1read 100read
2012年5月DTM52: 【Mac】Digital Performer take36【MOTU DP】 (184) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ProTools LE Windows XP/Vista/7 Part9 (387)
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!26■ (686)
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その6 【EZD】 (643)
USBオーディオインターフェース Part35 (176)
こんな小室哲哉は嫌だ Part1 (304)
【GroupBuy】特売・セール総合 $43【Sale】 (169)

【Mac】Digital Performer take36【MOTU DP】


1 :12/04/10 〜 最終レス :12/05/31
MOTU http://www.motu.com/
High Resolution http://www.h-resolution.com/
前スレ
(take35)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1327287686/
(take34)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1318180632/
関連スレ
【MOTU】Mark of the Unicorn mk9【h-resolution】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1319846855/
MOTU MachFive ver3.0 【Mac/Win両対応】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185969759/
【MOTU】High Resolutionを語るスレ【代理店】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1267717878/
【MOTU】ミューズテクスを語るスレ【代理店】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254046966/
【Win】Digital Performer take36【MOTU DP】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1333989558/l50

2 :
過去スレ
take 1 http://piza2.2ch.net/dtm/kako/966/966257690.html
take 2 http://pc.2ch.net/dtm/kako/998/998153945.html
take 3 http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1014/10145/1014561431.html
take 4 http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1028/10282/1028255699.html
take 5 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1036694436/
take 6 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1043211229/
take 7 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047876722/
take 8 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1050895548/
take 9 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1054029589/
take10 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1055674365/
take28 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1230874901/
take29 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1246890308/
take30 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254577176/
take31 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1265965202/
take32 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1281202190/

3 :
>>1
モツかれ

4 :
>>1
ご苦労じゃった

5 :
>>1
なんでスレタイが今更【Mac】になったんだよ?
正確には【Mac、Win】だろうが?

6 :
>>5
Windows専用スレが先に立ってたから。
【Win】Digital Performer take36【MOTU DP】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1333989558/l50

7 :
>>6
Windows専用スレを立てた奴が馬鹿だな
Winならtake1だろうが

8 :
>>1
乙!
早過ぎだが、どのみちいいじゃねぇか一回別れてみて

9 :
それにしてもDP8、まだアナウンスないね。
Waves V9のリリースとかで調整入ったりしたんかな・・・

10 :
いつも忘れそうな頃に出るから今回もそんな感じだよ、きっと。

11 :
ちょっと質問なんですが、
タイムフォーマット設定でティック値をカスタムで000.1(通常の1/10)に設定したままソフト
シンセのエレピをMIDIでリアルタイム録音したんですけど、これって少数店以下のみを(切り
捨て)クォンタイズする方法ってないですか? 1ticを単位としたクォンタイズです。
タイムフォーマット設定で000への戻し方は分かるのですが、その前に小数点以下をきっちり
0.0にしてから戻したいと思ったんですが・・・

12 :
なんかWin版スレとごちゃごちゃしてる時に質問してすみません。
だからこの質問は後回しでいいです。もしくはどなたか後日思い出した時にでも。
でもDP使いとしては【Win】を冠したスレタイが本スレというのはなんか抵抗ありますね・・・・

13 :
>>11
たぶん、できないんじゃないかな?
あとタイムフォーマットで設定を変更しても、表示が変わるだけで
実際のタイムレゾリューションが変更される訳ではないと思う。
>だからこの質問は後回しでいいです
いやいや、こういう話題こそが本来の話題でしょ?w
スレタイ云々は、成る様に成るでいいと思うよ
個人的には、どっちが本スレとか全く意識しなくていいと思うし、
こっちのスレでWin版やその他諸々の話題振っちゃダメとかも、できたら無しの方向で。

14 :
>>13
やっぱ設定やコマンドではできないっぽいですよね。
実は改めて色々試してたんですが一つ方法がありました。
SMFで吐き出すと小数点以下が省略(四捨五入)されるみたいです。
とりあえず解決です。
レスありがとうございました。

15 :
ところでちょっと聞きたいんだけど、DP作業以外の話ね。
MacとAudio I/FでAIFFやWAV (市販の曲含む)をよぉ〜〜く聴きたい時って何を使う?
iTunesやQTで聴くよりFinder上(HDから開いていくウィンドウ)で聴くのが一番はっきり聞こ
えるんだけど俺の気のせい?

16 :
>>15
今のFinderでの再生だとヴォリューム調整出来なくて常に最大音量で鳴るから
そう聴こえるのかもね、iTinesとかだとヴォリューム絞ってる場合があるし、
逆にヴォリューム調整出来ないのが不便なんだよなぁ、OS X10.4までは出来たのに。
ドラムのサンプルをチョップする時にFinder使ってるけど音量がでか過ぎて
いちいち出力のヴォリューム下げてるわ。

17 :
itunesは音悪すぎるから。
工夫しないと。

18 :
>>17
QTよりはいいかもしんない。QTは映画用にチューンナップでもしてんのかな・・
>>16
そっかなぁ、iTunesのボリュームはMAXにしてるんだけど、音量のせいかなぁ・・・
Finderの方が音の分離もよく聴こえるように感じるんだけど、まぁいいや。
いつもカラム表示にしてるんだけど10.5になった時FinderからのAIFFの表示・再生が変わった
じゃん、最初あれ改悪だな〜と思ったんだけど、目のアイコン押してポップアップウィンドウの
やり方に慣れると大量のWAVサンプル確認する時とかはかえって今の方が速いね。
確かに音量調整できないのが難点だけど。
間違ってWクリックしてiTunes立ち上がるとくやしいよねww

19 :
>>15
snaperを使うとか?
http://www.audioease.com/Pages/Snapper/SnapperMain.html
話は少し脱線するけど
DP内にも音量調節も可能なオーディオファイルのブラウジング機能があればいいのにね。

20 :
こないだ7.24にしたからiPhoneにDP Control入れてみた
これ普通の制作時にはあまり恩恵ないよね
離れた場所でギター録りするとかだと重宝するのか

21 :
>>20
>離れた場所でギター録りするとかだと重宝するのか
お察しの通り、そういう場合は割と重宝する
あと、そう離れてなくてもテンキーやマウスに手が届きにくい状況とかね
基本的にはテンキー等でできる事を、iPhone等でリモートコントロールするものだから
キーボーディストの人とか、常にマウスやPCキーボードが手元で操作できる人には要らないかな?
iPadでミキサーのフェーダーをコントロールする場合なんかは、また違うかもだけど

22 :
ミキサーもいじれるのは便利だなーこれ
ソフトシンセのウィンドウを大量に出すとデュアルモニタでも
ミキシングボードが隠れちゃうからこのためにiPad欲しいわ

23 :
>DP Control
ただMac上でDPがアクティブウィンドウでなくなると、DP Controlの接続切れちゃうんだよね・・
なぜこういう仕様になっているのかわからないけど、これは何とかして欲しいな。

24 :
DP7.24
オフラインバウンスで何度やってもどうやってもレンダリングされないトラックがある
仕方ないのでフリーズしてからバウンスしたけど、これじゃオフラインバウンスの利便性が半減じゃないか(´・ω・`)
しかもそのトラックはMOTU純正のBassLine どうなってんの・・・

25 :
>>24
自分はそういった経験はないけど、
プラグインを別のものに差し替えても同じ?

26 :
DPのバウンスの問題はこのスレでも以前から言われてるよね
特定のプラグインというわけではないと思うけどな
バウンスで取りこぼし無しの時もあればうまく行く時もある

27 :
前スレでMASの事が少し話題になったけど
実はMASプラグインの信頼性に問題があるとか?w
俺も基本的にAU対応のソフト音源しか使ってないんだけど
バウンスで問題が出た事は無いんだよな・・・・

28 :
BassLineを他のサードパーティAUに差し替えてバウンスしてみた
ちゃんとレンダリングされた
(´・ω・`)・・・
(´・ω・`)MOTU純正が駄目挙動ってどういうことだよおい・・・

29 :
>>28
やっぱり?

30 :
BassLineは音太くて多用するからちゃんと動いてくれないと困るなあ
一々フリーズさせてたらこないだまで使ってた5.13の効率と変わらなくなっちゃう
ModuloやPolySynthでは試してないからMASが全部駄目なのかはわからないけどね

31 :
ハードシンセしか使っていない俺は勝ち組か?

32 :
DPの付属のソフト音源ってなにげに出来が良いよな、
BassLineと本物のアナログシンセのMB33mk2を聴き比べても全然遜色なかったわ、
Moduloも市販ソフト音源にひけをとらないし、ProtonもちゃんとFM音源してるし。

33 :
>>32
でもチューニング変えられないのがなあ。
惜しいんだよな

34 :
>>32
ただ、Moduloはフィルターのキーフォロワー付けてくれないとな・・
逆にそのツマミさえ付けてくれさえすれば、殆どオールマイティに使えるんだけどな
あと、なぜかプリセットがこれだけやたら少ない。
ちなみにPolySynthってみんな使ってる?

35 :
>DPの付属のソフト音源
そうかなぁ・・・・
俺にはフリーウェアのTAL Audioの方が数倍優秀に思える
http://kunz.corrupt.ch/products
DPのBassLineも確かに音は太いんだけど、どこかデジタル臭いっていうか
JUNOのやつに関しては、もう比較にすらならない

36 :
悪い、誤解があるとまずいんで訂正しておく
>フリーウェアのTAL Audio
"ドネートウェア"の間違いだね、実質フリーで使えちゃうんだけどね・・・

37 :
こういうこと言う奴って大抵信用なんねえ
何を以てして優秀と言うんだか
仮にデジタル臭いとしても作ってるトラックに合ってりゃ問題ねえだろ

38 :
>>37
いったい、何がどう信用できないの?
ダウンロードしたらウィルスでもくっ付いてくるとか?
>仮にデジタル臭いとしても作ってるトラックに合ってりゃ問題ねえだろ
そりゃ、確かにその通りだわ。
でも、まあいっぺん上のフリーのやつ試してみなよ
その上で本当にDP付属のソフト音源の出来がいいかどうか判断すればいい
あとは好みや仰る様に合う合わない問題もあるから、感じ方は人それぞれだと思うけど

39 :
motu元気だな
NAB SHOW 2012
ttp://www.miroc.co.jp/magazine/wp-content/uploads/2012/04/1DB_93_MOTU_HDX-SDI.jpg

40 :
向こうでは映像関連事業がノってるのかねえ

41 :
>>37
BassLineてメジャーリリースでもよく耳にするよね。
自分もよく使ってる。ポルタメントが付いてたら言うことないんだが。

42 :
>>41
リリースされてる音だけ聴いてBassLine使ってるって分かるの?
そんな特徴的な音源だったっけ?

43 :
>BassLine
実は俺はLogicのESMと殆ど区別がつけられないんだが・・・(爆)

44 :
俺もProtonとLogicのEFM1が聴き分けれんとです。
付属音源はGUIが分かりやすいので好きだけど、
ちょっとパラメータが物足りないと思うことも。
DP8は64bitの大容量メモリ対応で、
DP7とどんだけ動作に差が出てくるかなー。

45 :
>>44
やっぱり?w
どう見ても基本は全く同じものだよね、単に2OPのFM音源だからという事だけじゃなく
モジュレーターのウェーブを変化させられる所が特徴だけど、そこが同じだもんな・・
確かにGUIはProtonの圧勝だけど、EFMはユニゾンできるのとサブオシレータが付いてるからな

46 :
DP7.24のProVerbだけどインサートしてもバスにセンドで送っても
かならず右出力がちょっとだけ大きくなるんだけど!
もちろんセンドの際のパンはセンターにしてる。
どのプリセットでも同じ感じ。
ちなみにモノ→ステレオで使用。
そんな症状出てない?

47 :
失礼、単にインパルスがRightになってた模様。
しかしインパルスというのなぜLeft,Center,Rightに分かれてるんだろう、
サンプリングリバーブというのはこういうものなの?
VocalにPlateリバーブかけたかったんだけどLeft,Center,Rightに
分かれてるならまだしもA,Bってなんじゃらほい。
マニュアルにも載ってないしワケワカメ。

48 :
インパルスのLCRって、その空間内でのリスニング位置の違いじゃなかったっけ?
自分が部屋のどの辺りにいるかをシミュレートできるから、結構便利に使えてるよ。
プレートのABはわからんがw

49 :
>>47
plate/largeのA,B ってやつだね、たぶんマジレスは求めてないと思うけど・・
とりあえずAよりBの方が残響感がかなり長いから、more largeって感じなんだろうな
確かに、plateだけでもどんだけ数あるねん?、全部聴いて確認しろと?、とは思う、
マニュアルに収録インパルスのカタログみたいなのが載ってたら、すごく便利なのにね。
MasterWorksCollectionのマニュアルもDPのと同じ内容なのかな?

50 :
>>48
俺は「音源の位置かな?」って思ってたけど、リスニング位置だったのか。
ところでPlateのLCRってどういう意味なんだろう?
HallやRoomなんかは想像し易いんだけど・・・
誰か、詳しい人います?

51 :
>>50
47

52 :
>>51
47 =「」という事ですか?
何で?、理由を教えてよ。

53 :
>>52
多分、51は>>47を見ろと言いたいのでは?
まぁ確かにPlateにLCRってのは想像しにくいなw
余談だが、以前G4の1.25Dualを使っててProverbを1ヶ所入れたら
CPUパワーの半分ぐらい一気に消費して愕然とした記憶がw

54 :
>>48
いや、なんか書き方間違えて変な誤解を招いてしまったんじゃないかと思って
なんか、いろいろ気を使わせてしまってゴメン。
こういう質問をしたのは、もう単純な話で
プレートリバーブ実機に関する知識をあまり持ってなかったので、
その辺、誰かレクチャーしてくれないかな?、という話だったんだよね。

55 :
DPのシーケンスエディタの範囲指定でオートメーションのみのコピペって出来ない?
波形も一緒にコピペされて上書きされちゃうんだけど。
ProToolsは普通に出来るんだけども。
曲の1回目のAメロと2回目Aメロのボリュームオートメーションを
とりあえず一緒にしちゃうとかで
合わせるのってみんなどうやってるの?

56 :
Set View Filter

57 :

F

58 :
>>55
検索コマンドを使う方法もあるね
あとは>>56の書いてる様にビューフィルターを使うか
基本的にはmidiのコンティニュアスデータを扱う時と同じ

59 :
それにしても、最近訳のわからない書き込みが多いな
ネットスラングなのか何か知らないけど、あまり気持ちがいいものじゃない。

60 :
Melodyne使ってる人、ちゃんと使えてる?
BridgeでやってもEditorでやっても、何か挙動おかしくてバギーな感じ。
音がずれたり、Melodyne側がとんでも無くテンポが速くなったり。。
PTでは普通に使えてるのに。。困った。

61 :
DP7にうぷぐれして、新デザインにもだいぶ慣れてきたけど
トラックウィンドウでトラック全体を選択する方法がどうしてもわからない
前はselectionの所をダブルクリックで出来た筈だけど、今はどうなってるの?

62 :
普通にコマンド+Aじゃダメなの?

63 :
>>61
その辺の概念が変更されてるね
慣れるしかない
と言うか以前の選択方式で操作出来るなら自分も教えて欲しい

64 :
そういや、単一トラックの全選択は coomand+A してからトラック名をクリックしてた。
以前はもっと少ない手数でできたってこと?

65 :
知ってるなら教えて欲しい。
音声トラックで、ピッチ編集モードで、全て選択して少しだけ#させたいって時、
いちいち最小表示にして輪投げツールで選択してるんだが、一発で全部選択出来ないもんだろうか?
あと、MIDIのピアノロールが録音状態でしかプレビュー音が鳴らない。
前はこんな事無かったと思うんだけどね。
あと、ミキサー表示する度に、ついどこかのトラック選択してたら
選択トラックのみ表示になってしまうの困る。
概ね7に慣れては来たけど、昔の方が便利だった気がする箇所は多い。

66 :
>>63
やっぱりそうなのか・・・
ありがとう、すっきりしたよ。
>>62>>64
キーコマンドも捜したけど、そのものズバリが見つからなかったから思い至らなかった
なるほど、2段階ふめばよかったんだね、
完璧ではないが、とりあえず解決策が見つかったよ、ありがとう。

67 :
>>65
とりあえずミキサーの表示の件はわかった
コンソリ設定の中の、それに関するチェックボックスを外せばOK。
ピアノロールだけど、ノートをマウスでクリックしても音が鳴らないって事?
とりあえず俺のところは、録音状態にしてなくても大丈夫だな。

68 :
>>61
選択したいトラックをどこでもいいからクリックして、
コマンド+トラックオーバービューのセレクションの←と→を押せば
トラックの全体を選択できますよ。
ちなみに←でクリックしたポイント以前の全選択、
→でクリックしたポイント以降の全選択、という仕組みです。

69 :
>>60
Melodyne、ピッチやタイミング補正はまぁいいんだけど、ループとか色々まずい
とこも多いよね。他のDAW上だとどうなのか分かんないけど。
AutoTuneの方が色々と安定して使えんのかな?
>>68
よこからだけど、そういうやり方もあったんだね、知らなかった。

70 :
>>65
ピッチ編集について。
トラックウィンドウで対象を全選択→トランスポーズで微調整
ってこと?

71 :
Preference > Display > Pitch Automation Reference
こんな所に隠れてたなんて…_| ̄|○

72 :
>>71
(悪意にとんないでね)
それをどうかしたらどうなるの? よく分からん。

73 :
>>72
例えば基本ピッチ442Hzで録音したプロジェクトではラの音が442Hzだから
Pitch Automation Reference が440のままだと
正しく歌ったはずのラの音が2Hz高めに外れていることに。
基本ピッチが440から大きく外れているものに
後から音を足して編集したりする時
この機能がないと音程のグリッドが役に立たないんですよ。

74 :
72です
>>73
説明ありがとです。
そうなんだ。弦や管やピアノにこだわりある人(かな?)はその辺結構シビアそうだね。
ごめん面倒ついでにせっかくなんで聞きたいんだけど、Pitch Automation Reference
を捨てて再起動、だけではきっとダメだよね。元が440として442に変える時は具体的
にどうやったらよいの? 面倒だったらマニュアルのおよそのページ数でも良いです。

75 :
442はあまり聞かないけど441で録る人は多いよね

76 :
>>73
あ、ごめん。完全に勘違いしてた。DPの環境設定にあるね。
すみませんでした。

77 :
http://www.motu.com/newsitems/digital-performer-does-windows
Win版は、Mac版にある窓の一部をクリックしたら一番下へ隠れるボタンが無いね(´;ω;`)

78 :
>>77
どのボタンのことだろう?最小化ボタンのことではないよね。

79 :
OSの機能だからじゃないか?

80 :
本当だ。フローティングウィンドウには
Macでいう黄色ボタンがないですね。
ダブルクリックで最小化とか、かな。

81 :
>>78
>>79
>>80
最小化とか最大化とかじゃなく、DP2.7にもあったボタン。
押すと一番下に隠れるボタンのこと。

82 :
(・∀ ・)そんなのあったっけ?

83 :
斜め下の矢印のボタンじゃない?
performer5時代からの老兵だけど押したのは一回か二回か…

84 :
下というと画面上での下方(Dockの辺り)に聞こえてしまうなw
要は、デスクトップ上にはあるけど他のウィンドウをアクティブにするために
1番後ろに回り込んで隠れるボタンだよな。

85 :
>>84
それならあったような気がする。
てか今のDPにあったっけそれ?

86 :
>>84
そうそう!それ!全くそれです!
1番後ろに回り込んで隠れるボタンのこと!
>>85
え!?DP7とかには無いの??このボタン?

87 :
今さら5→7にしたいけど、どこも在庫なし。
かといって、出てすぐ8にする勇気もなし…うーん( ;´Д`)

88 :
昔はDPも頻繁にアップデートされてたけど最近はあんまりアップデートしないよね
最近は機能的にはたいして大きく変わらないのに
メジャーアップデートして数字だけ大きくなってってる感じを受ける

89 :
2.x〜4.6位までのワクワク感をもう一度!

90 :
最近のMOTU(DP)はプラグインの開発が主な仕事って感じではあるな
ProVerb、Leveler、ギターアンプに、ビンテージエフェクター各種
確かにどれも凄い出来だとは思うが、特にlevelerとか妙なこだわり方をしてる気も・・

91 :
>>11、14
要は1tickでクオンタイズすればいいんですね。
たとえば1拍480ticks、小数点以下4桁表示の場合
Quantizeウインドウでグリッドを128th Noteに設定し、
Tuplet: 15 in time of 1として実行。
これで1tick以下が.0000になりますよ。

92 :
>>55
option + shift + ドラッグで、どでしょ。
shiftは、値を変えないため。

93 :
>>86
ショートカットで似たようなことができるからボタンなくても大丈夫

94 :
>>90 >MW Leveler
起動した後、ある程度時間を置かないとちゃんと動作してくれない所でしょ?
取説に、その辺も実機を忠実に再現しましたみたいな事が書いてあったな・・・

95 :
>>86
>>93も言ってるが、各ウィンドウ表示用のショートカットがあるからな。
shift+各ウィンドウを象徴するアルファベットキーだから、把握しやすいとは思う。

96 :
>>75
弦は442

97 :
OS10.7.3でDP7.24のチャンク機能ちゃんと使えてる人いる?
サードパーティーのエフェクト全部外してても操作すると必ず落ちるんだけど、ひょっとしてバグ??

98 :
>>97
うちではちゃんと動いてる。というか利用頻度が高いのでチャンクが動かないと使いものにならないな。
インストールし直してみてもだめ?

99 :
OS10.7.4にアップデートしたら治ったっぽい。
うっかりDP疑っちゃったけど、ソフトウェアの世界って大変だなー。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
理論まったくわからないけど作曲してるやつのスレ4 (854)
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その8 (656)
【オリジナル】同人音楽の森☆2曲目【カバーOK】 (469)
【コミケ】同人音屋達、集まれ★33【M3】 (615)
ソフトシンセ総合 part17 (610)
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その8 (656)
--log9.info------------------
F1コマンド外伝 すごいよ!!琢磨さん (687)
ハンドボールのプロ化を考えるスレ (685)
【】セパタクローの石川恵子、大好き【】 (120)
アスレチックトレーナー・スポーツ医学について語る (605)
【バドミントン】社会人や地域のサークルスレ (232)
潮田玲子ちゃんのふっとももでハァハァするスレ (842)
NHK・BSにもの申す! (311)
 ∪ なわとび ∩  (478)
女子ラクロス 開幕 (520)
東北学生アメリカンフットボールpart3 (692)
【AmericanFootball】アメフトゲームを語るスレ (316)
【出身】体育会で憤慨したこと【所属】 (325)
一場・岩隈が生きていけるプロ野球どう思う? (100)
国内アメリカンフットボール 11/28〜 (314)
【難関】NSCA認定試験 (462)
スポーツカイト総合スレ (572)
--log55.com------------------
【XO】Crossout part51
【パチスロ】ななぱち part441【ハンゲーム】
ななぱちスレは自演荒らしメルちゃん!しか居ない注意
☆☆ Everquest ☆☆ Lv51
【TESO】The Elder Scrolls Online Part153
MU 奇蹟の大地 Part 294
メイプルストーリー2 Part14
【TESO】The Elder Scrolls Online Part152