1read 100read
2012年5月萌えニュース+650: 【オタキング】岡田斗司夫氏、『ふしぎの海のナディア』の舞台裏について語る「動画や撮影は韓国に発注」「国会で青島幸夫が決めた」 (166)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【ゲーム】GREEからアイマスみたいにプロデューサーになってアイドル育てる「アイドルメーカー」配信 (115)
【ツインテール】札幌在住の高校生ツインテールモデル・浦谷はるな「女の子はツインテで10割増し可愛くなれる!」 (129)
【作家】橋本紡氏「(今のラノベは)エロを書けば売れる」「人類補完計画、原文でコードウェイナー・スミスを読んでた人間としては不満」 (260)
【近藤光×南雅彦×山本寛】Q:制作会社作ってみて→山本寛氏「後悔してます」Q:続編を作りたいもの→山本寛氏「かんなぎ。」 (231)
【小説】電撃文庫「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」第10巻、4月10日発売― Amazon新着本ベストセラーランキング1位 (158)
【音楽】アイドルマスター シンデレラガールズのキャラクターシングル全5作品が同時に「週間」トップ10入り 史上初 (198)
【オタキング】岡田斗司夫氏、『ふしぎの海のナディア』の舞台裏について語る「動画や撮影は韓国に発注」「国会で青島幸夫が決めた」
- 1 :12/04/10 〜 最終レス :12/05/04
- 特集 『ナディアの舞台裏』その(2)国会で決められた「動画や撮影は韓国に発注せよ」
もう一つ『ナディア』に関しては、枷がありました。
これは当時僕らも実際に言われたことです。最終的には確認してないし、
僕にはわからないこと・調査できないこともあって「事実だ」とは断言できないんですけど、状況証拠だけはいっぱいありました。
当時、韓国政府と取引というか、契約みたいなものが成立していたそうなんです。
韓国の作画スタジオとNHKというレベルの話ではないです。
日本国政府と韓国政府との間で、取り決めがあったらしいんですよ。
それは別に密約とかではなくて、もっと健全で、文化的なものです。
日本政府が「韓国がこういう事をするなら、それに対してお助けしますよ」と申し出て、
韓国側も「資金援助とかじゃなくて、文化的支援だったら喜んで受けますよ」というやりとりをした。
その取り決めの中に「アニメの作り方を教える」という項目もあったんですね。
その一環として企画された『ふしぎの海のナディア』は、アニメを作るという目的以外に、
NHKならではの「韓国のアニメスタジオにアニメの作り方を教える」という命題があったわけです。
それは具体的に言うと、作画以降の、動画と仕上げ、撮影のほとんどの工程を韓国でやらせるということです。
僕が説明されたとき、東宝とグループ・タックのプロデューサーからは「これは国会で決まったことだから」って言われたんですよ。
『天才バカボン』(赤塚不二夫、一九六七)の台詞じゃないんですから。
「誰が決めたんだ? 国会で青島幸夫(一九三二〜二〇〇六。作家、タレント、政治家)が決めたんだ」って。冗談みたいですよね。
ほんとに真顔でそういう風に言われたんですよ。
誰か調べる気がある人があれば調べてください。
『ナディア』のオンエアの二年ぐらい前に、国家レベルの申し合わせの一つに、アニメーションの作り方を教えるってのがあった。
おそらく事実なんだとおもいます。
その結果、「NHKが作るアニメは、作画の何パーセント以上は韓国国営の世映動画★というところに発注する」と決まっていた。
これを知ったときはびっくりしましたよ。
貞本君が浮かぬ顔なのもわかりましたよ。
『オネアミスの翼』にしても『トップをねらえ!』にしても、基本的にガイナックスがやりたい放題で作ったんですよ。
最終的には作画監督なんだけど動画まで描いちゃえとか。
庵野君も、赤井君もみんなでセルも塗っちゃえとか。
いざとなったら撮影さんのとこに行って自分でカメラ、パチパチパチパチ撮っちゃえとか。そういう勢いがあったんです。
でも、これが急に出来なくなっちゃうんです。
しかも、当時の韓国の作画レベルは、大変不安定でした。
日本のスタジオより上手いスタジオもいくつもありました。
でも、そんなスタジオでも仕事が忙しくなるといきなり、本当に酷い絵が返ってくる。
それどころか、何も帰ってこないで、音信不通になる。
『ナディア』の場合は作画発注だけでなく、何を発注するかもまちまちなんです。
こちらからセルを送るとフィルムで帰ってくるということもある。
動画を宅急便で送ったら、フィルムになって帰ってきちゃうこともあります。
『ナディア』ではないんですけど、コンテを韓国に送ったらフィルムになって返ってくる場合すらありました。
そういう作品はほんとに「神様にお願い」なんですね。
(一部抜粋。全文はソースをご覧ください)
http://blog.freeex.jp/archives/51323063.html
- 2 :
- 島編
- 3 :
- 無人島編
- 4 :
- 島か
- 5 :
- しょうもな
- 6 :
- 島編だろ。有名な話じゃん。何を今更
- 7 :
- 話題作りに必死だな
- 8 :
- だからガイナを追い出されたのか
- 9 :
- やしがに
- 10 :
- ねぶたの二の舞になるで
- 11 :
- こいつワンフェスでエスカレーター駆け上がった件で嫌いになったわ
- 12 :
- その割には韓国が面白いアニメ作ったという話は聞かないな
- 13 :
- そりゃパクリがパクリ元より面白い物なんてそうそう作れないだろ
- 14 :
- >>動画や撮影は韓国に発注
作画がクソだった記憶しかないw
- 15 :
- 最終の数話は内緒で作ってたんだっけ?
- 16 :
- 島はどうでもいい
金を払って映画を観に行った人にあやまれ
- 17 :
- つまりチョンにアニメ技術の提供しろって事だったのか
- 18 :
- 当時、土曜か日曜の夜に家族そろって見てたけど
島編は「なんか大変なことになってる」という印象以外あまり記憶が無いなw
- 19 :
- 青島幸夫wwwwwwwwwwww
こいつはバカサヨというかかっこつけサヨクだったな。
ちょっと前の菅みたいな感じだった。
- 20 :
- 隣国を援助する国は滅ぶ。(マキャベリ)
- 21 :
- >>10
- 22 :
- 素人のツイッターでスレ立てるのって有りなの?
というか意味あるの?
- 23 :
- 「いつまでもデブと思うなよ」売れたのにリバウンドするなよ
- 24 :
- 当時スタッフが酒飲んでウサを晴らす時に韓国がーって騒ぐとアレなんでクンコカーっと叫んでた
- 25 :
- 日本の停滞の原因は団塊が原因じゃねえかよ。
- 26 :
- >>19
確かドブスの娘が、人殺しチョンとしてたよな!?
- 27 :
- ヨン様もいなくて、2002年の日韓共催よりずっと前の時期に、
「韓国の本が大量に配本されるようになった」って
図書館に勤めてる人が言ってたな。
政府の命令だったんだw
- 28 :
- >「国会で青島幸夫が決めた」
- 29 :
- 誤 青島幸夫
正 青島幸男
- 30 :
- >>27
若い人は知らないかも知れないが「左翼的な雰囲気」が絶頂に達したのが90年代。
社会党ブームとか起こってソ連が崩壊したにも関わらず日本の左翼は元気だった。
- 31 :
- バカボンのパパかよ?
- 32 :
- >国会で青島幸夫(一九三二〜二〇〇六。作家、タレント、政治家)が決めた
要するにガイナックスは無責任というオチ?
- 33 :
- >>11
詳しく教えて
- 34 :
- >>30
社会党ブーム?
一体どこの平行世界の話だよ
- 35 :
- >>30
そんなことはないですけどね
社会党が消費税批判で大勝したのは89年だけど
90年代に入ってからはずーっと退潮傾向(91年以降は選挙でずっと負け続けてる)
- 36 :
- アトムからそんな話はあった。
北○動画とか
- 37 :
- 韓国との話はあったのかもしれないが
岡田斗司夫は関西人らしくその場が盛り上がるおもしろい話をして
ウケをとろうとするところがあるので、話半分に聞いておいたほうがいいですよ
- 38 :
- ちなみにガイナの社長の武田は朝鮮国籍
- 39 :
- あ、俺ひょっこりひょうたん島編が好きなんですけどw
- 40 :
- あれ?
当時のガイナのメンバーの誰かが
「金大中氏(韓国のアニメーター。政治家に非ず)と知り合いになった。出来れば知り合いたくなかった」
ってコメントしてたと思うんだけど、誰か覚えてない?
ガイナと関係ないアニメーターのコメントだったのかな……?
- 41 :
- >「国会で青島幸夫が決めた」
これは天才バカボンの台詞なだけで青島幸夫は関係ないから・・・
- 42 :
- これって完全に丸投げの下請け苛めだよな。
NHKのクズ共を証人喚問で吊るしてやればどうだ。
今の岡田の立場だと厳しいだろうけど。
- 43 :
- 韓国で放送された際ナディアの声をやったのは、KARAのリーダーのギュリの母親。
母親は声優でギュリは小さい時から日本のアニメをみて育ったためワンピースやハンターハンターが好き。なかでも最遊記にハマって、いまでも出演声優と会って生で声を聞きたいと思っている
- 44 :
- >>34
信じられないかもしれないが
社会党が与党第一党だった時期があるんだよ・・・
- 45 :
- >>41
http://www.mediafire.com/imgbnc.php/02db8b8c21491af9027f40d0d5cf78f16g.jpg
これをしらずにマジにとらえる人は多数いるんだろうなぁ
岡田はネタとして書いたんだろうけど余計な一言だと思うわ
- 46 :
- 東京都で青島知事が決めた、ならともかく
参議院議員で、無所属で、一匹狼で仲間なしの青島幸男が、そんな影響力持っていたわけないでしょ。
ネタ、ネタ www
- 47 :
- >>46
>>45
でも、確かにこれは難しい。注釈が必要だわ
- 48 :
- >>16
映画は元受のナックに文句言えよ
TV版はガイナに丸投げしたくせに映画版は全部自分とこでやって利益持ってったんだぜ
- 49 :
- >>48
それはデマ。当時のアニメーターの証言だとガイナが落としてタックが必死ででっちあげたと。庵野が投げただけだと。
- 50 :
- 重量に余裕がある時に、良かれと思って入れたキムチが
割れてて、臭かったりと色々大変だったらしいなw
- 51 :
- 映画のムック関連だとどうも設定はガイナ何だけどコンテが進まず、出来てるものでタックが何とか完成させたというのが読み取れるぞ。ガイナの設定だと成層圏まで届く巨大な人造人間とか無茶な設定がある
- 52 :
- ちゃんと指摘してる人が居る
「青島幸男が決めたのだ」はバカボンねただから
スレ立て直せ
- 53 :
- >>48
劇場版の内情は、岡田斗司夫が書いてたじゃん
TV版の制作費穴埋めのための
タック→ガイナックス→タックというマネーロンダリング
- 54 :
- NHKで90年頃で「島」って言うと一般的には別の意味なw
でもって、ソウル五輪に合わせてNHKは一気に韓国とズブズブになった
この頃に渋谷のNHK内には韓国KBSの専用部屋も作られてる
だからナディアの件も事実かもな
- 55 :
- >>52
>ほんとに真顔でそういう風に言われたんですよ。
よく読め文盲
- 56 :
- >>53
そのあとがある。ガイナが完成出来ず、設定費をもらい、残り経費でタックが超短期で製作。岡田の発言もクソもタック側の証言もある
- 57 :
- 映画はガイナも一軍は使わず設定とかに草薙とか他の企画でも使ってないスタッフをいれたりかなりいい加減だったのが見て取れる
- 58 :
- >>56
それそれ ガイナックスに金を流すためにタックが矢面に立ってくれたってこと
- 59 :
- >>58
岡田の発言にあるけど元々ナディアは宮崎駿の企画だったけど、宮崎がタックと別れ、そのあとガイナが王立宇宙軍の製作費未払の代金としてタックから受けた仕事なんだと
- 60 :
- >>55
さすがに国会までが真意で、後半の青島のくだりはネタじゃないかと
大統領のヘルメットの例もあるし
岡田の話は話半分に聞くのが妥当だと思う
ttp://blog.goo.ne.jp/sharon106/e/76474983eb2e32774c3830bc3568b0ab
- 61 :
- 青島なんてただの傀儡だろ
- 62 :
- >>44
もしかして自社さ政権の事いってんの?
第一党は自民党だろ
2chのやりすぎだろ、お前さん
- 63 :
- >>53
テレビ版の制作費が足りなくなって劇場版を作るからって予算を引っ張ってきて完成させて
残った予算を下請けに丸投げして酷い映画が出来上がったんだよね
岡田まじ詐欺師
- 64 :
- 故人使ったネタは流石にまずいだろ岡田
- 65 :
- 星山企画なんかとはラインが違ったんだな
- 66 :
- つゆだくラーメンって何時仕事しよるん?
- 67 :
- 岡田は国会で決まったって聞かされたってだけで
バカボンで定例ギャグがあると青島のくだりを紹介しただけだろ
- 68 :
-
下請けの主流は中国になっていて中国産は時々話題になるけど ……
- 69 :
- 青島が死んでから、もう6年にもなるんだな・・・
俺の中では、いまだにTV番組の「追跡」やってた頃のイメージだわ。
- 70 :
- >>55
>「これは国会で決まったことだから」
>プロデューサーから〜言われたんですよ
これがプロデューサーの言葉
>『天才バカボン』の台詞じゃないんですから
コレ以降は岡田の言葉と解するのが普通
- 71 :
- >>44
これが歴史捏造ってやつか
- 72 :
- なんだいつもの岡田の嘘か
よかった こんな理不尽が現実じゃなくて
- 73 :
- >>44
一度もないぞ
社民党の村山富市のときはそうだったけど
- 74 :
- 技術支援するならするで、引き換えに何が得られるかだよな
第三世界の国に何か技術支援をするのはよくある話で
それ自体はそこまで反対でないけど、対価まで考慮に入れる必要がある
韓国のように日本の援助はなかった事にされて、
さらに日本に敵対してくるようなら、しない方がマシだって話になる
- 75 :
- でもナディアの時って韓国じゃ普通にアニメ作れる状態だったはずだけどな。
テコンVが大変で、何もわからないのに国から命令されて作ったらしい。当時は軍事政権なので逆らったりする
わけにもいかずになんとかデッチ上げたそうな。
- 76 :
- ガイナは売国企業って事だろ?んな事今更語ってどうすんの?
アニメの技術なんざとうの昔にアジア諸国にもってかれてんじゃん
手遅れだし自業自得
景気良かった頃人件費削減の為に技術を他に教えすぎた
企業秘密を同業者に全部教えて食っていけるかっつのそりゃ滅ぶわ
国営放送が画質HDにしただけの昔のアニメ再放送とかやってる時点で我が国のアニメは衰退いたしましたって認めてるようなもん
恥ずかしいね
- 77 :
- >>73
でも、村山の時は選挙で大敗した直後に連立与党になっただけで人数はアホほど少なかったんだよな。
- 78 :
- 日本のアニメ業界は昔から金がなくて、韓国に下請けに出したのは、かなり前から
実は、初めて韓国の会社に作画を下請けに出して出来たアニメが、「妖怪人間ベム」
あの、なんとも言えない独特のキムチ悪い絵は、韓国で作られたものだったのだ
http://blog-imgs-29.fc2.com/h/i/y/hiyomama/20060728021531.jpg
第一期のベラはムチムチで確かにエロい!
http://blog-imgs-29.fc2.com/h/i/y/hiyomama/20060728012808.jpg
二期のベラは顔は優しくなったが、エロさが足りない
パート2は「風の谷のナウシカ」のスタッフが作ったんだものな。
韓国で作った旧作のような土俗性とエグ味が欠けている。
- 79 :
- 自分たちではどうにもならない会社同士の取引よりさらに上の、放送局と制作会社の関係すらも超えるような
、国家と国家の契約で韓国に発注せざるを得ない。
なのに心ないファンは、「ガイナックスの作画、また今回手抜きだ!」と言うんですよ。
俺たちほんとに、毎週毎週NIFTY-Serve(当時のパソコン通信)★を見ながら、悔しくて、悔しくて。毎週見なきゃいいんですけどね。
ほんとに、すごく悔しかったです。
俺たちじゃない! 納品責任は東宝なんだから、せめてガイナックスじゃなくて東宝が手を抜いたって言ってくれ!
せめてグループ・タックが手を抜いたって言ってくれ!
そうじゃないなら韓国人が手を抜いたって言えよ!
世映動画ってエンディングに出てるじゃないか。
もっとデータを読めよ! エンド・クレジットに出てるじゃないか!
でもなぜか、一番言いやすくてわかりやすいガイナックスに悪口が集中するんですよ。
- 80 :
- >>1
だからなんだと
- 81 :
- ttp://www.youtube.com/watch?v=TeY9RgWhmXs
なかなかいいぞ
- 82 :
- 岡田の言うことは嘘ばかりなのでまったく信用できない
- 83 :
- チョン国内では造船技術資料を盗まれた話のようにサクセスストーリー特番が製作されます
ホントにチョンはヤリマス
- 84 :
- >>75
韓国の民主化は名目的には87年末な
儒教を言い訳にしてるからいまでも体質かわらないけど
- 85 :
- >>30
>>44
>>73
こういう中学レベルの社会知識すらないのが2chで天下国家を語ってるかと思うと
笑えてくるな
- 86 :
- 最悪だな
チョンに技術を教えてもろくなことはないから今後はやめるべき
- 87 :
- >>45
本当に青島幸夫が言ったのだと思った。orz
しかし、本当に媚韓派が巣くっているんだな。国会にもNHKにも。
これでは韓国に富を盗まれてばかりなのは当然だわ。
- 88 :
- http://lee2424.tumblr.com/post/1543002043
そんなときに、西崎義展さんから「GAINAXで『宇宙戦艦ヤマト』を作らないか」というお誘いがありました。(注:1991〜2年あたり)
ある日西崎義展さんの事務所から電話があって、「西崎さんが、あなたたちに会いたいと言っている」と言うんです。僕と庵野くん(注:庵野秀明・
後に『新世紀エヴァンゲリオン』などで有名に)が名指しで呼ばれました。 庵野くんは『トップをねらえ!』をやり、『ナディア』もやった後でした。
回り道をしましたが、西崎義展さんと『ヤマト』の話です。 西崎さんはこんな話が出来る相手じゃないんですよ。迫力が違う。初めて会ったとたん、
「会いたかったよ」って握手するんです。 聞いた途端に「会いたかったよ『ヤマト』の諸君」と続くんじゃないかと思いました。「会いたかったよ」って
言われても、僕と庵野はどうしていいか分かんないんですよね。困っていると、次の言葉が「口座番号を教えてくれたら、明日には二千万振り込もう」。 まず金ですよ!
『宇宙戦艦ヤマト』の話を聞きに来ただけの僕たちに、「『ヤマト』の仕事を引き受けてくれ」とも、「『ヤマト』を一緒に作ろう」とも、「君は『ヤマト』が好きかね」とも
言わないんですよ。 金です。 その金も、お金を払おうとか、いくらで仕事をやってくれじゃなくて、「口座番号を教えてくれ」から始まるんです。
「これは変な奴に会っちゃったなぁ」と思って庵野くんを見ると、もうクスクス笑いモードです。完全に楽しんでるんですよ。
庵野監督が作ったヤマトも、見てみたかったなあ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm923248
徹底してるわw
- 89 :
- まぁ〜岡田って気持ち悪い奴だな。
- 90 :
- え、おまえらあの有名なギャグ「国会で青島幸男が決めたのだ!」を知らんのか
ジェネレーションギャップだあああ
- 91 :
- >>82
この話は10年近く前に出た本でも書いてあるよ
外注が決まっていると、だからこそ島編が生まれたの
- 92 :
- かつてのご意見番も落ちぶれたもんだ
見てくれがキモピザの頃は威厳はあったのに
- 93 :
- >>92
唐沢俊一曰く、岡田は脂肪と一緒にオタクの魂も抜け落ちた
- 94 :
- >>90
40歳の俺でもさっぱりわからん
バカボンは再放送でそれなりに見ていたはずなんだが
- 95 :
- >>78
その頃の作風を個性の原点として熟成、発展していけば、今頃、代表作が結構あったと思うんだけどね。
- 96 :
- >>94
いや、アニメでもけっこう言ってた
- 97 :
- 在日政治家や売国政治家がやったのか。
よ。
- 98 :
- >>91
島編は庵野が途中で壊れて逃げたため。それはしっかり氷川竜介も自著で語ってる。
島編で休んで復帰して名作になったと
- 99 :
- 大根役者だけど耳に残る
って芝居の人は堀内賢雄とか大物と言われてる人にも沢山いるし基準なんて設けられんだろ
プロなんだから売れりゃなんでもいいんだよ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【映画/ゲーム】「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が7月にBD化 PS3「私の彼はパイロット2012」などを同梱 (330)
【中国】中国オタク的に中国人キャラの「アル」という口調は不思議 (368)
【】本当に効果のあるを大きくする方法まとめ「男性に胸を揉まれると大きくなる?」→○ (118)
【アニメ監督】水島精二氏、監督を務める『夏色キセキ』について「賛否両論、受け止めて、最後までがんばりますよー!」 (157)
【アニメ演出家】水島精二氏「(自分が監督したアニメについて)プライド持って作ってます」「最近のネットでのエチケットの悪さには辟易」 (273)
【書籍】防衛省が協力… エースコンバットの戦闘機をガチで解説する本 (238)
--log9.info------------------
シャアがバーを始めたようです Nineteen-14 (493)
機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】280角獣 (1001)
Gジェネのオリキャラって萌えないか?STAGE85 (301)
百式は100年使えるMSというコンセプトらしいけど (115)
カトル・ラバーバ・ウィナー (860)
今だからこそガンダムWについて議論しよう (620)
全ガンダムラスボス最強ランクスレ (512)
太田垣康男さんが「一年戦争」描くマンガ新連載 (115)
歴代主人公が兄弟だったらpart73 (744)
アムロやブライトの給料はどれくらい? (221)
ガンダムのセリフに三日ぐらいを挿入する (467)
連邦がモビルスーツ開発したらしいぜ (133)
良いパパになりそうなガンダムキャラは (267)
宇宙世紀の めし その5 (676)
JoブJoンの奇妙な冒険 第三部 (201)
アムロ「こんな時のために地下にMSを隠してあるんだ」 (538)
--log55.com------------------
くりぃむクイズ ミラクル9 2時間SP★6
【マタ-リ】相棒season18 #8
相棒 poison 18 #8「檻の中〜陰謀」★3
【マターリ】報道ステーション
報道ステーション★4 森川ちゃんのパイパイ
すじがねファンです!
おはよう!時代劇 暴れん坊将軍12 #7
青春高校3年C組【担任:芸人 副担任:中井りか 12/5〜】