1read 100read
2012年4月プリンタ163: 【モアレ】 高品質スキャン技術 【裏うつり】 (427)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
★バカ殿ホワイト★エプソンの白は激ダサすぎww (116)
【名機】HP3桁オンリー 3台目【静音】 (435)
◎DVD/CDラベル印刷に適したプリンタ 2枚目◎ (851)
プリンタ用詰め替えインクってなんのために使うんだ (238)
【hp】ヒューレットパッカード 35台目【hp】 (364)
インク高すぎ (520)
【モアレ】 高品質スキャン技術 【裏うつり】
- 1 :04/11/30 〜 最終レス :12/02/11
- 大切な写真や、ずっと綺麗に残しておきたい印刷物を綺麗にスキャンする技術について
またーりと語るスレです。
・印刷物のモアレ軽減 → 例) 解像度を高くしてみる
・裏うつり防止 → 例) 裏に黒い紙をあてる
・スキャンのための書籍分解技術
・色の再現性、ガンマ設定
・レタッチを前提としたスキャン技術
・プリントアウトを前提としたスキャン技術
高品質でスキャンしたいと思ってる人の悩みは何ですか? どうやって解決していますか?
- 2 :
- ググるための、おすすめキーワード
「スキャン 裏写り OR 裏うつり」
「"きれいにスキャン" OR "綺麗にスキャン"」
「スキャン モアレ 印刷物」
http://www.google.com
- 3 :
- なんとも奥の深そうなスレッドですね。良い方向に発展すること期待!
ちなみに印刷物のモアレ軽減はドライバのモアレ除去機能に頼ってます。
ところでスキャンのための書籍分解技術ってなんのことですか?
- 4 :
- 「裏写りには黒い紙をはさむ」
「モアレ対策を確実にするためには、スキャンニング時に拡大してスキャンニングすることが有効です。」
勉強になりました。
- 5 :
- >>3
> ところでスキャンのための書籍分解技術ってなんのことですか?
原本となる本が不要な場合は、本のままスキャンするのではなく、
一度分解してしまった方が楽に、かつ綺麗にスキャンできます。
本の分解方法にもいろいろ手段や工夫する余地があるようなので、
ここで語ってもらえばと思って書いてみました。
また連続取り込みできるオートドキュメントフィーダがついたスキャナもあるので
それにスキャンさせるときは、本を分解しないとだめですね。
【ADF】スキャナで連続取り込み005.jpg【OCR】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1078849560/
>>4
裏写りのよくでる新聞や薄い紙の時は効果大ですよ。
あと印刷物特有の網点から出るモアレを取る他の方法には
プラスチックフィルムのようなものに挟むという手もあるみたいです。
やったことないけど。
- 6 :
- スキャンしていて、うまくできなかった失敗話とかもお願いします。
誰かが解決方法を知ってるかも?
- 7 :
- これも高画質スキャンの技法と言うことで....
オーバーハングのたっぷり取れる蓋-しかも縦横どちらでも開閉できるものを自作したいと思いつつ今日までかなってません。
大きな原稿を向きを変えずにずらしながらスキャンするためなんですが
こんなからくり自作した人いませんか?
今は必要な時には蓋を外して発泡スチロールとカッターマット重ねておさえてますがそういう時は原稿も大きいのでめんどくさいです。
ちなみにES8000使いです。
- 8 :
- 蓋をはずしているという人は、大量にスキャンする人にたまにいるようですね。
そして暗い色の厚手のプラスチック板を蓋がわりにしてるそうです。
中のものが傾いてたりしてないか、簡単に確認できるのもいいらしい。
傾いてスキャンしたものはレタッチで修正しても微妙にぼけるから、
本当にきれいにスキャンしたければスキャンしなおすのがおすすめ。
でもモアレ対策として無理に傾けてスキャンする人もいたりします。
- 9 :
- ひとつ大切な事を忘れてた・・・
いくら綺麗にスキャンしようとしても、モニタの調節がうまくいってないと、
スキャン結果の品質判断もできないかも。
グレイスケールで白が飛んでたり、黒がつぶれていたり、肌色が変色
して見えるような調節がでたらめなモニタを使ってるのはペケですね。
- 10 :
- 良スレ期待あげ。
グラビアのスキャン&レタッチの参考になる。
http://red.on.arena.ne.jp/scan/
コミック、書籍のスキャンならここが最強。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1101561261/
- 11 :
- モニタの調節方法についてのホームページを探してみました。
スキャンをはじめる前に、まずはモニタから調節しましょう。
色について −自分のモニタを最適な状態にする。−
http://www.ecs.cst.nihon-u.ac.jp/~yasu/lab/color/
PC-DVDのための画質調整
http://pcdvd.lib.net/gashitsu.htm
モニター調整のためのページ
http://www.takoland.com/entrance/monitor_setting.htm
ディスプレイ簡易調整
http://www.webgpe.com/dspajst.html
モニター調整用画面
http://www.netpassport.or.jp/~wyuhjis/Monitor.htm
教えてgoo 質問:液晶モニタの調整
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=940181
カラーパターン、グレイスケール表示用プログラムダウンロード
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/hardware/video/index.html
- 12 :
- >>11
リンク大杉
- 13 :
- きれいにスキャンしたいのならまずはいいスキャナを選ばないとな。
俺のスキャナは安定するまで時間はかかるし、RGBで色がずれるし、
暗い色の再現性がめちゃくちゃ悪いし・・・ orz
富士通なんて買うんじゃなかった。
- 14 :
- スキャナは今も
EPSON>Canon
でOK?
- 15 :
- かってのドラムの守備範囲をフラットベッドがとってかわってきてるんですかね?
いっぺんマイクロテックの高いの使ってみたい。xyスキャニング方式のやつ...
- 16 :
- フラッドベッドのガラス面の掃除はどうしてますか?
東レのトレシーという眼鏡拭き用の布がきれいに汚れが落ちて気にいってるのですが、
もっといいものはありますか?
>>14
個人的にはエプソンが好きですねー
- 17 :
- ドラムスキャナってプロ用だよな
最近のスキャナってそんなに性能があがってきているのか・・・
俺の糞スキャナとは雲泥の差だ w
- 18 :
- 高性能化は最近の偽札氾濫に顕れてる
プリンタと両輪の関係だけど入り口はほんと大事だ
フォトショCSは16ビットモードで作業できるのでこれまたトータルな高性能化に貢献している。
- 19 :
- 新札についたホログラムはいくら最新のスキャナでも無理だろな。
- 20 :
- レタッチするならGIMPもかなりよさげ。
機能はフォトショ並にあってしかもフリーソフト。
ただし開発中なのでかなりバギーだけど。
- 21 :
- スレ本来の話題ですが
一般的なフラットベッド型で凹凸のある紙に描かれた絵や生地をスキャンするとき
影をどうするかが問題になりますよね。
原稿を180度回転したものをフォトショップで厳密に重ね合わせてレイヤーのモードを変更して
影が気にならない画像を作ることもあります。
原稿を動かさずにドライバの各設定も変えずに2回連続して取り込んでも差の絶対値をとると同じにはならなかったりですから安定再現性とでもいったカタログに表れないスキャナーの基本性能が問われますね。
私のスキャナーは年季が入ってるので夏場はスキャニングの最後あたりで色がかぶったりしますが...
- 22 :
- >>21
180度回転させた画像を扱うならスキャナの品質だけじゃなくてスキャナオペレータの腕もいりそう。
少しずれただけでブレのようなものができそうだし。
話はかわりますが焦点深度が深いスキャナなら立体物をスキャンさせて遊ぶこともできますね。
そんな時にできやすい影を消すには白い布や内側を白くした箱をかぶせるのが効果ありです。
紙以外のものを乗せるときはOHPフィルムなどでガラス面の保護を忘れずに・・・
- 23 :
- 俺の糞スキャナはライトをつけて30分放置しないと安定しない。
- 24 :
- 安定するまで時間がかかるスキャナはBTScanというフリーソフトで
スキャンするのがおすすめです。
BTScan
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se181900.html
私も古いスキャナを持ってるのですが、BTScanだとTWAINの
制御窓を開きっぱなしにしてくれるのでスキャンのための
ライトを消すことなく安定するまで何度でもスキャンできて
かなりありがたいです。
- 25 :
- 久々に立体物を取り込んだ。
指ほどの太さの糸のざっくりした編み物で合焦位置をガラス面から5ミリ上にして12bitt800dpiで撮ったんだけど
最初はいいのに最後にかけてマゼンタのグラデーションが盛大にかかる..
CSで逆グラデーションのマスクを調整レイヤーにもたせて相殺したけどこんなやり方高画質とはいいがたいなあ..
縦筋も入りだしたしもう修理してても追いつかない感じ..
というより今時SCSIIは使いにくい。
早くES10000に買い換えようっと...
- 26 :
- 縦筋はセンサ部分にゴミがついてるのかも。
- 27 :
- ESシリーズの分解掃除したひといます?それともエプソンにスポットで来てもらう?
でもこの縦筋最初と最後で太さが変わっていくんでごみだけかな...
- 28 :
- ES10000ってこれ?
すげーな。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/offirio/scanner/es10000g/index.htm
- 29 :
- >>27
>最初はいいのに最後にかけてマゼンタのグラデーションが盛大にかかる..
>でもこの縦筋最初と最後で太さが変わっていくんでごみだけかな...
という症状が出てるから、後半になるとピントがあわなくなってる?
- 30 :
- >29さん
そうですね、ESシリーズのうち焦点位置をかえられる高画質タイプはそのぶん機構が複雑ですからね。
初代のES8000を発売直後くらいから使い倒してますから充分元はとってるんです。
それに前にヒンジが緩くなったときに問い合わせて出張費がかなり高かったので止めた記憶があります。(補修部品としての購入は無理といわれたし)
あーでもES10000のスペックは魅力的だ!解像度もさることながら16ピット入力はごっついええわ...IEEE1398標準も申し分ない。
- 31 :
- スキャナーの購入を考えているのですが、車雑誌などのグラビア写真をスキャンする場合、
解像度はどの程度の物を選べばいいのでしょうか?
- 32 :
- >>31
小さな写真のフィルムをスキャンするなら高解像度でのスキャンが必要だけど
雑誌などの大きなものをスキャンするならそれほど高いものは必要ないと思う。
150〜300、モアレ対策で600dpiぐらいまでかな。
再びプリンタに出力するとかなら話は別かもしれないけど俺は知らない。
印刷物からのスキャンはモワレが出たりするから多少やっかいな時がある。
ttp://red.on.arena.ne.jp/scan/
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~dabaku/method/
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~kanda/hint.html
ttp://www.chitanet.or.jp/users/tok/4/802ce.htm
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa19400/kowaza.htm
俺ならDPIよりも色味の再現性の方が気になる。
- 33 :
- >>32
ご教授ありがとうございます。
今日、販売店で実物を見て候補を絞ろうと思います。
購入したらこちらで勉強させていただきます。
- 34 :
- スキャンするときに気になる埃って静電気のせいだと思うんです。
何かいい静電気取りってありますか?
- 35 :
- レコードに使っていたような帯電防止剤は使えないか?
知らない? そうですか・・・
- 36 :
- スカート用のもあったな。
- 37 :
- カラーの原稿をスキャンすると、色がおかしくなります
特に薄い赤が濃い赤になります
(淡いピンクの筈がショッキングピンクになる)
どう補正を頑張っても正しい色になりません
スキャナのセンサの感度の特性の問題だと思うので、
何か調整の方法はある筈だと思うんですが、
コツを教えて下さい
- 38 :
- >>37
とりあえず機種別のスレか総合質問スレに行ったほうが良いと思われ。
- 39 :
- ああ、質問スレがあったか
ここでもスレ違いじゃないと思うけど、人がいないんじゃ仕方ない
- 40 :
- あれ、でも質問スレが無い、、、?
- 41 :
- スキャナは迫害されてるのさ。
この板はプリンタ板だと思ってる香具師も多いしな。
- 42 :
- 写真をスキャンして、モニタで確認すると綺麗なのに、それをプリントアウトしてみると、
細かいジャギジャギが目立ちまくり!(テレビモニタを近くから見たときのようなRGBの線のようなのが目立つ)
低価格プリンタについてるスキャナで取り込んだ写真は、プリントアウトしたときに
スキャン前の写真と同じものを求めるのは無理な話なのかな
- 43 :
- >>42
自己レス
あ、今、解像度を確認してみたら100dpiだった。
で、600dpiまで上げてみて、スキャンしたら画像バカでかすぎ!
でも、これをリサイズすれば、ジャギジャギ情報が失われ(?)、
印刷時にジャギジャギがでなくすることができそうだと思った。
- 44 :
- >>43
自己レス
これだけじゃ意味がなかった。
色の平均化を行うことで解決した。多少まろやかな画像になってしまったが。
- 45 :
- >>42
スキャンするときに必要な解像度は、用途によって変化してきます。
ジャギーがあまり気にならなくなるのは250dpiぐらいからだそうです。
写真をスキャンしてプリントするような場合は最低でも300dpiぐらいは
必要じゃないかな。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/canoscan/reading.html
http://www.seiryu.ne.jp/~hits-factory/kaizoudo.htm
- 46 :
- それ以前に根本的な知識が欠けている
- 47 :
- 大半の人は持ってないだろ
- 48 :
- >>45
そうですか。。
っていうか、スキャナの性能が駄目すぎたみたい。
PICTY500っていう数年前の低価格複合機のスキャナ機能(CIS方式)で取り込んだから。
早速、あの後、CANONのCanoScan 5200Fっていうやつを買ってきた。
スキャナー専用機はやっぱ違うね。ていうか、CCD方式って違うね。
格段に綺麗にスキャンできたよ。
古くて小さい写真まで綺麗に取り込めた。プリントアウトしてみたら、元の画像より良くなってる気がしたし。
感動しました。
- 49 :
- リサイズなんてするからガタガタになるんだよ
プリントするときに元にする情報量を減らしてどうする
スキャナの性能は色の再現性には寄与するがジャギは関係ない
今回綺麗になったとすれば付属ソフトあたりでも使ってよけいなことしなかっただけじゃないかな
いじるなら多少ハイコントラストにしてゴミとばして明るくする程度にしとけ
- 50 :
- スキャンしたままに終らせるでなく、レタッチというのを覚えると更に綺麗になるよ
- 51 :
- 元の画像より良くなるなんてことなない
それは良くなっているように見せてくれているだけ
まぁ普通に使う分にはそれでいいんだけど、
知たり顔でキレイになるとかは言わない方が言い。
- 52 :
- >>51
ゴミを消したりすると元より綺麗になるじゃん。
見合い写真の修正とかも綺麗になるぞ w
- 53 :
- >>52
それは加工(レタッチ)してるじゃん
- 54 :
- >>53
>>50 にはレタッチと書いてあるじゃん
- 55 :
- スキャナー買った
だから保守!
- 56 :
- スキャンするの面倒だから放置 w
- 57 :
- いいスキャナを買え
- 58 :
- もあわれ。
- 59 :
- CISで頑張ってたけどもう限界orz
- 60 :
- ScanGear Starterって実物通りのサイズで印刷するのは無理なのか?
- 61 :
- キヤノンの複合機MP800についてる自動濃度調整機能使うと
かなり裏写りとかしないように出来たよ。
ファミリーコピアについているやつと同じだと思うけどなかなか良い。
- 62 :
- <既印刷PPCの裏>
Interface誌を解体したが良いが、裏移り防止用の黒い紙がない。
明日(17日)買ってきます。
</既印刷PPCの裏>
- 63 :
- >>62
全面黒の印刷するとか。
- 64 :
- >>62
ホームセンターなどで売ってる厚手のゴムシートなども良いぞ。
- 65 :
- あけましておめでとう。
グラビア誌の切抜きをスキャンしてるんだけど
暗い半透明な板(塩ビ)をのせてるだけだと微妙に浮いてよれよれの影がでてしまう。
それで読み取り部分が動くのと同時にぐぐ〜っと指で抑えてるんだけど
できればほったらかしでWEBでも見ながらスキャンはしたい。
なのでどうしても浮いてしまうの以外は広辞苑を重石にのせてたのだが
2,3日で画像の2/3が真っ黒に読み取れなくなった…
よれよれしないように事前に重石をのせ一日寝かしてから撮るという方法もある
らしいのですがみなさんはどうしてますか?
- 66 :
- >>65
なんで浮いちゃうのかわかりませんが
ちょっと厚めの板とか>>64さんの言っている厚手ゴムシートなどを
スキャン範囲に置けばうかないんじゃないかな
もちろん大きさはガラス板の大きさにあわせて加工しておくことが大事ですよね
- 67 :
- >>66
雑誌の薄い紙ですから保存状態によっては板おいただけじゃ
波打って浮いてしまうみたいなんですよ。CCDだからかな?
板はA4に綺麗にきりましたよ。厚さ1mm。
硬いのじゃなくそのゴムシートも試してみようと思います
スキャナは中古だったが返品保障期間までに返せばだいじょぶかな?
- 68 :
- CCDなら、多少 浮いた程度なら、
影響は出ないはずだが?
むしろ、CISだったか、薄型に多いタイプだと、
ほんのわずかな浮き上がりでも、大きく影響が。
- 69 :
- 波打った感じは、明暗何じゃないのかな?
CCDであっても、ちょっと大変かも。
スキャンする物を寝押ししといたら?
雑誌の薄い紙ってすぐヨレヨレになるしね。
圧力が均等にかかるかどうかも問題では?
ふた自体が上下したりできるものと、
そうでない物でも結構差が出るんじゃない?
ふたが取り外せれば取り外してしまって
原稿サイズのゴムシートっていうのが良いのでは?
そんな漏れは、雑誌の連続スキャンするとき、
一昔前のキヤノンのプリンタつかってる(w
- 70 :
- >>68
CCDは布なんかの目(立体)もきれいに撮ってくれるらしいから
影もでるのかなと思い込んでました
>>69
ついてるフタは使わず自作の板と駄目押しの広辞苑だけで押さえました
ゴムシート、厚手のスモークグレーなのを探してきましたが今のとこ見つからず。
で、思いついたんですけど小学校とかで硬筆の授業で使った
柔らかい下敷き、あれ使えるんじゃないかと思ったんで買ってこようと思います
(暗い色のがあればいいけど…)
- 71 :
- ガラス部分と周囲との段差の分だけ、
原稿をうまく押すことができなくて浮いてるのかな?
ガラス(?)部分は周囲より1mm以上は窪んでるだろうから、
その窪みにキチンと入るように、
原稿や押し板のサイズ(と載せ方)を調節してる?
段差に引っかかると、けっこう浮くと思う。
- 72 :
- >>71
そりゃもちろん。塩化ビニールの板(アクリルは高いよ!)を
Pカッターというカギ型のカッターでキヨオオオ〜って何度もやって切ります。
スキャナが壊れたのでハードオフに返しに行ったら修理より速いからと
同じようなのを押し付けられて使ったら読み取り面が前より小さくて切り直したくらい
サイズには気を使いました。
その浮きってのはたぶん1/10mm以下の隙間で、紙のわずかな硬さと
間に入る空気でかなり密着させないと陰になってしまうようです。
ちなみに機種はCanon 5000F(押し付けられて今使ってるのは3000F)
- 73 :
- >>72
紙全体の歪みだろうから、いくらのばそうとしても
どこかにしわ寄せは来るはず。
あと切り抜くときに、原稿に指が触れて一部分が
油分・水分とかで濡れてしまったりとか。
特に端のほう。
適当なサイズのOHPシートとかに原稿を置いて、
上から霧吹きとかで濡らしてシートに密着。
埃が付かないように乾燥。
スキャンなんてのは?
失敗しても自己責任だけど(笑)
- 74 :
- GT-7400Uみたいな安いスキャナでも、元原稿と同じ色データをえられますよね?
- 75 :
- >>73
原稿全てをカメラのように一度に撮るわけではないから
スキャン部分の一直線さえ密着させていれば(>>65)なんとかなるけど
手で押さえ続けるのは面倒だからほったらかしたい、でも手放しでは無理
というジレンマ。一枚一枚水張りしてられるような量でもないし…
ところでこういう影ってCISでは出やすいがCCDなら大丈夫だと確認しましたけど
うちCCDなんですよね…前のスキャナ(CCD)ではこんな悩みはなかったのになあ
>>74
私のと似たスペックのようですが今のところ色補正してもしなくても
ヘンな色に見えるので悪戦苦闘中(キヤノンだけど)
6ラインCCDということなので読み取る情報自体には遜色ないはず
その後の調整をしてくれるソフトとかが問題かもしれないですが
このとおりおぼつかない知識なのでなんとも言えません
- 76 :
- >>72
そういや、5000Fと3000Fだっけか?
こちらは8000Fなんですが、
基本的な構造が変わらないと思うのでアドバイスです。
長時間使うときですが、熱によるダメージに注意してください。
特に下側に熱がこもると異常終了やノイズとか出てきたりします。
一度保証期間内に修理したことがあります。
調光できなくなったり、色合いがおかしくなったり、途中から黒になったりしたので、
電話後持ち込みました。
下の金属プレートの中にある基盤交換でしたが、
地方のCANON修理センター(今は統廃合で無くなってしまったがorz)で
技術者さんと一緒に雑談しながら交換しましたよ。
最終的には熱がこもらないようにしてくださいっていわれました。
後継機種からは対策が取られたようなので大丈夫かと思われます。
- 77 :
- >>76
経験者がいてうれしいなあ(故障したのに喜ぶのは酷い話だが)
型番の数字が5000から3000って減っちゃったし解像度低いから
古いのつかまされたと思ったけど調べたらこっちのが新しいんですね。
休みで一日中こもってとりこんでるからやっぱり熱暴走かなあ。
金属の棚の上に置いてるから熱は逃げてくれる気がするんですけどね…
一度画像が半分だけ真っ黒になったけど次の日試したら直って
その次また見たらまた同じ症状ってのは同じに基盤がいかれたんでしょうかね
しかし3000Fはモーターの音がキーキーうるさいです。
- 78 :
- ここで聞くことじゃないかもしれないけど
取り込んだ画像(写真)の色ってどう決めてます?
たいがい目で見た(部屋の明かりで見た)原稿と
画面に映った色って違う。暗めの写真がさらに暗くなったり。
自動色補正はあてにならない。
写真屋とかで一枚一枚補正するのも面倒だし
それ以前に部屋の明かりって蛍光灯とか机の電灯など
色身が違ってどの状況で見るのがいいのか…
- 79 :
- ディスプレイのキャリブレーションはやってる?
キャリブレーションなしでディスプレイ使うと、
内部データとは色合いがズレる。
また、スキャナやプリンタでもキャリブレーションは必要。
まず最初に、キャリブレーション(上記三種類とも)を勉強するべし。
- 80 :
- いくら自分のところのキャリブレーションをしっかりとして、いい画像に仕上げたとしても、
ネットの先の人のディスプレイが糞だったらすべてが水の泡というのが辛いところ。
- 81 :
- デジカメ板だけど参考になるので
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1033130890/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1029336320/
とりあえずディスプレイのキャリブレーションと
環境光を整えることが先決かと
この2つならまあそれほど金もかからん
スキャナとプリンタはその後の話
- 82 :
- ご教示ありがとうございます!よっぽど無知だったようですorz
- 83 :
- jpegの画像をトリミングするとき
最高画質を指定しようがやっぱりその度に劣化しちゃうんですよね?
- 84 :
- >>83
基本的には劣化する。
しかし専用ソフトを使って、ある条件を満せば劣化しないでトリミングができる。
条件は8ドットの倍数の部分でしかトリミングできないだったかな…
たとえばこんな感じのソフトがある。
JPEGファイル切り出しプログラム buff
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se276932.html
- 85 :
- >>84
シンプルながらいいソフトをいただきました。ありがとうございます
1ドットずつ切れず最小8ドットずつということですかね?
大きく撮った画像なら8ドットも1ドットも微々たる違いなので無問題です
- 86 :
- >>85
JPEGは8x8ドットの小さなブロックごとに処理をするから、
ブロックの境界に限定すれば劣化なしに切りとれます。
JPEGの事についてつっこんで知りたいなら↓でも見てみて。
http://webs.lanset.com/crazy17/jp/lab/jpeg1.htm
- 87 :
- >>86
他スレでもjpgの知識が根本的になさすぎるなんて怒られていたので
ほんとにありがたいです。重ね重ね感謝します。
- 88 :
- これみたいな専用ソフトを使わない場合、
どういう操作を行おうとも
(まったく加工しなくても)
保存しなおすたびに劣化するよ
JPEGの劣化なし加工に対応したソフトは必須
(トリミングと回転以外は知らないが)
- 89 :
- 100yenスキャナ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e54619593
- 90 :
- shinjuku_starさん宣伝乙です。
- 91 :
- 低品質スキャナでは、高品質スキャンができないのでいらないな w
- 92 :
- tesu
- 93 :
- モアレが出ないように解像度を高くするとサイズが凄い事になる
みんなはどれくらいのサイズでやってる?
あと
サイズを小さくするのにいいソフト知らない?
- 94 :
- モアレは傾けてスキャンすると目立たなくなるよ。
ソフトのほうは用途によるな。
自動で大量にするのか、手間をかけて確認しながら縮小するのか。
- 95 :
- >>93
> モアレが出ないように解像度を高くするとサイズが凄い事になる
その「凄い事」っていうのは、だいたい何十ギガバイトなのよ?
1冊スキャンした直後に100GBに迫る、っつーのなら、そら大変なことではあるが
どうせ5GBにもなんないんだろ?
へたにちまちました節約をして、その結果画像の劣化を招くより
スキャン専用のドライブを増設するほうがよっぽどいいと思うね
>94に補足すると、
モアレがでるページのみ、別解像度にする、っつー手もあることはあるよな
あるいは、そのページだけ、モアレ防止をオンにする、とかもあるかな
どっちにしてもスキャンし始めたばかりのヒトにはオススメはしない
>みんなはどれくらいのサイズでやってる?
って言っているのがスキャン解像度のことであるのなら、
そして、そのスキャン対象がコミックであるのなら、
300dpi未満は、なしにしといてほしいね
おれ?
おれは、文庫〜コミック、は、600dpi
サイズA4だと300dpi
- 96 :
- ●スキャン技術・解体編
解体した方がスキャンしやすい。
ペーパータオルを背にあててアイロンで糊を溶かし、むしる。/レンジで1分暖めて、むしる。(火傷に注意)/カッター等でけずる。
●スキャン技術・スキャン編
「dpi(=dot per inch)」 ※自分のスキャナの取りこみ速度/忍耐と相談して決定
この値が高いほうが高精細。300dpiか600dpiが一般的。360dpi以上は意味がないとの意見も。
「カラー/グレースケール」 ※自分のスキャナの取りこみ速度/忍耐と相談して決定
通常、カラーでスキャンして後でグレースケール化した方が良い。
「BMP/PNG/JPEG」 ※自分のスキャナの取りこみ速度/忍耐と相談して決定
カラーでスキャンする場合は「高画質の」JPEGでも良いと言われている。(グレスケ加工したら差がほとんど出ないため)
「裏写り防止TIPS」
フラットベッドスキャナ専用だが、裏に黒い紙(半透明の黒いアクリル板でも可)を敷く事で裏写りを防止できる。
「ScanSnap用TIPS」
1枚づつ手差しで差し込む。1枚スキャンしてる最中に次のをセットしておくだけ。
これならダブルフィードや斜め読み込みはまず起こらない上に読み込み位置が一定してトリミングが簡単にできる。
EOXからEOX3までハードは一緒なので3代目のドライバをいれれば最新型と同等の機能になる
●スキャン技術・加工編1 - 必須
「トリミング」
トリミングする事で読みやすさが格段に変わる。
範囲選択→切り抜き。バッチに登録するならメニュー項目の追加で「選択範囲を変形」を入れておくとずれた奴にも対応出来る。
画像サイズ変更 で、左上/左下/右上/右下などに寄せてトリミングも可。
「グレースケール化」
チャンネルミキサーを使用。モノクロにチェックを入れレッド100%、グリーン0%、ブルー0%で実行。
その後、イメージ→グレースケール で8bitグレースケール化。
なお、藤-resizer-で白黒化法を「2」にして使用しても、同様の処理ができる。
「縮小」
藤-resizer-を使用。
複数のソフトを使うのが面倒なら写真屋でまとめてバッチ処理してもそこそこのクォリティは保てる。
※PhotoShopで 16bit/チャンネル→縮小→8bit/チャンネル の方がやや精度が高い。(バイキュービック法)
●スキャン技術・加工編2 - お好み
「トーンカーブ/レベル補正/コントラスト」
白を飛ばして黒を強調。強さは好みで、ただしやりすぎるとモアレが出たり薄いトーンが消えるので注意。
「ノイズ除去/ぼかし」
ノイズ除去は強くかけると元の画像から大きく変質することがあるので要注意。
高dpiでスキャンした画像なら軽くぼかしをかける事で簡易のノイズ除去が出来る。
ぼかしはモアレ対策になる。
「角度調整」
角度調整するとぼける事がある。
定規ツールでまっすぐにしたい場所(枠線など)に沿って線を引きその後角度調整をするとその場所が直角になるように角度が入力される。
「アンシャープマスク」お好みで。
アンシャープマスク以外は「縮小前」に全部済ませる。
アンシャープマスクは「縮小後」
以上の加工は画質に対する趣味の問題であるので好きなように組み合わせる。
●スキャン技術・保存編
・JPEGは確かに不可逆圧縮だがそこにこだわりすぎるとサイズがでかくなるだけ。
・ノーマル/最適化/プログレッシブの違いは主にサイズ。プログレッシブだと見れない人もいるらしいが普通は大丈夫。
・グレースケール画像をjpgを出力するときは白黒もしくはグレースケールオプションをオンに。
サイズ的には変わりないがjpgのロードが早くなるグレスケjpgになる。
写真屋以外でそのオプションがなければグレスケjpgは出力できない
グレスケ画像は256色の白黒画像、グレスケjpgは256色までの白黒パレットの画像なので別物
・16色PNGならJPEG並のほどよいサイズに収まるが、256色→16色の情報劣化。
・256色のPNGは結構サイズでかい。
・スキャン後、リサイズ連番するときは、
カバー表→カバー折り返し表側→カバー裏→カバー折り返し裏側→表紙表→(表紙背中)→表紙裏→本編〜
の順番でノンブルにあわせて連番すればスキャン忘れ、ダブりが防げる。
・奥付、他の作家・作品の広告ページから読める情報もある。
- 97 :
- >>96
通報しました
- 98 :
-
解像度はオレの勘ではこんな感じだと思うんだけどどうでしょう?
・写真・グラビア ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 600dpiを基本として好みでそれ以上?
・コミック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 300か600dpiが一般的(自炊スレ情報)
・文書(小説、新聞、オフィス文書)OCR使用 ・・・・・・ 400dpiが一般的?文字が特に小さい場合は600dpi?
・文書(小説、新聞、オフィス文書) ・・・・・・・・・・・・・・ 300dpiで十分?
- 99 :
- >>45 にスキャンの解像度関係のリンクがあるな。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【モアレ】 高品質スキャン技術 【裏うつり】 (427)
キャノンのヘッドが販売停止の件 (105)
【EPSON】PM-A920【やるようになった…】 (353)
【エプソンカラー】PM-G800スレpart2【キボンヌ】 (509)
今時インクジェット使ってるやつは貧乏人 (439)
【EPSON】PM-T990 PM-A970【新型】 (596)
--log9.info------------------
【5/4・ 5/6】一人で行く吉川友 1stアニバーサリーライブ 【TOKYO FMホール】 (593)
[Berryz工房]ベリータ軍団で遊ぼうPart.342 (174)
℃-uteのブログ更新を辛抱強く待つスレ 244待ち (513)
岡井ちゃんが階段から落ちた…63 (118)
久住小春オフィシャルブログ「koharu」応援スレpart50 (685)
AKB48初心者集まれ〜(бвб)1109人目 (102)
#厳しい小川麻琴 寿司屋の厳さんV#(その166) (575)
【ももクロZ桃】ももいろクローバーZのアイドル あーりんこと佐々木彩夏ちゃんを応援だよぉ☆38 (137)
一人で行くモーニング娘。コンサートツアー2012春 〜 ウルトラスマート 〜 68smart (686)
光井を辞めさせろ! part83 (159)
アイドリング!!! 7277号 (578)
おいおいPerfumeって完璧じゃねーかPart333 (506)
鈴木愛理がパフォーマンスができない光井をやんわりディスってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (275)
Ψ菅谷梨沙子タンの成長を見守るスレ Part303 (225)
【MYHONEY】石村舞波保存委員会Part100【MYHEART】 (542)
柏木由紀統一スレッド★35 (846)
--log55.com------------------
【IOC】 東京五輪、今年10、11月への延期を検討
【芸能】志村けん、衝撃の初告白 13歳下の元恋人と結婚前提の真剣交際
【イベント】 聖飢魔II地球デビュー35周年カフェ「KOWAii CAFE」原宿で開催 限定「悪魔のおにぎり」も
【K―1】中村プロデューサー “強行開催”を後日改めて説明 今後に予定する大会は全て行う方針★2
【公明党】 1人当たり一律現金10万円と旅行業や飲食業など幅広い業種で使用できるプレミアム付き商品券の発行を
【将棋】藤井聡太七段が偉業、史上初の3年連続勝率8割超え
【東京五輪】<ホリエモン>聖火ランナーアスリート自粛に「ほんとクソ。そんな奴二度と聖火ランナーやるなって思うわ」
【安倍首相】 東京五輪、21年春を提案か