1read 100read
2012年5月科学ニュース+75: 【宇宙】JAXA、「こうのとり(HTV)3号機」に耐熱観測装置を搭載〜再突入時に高温で分解しながら燃える様子を撮影 (144) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【発達】バイリンガルの子供はマルチタスクが得意、カナダ研究 (104)
【医学】韓国の研究チーム「がんの進行を抑制する奇跡の酵素を発見」/建国大 (106)
【代謝】チョコレートを食べれば痩せる?食べる頻度が高い人ほどBMIが低い 代謝効果に注目/米カリフォルニア大 (127)
【医学】明治のヨーグルト人気、「インフルに効く」報道で広がる波紋 研究した病院長「しょせんはヨーグルト」「冷静になってほしい」 (207)
【航空】研究用ジェット機「飛翔」を公開 JAXA (149)
【化学】高校3年生が学校から試薬を盗んで爆弾をつくる/北海道 (193)

【宇宙】JAXA、「こうのとり(HTV)3号機」に耐熱観測装置を搭載〜再突入時に高温で分解しながら燃える様子を撮影


1 :12/04/16 〜 最終レス :12/05/04
 宇宙航空研究開発機構は、7月に打ち上げる無人補給機「こうのとり(HTV)」3号機を、
8月下旬に国際宇宙ステーションから分離して南太平洋上空の大気圏に再突入させる際、
高温で分解しながら燃える様子を初めてカメラで撮影する。
SFアニメや映画に出てくる大気圏再突入の様子を、連続写真で見ることができるという。
 欧州宇宙機関は2008年に無人補給機ATVが燃え尽きる最終段階を飛行機から撮影したが、
宇宙機構は、IHIエアロスペース(東京都江東区)が開発した球形の耐熱観測装置を3号機に搭載し、
最初から最後まで撮影する。
 HTVは直径4.4メートル、長さ10メートルの円筒形。再突入でほぼ燃え尽きるが、
一部は海に落下する。撮影は、どのような部品がどの程度の範囲に飛散・落下するかを調べるのが目的。
(2012/04/15-14:34)
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041500079

2 :
大気圏外から目標地点をピンポイントで狙うのにも利用できるカメラで
あるわけですね。

3 :
おおぉ早く見たい

4 :
エロい画像が撮れそうだな

5 :
GJいい仕事してるわ

6 :
「少佐ぁぁぁぁ!!減速できません!!」

7 :
>SFアニメや映画に出てくる大気圏再突入の様子を、連続写真で見ることができるという
ガンダムアニメでは、機体は赤くなって崩壊していくけど実際はどうかってことか

8 :
この耐熱カメラ自体が軍事技術そのもの。

9 :
熱だけじゃなく衝撃も凄いぞ
カメラ耐えれるのか?

10 :
これは見てみたい。

11 :
これって、こうのとり帰還機の研究用だろ?

12 :
耐熱観測装置がそのまま大気圏突入カプセルなんだろうな。
最後まで持ちこたえてくれたら最高なんだが、さてどこまで行けるか。  

13 :
はやぶさのカプセルはもっと速いスピードで大気圏突入したんだぜ

14 :
良く分からんな?
カミカゼミッションなのか、
地表まで帰還する撮影カプセルなのか?

15 :
>>12
USERSで十年前にやってるだろ。

16 :
搭載場所は、与圧区画なのか、それとも曝露区画なのか。
はやぶさカプセルで言えば、ヒートシールドと反対側の背面にカメラが付くのかな?
それにしても、大気圏突入の高熱に耐えるガラス窓ってのは物凄い技術のような。

17 :
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 THVと並行して落下するん?

18 :
こうのとりってオタスケマンが乗ってたやつか

19 :
回収出来なきゃ画像データも回収出来ないだろ。
突入中は通信は途絶しているのだから。

20 :
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 HOPEみたいなのだったら良かったのにのう

21 :
自分が燃え尽きる瞬間を撮るって、どんだけマゾなんだ?

22 :
無駄死にではないぞ♪

23 :
>>19
具体的な情報を持ってるなら説明しる

24 :
>>20
HOPEみたいな形状だとHTV本体の他の破片と落下速度が違い過ぎない?

25 :
軌道が逸れて球形の耐熱観測装置が北京を直撃
第三次世界大戦の引き金になるとは、
この時だれも考えていなかった・・・

26 :
>>24
何かしらの射出装置があれば先行できるかと。
実際、はやぶさは先に飛んでいってましたから。

27 :
普通にブラックアウトするんじゃない?
撮影するのはいいけど、どうやって情報を回収するんだ?

28 :
中継衛星を使えばブラックアウトは殆ど問題にならないんじゃなかったっけ?

29 :
そんな中継衛星網を日本は持っていたっけ?
せいぜい実験機「こだま」一機だけだよな。
はやぶさは、普通にブラックアウトしてたし。

30 :
つか、今まで映像が無かったのか?

31 :
外装に花火に使う金属付けちゃおうぜ

32 :
再突入カプセルの実験ってことか?

33 :
萌え動画キボン

34 :
>>19
パラで滑空中に送るっぽいよ

35 :
これだね。i-Ball
http://www.jaxa.jp/press/2012/03/20120314_sac_htv3_j.html

36 :
動画じゃないのんか?

37 :

>再突入時に高温で分解しながら燃える様子
ハヤブサ症候群だな、もっと建設的なこと考えろ。

38 :
女王様に鞭で打たれながら、ろうそく攻めにあって果てる自分の動画を想像した。

39 :
少佐!シャア少佐、
減速出来ません!助けて下さい、シャア少佐ァ!

40 :
大気圏突入の際の貴重なデータになるね
さすが、どんなことも無駄にしない精神は恐れ入った

41 :
>>37
馬鹿言え
有人宇宙飛行を目指す際の貴重な実験データになるんだぞ
打ち上げるだけの技術はあるんだから、突入時のデータは不可欠だ

42 :
そういや、スペースシャトルは操縦席に普通に「窓」付いてたよな

43 :
>>42
底面側が高温になるが、上面はさほどでも無い。
アポロの突入カプセルも上面に窓はあった。
底面に窓が付いたらすげーよなー。

44 :
>>37
はやぶさと違って詰め込んでないと思うけど・・・

45 :
ボールで大気圏突入だと!

46 :
>>37
というか普通、使い切り型の宇宙船(ソユーズやこうのとり、ATVなど)は南太平洋にある
宇宙船の墓場をめざして落下させる。
その際に大半は分解しながら燃え尽きるのだが、ある程度は燃え残って海中に没する。
その様子を書いてるだけで、はやぶさとは何の関係もないよ。

47 :
>>46
ごめ、ソユーズじゃない、プログレスだった。
ソユーズ燃え尽きたら悲惨だよなw

48 :
スレチだがはやぶさの的大気圏再突入はアメリカもびっくりだったろう。

49 :
スターダストという探査機がありましてな

50 :
>>49
探査機そのものがバラバラに散っていく方だと思う。

51 :
スター誕生って探査機希望

52 :
ん?
自分撮りカメラを先に突入させれば良いんじゃないの。
ハヤブサカプセルの熱くない面にカメラ。

53 :
>>37
お前は何を言っているんだ

54 :
>>37
どんなことに応用できるか全く想像できないんだな。
バカは黙ってたほうがいいよ。

55 :
これはすなわち、自分撮り用のカメラを動作させたまま大気圏突入させて
後から動画データの入ったHDDを回収と言う事だよね。

56 :
>>49
たぶん話の趣旨が変わるが、スターダスト本体は大気圏突入してない。

57 :

ホリエモン  元ニート  でググれ
自殺未遂とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

58 :
37の人気に嫉妬

59 :
>>46
おまえ日本語苦手だろ

60 :
>>59
理系だから国語は苦手だった。

61 :
>>60
ずいぶん素直だな。
失礼な書き方で悪かった。
俺は>37とは関係ない通りすがりだが、再突入の潔い美しさと宇宙開発の本来の目的とを混同する風潮にうんざりしていたので>37に共感してつい突っ込んでしまった。すまん。

62 :
>>61
うん、気にしないでくれ。ここではもっとひどいことを言われることもあるしw
自分もはやぶさを擬人化するのは好きじゃない。
日本語がひどくてわからなかったかもしれないが、>>46では事実だけを書いたつもりだった。
>>1の表現は事実なので、特に違和感を持つ必要はないということをわかってもらいたかったんだ
(でもそこまでは書かなかったけど)。

63 :
>>28
スペースシャトルは500度位にしかならない
垂直尾翼の上に衛星との通信用アンテナを持ってる
普通のカプセルじゃ800〜1000度まで行くし
周囲のプラズマが邪魔をして通信出来ない。

64 :
>>35
回収カプセル型を予圧部に搭載すんだね。しかも日本製とアメリカ製の二機。
再突入直前にエアロック開放、放出作業をするのか、
それとも再突入による予圧部崩壊で勝手に放出するに任せるのか・・・
後者だと急激な予圧消失や物理的な構造体破壊に巻き込まれて少なからずダメージを受けそうな。
前者だと放出のための機構を予圧部内に用意する必要があるだろうし。
とにかく情報が欲しいな。

65 :
緊急時に備えて
それに乗れば帰還できるようにできないの?

66 :
>>52
速度も軌道も厳密に制御出来ればともかく、カメラを先行させる形になれば
突入後は撮影筐体のほうが減速が早く、すぐ追い抜かれちゃうだろうな。
あるいはその問題を突破して、あと切り離した撮影筐体との衝突の可能性が
悪い方向に働かない条件があれば

67 :
http://www.youtube.com/watch?v=rvDqoxMUroA
こういうやつを撮れるつもりなのかな?
これはガラスが溶けちゃってちゃんと見えないけど
>>66
NASAの映像を見る限り、
はやぶさが大気圏突入する際にはカプセルがずっと先行していたから
同じようなものを使えば何とでもなりそうな気がするよ。

68 :
3号ごくろうさん
そして今月末にはいよいよSpaceXかそっちもがんばれ

69 :
ピンポイントICBM(w
核兵器はいらないね

70 :
HTVの安定性はガチ
有人飛行に向けてステップアップしてくれ

71 :
次からメインエンジンはじめ大幅に国産化する。電気モジュールの構造も変わる。
外観が同じだけで別物の宇宙機になるといっていいくらいだ。
その安定性が実証されるまで、少なくともあと5〜6回は飛ばさないと。
有人なんて焦ってやることじゃないよ

72 :
ハヤブサのカプセルってオーストラリアの砂漠に落としたんだよな
良く狙い通り落とせるよな
あの技術って軍事的にも凄いことなんじゃねーの

73 :
これをイオンエンジンでやってのけたってのが凄いのであって、
狙い通り落とすだけなら、宇宙技術持ってる国なら大抵出来る。

74 :
>>71
電源モジュールはあまり変わらない
1次専用電池を下すだけ
変わる回路も実績ある物が殆ど
メインエンジンは実績無いんだけどね。
地上試験は結構やっているけど

75 :
もう帰る ことない 、宇宙の 星よ
さらば 、さらば 、もう会えはしない
けれど涙はいあらない (はう)
とかの音楽を聞きながら再突入するHTV-3

76 :

 …−==三 目-[ ^▽^]-目<マテー  _。
                  カシャッカシャッ…

77 :
まぁこれも大事な実験なんだろうけど、
いいかげん与圧部に動物いれて
有人機もイケちゃいますよ的なことやろうず。
流石に犬猿は受け取る宇宙ステーションも困るだろうから
ハムスター程度からでどうだろう

78 :
>>77
ヤマネさんの予定

79 :
>>77
ニホンザルとかどうでしょう

80 :
>>78
かわいそうだからタナカでいいよ。

81 :
>>77
もう3年前のニュースだが。
【宇宙】ヤマネ 宇宙へ ステーション滞在構想 人以外のほ類で初 無重力下の冬眠 成育研究
http://unkar.org/r/scienceplus/1251293714
1 :白夜φ ★[sage]:2009/08/26(水) 22:35:14 ID:???
2009年08月25日(火)
北杜のヤマネ 宇宙へ ステーション滞在構想
人以外のほ類で初 無重力下の冬眠、成育研究
国の天然記念物に指定されている北杜市のヤマネが、国際宇宙ステーションに滞在する構想が
浮上している。無重力状態が小動物の成育に与える影響を研究しようと、宇宙航空研究開発機構
(JAXA)宇宙教育センターが企画。同市高根町清里の「キープ協会やまねミュージアム」が協力し、
現在、ヤマネの人工繁殖に取り組んでいる。実現すれば人以外のほ類が宇宙に滞在する
初めての試みとなる。

82 :
ヒグマなら多少の事があっても死なないんじゃないか?

83 :
>>82
ヒグマをステーションに連れてって多少のことがあったらクルーが死んじゃうだろ。

84 :
>>74
> メインエンジンは実績無いんだけどね
静止衛星用アポジエンジンと同型でしょ
ロッキードとかオービタルに優先契約で輸出してて世界シェア20%ってやつ

85 :
500Nスラスタは17台の飛行実績があるやつか
BT-4なんてとっくに使ってると思ってたよ
てっきりHAN無害スラスタでも積むんだと思ってた
やっぱり有人は実績が大事だもんなぁ

86 :
>>85
有人だからっつーかHAN系スラスタの設計寿命はまだ宇宙機全般の要求寿命に達してないのよ
実用化は要求寿命がせいぜい数時間と短いロケット上段用RCSが先になる予定
出てきてる資料からすると次期基幹ロケットかイプシロン第2段階が最初になるかな
まぁそれより前にS-520あたりの観測ロケットで実証実験やるだろうけどね

87 :
動画じゃなくて連続写真なのか?
普通のハイビジョンカメラでも撮影して一般人も楽しめる物にして欲しい

88 :
>>87
たかが「オマケカプセル」にそんな余裕あるわけないだろ。
そもそも、ハイビジョンカメラとか、あれは「かぐや」だけに許された余禄。
宇宙開発の現場で、毎度毎度ハイビジョンみたいな無意味なお遊びが許されると思っちゃ困る。

89 :
>>87
連続写真と動画の違いって知ってる?
それと静止画の方が4〜6倍は高詳細だしな

90 :
>>71 >>74 >>84 IHIエアロスペースは、NASAの無人貨物輸送機シグナス用のエンジンとして、オービタルサイエンス社から9基を受注しているのですが、
これ、HTVで開発した物ではないですか?

91 :
【耐熱】
                                   ,r'´,.r.'゙二_=
                                 / ./ 二=ー _
                               / ̄/ _,、-、二=ー
                     =‐ハ=-    __,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
                  <三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
                    /ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __
                 / /  / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l /  /三≡=
                  /三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ
                 l_ 'ー-、!    ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
                 (ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
                    \ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-

92 :
>>90
BT-4はHTV用に開発していた物じゃないよ
LUNAR-Aの忘れ形見

93 :
初代ガンダムの”大気圏突入”はかなりの名作
これだけでゲーム1本作って欲しいくらい

94 :
>>93
ガンダムと言えば「あれ」だもんな。

95 :
>>92 了解。レス、有難う。

96 :
今回は、
「JAXAが提唱する、新たな宇宙ロボット計画、それが・・・」
  __
  |  ⌒l
  |○ ̄l/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴) 「れっくすじぇい!」
  /))_;(∩) ⊃⊃
  し'   ∪  ヽ)
も行くんだね。
以下の4つのテーマの実験を「きぼう」船外実験プラットフォームで実施する。
REX-J: 伸展式のアームとテザーを内蔵する有人宇宙活動支援ロボットの技術実証。
SIMPLE: インフレータブル伸展構造物の技術実証。形状記憶ポリマの軌道上伸展実験及び紫外線硬化樹脂の軌道上硬化実験。
IMAP-GLIMS: 地球超高層における大気光及びプラズマ共鳴散乱光の光学現象を観測する。また高高度放電発光現象、雷放電の全球分布とその変動の観測及びスプライト水平構造の観測。
HDTV-EF: 民生品ハイビジョンカメラの曝露環境での宇宙実証を行う。

97 :
HTV3号機は、7月に打ち上げ、8月下旬に再突入
1ヵ月半の命…ということだね

98 :
>>67
あれは惑星間軌道からの再突入で、何時間も前の分離だったから
カプセルは数kmくらい離れてたらしいけど
それに比べると地球周回軌道から逆噴射してから再突入までは
ずっと短時間だから、数百mくらいじゃないかなあ

99 :
>>93
初代ガンダムの性能がチート過ぎる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【地震】「最大35m津波も」…北海道沖でM9・1想定 (126)
【化学】高い知能をもつ「恐竜宇宙人」の謎 (153)
【社会/ロボ】商用セクサロイドが人間の代わりにすると家庭円満になる!? 性病リスクも生身の人間による行為もなくなる (252)
【環境】CO2急増が氷河期終わらせる 深海から大量のCO2が大気中に放出/米ハーバード大など (339)
【生物】ワニの噛む力は現存生物では地球で最強、実測で証明 米研究 (199)
【教育】原子力研究 不人気に 関連学科・院 今春入学者16%減 (100)
--log9.info------------------
修学旅行 (143)
一番面白いトランプゲームは・・ (418)
コントラクトブリッジ (299)
トランプ板なら「ジャッカー電撃隊」を語ろうぜ! (108)
またまた騙されてトランプ板にやってきた訳だが (363)
ぬるぽで板消える日までガッされなくば神inトランプ (586)
【ハンゲーム】俺になんでも質問してね【7並べ】 (497)
トランプで人を殺せるか? (157)
ポーカーでロイヤルストレートフラッシュを出した人っている? (209)
タロット (343)
【サークルバック】タリホー、TALLY-HO【ファンバック】 (106)
ナポレオンについて語らないか (631)
スーパーかっこいいトランプ手品 (111)
トランプ板をどげんかせんといかん! (172)
トランプタワー (202)
スパイダソリティア (172)
--log55.com------------------
★☆ラブサーチの危険人物を語るスレ part11★
【VoIP】ISPフリーのIP電話サービス総合1【SIP】
【花火こじり】ご隠居を語るスレ【嘘つき乞食配信】
2ショットチャット♪ラブルームを語るスレ Part.4
★=ChatVio= チャットビオ
ヤフーチャット政治部屋 〜終焉&その後〜
【スカイプちゃんねるw】晒しスレ1
Amazon.co.jp のカスタマーレビュー(その3)