1read 100read
2012年5月モバイル114: 【車】 PDAでナビ 【歩】 (177) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
原稿書きに最適のモバイル・セットは? 8台目 (698)
〓 SoftBank 005HW/004Z Part1 (154)
SL系ザウルス179【燃えよザウルス】 (430)
HTC総合 16台目 (173)
【ポメラッタ!】pomera part27 (751)
モバイル板ニュース速報 1 (282)

【車】 PDAでナビ 【歩】


1 :08/10/20 〜 最終レス :12/05/28
Windows Mobile 5.0以降のOSで動くナビソフトや関連ハードのスレ。
PCソフトやGPS専用スレはあったが、PDAソフト単体のはなかったので立てますた。

2 :
現在スーパーマップルVer.9で作ったプランをポケットマップルに移して運用してるけど、
ナビとして使うにはあまりに機能が乏しく、また移動途中での予定の変更などにも対応しきれないため、
PDAのソフト単体でルートプランの作成・変更ができ、かつ使い勝手のよいソフトや
組み合わせるデバイスやGPSなどハードの情報交換もできたらと思ってます。

3 :
1が数字コテで出てくるスレはクソスレになるのがほとんどだから>2で終わったなw

4 :
いや、これ以降「1」では出ませんので(;´Д`)
http://www.grandmap.jp/navi/osusume1.html
とか
http://www.u-systems.co.jp/rfinder/
とかあるんだけど、実際使ってみないとわからんところが多いもんで…
実際使用してる人いますかね?
ちなみに漏れの環境は、iPAQ 212(WM6 Classic)+GPS20C。
同価格帯でナビ+GPS付きのMio DigiWalker P560があったんだけど、
W05Kが使えるCFスロット付きが必須条件だったので。

5 :
GPS20Cってえらく安いけど、どうなの?
俺も手持ちのPDAをバイク用のナビにできたらなー、と考えてて最近興味あるジャンル。

6 :
●もっと聞きたいPCカーナビの話●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1066908997/
●もっと聞きたいPCカーナビの話 VAIO typeU 4●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1085226624/
【誘導スレ】PCカーナビ【誘導スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1066828785/

7 :
すんません最後。
>>5
起動後すぐに衛星を捕捉してくれ、費用対効果まったく不満ありません。
コンパクトでかさばらないので、カラビナでいつも持ち歩いてるバッグに付けてます。
>>6
PDAで使えるナビの話しをしたかったので。
今時PDA限定だと昔ほど盛況じゃないし、ネタが乏しかったですかね…
大きさや使い勝手などから歩きにも使える、車載にこだわらない自由度は
ノートPCの比じゃないと思うんですけどね…

8 :
RouteFinderは実に気になる。使ってる人はいないものか。

9 :
RouteFinder、俺も気になってるけど
HPで見る限り地図のグラフィックがごちゃついてて好かん。
地図データはやはりゼンリン(=Google)が一番見やすいな。

10 :
Googleマップもいいけど通信環境が悪いと使いもんになんない orz
今PDAは持ってないけど、.趣味で自転車始めたんでこれ欲しいな。
http://www.mio-tech.jp/products/p560.html
高!と思うけどGPSとナビソフト揃えること考えたら安いのかも

11 :
通信不要のケータイ地図ソフトは無いのだろうか?

12 :
>>11
スーパーマップルとかいろいろあんでしょ。
ケータイに入れられるかは機種(OS)によるだろうけど。

13 :
スマートフォン向けはあるけど、所謂ケータイアプリ版は無いんじゃない?

14 :
>>6
全部ほぼ死んでるスレやんw
実際徒歩ナビとして使うならノートよりもPDAやスマートフォンが実用的。
GPS搭載機やそこまで本格的ではないUSB型やBT対応GPSも増えてきた。
何気に良スレになるような悪寒がするのでage

15 :
これ使ってる人いる?
http://www.pdakobo.com/mapple/2008/mapple9.htm
ちょっとタッケーけど

16 :
RouteFinderってVGA機じゃ動作しないのかな?
俺も>>1と同じiPAQ212使いなんだけど、動作対象なってない…
これってP560の「MioMap」と同じソフトだよね?GUIがほとんど一緒だ。
使えないんだったらあきらめてP560買うか。
しかし倍近い出費になるし、同じようなPDAの2台持ちってのもなあ…

17 :
>>15
つこうとるw
本体プラスよく逝く地域の地図だけ選んでDL版購入すればそんなに高くならないよ。
もし他の地域が必要になったらその都度買えばよい。
ただしプランニングはPC版(本体)でしかできないし、それもルート表示と詳細情報だけで
音声案内やリルートといった機能はないので、厳密にはナビソフトではない。
電車の乗り換えや徒歩で使う分にはこれで十分だと思うけど。

18 :
>>16
VGAではまともに動作しないとおも。
QVGAの安いPDAをオクで落としてぶっ込むのが一番安上がり。
WM6の2台持ちは、同期と充電するものが増えるだけで 無 意 味 。

19 :
地図ソフトとGPSモジュールとPDAを組み合わせた利用方法のスレ?

20 :
会社の車にナビ配備してくれと社員達から言われてるんだが、
全車(6台くらい)カーナビ装備ともなるとものすごい出費になる。。。
と思い、なんとか安く上げる方法はないものかと情報を探してたらここに辿り着いた。
ポータブルナビ or PDAとナビソフトの組み合わせだと車降りてからも使えるし、検討してみっか。

21 :
俺は最終的にPSP+MAPLUS2に落ち着いちゃったな…

22 :
>>21
安。 8000円チョイか…
でも>>20の会社の車に配備したら、PSPで遊んでて仕事しなくなりそーだw

23 :
へえ〜その程度で収まるんだ!ww

24 :
>>20
現実的に検証してみると、ポータブルナビなら安いので30,000前後であるね。
業務用にプラスαを求めてPDA+ナビとなると、本体新品が30,000〜50,000、
ナビソフトがやはり30,000くらい、GPSが安いので10,000前後と、けっこう高くついちゃう。
そう考えると>>10は今のところベストな選択かも。GPS内蔵だし。


25 :
PSP+MAPLUS2は若本ナビいいぜ

26 :
ちょっと見てみたけどホントによさそう。
WM用でも作ってくれんかな。
しかもRouteFinderなんかに比べて値段も手頃だし。

27 :
グランマップ高いねぇ
せめてPC版と同じ1万ちょっと位にして欲しい罠
じゃねーとPC版をUMPCに入れたほうが3D表示もできるし安上がりじゃねーか、と思っちゃうよ
しかも なんでこんな解りづらいところに体験版があるんだろうな
PDA版はあんまり売る気ないのかね…

28 :
>>27
PDAはタマ数が少ないのはわかるけど、安くして欲しいねー
つかRouteFinderのVGA対応激しくきぼん
金額もせめて1マソ切るくらいで出してほすぃ

29 :
表示はできるけど、タップができないってどっかで見た気がするんだけど
ResVGAとかForceHiresつかってもだめなのかな

30 :
http://www.u-systems.co.jp/rfinder/
VGA対応来たぞゴルァ

31 :
ルートファインダー使ってる人、感想きかせて!

32 :
ルートファインダー高過ぎ
他に良いの無い?

33 :
こんなんあります
http://jp.youtube.com/watch?v=bVtNSpDM50M

34 :
海外旅行の時使えるPDA+GPSレシーバ+自分で地図作成
これをじつげんするとすると 何買えばいいの?
致命的な方向オンチでありながらマイナーな街を
散策するのが好きなので欲しいんですが

35 :
>>34
訂正
X 自分で地図作成
○ GooglsMapなどから特定地方の
   部分の地図イメージを加工して

36 :
>>34
正直、Garmin とかのポータブルGPS買って、地図(紙ベース)と併用するのが吉とおもうよ。
PDA+GPSレシーバの組み合わせだと、PDA自体の安定性やバッテリーの持ち時間(又は
バッテリー切れの時の代替バッテリの入手)に難が有るので、海外旅行でルートマップに
するとかのクリティカルな用途で使うのは無理だと思う。。
 と、em・one + HNT-GP01 + PMD9/Mobile Google Map を使ってる俺が言ってみる

37 :
>>36  アドバイスありがとうございます
確かにPDAは見栄えがいいのですが
ノートよりもっと充電放電の繰り返し数が多くなり
短期間でへたるし 交換バッテリーは専用だから高いし
一応最近 中古のetrex Hゲットしたので現地のホテルで
地図貰ってうろつきます (でも密かに NOKIA N800が欲しい)

38 :
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44197.html
イー・モバイルとゼンリン、安全運転支援システムの実証実験

39 :
xw

40 :
全力案内

41 :
phs端末とzaurus、それからzaumonと言うソフト
起動すると、近くにある基地局を中心にした地図が開く(webサービス上の)
遅いし、ルート検索もできないけれど面白いよ

42 :
gpsVPだな
gmapダウンロードできるように戻ったし

43 :
PDAじゃないけど、ドンキで1万ちょいで買ったメモリーナビのソフトと地図があまりにもあれなんでPMD9入れてみた。
OSがCE5.0だからWM5用がそのまま動くかと思ったけど、DLLが足りなくて断念
いろいろ調べてPPC2003用がDLLをかき集めてなんとか動いた。
ナビは出来ないけど詳細地図が見れるので快適になったw

44 :
PMDどうやってインスコすんの?

45 :
「地図」に心ひかれるのは、万国共通らしい
四国の県名を全て述べよ

46 :
上高地、愛知、神奈川、徳之島 だったかな?w

47 :
中国でGPSを買ったんだけど、当然地図は中国のもの。
デフォルトで入ってるのはNAVI ONEとかいうソフトがMicro SDのなかに入ってました。
日本でも使える?って聞いたら、使える!というもんで買ったんだけど、
どうやって地図導入するのやら。店員は色んな国の人が安い中国のものを買って
自分ちの国の地図をダウンロードして使ってる と言ってたが さっぱり
わかりません。
買ったのは 任e行 って会社の S1 って機種。
600元=1万円以下でしたが。
こういうのに詳しい人いる?

48 :
>>47
中身はWinCEだろうから、ナビソフト買うかPMD入れる

49 :
>>44
すべてのプログラム→昭文社SMD→PMDのインストール。
詳細地図インスコは本体起動後にツールバー「出力」の「PMD」へ出力。

50 :
つーか、中国でGPS使っても良いのか?

51 :
中華でも、衛星は跳んで来るぞw

52 :
中国国内にpcの類を問題無く持ち込める?

53 :
ココム?w

54 :
もうずいぶん前だけど、中国政府自体が持ち込みに規制してなかった?
暗号化されたHDDのPC持ち込み規制ってもう変わった?
ttp://www.good-biztrip.com/2007/06/post_101.html
PDAは対象外だったっけ?

55 :
E30HTにRouteFinder入れてみた。
カード決済してえらく待たされて送ってきたDVDからインスコ、
メーカーHPからVGA対応版アップデート落として上書き、
さっき車に積んで試運転してきますた。
近場だったので拡大表示対応の交差点はなかったけど、
E30HTのちっこい液晶でもまあまあの視認性。
周辺施設や電話番号検索もサクサクで、
バイクツーリングでの活躍を期待してまつ。
ただ値段がな… ネット通販最安で\22,000ちょいだった。
Googlemapとか無償提供(通信費かかるけど)なんだよなー、
とか考えだしたら、これはもう道楽の領域だと思わないとやりきれぬw

56 :
社員が言ってた<ソース
ドコモの奴?って聞いたら違うって

57 :
>>55

暫く使ってからのレス待ってます

58 :
>>55
俺もそれ凄く気になってたんだけど、電波の届かない山の中の分岐でも迷わないならいいんじゃない?
俺なんか芋場だから”全力案内”がタダで使えるけど、地方の田舎道では圏外・・・

59 :
昨日〜今日、バイクツーリングで使ってみた。
使い勝手をじっくり試す時間がなかったのでトライ&エラーの繰り返しだったけど、
何らかのナビを使った事のある人だったら、取説読まなくてもとりあえずは使えると思う。
現時点での不満点は、縮尺(表示範囲)が最大範囲で6.7kmまでだということ。
全ルート確認は特定のボタンで表示できるが、せめて15〜30kmくらいまで対応してて欲しかった。
あと縮尺切替が+-ボタンでしかできないのも不便といえば不便。
マップルみたいなスライダがあると便利なんだけどね。
まあ建前上は、走行中には操作しない、というのがあるからしょうがないけどw
矛盾するけどボタンは大きくて、グローブしてても何とか押せます。
それともう一つ、同時起動している常駐ソフトとの相性か、一度終了させて
もう一度起動させようとするとできないことが何度かあった。
これかな?と思うソフトを終了するかデバイス(E30HT)を再起動すると問題なかった。
http://a2ki.blog.so-net.ne.jp/2008-06-18
購入前に参考にしたブログなんだけど、割と詳しく書いてあって助かった。
しばらく使ってみてまたレスします。

60 :
>>59
レビューありがとう
ナビ中にフリーズするようなことはなかったですか?
前にX51vでグランマップを使っていてリルート中によくフリーズした
S21HTに替えたらグランマップが起動しないのでRouteFinderを思案中

61 :
>>60
全力案内は今のところ無料だよ。
操作性は?だけど
ttp://www.z-an.com/wm/

62 :
■対象機種
1.イー・モバイル
 S11HT、S21HTの2機種

63 :
■対象機種
1.イー・モバイル
 S11HT、S21HTの2機種
2.ソフトバンクモバイル
 X04HT、X05HTの2機種
3.NTTドコモ
 HT01A、HT02Aの2機種
 *対応機種の以外方はこちらへ(課金ユーザー登録)

64 :
>>60
意味不明のフリーズがやはりありました。
ナビ本体というより同時起動してるソフトとの関連かと思う。
nPOP起動してメール送って、ナビ画面に戻したら固まってたとか…
少しでも安定させるためにできればプログラム本体はデバイスに入れたいんだけど、
一括インスコしかできないのでmicroSDに入れるしかないんだよね

65 :
>>64
>一括インスコしかできないのでmicroSDに入れるしかないんだよね

66 :
>>64
ありがとう
複数同時起動していると不安定になるようですね
グランマップはリルートでフリーズしたからそれよりはいいかも
>全力案内
イーモバイルなので遠出した時に直ぐに圏外になって使えないことがしばしば
都内あるいはその周辺であればそこそこ使えるかな
操作性は?だけどw

67 :
全力案内使ってみた
無料でここまでやるとはたいしたもんだ
操作性は?だけどw
ルート設定したら通信エリア圏内のうちに
ルート周辺のマップを先に読み込んで
キャッシュできたらいいのにね

68 :
RouteFinderの追加報告。
一度終了させてまた起動しようとすると、かなりの高確率で起動できないことがあった。
他のソフトとの兼ね合いもあるかも知れないが、ボタンとかいじれるのでフリーズしているわけでもない。
本体リセットしてもできないこともあり困っていたが、とりあえず解決方法が見付かった。
外部ソフト(GPS Toggleなど)でGPSを先に起動・衛星補足しておくと大丈夫みたい。
ソフト終了時に内蔵GPSハードウェアとの連携? がうまくいってないとか…
問題はこれが漏れの使っているデバイス(E30HT)のみで起こる症状なのかどうかということ。
他のTouch ProやPDAではどうなんだろうな。
あと長くなって申し訳ないが、このソフト期限付き無料トライアルとかすればいいのになあ
操作性・機能など「?」なまま2万超えはなかなか出せないと思うし…

69 :
>>68
通貨報告ありがとう
エラーの回避方法も重ねて感謝
端末依存なのか気になるところなんだが、別件で急に出費することになり人柱になれない
スマヌ
無料トライアル版については禿堂
ナビとしては使えそうな感じ?2万円だとポータブルナビも買えそうだし

70 :
>>69
これメーカーにメールしてみたんだ。
そしたら、他の2キャリアは実際にインスコして動作確認したと。
その時は不具合は別になかったらしい。
「auは通信方式が違うから…」云々書いてあったけど、どうなのかな。
まあ漏れの環境では何とか回避方法見付かったからいいけどねw
> ナビとしては使えそうな感じ?
そこそこ使えると思う。
ただ地図はGoogle mapの方がきれいかな。
まあ所詮VGAの液晶だから気にしなければw
電話番号からの検索はほとんど取りこぼしないが、
施設検索ではジャンル分けが種類が少ないかなあ…
他のポータブルナビ持ったことないし、この辺はわからん。
つか漏れの場合、あくまでもPDAをナビにできないかなあ、
から出発したので今のところは満足。

71 :
PMDのPro版を作って1万くらいで単品で出せばそこそこ売れると思うがな。
RFはライバルがいないからあんな値段なわけで。

72 :
>>71
2〜3度PCでルート作成して、PMDで単独出張ドライブ(ナビなし車)したことあるが、
標準的車載ナビになれた身にはなかなかつらいねw
交差点拡大、音声案内、リルート検索などの過保護機能は望むべくもない、
「地図ソフト」と「ナビソフト」は似て非なるものだと思ったなあ。

73 :
Mobile XT TWNでFAだろ

74 :
日本語化できればなあ

75 :
ゼンリンのいつもnaviが気になる

76 :
家庭用1ドア冷蔵庫積んだけど

77 :
冷蔵庫でナビって新しいな

78 :
そうだな

79 :
あれだな

80 :
いいや

81 :
これだな

82 :
>>11
Terracrosser
http://www.terracrosser.com/
google map を切り出してオフラインで地図が見れます GPSいけるみたい
地図を作るのが少々面倒
導入方法
http://oxygennet.seesaa.net/article/107766006.html

83 :
42で充分

84 :
電話は小さすぎ

85 :
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.29219
こういうのにナビソフト入れて実用できるようにするぐらいの技術が自分にあればなぁ

86 :
>>82
terracrosser+ipaq112+gps20c 又はterracrosser + s11ht で使ってますよ。
地図の切り出しに時間掛かるけど個人的には満足。
ただ現在位置の確認だけでナビとしては使えなかったと思う。

87 :
対象機種の増えたいつもNAVI、試してみたいんだがHT-02Aは対象外…
キャリア違いのSBM向けならあるのになあ

88 :
IBSのメーリングリストでこんなの来たんだけど、良さそう。
むしろPDA版で出して欲しい。
ノート車載は昔してたんだけど、うざいんだよなあw
<<号外>>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インクリメントP様より、『MapFan Navii GPSセット』発売開始!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊社のBluetooth対応GPSアダプタ【GPS20C】とセットモデルの『MapFan Navii
GPSセット』が、本日9月10日からインクリメントP様より販売開始されます。
ノートPCをカーナビにしたいと思いつつも、「GPSとNaviソフトを別々に購入す
るのは面倒臭い」「相性は大丈夫なのか不安」といった点を気にされていた方々
に、是非ともお勧めしたい一品となっております。

89 :
■■MapFan Navii特長■■
「MapFan Navii」をパソコンへインストールし、GPSレシーバーをつなぐだけで、
パソコンがカーナビに変身!ルート検索はもちろん、イラスト・音声案内などの
カーナビとしての基本機能に加え、通信オプションを契約すれば、渋滞情報や駐
車場空車検索・クチコミ情報の検索など、リアルタイムな情報も入手可能です。
持ち運びに便利なミニノートPCにもピッタリ。
豊富な情報と音声で分かりやすくルート案内をしてくれるので、もうドライブに
地図は必要ありません。車載キットのあるタッチパネル式PCなら、まさにカーナ
ビそのもの。パソコンの用途がさらに広がります。
【イラスト+音声で分かりやすいルート案内】
ナビゲーションには大きなイラストと音声を多く使い、わかりやすく目的地まで
案内します。都市高速入口や分岐はリアルなイラストで表示。案内ルートをはず
れても素早くリルートするので安心です。
【見やすくキレイな地図】
MapFanならではの見やすくキレイな地図。
スケールは10m?100kmまで切り替え可能です。詳細地図では建物の形や細街路ま
で見ることができます。

90 :
【充実した地図・検索データ】
日本全国地図と詳細地図を標準で収録。
4,000万件以上の検索データが周辺・住所・目的・名称・電話番号などから検索
可能です。データは全てハードディスクへインストールされるのでサクサク検索
できます。
【通信オプションでさらに充実】
「通信オプション(有料)」をご契約すれば、「渋滞情報」や「ガソリン価格」
「駐車場空車情報」「天気情報」も検索可能。「MapFan ch」でクチコミ情報なども
検索できるようになります。
【オービス表示】
オービスデータ(別売)をインストールすれば、全国のオービスの場所を地図上
に表示します。接近時にはサウンドで警告します。

91 :
▼MapFan Navi紹介ページ
┗ http://navi.mapfan.com/
▼Bluetooth対応GPSレシーバ『GPS20C』紹介ページ
┗ http://www.ibsjapan.co.jp/products/GPS20C.html
****************************************************************
■販売価格: MapFan Navii GPSセット(GPS20C)
希望小売価格 21,500円(税込)
MapFan Navii 単体
希望小売価格 13,650円(税込)
通信オプション
年額利用料金 4,179円(税込)
Option オービスデータ for MapFan Navii
希望小売価格 2,079円(税込)
■取り扱い店舗
▼MapFan Navii GPSセット
┗iPCダイレクトショップ
 http://ebiz.incrementp.co.jp/directshop/index.html
▼MapFan Navii 単体
┗上記iPCダイレクトショップか、全国の家電量販店にて販売中
▼通信オプション、Option オービスデータ for MapFan Navii
┗MapFan Naviiアプリケーションのボタン。もしくはMapFan会員
 ページから購入可能
****************************************************************

92 :
pcが逝きそうw

93 :
よさげだけど、NAVITIMEなんかのオンライン系ナビに馴れてしまうと、
地点検索や地図データのリアルタイム性に欠ける分割高感があるな
手持ちのmBookに導入してみるか迷う

94 :
余程しっかりしたマウントを用意しないとノートでカーナビは
実用にならないよ。

95 :
作りも確りだしな、カナビw

96 :
viliv S5 での動作報告とかきてるね
【】Viliv S5 mid Part13 【】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1252266065/

97 :
MapFan.net と地図共用でオンライン更新するらしいね
s5スレに一番人柱が結集してるさね

98 :
>>96
結構満足度高め&公式オンラインショップが最安か
一つ試してみるかな
mBook m1だとGPSの取り回しが問題だな…
BT接続のものならあるけど、両方の電源入り切りがいちいち面倒そう

99 :
>>98
BT接続とはレシーバ付きロガーかい?
車で使用を例で言えば、乗り込むまでにロガーの電源入れておけば
ナビ起動後の衛星補足時間が短縮されないかい?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【キーボードは外付けがデフォ】を出しやがれっ! (553)
【定額PHS】モバイルでIP電話【通話料無料】 (188)
【UQ WiMAX】キャンペーン特典・乗換え情報スレ35【MVNO】 (521)
Palm Warez 特集 2nd (292)
SL-Zaurus 代替ROM総合 -part4- (944)
【PIM】スマートフォンをメジャーにするスレ その4【通話】 (960)
--log9.info------------------
マリノスサポーターについて (106)
◇集え!!名古屋グランパスファン part 1198◇ (831)
▲Yahoo!スポーツ ファンサカ part17▼ (104)
◆No one likes us we don't careレッズ本スレ5586◆ (212)
島根県にJリーグチームを作ろう! (163)
新・フットサル好きな人みんな集まれ☆その1 (205)
フットサル好きな人みんな集まれ☆その42 (228)
*** FC岐阜 169輪 *** (228)
【宮本ともみ】伊賀FCくノ一Part13【大嶽直人監督】 (963)
【龍ヶ崎】流通経済大学サッカー部【DRAGONS】 (348)
【ついに】URAWA BOYS PART34【代替わり?】 (477)
岡山湯郷Belle 4泊目 (975)
サカ敵視の関西メディア 78 (133)
IDにVが入ってる人をひたすらバカにするスレ Part53 (241)
今日俺が近所の公園でショボーンとしていたら 11巻 (865)
2012 Jリーグの観客動員を語る part19 (1001)
--log55.com------------------
【朝鮮新報】無償化からの朝鮮学校排除に見られる日本政府による弾圧。官製ヘイトが在日に対する差別を生み出す土壌になってる[2/13]
【産経新聞】政府の手ぬるい日本の入国規制 新型コロナ肺炎、世界各国は「中国全土」入国拒否[2/13]
【朝鮮日報】 日本「伝染病後進国」の汚名かぶる...太平洋4つの島国から「入国制限」の屈辱[02/13]
【中国】広州市と深セン市、個人資産収用を緊急立法「実質上、軍の管理下に置かれる」「中国国内は今、有事に近い状況」[2/13]
【韓国】新型コロナで日本を見習え?「日本は韓国と同じような状況だが不思議なほど静か」韓国大統領府の呼び掛けにネットから不満[2/14]
【日本の尊厳と国益を護る会】自民保守系が「待った」 中国支援金「払わず」 肺炎対策、二階氏主導に反発[2/14]
【サンドバック状態・開始30秒で鼻血ブー】タイのJKファイター、可愛い顔して韓国人選手を“血祭り” 際立った「冷酷さ」[2/14]★2
【韓国】JTBCの番組が『慰安婦被害者侮辱』の桜井誠を追跡[02/15]