても戦い続けるくせに、
今までどうして決着がつかなかったんだ。
誰か止めていたのか?
剣心で、抜刀齋と斉藤の決着がつかなかったのも不思議だが。

49 :
さかき「じじいにだけ、奴(本郷)と俺との対戦成績を内緒で教えてやろうか」
長老「ほう、気のなるのう、教えてくれんか」
これ、長老が
「いや興味ないし」
って言ったらサカキはどうしたんだ
なんで長老は
美羽の出生のことを詳しく話してこなかったんだろう

50 :
だからマルチするな

51 :
別にマルチでも良いよ。

52 :
長老

53 :
ちょっと変な忍者を報告するスレ27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1334305610/31-42
忍者「しし丸♪」氏が、「お礼を言うのは水団対象」と認めました。
俺はよく「質問に答えてもお礼を言わない」と非難?されてきましたが、
水団対象だから言えなかったのです。

54 :
緒方って自分が長老の修行に利用されていることに気付いていたの?

55 :
美羽の防弾チョッキじゃライフルを防げないって翔が言ってたけど、
実際に防弾チョッキでは防げない銃弾てあるの?

56 :
美羽が来てたのはチョッキじゃなく防弾スーツ
上着か肌に直接着てるものどちらを指しているのかわからないが、美羽の着てるスーツの強度では無理だということ。
防弾チョッキやベスト・スーツには性能がものによって違うので何とも言えない。
てかこれくらい調べれば分かること。イチイチ聞くな。てかマルチするなって言われてるだろ?

57 :
>>51こういう荒らしたいヤツもいる
池沼が荒らしかどうか判断できず混乱しても仕方ない
誰か池沼担当ってコテつけて池沼番長はそいつのいうことのみ聞くということでどうだ?
導く存在が必要では

58 :
最強議論の対決のアイデアは斬新だよ。

59 :
・逆鬼の「ありゃあまさか」の後は、「まさか真空投げか」ってこと?
・秋雨ってガイダル戦でその技使ったっけ?
・本郷って怪我治っっていたっけ?万全の状態でこれ?
・以前、瀕死の本郷&逆鬼が邪神のお面を割ったのは今考えると、邪神がよほど油断してたのか?

60 :
・秋雨のは「真の達人のみに使える技」ってあるけど、
一般人に使ったらどうなるの?
あと「真の達人」ってのは、「特A級以上』って意味かな?

61 :
・「投げひとつとっても秋雨並みか」って、自分より秋雨の方が強いってことか?
それとも「邪神は柔術は専門外なのに、その専門外でさえ専門家である秋雨と同等』って意味?
・逆鬼は秋雨に真空投げを食らったが反撃方法も考案したのかな
・秋雨っていつも本ばっかり読んでいて身体を鍛えていないから他の達人より弱いのでは
・邪神は分身の術使ってるの?ケンイチ視点でそう見えるだけ?

62 :
年季的にも
長老>秋雨・馬>逆鬼>アパチャイ・しぐれ
ってイメージだが
アパチャイを余裕であしらった長老が苦戦してるんだから邪神はかなり強いとは思うよ
ガイダルとかよりは絶対強い

63 :
さすが長老が苦戦した相手だわいのう

64 :
長老の師である、最長老の出番はまだですか ?

65 :
秋雨と剣星って互角くらいかね

66 :
・本郷が先々週、とびのいたのは、危険を察知したから?
・ガイダルって他の達人級と戦ったことないのか?「これを食らって生きていられるわけがない」ってw
・マスタークラスに戦いを挑んだケンイチを怒った長老だが、なんで新白がフォルトナに挑んだのはおkなんだ
・真空投げって真空状態を発生させてるの? スト2のガイルに「真空投げ」ってバグあったな
・長老が最強というわけでないのに、なぜ、「誰が一番強いか」議論になった時、長老や一影が来ると場がおさまるの?
・けんま邪神は不可侵条約を破ったのだろうか
・ガイダルって、あんまり「殲滅の拳士」って呼ばれ方しないよな
・なんで「こん中で誰が一番強いの」質問はケンイチの中では禁止なんだ?

67 :
逆鬼は本郷のことを随分心配しているが、
これ、逆の場合でも、つまりサカキが邪神と戦っていた場合でも、
本郷はサカキを心配したかな?

68 :
>>65
体格から言って剣星のほうが上では?
なんで「ケンイチ」って片仮名表記なの?漢字があるのに。
邪神が、長老と前回戦った時? 戦ったっていうか逃げだけど。
前の前の時は、長老たちなら船なんてなくても空飛べよと思った

69 :
サイガは、美羽が犯されてるときとか、
「本当に危ない時」にも何もしてないじゃないか。
ジョンに扮して美羽を見守るとか、とても過去に美羽を見捨てた人間とは思えん。
長老と違って老いてるわけでもないし
なんで闇の頭ななんだろうな
しかしサイガがケンイチを信頼するとしたら、ケンイチとカジマの戦いはどうするdな?
あと、ケンイチって「一影」って名前が出てきて驚いていたが、
ケンイチが「闇のボス=一影」って知っていったっけ?
そして、「今一影と言わなかったか?」とか思ってるなら、なんでその後、サカキとかに確認しないんだよ

70 :
だからマルチするなっていってるだろカス

71 :
・笑うコウケンは「ちっ、出てきたか」と、翔の乱入を予見しているようだったけど?
・あのままYOMI同士の戦いがあれば、カストル&ボルックス 対 翔 の2対1になってた?
・笑うコウケンが「もう許さん」とか言わなかったら、命令どおり、カストル達は退散していた?
・カストルとレイチェルってどう違うの?
・なんでみんな翔を呼び捨てなの?
・己こそ最強と思っている一影九拳なのによく他人の弟子(翔)に技教えるね
・鋼拳「人越拳の弟子だから大目に見た」とあるが、本郷は偉いの?
・他の奴の弟子だったらとっくにボコられるほど翔は素行不良だったの?
・本郷は翔が死んだ時、なんで真っ先に鋼拳を疑ったの?そういう事をしそうだから?現場にいたから?
・笑うコウケン
「ショーを台無しにされた上このとばっちり」
ショーを台無しになんてされたっけ?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あと作者って
中国拳法以外の知識無いの?
〜〜〜〜〜〜〜
本郷は「痛そう」とか言われているが、あれって痛いの?
「機動力に隙が生じた」とも言われているが、
足を外したままなわけ?
外した後にちゃんと戻してるんじゃないの?
あと「一瞬でもかわしそこねれば本郷はもう何回か死んでいる」って、
秋雨みたいな防御力があれば平気かもよ?
(秋雨ってガイダルの奥義を「防御せず」に食らって、ノーダメージだよな。
「これを食らって生きてられない」技を無防備で食らい怪我すらなしw
「戦え!梁山泊」はなぜ5巻で打ち切り?
下地があるのにこのパワーバランスの崩壊っぷりはひどい
なんで翔って
美羽の衣服が「これじゃあの弾は防げない」って
外見だけで分かったんだろう

72 :
下げ進行の意味が分からん。。。
なんのための2chのシステムなんだ・・
とはいえ、「理由を理解できなくても従うものもある」というから、
それに従おう

73 :
↑ すまん、本スレと誤爆

74 :
フォルトナの「観戦が趣味で気付いていたら自分も達人級」って無理があるだろ。

75 :
幕下と格下ってどう違うの

76 :
A 隼人 美雲 > ジュナザード
B アーガード 秋雨 アパチャイ 剣星 逆鬼 しぐれ 本郷 
C ガイダル 陽炎 蒼月 > 中央の槍 ディエゴ 
D ハルバート > イザヨイ 石田 ククリ クリストファー 慧 天門 日本刀 東の槍 弓 レイピア
E 蛮刀 フォルトナ
F 田中
G ミートマン > 呉
H ケンイチ コーキン 翔 美羽 (レイチェル 蓮華)
I イーサン 円臣 ジークフリート 夏 ボリス  (レイチェル 蓮華)
J キサラ ゲルギンス 武田 トール フレイヤ >  ジェイハン 誠天 武器僧侶 リーダー 龍斗 
K K隊長 バーサーカー > 射林 辻 鉄魁 雷薙
L J隊員 熊鳥  玄孫 ロキ > アラン 孔暗
M 宇喜田 直樹 水沼 > 20号 古賀 古川 
N 築波  > 大門寺
O  新島
保留:リミ 千影 鍛冶摩 鈴木 一影
とりあえずこれが前スレで皆で話し合って暫定ランクね

77 :
署名活動に協力しておくれ
ホワイトハウスに、『日本海の名前を変えるな』という意見を送る。
最低25000人の署名が必要だ。
署名はここから出来る。:ttp://wh.gov▲/UCX
投票方法の解説はこちら。:ttp://www.gogakudojo.▲com/article9/index.html
書き込み規制かかってるんで、▲をとっておくれ

78 :
>>76
誰か前スレ貼れよな
>>77
書き込み規制っていうかURL連投規制でしょ。
連投でなければ普通に貼れるはず、ほら
http://wh.gov/UCX
http://www.gogakudojo.com/article9/index.html

79 :
1
先週、本郷が飛びのいたのは、
「危険を察知した」のではなく、
単に邪神に投げ飛ばされただけ? もしかして。

子供のセリフ「あんたどっちの味方なの」って、どういうこと?

サカキのセリフの「一済」と書いてあったが、この漢字はおかしいのでは?
「いっさい」なら「一切」だし、「いっせい」なら「一斉」だし。さんずいは要らない。

今思えば、ジェイハンってYOMIの中でもメッチャ弱くないか?
だからこそ、美羽だと圧勝してしまうから、雪山ということで美羽を戦闘不能にしたんだろうけど

80 :
ところで、ケンイチも空気読めないほうがが、ほのかも
梁山泊師匠連中に「こんなかで誰が一番強いの」とか聞いてしまうから、
空気読めないのかな
しかしケンイチが来る前はあんなことがしょっちゅうだったらしいが、毎回長老が止めていたのだろうか。
っていうか、ケンイチが来たらああいう争いがなくなる、ってのもよくわからん

81 :
回想を見ると
秋雨と逆鬼とか梁山泊同士でも練習試合はやっていたっぽいな。
だったら、おのずと誰が最強かも分かってるんじゃないかな.
なんでみんな「自分こそ一番」ってかんじなんだろうか

82 :
逆鬼「真呼吸投げ攻略できる」
秋雨「真呼吸投げで勝てる」
こういう話
>>80
ケンイチがくるまで梁山泊はみんなヒマだったから
飽きない弟子ができてそんな遊びもしなくなった
遊びだから長老が一声かければ終わる
遊びでないなら長老の静止など誰も気にもとめない

83 :
別に長老が最強ってわけでもないのに
どうして長老が制止すると止まったんだろうか
ところで、ケンイチが「〜でした。まる。」と言ってるけど、
なんでわざわざ平仮名で「まる」と書いてるの?

84 :
達人公式暫定ランク
S長老(無敗)
A+美雲 邪神
A剣星 秋雨 逆鬼 本郷 槍月
A−フレイヤ祖父 アーガード アパチャイ 時雨 ガイダル ディエゴ 陽炎
B+中央の槍
B天門 イザヨイ 西の槍 東の槍 斧使い りゅうの字 ククリ刀
B−クリストファー 慧 石田議員
Cレイピア 弓 ^イリ キックの魔獣
底辺 蛮刀使い フォルトナ
弟子公式暫定ランク
S風林寺美羽 叶翔(死亡)
A+ケンイチ コーキン
Aイーサン ボリス ハーミット 純龍
B+ジーク
Bフレイヤ 武田
B−トール キサラ
C+ジェイハン(死亡) 龍斗(ラグナレク)
C郭誠天 リーダー
Dバーサーカー(ラグナレク)
E辻 ライチ
Fウキタ

85 :
「美羽が本当に危ない時以外は手を出さないつもりだったのだが・・・・」
つまり、あの状況でも「美羽が危ない」とは言えなかったわけで、
サイガは不本意だが出てきたってことか?
ってか美羽って父親の顔を知らないはずだから
ジョンに扮することなかったのに

86 :
>>85
だからマルチするなって何度言われても理解できないのかい?知的障害者かい?鳥頭かなw

87 :
鳥頭って物理的な意味じゃなかったの?
るろ剣心のサノが鳥頭と言われているが

88 :
アーガードはなぜ
ケンイチを救おうとしたの?

89 :
なんでケンイチを襲った熊は
図鑑に載ってるのよりも一回り以上も大きかったの?

90 :
そういやケンイチが
「かわせない・・ (本郷が)詰んだ!」
と言っていたけど、
「詰んだ」って表現って
2chも将棋もやってない人には分からないんじゃないの?

91 :
フォルトナの、
観戦趣味が高じて自分も達人級になったって無理があるだろ
なんでそんなんで達人になれるんだよ

92 :
>>85
コレを読み通せば何故マルチするのかが分かる。
ちょっと変な忍者を報告するスレ27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1334305610/

93 :
読み通せば、って、あんた、
該当レスは数個なんだから、そこだけ抜き出せばいいのに。
しかもアンカーミスだし

94 :
秋雨 と しぐれ父の対決
「気付いてると思うが、この勝負、一撃で決まる」
達人対達人なら実力伯仲なのに
どうして一撃で決まるわけ?

95 :
1・本郷が邪神を殺そうとしたら、サカキは止めるのかな?
2・回想シーン、どっからインドネシア語になったんだ?
3・邪神の言う通り、本郷は「弟子をただひとり向かわせる」ことに懸念はなかったの?
4・ジェイハンが翔に勝てると思った邪心。
ってことは、カストルが翔に勝てると思ったディエゴといい、
こいつら人の実力を見抜く力がないな
5・
「ディエゴ」「笑うコウケン」とか、「ジュナザード」「拳魔邪神」とか、
「スパルナ」「翔」とか、「コーキン」「ナラシンハ」とか、
1人の人物にいくつも呼び名つけるなよ、覚え切れん。
読んでるのはこの漫画だけじゃないんだし。
6・怪我して帰ると翔はどうなるの?
なんで怪我しただけで殺されるの?
7・翔がそう言ってたときのジェイハンの「・・・」はどういう意味?
8・「パネエ」って最近の言葉だよな。翔の幼少期にこの言葉は無かったんじゃないの?
9・「あ、空手の次に」って翔が直ちに言い直したのはなぜ?
10・邪神は本郷相手に余裕って感じだったのに、「骨の髄まで楽しめる相手」だったの?

96 :
長老は谷本君に
「おぬしが進もうとしてる道は真っ暗じゃ」とか言っていたが、
長老自身が闇の道を歩いてきたことがあるような口ぶりだったが、
どうなん?

97 :
>>96
長老自身が闇の世界に踏み外しかけた経験があるか、あるいは世直しの旅の中でそういった闇に落ちてしまった者たちの末路を見て来たから知っていたとか?

98 :
池沼番長は、判断能力が欠如してるから見ず知らずの他人に個人情報渡して挙句に懲戒解雇されたのだということを自覚した方がいいn

99 :
2つうえの人
ありがとう
ひとつ上の人
諭旨解雇だが・・
まあそれはさておき、人を信じちゃうんだよ、どうしてなんだろうね。
高校時代の奴に280万円も踏み倒されそうだし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ワンピースが国民的漫画扱いされてる現状が気に食わない (564)
【空知英秋】銀魂アンチスレ part32 (575)
史上最強の弟子ケンイチ強さ議論スレッド★7 (108)
【加瀬あつし】ばくだん! 〜幕末男子〜 五幕目 (800)
【朝基まさし】BLACK OUT 2アウト目 (490)
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 54点目 (868)
--log9.info------------------
■マリの素数を考察するスレ(破からの新キャラ)2 (394)
レイ、アスカ、マリ、みんな俺の嫁 (215)
マリの画イ象・・・・貝占り付けるスレPart4 (771)
エヴァって15年以上前だけど、お前ら何歳なの? (892)
あげレイ 第五坑道 (175)
Qのラスボスを予想するスレ (411)
リリスヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! その肆 (495)
エヴァメディア速報 18ch (291)
何かを勘違いしたアスカさん5 (308)
エヴァを好きな有名人を語るスレ 10 (378)
エヴァ板でねとらじ!3 (618)
ユイ様はシンジ君をゲットするために世界をポアされました2 (120)
綾波の画像……貼り付けるスレ 7 (869)
やっぱり、どーしてもアスカが好きになれない10 (553)
なぜ魔法少女まどか☆マギカはエヴァを超えたのか26 (233)
アスカと綾波がコンビニ店員だったら (351)
--log55.com------------------
【正産期】妊娠37週目からの奥様213
■■北海道にお住まいの奥様・通算143■■
リアルでは人に言えない話 73
サッカーW杯ロシア大会2018 part2
作ったら・試したら良かったもの part141
【努力】とにかく痩せよう、スレ その77【努力】
花王不買婆マモノ「土日はイライラする」
花王不買婆マモノ「キモがられて誰も不買スレに来てくれないの!」