1read 100read
2012年5月科学ニュース+138: 【建築】東京湾北部地震 首都「震度7」で、老朽建物84%以上全壊も (180) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【エネルギー】連続レーザー核融合に成功 光産業創成大学院大や浜ホトなど (102)
【医学】自閉症リスクを高める遺伝子突然変異を特定 父親の高齢との関連も明らかに/ワシントン大 (149)
【食品】海苔の固定概念が変わる! レーザーカッターで日本の伝統的な紋様が刻まれた食べる芸術品『Design Nori』 (161)
【経済学】レスになる原因はのコストが高いこと。性生活を充実させる秘訣は「低コスト」と「透明性」にある (258)
【医学】明治のヨーグルト人気、「インフルに効く」報道で広がる波紋 研究した病院長「しょせんはヨーグルト」「冷静になってほしい」 (207)
【物理】ニュートリノの光速超えにさらなる反証 「OPERA」に続き「ICARUS」からもエラーの可能性を示唆する新たな実験結果 (172)

【建築】東京湾北部地震 首都「震度7」で、老朽建物84%以上全壊も


1 :12/03/19 〜 最終レス :12/04/29
首都「震度7」で、老朽建物84%以上全壊も
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120309-493402-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120309-493417-1-L.jpg
 首都を直撃する東京湾北部地震について、文部科学省の研究チームは、これまでの
想定を上回る震度7の揺れが東京都や神奈川県の湾岸部などを襲う可能性を指摘した。
 拡大が予想される被害に対し、耐震補強などの備えを急ぐ必要がある
 8日、東京大学安田講堂で開かれた文科省研究チームの成果報告会。会場を埋める
数百人の聴衆に対し、代表研究者の一人である平田直(なおし)・同大地震研究所教授は、
「フィリピン海プレート(岩板)の境界が従来の想定より10キロ浅いことが分かった。東京湾
北部地震が起きれば、東京の揺れが大きくなる」と話した。
 報告会でスライド投影された東京湾北部地震の震度分布図によると、東京23区東部
から神奈川県北東部にかけて震度7が発生。震度6強は23区や川崎、横浜市の一部、
千葉県の東京湾岸沿いに広がり、国の中央防災会議が2004年に発表した想定より
拡大していた。
 都心部を震度7の地震が襲った場合、最も懸念されるのは建物の損壊だ。
 同会議は、阪神大震災など過去3回の大地震での被害から、現行の耐震基準を満たす
木造建物がどのくらい全壊するかの目安を算出している。震度6強だと全壊率は1%以上
だが、震度7に達すると16%以上になる。
 耐震基準は1981年の建築基準法改正で厳しくなっており、それより古い建物の全壊率は
高くなる。62〜81年の建物は震度6強で10%以上、震度7では65%以上が全壊する。
特に老朽化した61年以前の建物は、震度7で84%以上が全壊する。
 実際の建物被害は、揺れの周期にも左右される。沖合で起きた東日本大震災では、
震度7を記録した地域でも、木造住宅を破壊しやすい短周期の揺れが比較的弱かった。
小刻みな揺れは、遠くまで伝わりにくいためだ。これに対し、直下で起きる東京湾北部地震
では、最大震度7の阪神大震災と同様、小刻みな揺れがあまり減衰せずに都市を直撃
すると懸念される。
読売新聞 2012年3月9日11時08分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120309-OYT1T00327.htm
関連ニュース
【災害】首都直下で震度7も 震源、想定より浅く 東京湾北部地震
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330096245/
【地震】M7クラス首都直下地震、4年以内の発生確率70%/東京大学地震研究所
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1327395529/
【地震】首都直下地震の想定見直し、M8級も検討へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1328553328/
【地震/土木】盛り土造成家屋、斜面削った「切り土」に比べ全壊26倍―東北大・森助教ら調査
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1327373315/

2 :
2012.3.11
リチャード・コシミズ
南相馬講演会
「3.11人工地震津波テロ・偽装放射能汚染の真実を知って下さい」
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=PSYMzlqkGTE

3 :
北が右の図ってなんか珍しい気がしないでもない

4 :
知人が最新の免震技術を採用した家を建てたので行ってきたのだが
両隣の家がはっきりいってボロ屋wで真向かいの家はもっとボロ屋。
かわいそうに。

5 :
そんなとこに住んでるほうが悪い

6 :
>>1
日本政府と東京都は、東京大震災後の新都市計画を作っておけ!

7 :
いろいろ大変だなおまえら

8 :
震度7なら老朽化してなくても全快する物件があるのでは?

9 :
で それで?
それらは仕方が無い事
今すぐにどうこうするにも予算が無いし
なら倒壊した後、救出や処理など
直ぐに出来るように備えてはどうだ?

10 :
東京マグニチュード8.0が現実になるか?

11 :
国は何とかしろ!!行政は何をしてる!!
と言って、自分は何もしないのが平均的日本人。

12 :
もうあきらめろ

13 :
>>9
やはり耐震襖を量産するしか

14 :
>>8
建物がすっきり爽やか元気になる姿が浮かんだ

15 :
>>9
家具みたいにつっかえ棒でなんとかなる問題じゃないし、
地震保険を掛ける位しかないよなぁ。

16 :
倒壊後の新しい都市計画でも作って、みんなで耐震祭をwktkで待つのがいいのでは?

17 :
>>1
売国民主よかったじゃないか

18 :
隣の家とくっついた築60年木造とかパッと燃えそう
大火事が一番の問題だろうけどどうにもならんだろうね
そこにタワー建てたのは本当におろかと以下いいようが無い
火炎で溶けてグニャリ曲がり倒壊するかもね

19 :
そうそう地震のあと火災で焼け野原。

20 :
大阪なんて町のど真ん中を断層が走ってるからもっと危ないんだけどね。

21 :
土建屋は大忙し

22 :
時既に時間切れ

23 :
焼け野原を見越して
隣家との境界線の目印の杭か何かガッチリ打ち込んでおくといいよ

24 :
(´-`).。oO(こればっかしは対応しようが無いからな…)

25 :
液状化の被害想定も変わるよね
これは聞きナガセネーゼ

26 :
老朽建物84%以上全壊も
つまりジジババと一部はってことになるな。

27 :
>>4
周りの環境って大事だよね

28 :
>>26
今は若者がシェアしながら住んでたり

29 :
昨夜東京大空襲の写真のドキュメンタリー@nhk 3G映像の銀座とか出てた
再来だな
不真面目な戦後の政治行政が招いたのだろうか?

30 :
>>18
タワーって火災旋風にたいしてどんな想定、対策してるんでしょうね?

31 :
福島茨城の原発次第なのかな
実は放射能ウソでした、も
有り得るな

32 :
うちの外壁だけ塗り直したボロアパートは間違いなく全開する

33 :

放射能で汚染された地域にもう税金を注ぎ込むなよ。

34 :
倒壊してから建てても遅くはあるまい。
手間が省けて結構じゃないか

35 :
ハウスメーカーの耐震工事ステマ

36 :
ハウスメーカーの耐震工事ステマ

37 :
耐震基準厳しくなった後のマンション住みだけど
去年の3.11震度5弱でも結構揺れたよ。
地盤はまあまあしっかりした場所らしいけど
7なんかきたらきっと倒壊するわ。

38 :
寝室にだけ室内シェルターを追加して、既存の家自体は倒壊させた方が良いわな

39 :
2段アーミーパイプベッドの下段が安全だろうか・・
もしくは強化型貴族ベッド

40 :
マスコミはこの種の「いかにひどいか」を暴き立てる以外に、
「では現状ではどうするのが最善の策なのか」を調べて書けよ。
何をやっても文句ばかり言っているオバサンのような社会のお客様
状態じゃないか。

41 :
室内シェルターを設置して安心している人をテレビで見たが
室内シェルターで助かって、家が倒壊して生き埋め状態のところへ
火が回ってくる地獄を想像してしまった。まだ圧死のほうがよさそう

42 :
耐震補強出来る家庭がどれだけ有るのやら、貧乏人ばっかなのにw

43 :
バブルの思わぬ恩恵といおうか
80年代後半の土地バブルによって
古い建物は東京では次々と建て替えられていった
だから震度7が来ても全壊の住居は少ないはず
けっこう大丈夫なところが殆どだろう
問題は地下配管が損傷したりして
が汲み取り生活になる可能性だ
これも東京全部がなるワケではないが、
埋立地の住人は注意が必要だろう
3・11でも液状化しなかった荒川や潮溜みたいな場所でもだ

44 :
>80年代後半の土地バブルによって
>古い建物は東京では次々と建て替えられていった
じゃあバブルって神戸ではなかったのか?
神戸みたいに古い建物が残ってるところは
東京にはまだ五万とございますよ

45 :
どうせ、こんなのするのは、政治家や公務員など日本でしか稼げない汚い金持ちだけだな
金貯めて、海外や関東圏外で高みの見物が一番安上がりで、確実だなw

46 :
えっと震度7って世界基準的にも考えられる規模で最大だろ?
歴史的にもこのクラスの地震ってそんなに起きてないんじゃなかったかな?
そのレベルの地震で損壊建物1割台って日本の建物凄すぎw
まあ老朽建物はステマにしろ何にしろ建て替えたほうがいいね
日本の経済的にもね。

47 :
震度5強で高層ビルがあれだけ揺れたんだから震度7なら折れるか倒れるビルが出そう

48 :
大阪も油断できない。中央防災会議の被害想定で、死者数が最も多い(四万
二千人)地震。「東海・東南海・南海地震」の被害想定よりも多い。
> 上町断層帯地震の脅威 首都直下型地震の3・5倍 - 大阪日日新聞
> 死者4万2000人 97万棟全壊 被害総額74兆円の想定
> http://www.pressnet.co.jp/osaka/kiji/100130_13.shtml
> "中央防災会議" "上町断層地震" - Google 検索
> http://goo.gl/Wbhrp

49 :
震度7の定義が建物の倒壊ぐあいで記述されているんだけど、
耐震基準が変わったら震度7の範囲も変わってしまうんじゃないかという疑問が常々

50 :
>>43
日テレでぶらり旅、テレ朝でちい散歩って番組をやってるが
あれには東京の下町の場面が山ほど出てくる。
その様子は大体こんな感じだ。
キャンプファイヤーの焚き木の山みたいなもんだ。
http://livedoor.blogimg.jp/asadivernew/imgs/c/d/cd254cf5.jpg
http://f-5.jp/DSC00867.JPG
下北沢。本当は区画整理して道路も拡幅して、消防車とか
通れるようにしなきゃならないし、行政も区画整理事業をやってるんだが
ご多分にもれず肝心の住民とかプロ市民が抵抗してる。
TBSとかのマスコミまでもが、下北沢商店街の文化を守れ!なんつって
区画整理事業を批判してんだね。311で災害リスクが顕在化したというのに
全然学んでないんだ。
あいつらは人殺しみたいなもんだわ。
http://www.shimokitazawa-navi.com/img/top.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2741/4426188991_456849f166.jpg
http://i-zumi.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_af5/i-zumi/6226447.jpg

51 :
>>49
耐震基準が変わったとしても、古い建物を一斉に建て替える訳じゃないから
あんまり変わらないんじゃね?

52 :
そもそも「倒壊」と「全壊」じゃ意味が全く違う
こないだの震災で、仙台で築2年で全壊してるマンションある
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/?P=1

53 :
>>49
かつては気象台の職員が体感と被害の大きさを見て震度を決定してたが
個人差があるとか震度7の決定に時間がかかるとかいろいろ問題があり
(阪神大震災では職員が現地調査して震度7の範囲を決めたので
すげー時間がかかり、それをマスコミに批判された)
現在では各地に設置した震度計で定量的に震度を決定するように変わってる。
計測震度の計算方法は数学の苦手なオレにはvンカンプンだが
単純に揺れの加速度だけでは震度は決められないので
こういう計算をやってるらしい。
震度について
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/shindokai.html
震度の階級
1.震度は「計測震度計」によって測定しています
 かつて、震度は体感および周囲の状況から推定していましたが、平成8年(1996年)4月以降は、計測震度計により自動的に観測し速報しています。
 気象庁が発表する震度は、気象庁、地方公共団体及び(独)防災科学技術研究所が全国各地に設置した震度観測点で観測した震度です。
計測震度の算出方法
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/kyoshin/kaisetsu/calc_sindo.htm

54 :
>>49
結論的に今の震度の決め方は建物の倒壊具合で決めてないので
耐震基準が変わっても震度の値に影響はない。

55 :
スカイツリーも倒れるんだろーなー。
やはり平屋が最高なのか。

56 :
もしくはブルーシートに住んでる方々の勝利か。

57 :
>>50
太い幹線道路は火災の延焼を食い止めるのにね。

58 :
この期に及んでもまだアホ政府は首都移転しないわけ?

59 :
プレート様
平成24年
3月24日土曜日の午前中に
千葉の方で地震起こしてください

60 :
>>20
上町断層は●万年単位だから除外。
関東は●十年〜200年単位だから想定しないとなw

61 :
>>48
新しい試算のデータだしたら脅威は首都直下の方が数倍高かったでござるw

62 :
姉歯マンションって残ってないの?

63 :
木を植えて太い根っこを這わせて液状化から守りたいです。

64 :
>>55
物理的にもそりゃーそーだ。

65 :
スカイツリー倒れたらえらい近所迷惑だよな

66 :
気象庁と某大学の発表では首都圏直下発生率は50%以下。
311の地震を予測できなかった政府をおまいら叩いてたのに、政府から首都圏直下予測が出たら、便乗するのはおまいら都合いいなww

67 :
今年の5月が要注意
金環食によって猛烈な引力が日本列島に集中する

68 :
>>52
変に分割して10ページもあると読む気しねーわ。
まあこれ以上に短い文章ごとにページ分割するサイトも多いし
日経みたいにドカンと広告表示されないだけマシか。

69 :
これか
【科学】 "発生時刻と潮汐のリズムに極めて高い相関" 長野県栄村で地震で多発、「潮汐」引き金で地殻変動と重なる…産総研分析
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332149114/

70 :
大体地震が定期的に起こることが分かり切った東京で
プレート境界の深さが思ってたのと10kmも違ってましたてへっとか今まで何してたの

71 :
台東区は震度5で潰れると言ってたけど何もなってない。耐震補強なんて嘘ぱち
不安を煽ってる政府はくそ
何が中間検査だ 金ばかり天下り法人で吸い上げやがって!

72 :
地震波はその都度周期がまちまちだから、絶対大丈夫な物件何て存在しないんだよね。

73 :
来る来る詐欺

74 :

  いやいやw 
 要するにさーww
 古い家の人は、立て替えて下さいと言うことだよwww。
 不動産や建築、土建業界(ローンなどの金融も)が、地震の恐怖を
あおってんだな…
 まえからそうだろうと思ってたけど、ここまでくると、あからさまだなw。
>>1のニュースを一行でまとめると…
 【 古い建築に済んでる人、勤めてる人は地震で死んでも知りませんよ、
  一刻も早く、借金してでもいいから立替なさい、貯蓄のある人はそれを
  使って耐震建築へ更新しなさい。 】
消費性向の低下した日本人の財布のひもを緩める、もっとも手っ取り早い方法は、
パニックと脅し、これにつきる。
 騙されないように注意して下さい。

75 :
>>74
立て替えたくても、法律的に立て替えられない人が多いの。
だからテレビ番組でも、立て替えたほうが安いのにリフォームするのがあるでしょ。

76 :
日本の首都はプレート境界上にあるという
もはや正気の沙汰ではない
首都壊滅は世界恐慌の引き金になる

77 :
東京のしとは今から避難先を見つけて老いた方がいいべ。
故郷納税とかして田舎つくっとけば。

78 :
>>73
完全にくるくる詐欺スレww

79 :
こんなひどい記事でも科学+でスレが立つのか

80 :
建て替えすると道路計画のせいで1.5m開けなきゃならない地区もあるね。
近所の家も削られたくなくて一千万もかけて土台補強とリフォームしたけど、
もちろん新築した方が安上がりだったそうだ。
でもそんなことしても0m地帯なんで液状化で・・・・

81 :
実は地震より、火山の破局噴火のほうがずっと怖い

82 :
補強費捻出のため、消費税を上げざるを得ません。
また、備えるべきものを備えるために災害対策庁を設けます。
会議を重ね、来るべき時に時に備え、じっくり何が必要かを検討します。

83 :
築40年近いからな、全壊させてから建てなおすつもりなんだが
なかなか倒れない

84 :
交通渋滞と火災で被害大きくなりそう

85 :
神田須田町の超大物老舗フルーツパーラー万惣
1981年築自社ビルが耐震基準に引っ掛かり補強工事でも堪えられないと判明
今週末で180年の歴史に幕を閉じます
かの池波正太郎が8歳の時から週イチで通い詰めた黒蜜とバターで頂く万惣名物ホットケーキも食べ修めです
アングレーズソースのフルーツホットケーキもオムライスもパフェもフルーツサンドイッチもなにもかも食べ修めです
なお春分の日20日は休み
チャンスはあとわずか

86 :
最近埼玉の地下100kmで起きてる地震はこれですか?

87 :
築42年で震度6強だったが半壊認定だったわ
風呂床が抜けた
洗い場からお湯ただ漏れw
ネズミって石鹸食うのなw

88 :
今度は関西方面だろ。
関東関東いいつつ関西wwwwww

89 :
まあこれでも見て落ち着け
【もう大丈夫】余震に怯える子供をペロペロしてなぐさめる猫が話題に【動画あり】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1325867186/

90 :
コンクリートから人へ

91 :
いつおきるの???????????
そりゃ100年か1000年後にはおきるかもしれないけどさwwwwwwwwwwwww
その前に九州にきて大打撃をうければいいんだよ
韓国人一掃できるぜ!

92 :
それに地震は別に怖くわないんだよ
津波や火災その他の二次災害がこわいだけであって揺れは別にいいんだよ

93 :
霞ヶ関一帯が震源なら国民は歓喜だろう
日本再生にはそれしかない

94 :
【マスコミ・民主党隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下
放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)
1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216
圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1318690505/65
【衝撃】東京で”チェルノブイリの汚染地域”よりはるかに高い基準の放射能!!東京保健局「ただちに」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318164597/
【衝撃】ドイツ人特派員「東京は、人が住める街ではない。完全に放射能に汚染されている。」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324455646/
【衝撃】5年後、東京で小児甲状腺がんが多発する模様
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317767390/
【研究】 "どうなる東京" 首都直下地震(M7クラス)、4年以内に70%の確率で発生…東大地震研
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327364327/
【速報】東京の人口流出続く 流出先は大阪など 放射能の影響か ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317720764/
【速報】止まらない東京圏からの人口流出。震災を機に九州への転出が大きく増えている。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321160526/

95 :
そういえば茨城沖で群発起きると来るんじゃなかったっけ?
今まさに群発してる?

96 :
関東で大震災が起きると、南関東ガス田からガスが噴出して、火災旋風が起きる危険があるらしい。
専門家は、ガスは高圧の深い地層に溶け込んでるから噴出の危険はないのではないかと述べてたが。
週刊文春 2012年1月19日号
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun120119.htm
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/img/120119.jpg
「揺れに弱い地層」全公開!−「M8M9大地震」戦慄の真実
 誌名: 週刊文春 [2012年1月19日号]
 ページ: 34
 発売日: 2012年1月11日
 カテゴリ: 社会
 キーワード: 東日本大震災 濱嶌良吉・前橋工科大元教授 直下型地震
 キーワード2: プレート フォッサマグナ 断層 原発 関東ローム層 南関東ガス田 東京湾 津波
 記事の扱い: 特集記事など3頁以上
火災旋風の原因は地下埋蔵メタンガス
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1108171883/
http://mimizun.com/log/2ch/eq/1108171883/

97 :
<丶`∀´> ← それよりこいつらの放火が怖いよ。

98 :
あの頃は浜口雄幸だったよな
去年はみんなの選んだ管直人
政府はダメでも石原がいるからなんとかなるかな?

99 :
古い建物は全壊か消失で一度整理したほうがイイ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【物理】反物質が優勢な世界は存在しない〜日米共同BESS-Polar実験 (111)
【古生物】全長9m、羽毛もつ新種のティラノサウルス類の化石発見 羽毛をもつ恐竜としては世界最大 中国遼寧省 (279)
【宇宙】 強力な太陽嵐が間もなく地球に到達、通信やGPSに障害の可能性 日本時間8日午後3時ごろ第1波到達か (418)
【生物】ニホンオオカミ 高崎にいた!? 絶滅5年後「1910年に駆除」記事発見 (162)
【宇宙】金日成総合大学物理学部教授「堂々たる衛星製作、発射国だ」「遠からず宇宙を征服してしまうだろう」 地球観測衛星の記事を執筆 (174)
【心理】創造性の高め方 (230)
--log9.info------------------
動物愛護団体は何かと虐待虐待とうるさい (634)
アヒルを飼うスレッド 2 (572)
【滅ぼせ】ペットショップはバカ!【悪の店】 (660)
【美白】エロンガータリクガメPart1【黒目】 (131)
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)13 (426)
なんで爬虫類好きって怖い人が多いの? (496)
【パックマン】ツノガエル part3【フロッグ】 (507)
ウロコインコ (0g0) (529)
【rhacobactylus】ニューカレドニアのヤモリ達 (640)
ヌマガメ・水棲ガメ総合スレ (559)
【コテハン禁止】クサガメのスレ (843)
☆可愛いファンシーラット5 (167)
ミニブタpart3 (277)
ヘビを飼いたいんだが (127)
ニシアフリカトカゲモドキ (737)
■■ ペット好きな人って社会性に欠けるよね ■■ (397)
--log55.com------------------
イケメン☆★【潮崎豪】★☆プチモッコリ 4
後藤洋央紀さんの今後を案じるスレ
【Pink Hip】 紫雷イオ 【Girl】
ブロディが90年代まで生きていたらPART20
【飯伏幸太】ってかっこいいよね 15
ファンサービスの良い選手&悪い選手 Part.6
1984年の全日本プロレス
【伊丹英雄】Hideo Itami 【KENTA】応援団