1read 100read
2012年4月自転車160: CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化32 (948) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カインズホームのPB自転車 (156)
▲▲▲ 輪行 りんこう part38 ▲▲▲ (649)
【フェルト】FELT Bicycles part49 (695)
■□■^KUOTA^17■□■ (472)
■□■^KUOTA^17■□■ (472)
■□■Campagnolo/カンパニョーロ■□■ Part37 (888)

CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化32


1 :12/02/13 〜 最終レス :12/04/25
コンパクトドライブ、MTBスプロケット、トリプルクランクなどロードバイクの低ギア化を考えるスレです。
ギア比の話題にはケイデンスや速度の話も関わってきますが、あくまで会話の中心は低ギアです。
ケイデンスや速度を他人に強制するのではなく、「俺は○○くらいで走ってるよ」といった程度の会話に留めましょう。
適正なケイデンスを保って走る
それができる所が自転車の良い所
適正なケイデンスを保てるようにスプロケットを組み替えるのはごくごく自然なこと
激坂に魅せられた方々やプロ並みの脚力がない方々が集うスレです。
最近ではステージレースを中心にコンパクトドライブを使うプロ選手も増えてきました。
翌日へ疲れを残さない為にグルペット集団の面々が
厳しい山岳ではステージ優勝や総合優勝を狙う選手も使っています。
競技をしてる人間でもコンパクトドライブを使うなら常人は推して知るべし?
ロードトリプル or MTBクランクも視野に入れ、それに伴いQファクターの問題も考えていきましょう。
基本的なロードバイクのギアの組み合わせを崩すのですから、走り方も選手とは全然違うことが想定されます。
ヒルクライムをするわけでもなく、単純に平地をゆっくり流すのに低ギアを求める人も居ます。
くれぐれも脚力,状況,環境,ケイデンス,速度などに関する誹謗や中傷はご遠慮願います。
ギア比の話を抜きにしてケイデンスを語りたい方はケイデンススレでお願いします。

2 :
前スレ
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1323853414/l50
過去ログ
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1315877044/
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310010377/
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1303369714/
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1294833343/
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284955258/
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1273744862/
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化24
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1262013919/
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化23
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258123097/
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246124379/
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化21
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235912263/
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226761497/
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214231976/
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化18
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1205509132/

3 :
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化17
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1186980820/
[CD or MTB Cassettes]ロードバイク低ギア比化16
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1163914889/
[CT or MTB Cassettes]ロードバイク低ギア比化15
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152246532/
[コンパクト]ロードバイク低ギア比化-Part14
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1141703237/
ロードバイク低ギア比化プロジェクト-Part13
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130760896/
ロードバイク低ギア比化プロジェクト-Part12
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1125153811/
ロードバイク低ギア比化プロジェクト-Part11
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1121230472/
ロードバイク低ギア比化プロジェクト-Part10
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1111195689/
ロードバイク低ギア比化プロジェクト-Part9
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1102516430/
ロードバイク低ギア比化プロジェクト-Part8
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1097149547/
ロードバイク低ギア比化プロジェクト-Part7
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1092995111/
ロードバイク低ギア比化プロジェクト-Part6
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086703734/
ロードバイク低ギア比化プロジェクト-Part5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083033982/
ロードバイク低ギア比化プロジェクト-Part4
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1078640990/
ロードバイク低ギア比化プロジェクトPart3
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068716136/

4 :
ロードバイク低ギア比化プロジェクトPart2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1054008797/
ロードバイク低ギア比化プロジェクト
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1038451245/
激坂でトリプルってどうよ?(ロード専門)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1023679335/

5 :
低ギア比化の常套手段
・11-28T、12-27T、12-30T等スプロケット導入
スプロケット、チェーン交換
カンパであれば13-29等もある
SRAMなら11-32や12-32もある
シマノにもCS-4600に12-30が
・コンパクトドライブ導入
クランク、チェーンリング交換
フロントディレーラが直付けの場合は要注意
スギノのOX801DはアウターPCD110/インナーPCD74のマルチPCDクランクで低ギア比化が可能
シマノよりPCD110で46-34Tのシクロクロス用クランク、FC-CX50/FC-CX70も出ました
・MTBスプロケット導入
MTBスプロケット、MTBリアディレーラ、チェーン交換
トップノーマルMTBリアディレーラ推奨だがロードロングケージでも動くには動く
Dyna-sysは、MTB 10s CS+MTB 10s チェーン+MTB "9"s RD+ロード10s STIの組み合わせでOK
CSはジュニアスプロケとの混成も可(トップ側のクロースレシオ化。
・フロントトリプル導入
クランク、チェーンリング、ボトムブラケット、フロントディレーラ、リアディレーラ、チェーン、シフタ交換
・トリプルのアウター外し
クランク、チェーンリング、ボトムブラケット
フロントディレーラとチェーンの間は開くがディレーラやシフタはダブルのままで行ける
ちょっと古いが需要のあるQファクター一覧表
http://old.cycle.shimano.co.jp/soudan/faq/road/fc/q4.html ←無くなりました。欲しい方はスレで呼びかけてください

6 :
適正なギア比を求める参考にどうぞ
http://www.electricsheep.co.jp/hc/
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/power_req.html
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/slope.gear.html
表計算ソフトを使えば思いのまま
速度[km/h]=タイヤ周長[m]*前スプロケット歯数/後スプロケット歯数*ケイデンス[rpm]*60/1000
ケイデンス[rpm]=速度[km/h]/タイヤ周長[m]/前スプロケット歯数*後スプロケット歯数/60*1000
このサイトを使用するのも手
http://dirtjapan.com/modules/pico/content0003.html
参考
トップノーマル
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rapidrize.html
キャパシティ
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd.html
スラント角
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/slant.html
タイヤ周長
http://www.cateye.co.jp/cchtml/tire.html
PCD(BCDと言われる事もある:チェーンリング固定ボルトのピッチ円直径)と対応最小歯数の関係
PCD135mm - 39丁
PCD130mm - 38丁
PCD110mm - 33丁
PCD 94mm - 29丁
PCD 74mm - 24丁
PCD94のクランク
http://www.occn.zaq.ne.jp/itocycle/hol/new.htm

7 :
?
小さめチェーンリングの表(130と110は変速ピンなどがないものは除く)
訂正や追加があればよろしく
PCD130
48 FSA、STRONGLIGHT、スギノ
46 (見つからない)
42 シマノ9sトリプル、スギノ他
PCD110
48 シマノFC-M952-5、FSA、スギノ他
46 FSA、TA、RACEFACE、スギノ
44 PMP、スギノ 、シクロ系
42 PMP、スギノ
40 スギノ
ttp://www.pmpbike.net/bike.php/p-6x41x188/codsart-128/page-1/Compact-Road.htm
PCD74
28 TIOGA他
26 シマノFC-M952-5、RACEFACE、TIOGA他
24 RACEFACE、TIOGA他

8 :
PCD130
46T
スギノPE130S、BBBロードギアBCR-11S、TA ALIZE

9 :
>>7
小さめチェーンリングの表(130と110は変速ピンなどがないものは除く)
訂正や追加があればよろしく
PCD130
48 FSA、STRONGLIGHT、スギノ
46 スギノPE130S、BBBロードギアBCR-11S、TA ALIZE
42 シマノ9sトリプル、スギノ他
PCD110
48 シマノFC-M952-5、FSA、スギノ他
46 FSA、TA、RACEFACE、スギノ、シクロ系
44 PMP、スギノ
42 PMP、スギノ
40 スギノ
ttp://www.pmpbike.net/bike.php/p-6x41x188/codsart-128/page-1/Compact-Road.htm
PCD74
28 TIOGA他
26 シマノFC-M952-5、RACEFACE、TIOGA他
24 RACEFACE、TIOGA他

10 :
>>7
PCD74に追加で…
「他」に入ってると思うけど
28 Middleburn
26 Middleburn, FSA
24 Middleburn, FSA

11 :
>>10
小さめチェーンリングの表(130と110は変速ピンなどがないものは除く)
訂正や追加があればよろしく
PCD130
48 FSA、STRONGLIGHT、スギノ
46 スギノPE130S、BBBロードギアBCR-11S、TA ALIZE
42 シマノ9sトリプル、スギノ他
PCD110
48 シマノFC-M952-5、FSA、スギノ他
46 FSA、TA、RACEFACE、スギノ、シクロ系
44 PMP、スギノ
42 PMP、スギノ
40 スギノ
ttp://www.pmpbike.net/bike.php/p-6x41x188/codsart-128/page-1/Compact-Road.htm
PCD74
28 TIOGA他
26 シマノFC-M952-5、RACEFACE、TIOGA他
24 RACEFACE、TIOGA他
他 Middleburn,FSA,ROTER

12 :
他を付けてみました。
(5アームPCD74のみ)

13 :
PCD110
46T
シマノFC-CX70or50
>>1&テンプレ修正さん乙

14 :
SUGINOもPCD74出してるぞ

15 :
SRAMスレ経由で来ました。
前スレの最後の方でRD-6700/7900でリア32Tが
使えるって書いてる人がいたけど、ひょっとして
電動でも使えるってことなんだろうか?
情報があればお願いします。

16 :
age

17 :
前スレでも指摘したけど
PCD130
46T シマノ FC-7800 46T
ってのがちゃんとあるんだよ
シクロクロスに強い店ならまだある
世界的に在庫が払底したM952-5よりは潤沢

18 :
Di2アルテ+SRAMリア32T、普通に使えた。

19 :
>>17
それインナーじゃなくて?
シマノ型番が知りたい。

20 :
下らない事言ってないでぐぐればすぐに見つかんのにな

21 :
Shimano FC-7800 Dura Ace 46 Tooth 10-Speed Cyclocross Chainring
Y1F346000?

22 :
SRAMもあるな>PCD130mm46T

23 :
>>21
Y1F346000、やっぱインナーじゃん
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoFC7800.html
変速ピン付いてるアウターのが欲しい

24 :
>>23
金額を見てインナーだと思うのか?
シマノのアウターは\10000超、インナーは\6000弱
構造がシンプルなのは46-39だと歯数差が7Tしかないから
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=1828
2005はプロトだけど
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=7090
2007はプロ選手に供給
今では普通に買える

25 :
シマノは46-39Tだったのかな。
SRAMは46-38Tで売ってる。

26 :
シクロクロスは低ギアいらないからアウターとインナーの差が小さいというのを見たことがあるけど、
シクロクロスのレースの番組見たら、これインナーは30Tくらいでもいいのでは…と思った俺は貧脚だな。

27 :
脚力あるヤツから見ると小さなインナーはすぐ噴け上がって(エンジン?)使いにくいそうだ。
シクロはダッシュ勝負みたいな乗り方が多いからシフトしてる時間は減らしたいだろうね。

28 :
sramは今年モデルからPCD110の46-36Tになったよ

29 :
>>24
金額で判断するもんじゃないだろ。
インナーリングが4番でY1F346000も4番。つまりインナー46T
シマノのアウターリングの型番は下5桁が98xxx
インナーリングは歯数2ケタxxx
アウターで46TなのはY1F346000ではなくY1MR98050

30 :
>>29
わかったからCyclocrossworldで金額確かめて来い
話はそれからだ

31 :
78デュラのインナー46Tというのは聞いたことがないし、
Y1F346000はたぶんアウターの形状のやつなんだろう
http://weightweenies.starbike.com/forum/viewtopic.php?p=386906
このスレ的にはトリプルの人が46Tを欲しければどうぞ、だな

32 :
>金額を見てインナーだと思うのか?
>金額で判断するもんじゃないだろ。
>金額確かめて来い
ナイスキャッチボール

33 :
値段見て高けりゃ本物だと思って騙される人かね

34 :
でもアルテ以上のチェーンリングって大体3k〜5kがインナー、9k〜がアウターじゃね?
日本でも海外でもあんま金額変わらないよな

35 :
FC-7803のアウターを50Tにして、インナーを28Tって試してみたい
50TはそのままデュラエースのPCD130使うとして、インナーをどうするか
スギノが無難かね

36 :
できるもんならやってみなさいw

37 :
6600(銀)以外はそうだな
新品の1万円前後の78デュラのチェーンリングがインナーとは考えにくい
7800の46Tのインナーチェーンリングがもしあるなら画像を見てみたい

38 :
>>37
http://www.cyclocrossworld.com/assets/images/dura%20ace.jpg
これが現品
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=18913
プロトの装着図
外観は殆ど変わらないね

39 :
>>36
7803ってPCD92mmか……誰だよ、こんな変なのを採用したのは!

40 :
俺なんだ、スマン

41 :
>>24
シマノではもう作ってないから市中在庫だけだな

42 :
>>39
6703も92mmなんだよな。なので74mmの6603や6604は貴重品になるかも?

43 :
105じゃダメなん?

44 :
78デュラの46TがアウターだろうとインナーだろうとPCD130なら俺には関係ないな
このスレ的にはどうなんだ?

45 :
トリプルの人なら関係あるかも

46 :
なるほど

47 :
PCD130だからインナーは39Tか38Tだろ?
歯数差が7Tとか8Tなら、タイオガの引っ掛けも削り込みもないプレーンなギア板でも無理なく変速するんじゃね?

48 :
コンパクト化のついでにQringしててみたけど、何だか疲れやすいだけだな

49 :
>>48
いらないんなら俺がそのチェーンリング引き取ってやる

50 :
Biopaceの思い出

51 :
23TのQringを使えばいい

52 :
Q-ringsは思ったより踏めるから回転上がりやすい
同じ脚力で1ランク大きいヤツが使えるとか、
同じ歯数なら回転が上がるのは事実だけど、
速度が上がれば疲れやすいのは事実
そんなわけで30T→27Tかな

53 :
Qはなんか踏んでる時間が短い
真円だとしっかり回せる感じがするね

54 :
体に感じる負荷=回せてる感じ、だとしたら無意味な寸評だね
バイオペースを使えばもっと回せる幹事になるよw
最低でもパワーとか時間とか速度とか心拍数で計ってくれ

55 :
速くなってないけど疲労は減った、とかあるかなと思ったけど
疲れないならその分速くなるはずか

56 :
>>47
タイオガより変速性能が多少なりとも良くなるだろうね
アウターの剛性が高いと反応が良くて楽しいというのもある
あと6603につけると見た目がデュラクランクっぽくなるw

57 :
>>55
同じペースのつもりで踏んでると速くなってるのが落とし穴>Qrings
ゆっくり走ったつもりなのにペースは同じ&疲労は少ない
という使い方も出来るから乗り手次第
どこまでっても真円リングより上下の死点を減らす設計。

58 :
>>53>>57
これだな。
http://www.clubkong.com/gear2.html
http://tetsujin.tv/presen/
しっかり回せる感じ=正しいペダリングとは限らない。

59 :
そのへんは全部まゆつばだから
ただの流行という気がする

60 :
豚に真珠猫に小判信者に科学

61 :
ペダルを踏む力のうち、クランクアームに直角な成分しか
クランクを回すのに寄与しないってのは力学として当たり前だな
そこの改善にQ-ringsが効くのかは知らん

62 :
科学と疑似科学の区別は難しいからな

63 :
>58を見ると、同じ速度ならペダリングが綺麗になる?
下死点が軽くなると踏んだ後の力みが少なくなるのかもね。

64 :
>Qはなんか踏んでる時間が短い
典型的に菓子店でも踏んでいる時の症状だな
そんな所で踏んでもクランクを千切るかフレームを捻るか尻を持ち上げるだけ

65 :
>>59
データーにも出てくるトップ選手はQ-ringsを使ってトレーニングしたわけじゃないだろうから、
流行りとか眉唾って言えばそうなんだろう。
ただ、実際にそのペダリングを身に付けるのに役に立つのなら、取り入れるのもアリだと思う。
ぶっちゃけたまに乗る程度で良いとは思うが…

66 :
あと、クランクの観点から見れば水平直前〜水平で踏むのが効率が良いが、
足の都合としては、斜め下45°前後が一番効率が良いから、難しいところだよね。
結局、速い人の分析をしてマネろってことだと思う。

67 :
>足の都合としては、斜め下45°前後が一番効率が良いから
クランク長すぎ

68 :
>>65
Q-ringsじゃない

69 :
>>65
つ >58

70 :
>>69
だから>>68

71 :
>59がアンカー付けなかったミスか

72 :
このスレ初心者なので見当違いの質問だったらごめんなさい
今のバイクには105で46-34、12-25がついています。アウターは交換済みです
更なる低ギア比化のためにジュニアスプロケを考えたのですが、フレームの問題で13T以上がつけられません
個人的には12Tは使わないので封印するとして
@12-14-15-16-17-18-19-21-24-28
A12-15-16-17-18-19-20-21-24-28
のどちらかに組み換えようと思うのですがこの歯数構成は問題ないでしょうか?

73 :
12Tを使わないなら、別のセットに替わる点の19-21と20-21だけ気になるかな。
大丈夫だと思うけど試したことないから知らん。

74 :
ごみフレームを代えちゃう手が良いと思う

75 :
トップ13Tが入らないようなフレームで2枚目15Tとか大丈夫なのか?

76 :
>12Tは使わないので封印するとして
13Tにして封印(RDで調整)した方がいいのでは?

77 :
>>76
13Tはつかないんでしょ。フレームの問題で。

78 :
付くけど使えないだけ
そもそも13Tが付かなかったら12Tすら使えない

79 :
スプロケそのものが干渉するんじゃなくて
歯に乗ったチェーンが干渉するということ?

80 :
そりゃそうだろ
チェーンの方が外側にあるんだからw

81 :
>>78
それを付かないという

82 :
>>78
屁理屈言ってないでごめんなさいすればいいのに

83 :
>>81
使えないだけで付く

84 :
ちょっと前のトリプルFDでの1速封印ダブルと同様に
RDの調整ネジで範囲を狭めることでトップ1速封印9速ってのは可能だな。

85 :
そもそも
>フレームの問題で13T以上がつけられません
これが確実なのか?
13-25と11-28を買うんだろうから13Tトップでも試してみればいい
>>75の点は俺もダメだと思う

86 :
>ちょっと前のトリプルFDでの1速封印ダブル
56系105で不具合出しまくったヤツはアウター封印だったね。
ワイヤー伸びで幻のアウターに入ってしまうとシフターがやばい事に。

87 :
たくさんのレスありがとうございます
一つ一つレスするのは自重しときます
二枚目15Tがダメかもしれないもいうのは失念してました…
一枚目さえクリアしちゃえばと
TOP13Tがダメというのはホームページに書いてありました
現物合わせをしたわけではありません
Tiagra12-30も候補だったんですが、16Tがないのは個人的にはNGでした
とりあえずやるだけやってみたいと思います
いろいろありがとうございました

88 :
まず11-28を買って、手持ちの12-25と組み替えて
トップ13Tや2枚目14or15Tがいけそうか確認すればいい
13Tトップはないけど乗らずに組む分にはできるはず
で、その結果によってジュニアスプロケを買うか決める
ダメなら組み替えで12-28にする

89 :
試すだけなら手持ちの12-25の順番入れ替えればいいだけ。

90 :
そういやそうか

91 :
>>87
>TOP13Tがダメというのはホームページに書いてありました
やはり現物合わせをしてみるべきでしょうね。
メーカーは保証の関係で書いているから、
どこがどんな風に当たるのかorどれぐらいマージンを割り込んでいるのか不明です。

92 :
21-24-27(28)の比が許容範囲という人が多いんだから、
12-13-14-15-16-17-18-19-21-24
っていう10sスプロケがあってもいい気はする
12-25のバリエーションというより12-23の小変更版か

93 :
>どれぐらいマージンを割り込んでいるのか不明
そもそもハブ(ホイール)によってフリーの位置が微妙に違ったりする
メーカーの違うホイールに履き替えるとディレーラーの微調整が必要になるという……

94 :
今話題のエクセラレース?

95 :
新SORAに46-34Tクランク登場なんだな
http://www.bikeradar.com/gallery/article/shimano-sora-and-tourney-2013-first-look-33204

96 :
やはりこのスレの方向性は正しかった

97 :
42-30くらいじゃないと話にならん
46-34なんて既に市場に溢れてるし
PCD110mmにこだわる意味が分からん
企画変えたくないんならせめてPCD104mm採用で43-31とか44-32にしろ
PCD110mm/74mmの2ボルトでも良い

98 :
一歩前進か。あとはここのサイトのLimbo Spiderみたいなパーツができればもっと低くできるんだが。
http://homepage2.nifty.com/mamoroute/tinpin-parts.htm

99 :
6700が30T、105とTIAGRAが32T対応になるって書いてあるな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロードのヤツら、どこでメシ食ってるの? (506)
【春夏】サイクルウェア総合76着目【秋冬】 (460)
【ながーい】大阪ショップ情報 30【おつきあい】 (535)
Wilier ウィリエール part7 (435)
【小鳥は】幻の鳥を求めて6処目【何処へ】 (530)
【台灣】GIANT総合スレ★5 (635)
--log9.info------------------
ゴジュラスを語れMK-2 (437)
ゾイド考察スレッド23 (135)
ゾイドって何ですか? (178)
ゾイドのゲームがつまらない理由 (172)
大っ嫌いなゾイドを語ろう (331)
ゾイドオークション総合スレ17 (805)
"自分でバトルストーリーを書いてみよう"運営スレその3 (199)
自分でバトルストーリーを書いてみようVol.31 (136)
この板はもう要らないと思う人の数→ (122)
ナマステー (・∀・)]oジエンサポートセンター6号店 (439)
最強のガンダムを決めるスレ (139)
0が指定したゾイドネタを1〜5が褒め6〜9が叩くスレ (111)
【ヘリック】PS ZOIDS総合 11週目【ガイロス】 (940)
ガンダム・ゾイド・エヴァどれが生き残る? (431)
平成生まれはゾイド板から消えろ (205)
ふんどしが似合いそうな女性キャラ&ショタキャラ (556)
--log55.com------------------
【W20x】メルセデス・ベンツCクラス総合 34台目
【SUBARU】5代目インプレッサPart43 【IMPREZA】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part31【ZC33S】
【TOYOTA】トヨタ カムリpart33【CAMRY】
【F87】BMW M2・M2コンペ Part_6 【S55・N55】
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用Part16【FIT3】
三菱】デリカD:5【DELICA】Part78
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part78