1read 100read
2012年5月バイク14: 安全運転講習会43 (111) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【駄菓子】シナエンジンを語るスレ12機目【菓子】 (461)
【ちば】千葉ライダースレ 127【チバ】 (169)
【エラー】ETC自主運用スレ その13【ダメ絶対】 (464)
【FORZA】フォルツァ総合スレ 64km/h【HONDA】 (220)
海外通販・個人輸入のすゝめ 2 (516)
【被害車多数】勝間和代 バツ15 【J(・●●・)し】 (300)

安全運転講習会43


1 :12/04/28 〜 最終レス :12/05/17
前スレ
安全運転講習会42
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328550266/
二輪講習会カレンダー(ささおのほぉーむぺーじ提供)
ttp://www20.big.jp/~sasao/webcal/webcal.cgi
警視庁 二輪車交通安全教室
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/nirin/anzen.htm
警視庁 イベント情報
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kankatu/event/event.htm
二輪車実技講習会のページ
ttp://w-safety.com/Challenge/training/kousyukai.html

2 :
乗車姿勢七つのポイント
目 肩 肘 手 腰 膝 足
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/nirin/beginner/tour04.htm
参考になるスレ。
講習会用装備をこれからそろえる人 > プロテクタースレ
レンタルバイクで講習会を受講したい人 > HMSスレ
スラロームに執着する人 > ジムカーナスレ
バランスに拘る人 > トライアルスレ

3 :
ネ申とチックと背負子と白妊にこのスレを捧げます

4 :
明日は府中と小岩くらいかな?第五って定例のがないから寂しいな。

5 :
府中署主催の講習会は足プロテクタ必要?

6 :
>>5
必須は胸部プロテクター。足とかヒジは自分が痛い目にあうのがいやならつければいいだけ。

7 :
サンキュー!

8 :
府中警察署主催の講習会行ってきました。60人定員のとこいっぱい来て106人での開催でした。
前半講話がやや長めで進行してたから、あんまり走れないかもと思ったけど、進行がテキパキで
たっぷり大満足の講習でした。
 最後の方で黄色いCB400が転倒してたけど、あの人は危ない走りしてた。
競争じゃないんだから遅い人いても車間はちゃんととるように注意があったはずなのに、前のバイクを狂ったように
あおってた。車間1mあけてたかどうかって感じの走りで遠目からも危ないなぁと思ってたら案の定やらかしてた。

9 :
>>8
ざまーってかんじですっきりして良かったね

10 :
大満足ってことはないな、むしろやや不満だよ
暑いのに爺さんの話が長すぎる
車両検査と乗車姿勢は軽めにして白バイ隊員の講話を増やして欲しい

11 :
>>10
あれって時間調整だったんじゃないの?
予想外に人数がすごいことになったので、2輪コースのみで予定してたのを急遽4輪コースにも
パイロンとか設置することになったらしいよ。他のインストラクター全員で大急ぎで作ってた。
その時間をおじいちゃんがつないでた。

12 :
ボランティア指導員の方お疲れさまでした、お世話になりました。
交通安全協会みたいな天下りの人の話はいらない。
おれも白バイ隊員のお話をもっと聞きたかった。

13 :
常に注意力を切らさないための余裕を身につけたい。
当たり前の技術を如何なる路面状況でも当たり前のようにアレンジしながら躊躇なく使える
それが講習参加の最終的目標だといいんじゃない?
その為の毎度の後方確認や左足着地や細かな乗車姿勢だったりする
全ては作法に過ぎないがしかし自己流なんて我が儘は自己練習か別の場所でやっていただければ問題はないし遅くはない
箱庭では箱庭の作法で楽しくスムーズに走れたもんが勝ち
もしも、そこから速さへに興味に己が縛られて日々悶々としたら、各種競技に出向いて己の鍛練の成果に白黒決着をきちんとタイムという客観データでつけてくればよろし
少しお上手になると、途中からそこがごっちゃになってまうノタリンさんがおおすぐる
あくまで安全運転講習会だからな
たかが安全されど安全だよ
速さなんて二の次だよ
所詮安全運転講習会なんだから冷静にね

14 :
人数多い時は転倒リスクが高いからみんなペース絞ってる
それを勘違いして身の丈に合わない無茶走りしても返り討ちにあうだけだろ
その下手くそは当然1班でこけたんだよなw?

15 :
ネ申は死んだ(以下省略)

16 :
>>14
最初は4列目のケツから3〜4番目あたりを走ってて初参加っぽいGPZ900Rをあおりまくってたよ。
途中で3列目のケツに移動して、そのあとこけてた。速く走りたいなら1列か2列いけばいいのに。

17 :
>>16
4列目参加ってことは、ブリーフィング時に気絶でもしてなければ彼の中にも自分は初心者という認識はあったんだろう
結果論として3班の後ろで転倒とか恥ずかしすぎるだろw
ヘッドライトが別の方向向いてたみたいだし勘違い参加者天罰ザマーだわ

18 :
みんなが安全運転になれば…事故は無くならないかもしれないけど、少なくとももっと平和にはなるのになぁ
最近色んな車やバイクの危険な運転が鼻について仕方ない

19 :
府中参加者おつ。誰かが言ってたように、爺様は時間調整を命じられて、ながーーーーーい話を渋々してただけだからね!本当は話すのキライなんだyp。それよりも、ほっかむり二名は如何なものか。

20 :
えっ?
府中参加者100名超えでホウケイ二人なんてミラクル展開あるわけないない

21 :
府中定例と武蔵野署って、指導員はだいたい同じ?

22 :
>>21
大体同じだったような。どっちもA御大が仕切ってるから。

23 :
>>22
有難う。となると、武蔵野は府中定例から爺さんを除外し、ジム系が入っている指導員さんを
残した感じかな。それならあの内容も納得だ。

24 :
昨日の府中の一本橋の課題走行で○貝指導員が言ってた、「普通、リアブレーキをひきずりながら半クラッチでゆっくり進むと
思いますが、今日はクラッチを完全に切ってみてください。スピードを落としてふらついたら傾いた方へハンドルを切ってバランスを
回復させるというのを経験してください」というのがすごくためになった。 帰りの渋滞路でも少し練習しながら走りました。
ちどり走行のとこでいきなり「立ってやってみて」と言われてびびりながらやったけど、あれは何をつかむ為の訓練だったのでしょうか。
砧ではやるとか噂に聞いたことはあるんだけど、やってて???状態でした。

25 :
>>24
立って千鳥をやると、バイクのふらつきを感じやすくなったと思うけど、どうでした?
立位だと、バイクへの入力でステップ加重が中心になるので、そのための練習にもなると思います。

26 :
>>25
バイクのふらつきは感じやすかったです。というかふらつきやすかったです。
立ったままでハンドルをフルロックに切るのが大変ですごくふらつきました。
てっきり、波状路の理屈でスタンディングで前輪に荷重をかけて安定感が増すのかなと
思いながら立ったら、逆に安定感がなくてびびりました。ステップ荷重でバランスをとれるように
今度は頑張ってみます。

27 :
29日の講習会で指導員さんから指摘されたリアタイヤのスリップサイン。
さっき前輪・後輪共に交換してきました。これからオイル交換とクラッチケーブルの清掃・注油をして次回の
講習会に備えます。13日の府中署主催のはHMSが予約入ってて行けないので、6日の定例頑張ります。

28 :
>>27
誰に報告してんの?

29 :
>>27
6日の定例って、府中のことなら休講だってよ。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/nirin/beginner.htm

30 :
>>27で思い出した。俺のも前輪がスリップサインが
薄っすら出てきたから、そろそろタイヤ屋さんへ
行かなくちゃ。

31 :
>>30
バイクのスリップサインは四輪の半分な

32 :
>>31
どういう意味ですか?

33 :
スリップサインが残ってるからタイヤの状態がいいとか考えちゃうような
低レベルな子たちに好かれる口臭屋w

34 :
講習会は晴れの日しか乗らないし、ツーリングタイヤでも十分
スリップサイン出る頃に交換で問題ないかと

35 :
雨天こそ講習会。

36 :
久々だね
グリップ至上主義な人もいていいと思うよ
今のグリップの中で練習したい人もいていいんじゃない?タイム関係ないんだしw

37 :
小岩に毎週行くと、タイヤが2か月持たないって話を聞いたなぁ。

38 :
夏は特にね
雨の日の練習がタイヤ減らなくてお勧め

39 :
>>38
車体は泥水が入り込んで大変なことになるけどな

40 :
小岩水没
日曜微妙か?
最悪でも府中定例…と思ったら、GW休みか…

41 :
そこで砧ですよ。
予約出来るか分からんけど。

42 :
5/5・6でこれから申し込める講習会東京でないのかな?

43 :
5/6は府中お休みだよ。

44 :
明日の小岩がどうなるか分かる人いる?
ゲート自体開かないのだろうか。

45 :
開けないだろと思って行ってみたら開けてたことがある
それが小岩

46 :
明日の小岩の午前は一応、警察主催のだから
小岩警察署に聞けば教えてくれるのかな??

47 :
今日小岩より上流のグランド見に行ったら水没してたよ
土手に沿ってる道はギリギリ出てたけど

48 :
んじゃ、流石に無いか
水引いても泥でヒドイだろうし

49 :
本日、砧中止とのことです。警視庁に確認しました。お間違いないように。

50 :
砧は開催します。
悪意のデマには振り回されないように。

51 :
小岩…w

52 :
巣鴨の報告がないのが以外。

53 :
すまん
「意外」

54 :
何か面白い事あったのなら自分で報告しろし

55 :
講習には行かないけど、空き地で8の字をずっとやってる
講習では他にどんなメニューやるの?講習には行かないけど自主練したい

56 :
そんな命令口調で言っちょし

57 :
>>55
よし、その場所を俺に教えるんだ。
そして君は講習会に行きたまえ!
俺は代わりに8の字をやる。
さあ!

58 :
5/13府中はどこの主催でやるのかな?そもそもあるの?

59 :
鮫洲久々に通ったけどまだまだだったな。
2016年には完成するんだっけかな

60 :
>>58
府中署主催。

61 :
>>60 サンキュー!

62 :
講習会には安全基準に適合した車両で参加してね。
ミラーがなかったり、ウィンカーが車検に不適合な車両はお帰りいただきます。

63 :
ほなら安全基準を変更したればええやろ!

64 :
>>62
相変わらず気持ち悪いな口臭屋w

65 :
>>64
珍走乙w

66 :
府中のビギナースで突出してた走りのSRXのイントラさん、まだいるの?

67 :
元気に張り切ってやってる。

68 :
毎年、北海道ツーリングにも行ってるらしいよ。

69 :
バイク買ったばかりだけど8の字走行が面白いな、アレをやると山道でのカーブの恐怖感が無くなる
曲がる時の型が出来るからなんだろうな、バターになるまでやってれば初心者脱出だな

70 :
>>69
どこでやったの?

71 :
>>70
秘密の練習場所でやったんじゃないの?

72 :
ジャングルの木の周り以外にないやろ?
しかも虎の居るジャングルやぞ

73 :
誰か>>72が何を言ってるか解説して下さい

74 :
バターになるまで回っちゃったんだろ。
( ー人ー)|||~~~ ナムナム  Ω\ζ゜)チーン

75 :
府中の講習会は最大何人まで受付てくれるのかな…。 今日はもういっぱいだから駄目だよって言われた人っていますか?

76 :
なんか腰が引けるんだよな

77 :
>>75 100人以上でも大丈夫。いっぱいだからダメということはない。
   受付時間までに来ること。

78 :
>>73
知識が無いと、悲しいですねw

79 :
>>73は確かに無知というか、残念だな。

80 :
>>73
ちびくろサンボって話
昔はしらん人はおらんってくらい有名な話やったけど
差別的ってことでタブー視されるようになったから
若い人にはなじみがないんかな
振ったのは69さん

81 :
黒人の子供がトラに追われて、ヤシの木の周りをグルグル逃げ回ると
追ってきたトラが何故かバターになるって話
左翼の読者が黒人を差別してるとアホな抗議して発売禁止になったから、若い人が知らないのは無理ない
話は違うが教習所でアクセル吹かしながら左右にハンドル切るのは何の練習だっけ
障害物を避けるためか?暴走族がよくやってるんだが

82 :
倒した際のセルフステアとアクセルで車体を起こす事を経験させるためだろ

83 :
明日って神奈川グッドライダー?

84 :
ネ申

85 :
よし!
今日は絶好の講習会日和だ!

86 :
今日の府中は6-70台参加。指導員の方ご指導ありがとうございました。

87 :
「ここは上手い人がさらにうまくなるための場所ではありません」
と言われて、今日一日時間の無駄だったと思う今日この頃。

88 :
ほー、府中でそんな事言ってたの?

89 :
>>87
ホント、なんでそれを言い切っちゃうんだろうと思う。
ちなみにどこ?

90 :
なにか間違ったこと言ってる?

91 :
上手い人の定義って何?
技術向上の志に違いってあるの?

92 :
講習会が、もう少し初心者向けですよ、と言いたかったのでは。

93 :
初心にかえって欲しい→ブレーキの説明に耳を傾け、車両点検を真面目にやり、乗車姿勢を色んな角度から見学し、速度関係無くコースに色んな課題を持ち込みながら参加した日を…
話ナゲーとか毎回同じブレーキとか乗車姿勢なんとかなんないの?とかコースラ無かったら来ないとか
そんな意識をあからさまに垂らしちゃってる奴らに向けて>>87の台詞が放たれてるなら特に問題はないだろ
主催側の方針は参加者の希望より尊重されるべき
無料講習会に顧客って視点や立場は存在しないわけだからなw

94 :
>>87
上手い自慢ですね
あー凄いね、無駄と思うなら さようなら
府中署は定例より僕は好き 雰囲気がいいし仕組みもいい 西なんとかの嫌みがなければもっとい

95 :
定例会と違って不真面目そうな輩はいないようだったけど
放棄走行全員ダメ出しには参った

96 :
指導員の講話中にぺちゃくちゃしゃべってる髭面のおっさんは?
話しを聞く気がないのなら講習会に来なきゃいいのに

97 :
>>95
>>69
おまいらメンドクセー。
いちいち人のこと気にしてグダグダいうな。

98 :
ついに指導員にまで来るなと言われる甲州屋wwww

99 :
日曜に府中初参加したけど、定例でも4スラ?は同じコース走ってるの?
起伏のあるコースで楽しめました。
定例会にも参加してみようかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ライテク総合スレ 44コーナー (358)
  【海から】兵庫県全域90【山まで】 (673)
◆X◆ B-KING ◆X◆ 登録8台目 (312)
YouTubeでバイク動画41 (379)
福井のバイク乗り 18 (212)
普自二600(699)化議論スレ26 (503)
--log9.info------------------
今日練習した技を報告するスレ (249)
埼玉sk8事情 (604)
【仙台】スケーター総合スレ【東北】 (827)
【ガンガレ】第二回スケート会議【議長!】 (167)
スケボー上級者スレ1日目 (293)
こんなスケボーは嫌だ。。。 (203)
【埼玉】川口市スケートパーク【コンクリ】 (369)
フラットランドBMX熱く語ろう (254)
■■映画 『ロード・オブ・ドッグタウン』■■ (210)
スケボーの壁 (179)
    ★欧司VSヒラナリ★ (166)
笑わせろや (211)
X-Sports動画集合スレ (700)
引き篭りスケーターですがなにか?2 (674)
【社会人】25歳以上のスケーター3【プー太郎】 (811)
自分の自慢のボードをうpするスレ (148)
--log55.com------------------
TPP参加で、日本は沈没する。
尾木ママ 高齢者ドライバーの事故に「人ごとと思えない」 来年は70歳
【嘘つき】民進党はたくさんだ【能なし】
NHKは公共放送に価値するか、
NHK受信料集金の男逮捕
今日夜中の9時はNHKを見よう
日経記事コピペスレ
60歳以上が2ちゃんって・・・