1read 100read
2012年4月アトピー112: アトピーでも食べれるOYATSU (283) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
頭皮の皮にあいた毛穴を見入ってしまう人のスレ (375)
酸化コレステロール (155)
美肌水効くよ・・・ (807)
自律神経失調症とアトピーの関係 Part2 (100)
彼氏彼女募集スレ (157)
★★★ 寝汗がすごい ★★★ (387)

アトピーでも食べれるOYATSU


1 :08/05/11 〜 最終レス :12/04/28
食物スレはあるけど全然おやつの話が出てきましぇ〜ん
よってスレ立てしちゃいましたYO
てなわけで、まず俺から紹介しちゃうZE
りんご・・・ヒスタミンを下げてくれるから、痒みに効く
一日2,3個が理想的らしい
ttp://www.yamazaki-nabisco.co.jp/brand_nb/premium/index_premium.html
後このナビスコのプレミアムクラッカーもいいんじゃないかなと思う
こっちはあんま確かじゃないんだが、みんなの意見はどうかな?

2 :


3 :
ばなな 腸によい
よーぐると 全体的に良い

4 :
舟和の芋羊羹。

5 :
待ってました(つ∀・`)
こうゆうスレ!!!w
あげぃ

6 :
ジャガリコは?

7 :
そんなことばかり考えてたら、ストレスがたまって摂食障害になってしまった。

8 :
ん―なんだろう
グミは?

9 :
ワシは酢イカ好きですねん。
アトピー星人でも食えるか?
あと、板チョコの一気食い。
うまいよなぁ〜

10 :
俺は粉寒天買ってきて作ってる
鍋で粉を溶かしてあとは豆なりフルーツなりさつま芋なり入れるだけ
簡単ヘルシー激ウマ

11 :
お砂糖、バター使わずにホットケーキ作ってるよ。
ホットケーキのみだと甘くない。
甘さはオリゴ糖かけて食べてます。

12 :
>>11
黒酢はどうだろ?
この前シロップがきれてて黒酢をかけてみたら結構美味しかったんだけどな

13 :
ピザポテトおいしいよ
でも痒くなるよ

14 :
>>10-11
ナカーマ!同じ事してるよ。
オリゴ糖と寒天はいいよね。
黒酢はトコロテンかなあ。

15 :
寒天ていいのか?
今度早速取り入れようwww

16 :
27歳の男ですが、ビスコが好きです!!

17 :
フランスパンに蜂蜜ぶっかけて食う。
蜂蜜最高!無害でしょ?

18 :
パイの実食った

19 :
アトピー治ったら
ビーフジャーキー
酢だこさん
酢こんぶ
ウメトラ
よっちゃん
を一気に食べたいと思う

20 :
>>17
フランスパンが駄目じゃないか?

21 :
全粒小麦粉とオートミールを混ぜ合わせメープルシロップで固めて
うすーく延ばしてオーブンで焼いてる
ガリガリザクザク歯ごたえでうまいよ(・ω・)
ゴマや好きなナッツ類とかシナモン入れてもおk
砂糖油脂製品なしで自分的安心おやつ

22 :
>>21
すげー
作る気はないけど何かと努力してるんだな。

23 :
粉 125g
BP 小さじ1
りんご 半分
人参  半分
ナッツ
レモン汁 小1
水 大匙1
サラダ油 大匙2
はちみつorめーぷるor みりん 大匙2
塩 少々
@粉・BP・塩をふるう
Aりんごをこまかくしてレンジで二分
Bにんじんをすりおろす
 レモン汁をかけておく
B1の入ったボールに、2をいれて粉をまぶすようにあわせる
C水、サラダ油、みりんをいれて、ナッツを入れて、練らないようにさっくり混ぜ合わせる。
Dすきなおおきさにまとめてアルミの上に乗せ、180度に温めたオーブンで30分。
バターも牛も砂糖もつかってないのにほんのり甘くて美味しいよ!

24 :
おっは!
なんか最近新婚生活にも退屈してきたよー
なんか面白いことないかな?

25 :


26 :
フランスパンは良いんだよ〜。
医者の専属の栄養士の人に、フランスパンはパンの中で二番目に良いって言われた。
一番は何だっけな・・・

27 :
お菓子とか自分で作ってみたら市販の菓子どんだけ砂糖入れてんだよwwwwってよくわかるよ
もう食わねー

28 :
>>19オレアトピーだけど普通にためべるぜ
食べ物や飲み物でそんなかわるもんか?
やめたことないしわからんけど

29 :
>>28
変わる。
特に糖分・脂質の摂取制限、添加物・自分に合わない食べ物見極めて徹底排除したら
湿疹と痒みは激減する。
まあ何が原因かなんて個人によるもので絶対とは言わないけどね…
それに軽度の内は認識不測も相まってそこまで気が回らないのも事実だし、
でも成人型でどうしても治らなくて悩んでる人は一度気をつけてみた方が良いと思う

30 :
×不測○不足 ゴメソ

31 :
>>23
フルーツ味のホットケーキとビスケット間みたいなものができるのかな。

32 :
ケーキは?

33 :
>>28
1度なにも食べずにいてみろ
全然かゆみが違うから
>>32
そんな悪化剤食えるか

34 :
COOPで買ったコンニャクゼリーはたまに食べる。
コンニャクは肌にも腸にもいいかな、と。

35 :
>>32>>33
ケーキの種類にもよるよね
さすがにクリームこってりチョコもっさりは無理だと思うけど、素朴な焼きっぱなし系なら何とかなるんでは?
私はベジタリアンの人たちのレシピブログとか参考にさせてもらってるよ
おからや麩や酒粕から色々おいしいおやつを考え出してて感心する
大豆や小麦にアレルギーがない人なら結構あれこれ楽しめると思うよ
しかし食べすぎない程度に気をつけないとだね(・ω・)

36 :
救世主はケーキ好きだな

37 :
自分なりに材料選んでお菓子を作ってる人には心底憧れる
自分はクッキング経験は全く無いんで、そういう事をやってくれる奥さんが欲しいものだwww

38 :
YO

39 :
救世主オフで恋人ゲットしないか?

40 :
一番手軽なのは煎餅かな。
ものによっては脂質が高いのがあるから、成分表示をチェックして購入してる。
でも、食べ過ぎると塩分取り過ぎになるから、ほどほどにしなきゃね。

41 :
自分で料理ができない人はさつまいもはどうだろう。
一本100円位。よく洗って水つけたままラップしてレンジでチン!
簡単でしょ。糖分摂ってないからだにこういう甘みは非常にありがたい

42 :


43 :
どうした!?

44 :
じゃがりこは?

45 :
>>9
亀レスだけどチョコは止めといた方がいいって聞いた。
脂肪分と糖分で最悪なんだとか。
せめて1列分とかにしといたら?
私はヨーグルトにナタデココ入れて食べてる。

46 :
豆ふがし。

47 :
>アトピーでも食べれるOYATSU
自己中はアトピー野朗はでも食っとけ。

48 :
うわ…つまんね…
とか小学生かよ

49 :
俺は重度のアトピーだけど毎日菓子大量に食ってるよ…
チョコとかグミとかが大好き
食っても食わなくてもアトピーにあんま変化みられないから好きなだけ食べてる
逆に食わないとストレスで痒くなる…

50 :
ケーキです

51 :
さつまいもをオーブンレンジで焼いて食べてる。最高

52 :
>>48
お前らにはがお似合いだぜ。
糞ころがしの方がお前らよりエライんだぜ。

53 :
さつまいも蒸した奴。ヨーグルト。豆。

54 :
蒸しでも食っとけや!
性格もアトピーも治るかもよ・・・
ウヒョヒョヒョヒョ〜
あー、アトピー星人っておもろいなぁ〜

55 :
毎日柿の種小袋1袋とせんべい一枚とお茶がおやつなんだが大丈夫かな

56 :
「らでぃっしゅぼーや」って言う、自然食品の宅配でいろいろなアトピー対応のお菓子が載ってるよ。
クリスマスとかひな祭りなんかは米の粉と豆で作ったケーキの紹介なんかも有るし、
子供と一緒に作れる焼き菓子のキットもあったと思うよ。
入会前でも無農薬野菜のプレゼント付きお試し期間が有ってカタログも見れるしお買い物も出来るよ。
http://www.radishbo-ya.co.jp/

57 :
カルビーのフルーツグラノーラ。そのままでも牛かけてもザクザクしておいしい。
でも調べてみたら砂糖入ってるのね。クッキーってのもある、今度食べてみよう。

58 :
食の勉強することになって、
先生が作ったケーキ食べさせてもらったんだけどすごく美味しかった!
卵や製品入れなくてもあんなに美味しく作れるなんて感激だた
食べること大好きだし、頑張って習おう

59 :
うちの妹が昔ケーキの食べ歩きとかかなり熱心だったけど、彼女によればカリスマパティシィエって
言われていて、テレビとかによく出てる辻口宏?とかって言う人が米の粉を使ったアトピー対応の
お菓子にも力を入れているって。
モンサンクレールって言うのが本店だけど、違う名前で出してるロールケーキの専門店にあって、
そこの「リ・ファリーヌ(米の粉)のロールケーキ」は一般の人にも人気でデパートの催事なんかに
出店した時なんか直ぐに売り切れるらしい。

60 :
おやつは毒です、ニューウエイズのマキシモルドリンクが一番!
子供にはニューウエイズのプロテインとホットケーキが子供喜ぶわよ

61 :
どうかしら

62 :
干し柿は?

63 :
蒟蒻ゼリーがいいね

64 :
アトピーでもなんでもないけど子供に甘い物食べさせなかった知り合いが居て、
よそでチョコレートを出された時に、子供にとっては始めての味だった訳だけど、
「いろは坂の猿」か「薬の斬れた中毒患者」みたいにがっつくので、甘い物全部
禁止みたいなストイックなやり方も子供には良くないと子育てに付いて反省した
らしいです。始めてのチョコの味はその子にはすごい強烈な旨さだったみたいです。

65 :
干しにゼリー

66 :
ケーキは?

67 :
ケーキはダメよ。かゆくなりまくり!!

68 :
アトピー対応のケーキも駄目なの?
米の粉+豆+砂糖以外のシロップで。

69 :


70 :
韓国のり。

71 :
救世主はラーメン好き

72 :
チョコレートもダメ。
ないと生活していけないけど食べたら
急激に悪化。
ゼリー、グミは食べれるかも。
ヨーグルトにジャム混ぜて食べるのもいいよね

73 :
チョコレートは油の塊だからな。油脂のないものがいいね

74 :
ゼリーとかグミ
果汁グミは上手いよ

75 :
きなこダメかなぁー

76 :
国産の黒豆大豆食ってるよ
ビールのつまみに最高

77 :
きな粉は大豆アレルギーさえなければOKなんじゃない?

78 :
野菜ケーキは?

79 :
みんないい父親母親になりそうだ

80 :
卵と製品がふくまれていないやつ

81 :
ステーキは?

82 :
小麦粉、豆、絹ごし豆腐、重曹、オリーブオイル少々
これらを適当に混ぜて、ホットケーキミックスみたいにして
テフロンフライパンで焼く。
固めのパンケーキみたいなのができる。(ナン?にも似てる)
これにバナナスライスして乗せて、上からオリゴ糖をかけて食う。
偽パンケーキ。
オリゴ入ってるから腸にもいいよ。便秘気味の人は。

83 :
おっは!
昨日は飲み過ぎた(>_<)

84 :
最近暑くなってきたから
無糖ヨーグルトを凍らせてアイス代わりに食べてる。
黒蜜とかきな粉とかまぶすと超ウマ

85 :
レモン果汁にオリゴ糖を加えたものを冷水で割って飲むのが美味しいよー。
ビタミンはアトピーにいいから、オヤツ代わりにおススメ。

86 :
お腹へったらいつもこれ舐めてる。玄米水飴でできた飴。砂糖や添加物入ってないしhttp://imepita.jp/20080617/561600

87 :
ガムは悪化の原因になり得ますかね?

88 :
ガムが?
そんなことはないと思うけど・・
ハイチュウやチューイングガムは悪化するよ
個人的に

89 :
小腹がすいた時って本当に困る。
食べれる物がない。
米のせんべいぐらい。
俺の場合卵・バター・マーガリン・りんご不可。
スナック菓子やガム類を食べるとかゆくなる。

90 :
やっぱおやつはキットカット!

91 :
↑お前は治らない

92 :
これからの季節、わらび餅がいい。

93 :
スナック菓子は悪化するよ〜
脂もの使ってるお菓子が一番悪化する。

94 :
おやつはフライドポテトが一番だよ

95 :
米でできてるけどソフトサラダってどうかな?

96 :
果汁グミ

97 :
>>95
軽い食感のおせんべいは脂質が多いよ。
食べるなら、硬いのを選んだ方がいいね。

98 :
バナナヨーグルトは味、コスト共に優れてておすすめ
ヨーグルトは500gで150円、バナナは一房5本で100円

99 :
>>95を始め全ての人に言うよ。
市販のスナック菓子を買う時は、必ず裏面に『植物油脂』の表示がない事を確認してくれ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アトピーの彼女とSEXするときに気をつけること (709)
汗をかいたら身体が痒くなりますpart2 (387)
【マンガ】引きこもりの過し方【ビデオ】 (354)
【治し方】風邪の後、一瞬治る奴限定【分かった】 (128)
アミロイド苔癬 2 (105)
どくだみ茶で治す (483)
--log9.info------------------
欲しいサントラを書き連ねて発売を促すスレ (276)
■映画・ドラマ音楽(仮)@2ch掲示板 (290)
何でラロ・シフリンのスレが無いの? (162)
加古隆スレッド (340)
★フジテレビ系ドラマのサントラ話★ (169)
■■刑事・アクション系ドラマのサントラ■■ (217)
サントラ盤に肝心の曲はいってねえ (357)
《コピペ》んで、JAMES HORNER って《上等!》 (211)
【映画タイトル】&【作曲家】♪し・り・と・り♪ (153)
坂本龍一 (675)
電車男は何故故オレンジレンジなのか? (175)
斉藤恒芳総合スレ (119)
ゲーム音楽総合スレ (154)
007ジョンバリー (208)
三枝成章 (471)
梶浦由記の世界に酔え! (194)
--log55.com------------------
通教行って良かったこと、悪かったこと
【札幌】通信制の大学について教えて【法学】
【20代限定】働きもせず通信やってる奴っているの?
社会学が学べる通信制大学は?
【資格で勝負】 通信 vs 通学 【経済学検定】
集え、大学通信教育の専業学生!
集まれ!通教に学士入学した人、これからしたい人
今日学んだことを記録するのさ