1read 100read
2012年5月ソフトウェア23: Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R51 (286) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part22 (257)
ここがヘンだよGoogleツールバー その8 (698)
FileVisorを愛する仲間たち 4人目      byハラマセヨー (900)
PotPlayer 2 (296)
CLaunchスレ Part5 (785)
Sleipnir Part263 (343)

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R51


1 :12/05/18 〜 最終レス :12/05/30
□Java+Swingによる2chブラウザ V2C
  http://v2c.s50.xrea.com/
□V2C掲示板 (http://yy61.60.kg/v2cj/)
  ※現在 http://https:// をNGワードにしています。
  ※Twitterだけに関係することは、V2C掲示板『Twitter』スレに移動しましょう。
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997178/ V2C本スレに書き込めない人が書き込むスレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997273/ テストスレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1208956560/ レス表示スタイル (スキン)
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1279367865/ スレ立て依頼所 (テンプレ議論もここで)
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1286202367/ V2Cwiki (編集の議論・連絡等)
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1295013378/ スクリーンショットスレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1296389472/ Twitter 2
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1304861674/ スクリプト 2
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1305381692/ スーパー雑談スレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1315495270/ V2Cの初期設定値を議論するスレ
□ヘルプ
  http://v2c.s50.xrea.com/manual/ V2C使用法 (公式)
  http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/  V2Cwiki (二代目管理人: R31スレ 879氏)
□関連スレ
  Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T14
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1305943288/
□前スレ
  Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R50
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1334228672/
□次スレのテンプレ(>>1-4まで)
  http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/105.html

2 :
□問題点、不具合報告について
  問題に気が付いた時には、V2C・JREのバージョンをチェックしてください。
  @V2C … 最新のR版、またはそれ以降のT版
  AJRE … できるだけ新しいリリース
   にすることで解決するかも知れません。(β版やea版はおすすめできません)
○V2C・JREのバージョンを新しくしても解決しない場合、問題の報告には
  書き込み欄で右クリックメニューの「バグ報告用テンプレ」を使ってください。または、
  ヘルプメニューの「バグ報告用テンプレをコピー」で書き込み欄に貼りつけてください。
○不具合内容は「〜ができない」ではなく「〜をすると〜が起こる(何も起こらない)」
  の方が状況を把握し易くなります。また「特定の板・スレで〜」ではなく、それらの
  具体的なURLを必ず記載してください。
○V2C使用法は結構量が多いので、ヘルプメニューの
  『「V2C使用法」の検索[Web]…』も活用してください。
○要望を書く時には、現在どのように使い難いのか?それによってどのような
  利便性があるのか?なども書いてもらえると参考になります。
  以上、よろしくお願いします。
□過去スレ
  http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/17.html
※過去ログは、http://v2c.s50.xrea.com/download.html
  一番下のリンクからダウンロードすることができます。
□V2C ScreenShot Uploader(スクリーンショット以外のファイルも可, Max 30.0MB)
  http://v2css.dyndns.info/up/
□よくある質問
  http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/50.html

3 :
□要望に関するn|a発言集まとめ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1083091118/410
  個人的には、どのような要望が多いのかある程度統計的に知りたいと思っているので、
  @過度に実現を期待しない、
  A不要論が出ても感情的に反応しない
  あたりに注意してもらえれば要望は大歓迎です。ただ自分ではかなり限定された
  使い方しかしていないので(新しい機能の場合なら)「どのように使いたいのか」とか
  「どのように便利になるか」も書いてあると助かります。
  (具体的なイメージが思い浮ばない機能を実装するのは難しい)。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1219761370/419
  現在キーバインド・マウスジェスチャは誰も使わないアクションのために設定ダイアログ
  が縦長になり過ぎないよう数を抑えています。(>>403のように)具体的に書いてもらえ
  れば既にメニューに存在するものの多くは簡単に対応できると思われます。
  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274523175/650
  キーバインド・マウスジェスチャ追加の要望は、追加する場所も一緒に書いてください。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236546608/685
  提案・要望には
  @作業予定の変更に自由度を持たせるため
  A自分の書き込みが最終的な結論と思われるのを避けるため
  原則として反応しないようにしています。
□他のn|a発言集まとめ
∇質疑応答について(http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279016355/821)
  @質問に答えてくれる人がいるのは助かっています。
  A代替案が出るのは知識の共有のためにもいいのではないかと思います。
   (元の質問者の希望を満たしていないとしても。)

4 :
∇n|a の読みは?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182536712/972)
  私の名前の歴史は・・・
  @n/aだと"作者: n/a"みたいになっていいんじゃないかと思いつく
  Aしかし非常に紛らわしいので他人の迷惑になるかもしれないと思い止まる
  B似たところでn|aで妥協する(この時点では読み方は考えてない)
  Cnoraと読めることを指摘され目から鱗が落ちる
  D何だかnoraが定着してきたような気がする
∇V2Cの意味は?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093970882/128)
  2Ch Viewer の頭の文字を適当に組み合わせただけです。
  どちらかというと意味のなさそうな記号的な名前が好きなので。
□特によくある質問
∇フォントについて
  otfフォントの使用は不可(JREの対応待ち)、gdi++の適用は不可
∇新しいタブで開くには?
  「設定」→「マウス」→「マウスクリック」
∇V2Cの操作で表示が崩れる。スクロールが重い。
  「設定」→「特殊設定」→「問題回避…」→「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」
∇(ログ・画像・設定ファイルなどがある)保存用フォルダの場所はどこ?、変更するには?
  場所の確認は「ヘルプ」→「V2Cについて…」、変更は「設定」→「ランチャー」
∇スレ表示で、画像を自動ダウンロード&サムネイル表示するには?
  「設定」→「リンク・画像・動画」→「一般」→「新着画像をダウンロード」と「サムネイル画像を表示」

5 :
>>1-4 おつー

6 :
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1334228672/994
以下参照
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328492005/8-12

7 :
ツリーの板リストの板名にマウスオーバーで板のアドレスポップするようになりますか?
たとえばソフトウェアならsoftware

8 :
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   青  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  森  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  人  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  は  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  来
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  な
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      い
      /          i  ,  /|    で    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´


9 :
JREというものが付いた32bitのv2cに、以前に使用していたJREが付いてない32bitのv2cと同じ設定にしたいのですが……。
JRE付き版は設定保存フォルダの構造が違うようであり、前v2cのファイルが上書きしようにも手が付けられなくて頭を悩ましております。
解決方法をご存じの方がいらっしゃりましたら、どうかお力添えお願いします。

10 :
>>9
backupにあるzipを解凍して上書き
他に設定してあるものがあれば
ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/102.html
を見ながら上書き

11 :
復帰

12 :
いちょっつ

13 :
ついに一般ユーザーもJRE7u4を推奨される時が来たな

14 :
macos版がまだエンドユーザー向けの機能は未実装だから開発者向けのみ。

15 :
ここにゃ7推奨と書いてあるが
ttp://www.java.com/ja/download/windows_manual.jsp

16 :
JREの推奨バージョンが「7」に〜「6」は11月でサポート終了、移行の検討を
ttp://security-t.blog.so-net.ne.jp/2012-05-14

17 :
Jane styleはおろか、Live2chの使用感から未だに脱せない。

18 :
なんか2.9.2になって落ちやすくなった感じがする。右クリックでコンテクスト
メニューを開いたときにときどき落ちる。今は2.9.1を使用中。
【V2C】 2.9.1 [R20120304] (L-0.7)
【Java】 1.7.0_04-ea-b20 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 2.6.28-15-araneo (arm) [ Ubuntu 10.04.4 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 56(36)/114 [MB]

19 :
レス表示欄の上にあるタブを非表示にできる?
全既得ログは未得でソートできて使い出した。

20 :
>>10
anago鯖が落ちてしまいその隙に目を離してしまい一日ほどの間を空けることになってしまって大変すまない
亀レスだが回答ありがとう 早速試してみることにするよテェンキュー

21 :
>>15
windowsって書いてあるだろ。馬鹿かお前?
こっちだ。
ttp://www.java.com/ja/download/manual.jsp

22 :
>>18
Java 1.6系列で試してみたらどうよ?

23 :
>>22
1.6.0_32でも同じだった。

24 :
PCの時計は合ってるのにスレ一覧のスレ立て時刻が9時間ほどズレている
例えばこのスレは5/17の19:53に立ったことになっている
実害はないけどしっくり来ない
【V2C】 2.9.2 [R20120505] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_30
【OS】 Mac OS X 10.5.8

25 :
"9時間"で原因に気づけよw

26 :
>>24
タイムゾーンが間違っているとか?

27 :
TimeZone設定をJSTに固定するにチェック入れても再起動しても直らないんです
Twitter機能は利用していません

28 :
オートリロードをしていると、レスとかするのにも流れちゃって番号を選びにくいんですが、
JaneStyleみたいに、レス表示エリアがアクティブの時はスクロールが止まるようにはなりませんか?
【V2C】 2.9.1 [R20120304] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_03-b05 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows XP Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 239(98)/239 (Phys. Total/Avail.: 1023/39) [MB]

29 :
速報ヘッドラインのスレ一覧から直接スレに飛ぶようにしてほしい。

30 :
あのー V2C久々導入したんですけど書き込もうとこんなエラーが出て書き込めません
どうしたらいいですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3000092.jpg
V2Cバージョン 2.9.2
OS XP
スペック QuadCore Q9550 メモリ3GB

31 :
自己解決しました 板更新し忘れてたためエラーが吐いてたらしいです

32 :
ズコー
次からは、ヘルプ(H)→バグ報告用テンプレをコピー(T)を使ってくれよな

33 :
そこは書き込み欄で右クリック→バグ報告用テンプレ
じゃないの
クリップボード経由しなくても直接いける

34 :
他の不具合の場合はそうだろうけど、V2Cで書き込めませんって人には無理だろ

35 :
ちょっとは頭使えよ
何もV2Cで書き込む必要ないだろ

36 :
どちらにしろ普通のブラウザで書き込むのにコピーは必要なのだから
どっちでも同じだよ

37 :
ていうかどっちでもいいよ
やる奴が好きな方使えよ

38 :
手動復帰

39 :
画像ビューアのサムネイルや画像をマウスオーバーすることで
元レスをポップアップできるといいなぁ・・・・・と思いました。

40 :
金環日食見ながら旦那とイチャイチャしちゃった

41 :
おっさん、相変わらず切れが悪いぞ

42 :
おい相手すんなよ、変なのいついたら困るだろ

43 :
>>39
画像上でホイールクリックでポップアップできることは知ってる上での要望なのかどうか

44 :
起動するごとにツイッター認証しないといけないのが面倒なんだけどどうにかならない?

45 :
>>43
横レスだが、そんな事も出来るんだ
しかし細かい機能てんこ盛りやのぅ
乗り換え約一ヶ月の俺としては楽しすぎるー

46 :
>>43
ホイールクリックができるマウスを使っていること限定のはなしなのかどうか

47 :
ホイールクリック前提の動作があるなら
マルチタッチジェスチャ前提の動作があってもいいのに

48 :
こういうの使えば?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/16/okiniiri.html

49 :
レスを開くたびに特定のキーバインドを
自動的に実行させることができますか?
できないなら要望として出させて頂きます。

50 :
普通に考えるとスクリプトの領域か
又は外部スクリプトの領域だとおもうけれどなぁ

51 :
特定の動作も具体的に書いたほうがいいのでは

52 :
>>46
ものすごい屁理屈をみた。w

53 :
>>43
すまない。
ノートのパッドがメインの環境なんだ・・・・

54 :
>>53
マウスのエミュレートソフトを別途用意してそっちでどうにかすればいいと思う
もし自分がそういう事したくなったら
AutoHotKeyでV2Cがアクティブの時だけ
特定ショートカット押したらマウス中ボタンってのを組んで使う
AHK選択したのは単に自分が以前使ってたってだけだけど
ノートのパッドメインだったら他の場面でも操作補助として役立ってくれると思う

55 :
ホイールクリックって普通のクリックに比べてちょっと押しにくいから
あまり使わないんだよなあ

56 :
そういうユーティリティをやたら常駐させるのって好きじゃないな・・・・

57 :
今日は生理痛でしんどいよぉ

58 :
なら普通にキーバインドで元レスポップアップ設定すりゃいいんでね

59 :
>>53 ノートのパッドメインに使ってるならキーボード代用すればいいだけじゃないの

60 :
【V2C】 2.9.2 [R20120505] (L-0.7)
【Java】 1.7.0_03-b147 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 3.2.0-24-generic (amd64) [ Ubuntu 12.04 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 213(178)/910 [MB]
【不具合内容】 fontの指定が反映されません
【再現方法】 上記の通りfont変更しても反映されません
【調査済項目】 fontはyykarryaa.fftでPhysical fontで指定
      フォントファイル直接指定
      V2Cを再インストール
      念の為javaをOpen JDK6から7へ変更
      すべてNGでした(´・ω・`)
windowsの方は反映されてるんですけどね…
因みに反映されないのはレス画面だけです
どなたかご教授おながいしますm()m

61 :
>>60
他のフォントでも反映されないの?

62 :
>>61
されないんですよね、これが
ubuntu12.04入れる前にopenSUSE試してたんですけど、そのときも同じ症状だったのですよ
ubuntu10.04のときは普通に反映されてたんですけどね…

63 :
>>60
【V2C】 2.9.2 [R20120505]
【Java】 1.7.0_04-b20 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 3.2.0-24-generic (amd64) [ Ubuntu 12.04 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 119(95)/1772 [MB]
俺もUbuntu使ってるけど変えれたぞ。
設定 > フォント > レス表示
で、IPA PとIPAモナーを指定したら、普通に変わった。

64 :
>>63
fm〜
一度.V2C以下設定ファイル破棄してみますか
報告ありです

65 :
>>60
OpenJDKのせいかもな

66 :
原因判明
どうやらスキンの所為っぽい
windowsの方と同じスキン入れてるんだけど、linuxだと一部のスキンでフォントが変更できない(できなくなった)らすぃ
いや、以前は同じスキンでできたんですよ
使ってたのは、style_4_1_bg_ccってやつの改造版だったんですけどね
V2Cバージョン上げたらいつの間にやらフォント変更が一部のスキンでできなくなってるみたい
自分だけかもだけどw
お騒がせしました&レス返して頂いた方ありがとうございましたm()m

67 :
みんな見た目どんな感じで使ってんの?
やっぱデフォルト?

68 :
>>67
ギコから移行したからギコっぽい配置

69 :
こり始めるときりがないからな
色ちょこっと変えてるぐらいだわ

70 :
殺風景な感じにして使ってる

71 :
>>67
ごちゃごちゃしたスキンを使って視認性が悪くなったら
元も子もないので、シンプルで見やすいスキンを使っている

72 :
デフォをほんの少しだけ弄ってる

73 :
V2Cで特定のワードを書き込めないようにするってできますか?
できないなら実装してほしいですね

74 :
お前が書き込まきゃいいだけだろうに

75 :
こういうワードを登録しておいて、Twitterの投稿時に
警告してくれるというのは有るとちょっと便利かもしれん
キーワードに反応して絡んでくるBOTまとめ
ttp://uinyan.com/keyword_bot_list/

76 :
灰背景・黒文字で、1ペイン?な感じで使ってる
Jane使ってた頃もそんな感じだったな
見た目にこり始めたらキリが無いし

77 :
simple is best

78 :
>>73
スクリプトで可能
向こうでクレクレすれば誰か作ってくれると思う
どういう形でワード指定するか明確にしといた方が良さそう

79 :
>>66 そんなこともあるんだな、乙

80 :
このソフトに限らないが設定の場所がわかりずらいので設定項目を検索できるようになればいいのにな。
全設定項目をリストビューで作ってやるとか。
画像のサムネイルを自動ダウンロードするのもレス表示のところばかり見てたよ。
サムネイル表示するかしないかの設定はレス表示のところにもあるし、設定項目が多いと設定をカテゴリ分けすること自体無理がある

81 :
スレッドを新しいタブで表示させないはどこで設定するんでしたっけ?

82 :
不具合?報告です。
選択レスを表示にチェックすると
レス表示の検索時にハイライトが消えちゃいます。
正確に言うと一瞬ハイライトされてすぐ消えます。

83 :
不具合報告の時はバク報告用のテンプレコピーをだな

84 :
書き込み欄を開きます
右クリックを押し、コンテキストメニューを開きます
その中に「バグ報告用テンプレ(B)」というのがありますね
さぁ、恐れずにそれをクリックしてみましょう

85 :
別のスレでDropBox等で複数台で使用できるようなことを聞いたのですが
二台以上のPCで使う場合にどのフォルダ(ファイル)を共有にしたら良いのか教えてください。

86 :
>>85
PC+V2C同士だったらV2Cのフォルダ全部共有すればいけると思う。
前スレ872
>vbsとSugerSyncでv2cと2chMateを同期させてみました
>ttp://riorio2006.ikaduchi.com/
の件?2chMateってV2Cと違うソフトにデータを受け渡しするために面倒な変換作業してるみたい。

87 :
スレかスレのタブを右クリックで次スレ検索できるようにしてほしいわ。
お気に入り一覧から探してから右クリックってめんどくさい。

88 :
お前は何を言ってるんだ?
スレで右クリ→開く→次スレ検索見ろよ

89 :
>>73みたいだけど、誤爆警告があるなら犯行予告警告ってあるといいね。
酔った勢いで犯行予告しちゃわないように。

90 :
【V2C】 2.9.2 [R20120505] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.6.0_31-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 21(12)/989 (Phys. Total/Avail.: 2046/888) [MB]
【不具合内容】レス表示状態だとフリーズする
【再現方法】 わかりません
【バグった前後の操作手順】
非表示・キーワードの本文タブで
●* を追加 (●以後をマーカー表示するために)
正規表現チェックして有効化
複数タブ(10数個)・複数カラム(2つ)を開いた状態で「適用」を押した後フリーズ
暫く経っても処理の完了が見込めなかったので強制終了
その後再起動してもレス表示状態ではフリーズしたまま
起動中のチェックボックスからレス表示を外したらフリーズはしなかった
その状態から適当なスレを履歴から開いたらフリーズしたので
「レス表示状態」だと固まるようだと推察
一番下のステータスバーには「背景画像の色変換に失敗しました」とのメッセージが出ていた
追加したキーワードの削除を行おうにも「スレッドを開いてから実行して下さい」とエラーが出て不可能な状態
と、ここで「状態の復元」を思い出し実行、
無事起動する状態に復帰できました

91 :
●*

92 :
( ゚∀゚)つ●ウンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪

93 :
レス表示設定のオートリロードに「フォーカスを失っても停止しない」はありますが、
レス表示にフォーカスがあるときはオートスクロールが停止する設定はありませんが?

94 :
>>85
・同時に2ヶ所でV2Cを起動しない
・同期が終わるまでV2Cを起動しない
これが最低限のルールな

95 :
>>86
>>94
情報ありがとです。

96 :
ある板の特定の文字を含むスレッドがないかをチェックして、
立っていたらメールで通知することってできませんか?

97 :
なんか今日、書き込みが反映されるまでやけに遅くない
おまいらはそう感じませんか?

98 :
単純に2chが重いだけ

99 :
大半は自分のいる鯖に負荷がある

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】 (218)
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★ (570)
【desktop】Google デスクトップ Vol.5【検索】 (548)
Pale Moon Part3 (406)
【Mirillis】Splash PRO【動画再生プレイヤー】 (524)
【Vista高速化】 Mz Vista Force 【フリーソフト】 (117)
--log9.info------------------
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 4 (271)
レトロPC書籍/雑誌に関するスレッド 1冊目 (371)
ファミリーベーシック活用テクニック (957)
15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜 (382)
【MSX】名機ソニーHB-10を今からハンマーで壊します (435)
秋葉原のジャンクショップについて語るスレ (726)
☆工学社雑誌 の 元常連 が 集まるスレ☆ (181)
F-BASIC総合スレッド (229)
ラオックス ザ・コンピュータ館の思い出 (597)
御三家スレ♪ COMMODORE / SHARP / NEC (892)
PCエミュレータの決定版 和製MESS Part.2 (281)
MSXヤフーオークションスレ part2 (439)
PC-88VA2 (825)
★M Z−700に可能はない [PART4] ★ (271)
【丹青通商】 ジャンク屋総合 【計測器ランド】 (264)
68K v.s. x86 (676)
--log55.com------------------
機動戦士ドミダム part 92 糞喰のタロウ
低貸し打ってる奴ってどう足掻いても惨めだよな
機動戦士ドミダムZ part 92
パチンコ史上最強の攻略法ってなんなの?
CR百花繚乱サムライブライド Part.26
【サミー】あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。★9【あの花】
【悲報】北斗の拳8さん、通路化が進む
シンフォギアタイプなのにあんま流行んなかった台wwwwwwww