1read 100read
2012年5月TCG70: 【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart79 (294) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レンストカードを一日一枚語るスレ その6 (319)
クルセイドシステムTCG総合質問・初心者スレ Q.005 (151)
【MTG】 Skype対戦スレ 2 (100)
何故日本のMTGは低調なままなのか27 (544)
クルセイドシステムTCG総合質問・初心者スレ Q.005 (151)
【MTG】最弱カード 8マナでDivine Intervention (401)

【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart79


1 :12/05/10 〜 最終レス :12/05/22
◆ここは『遊戯王ゼアル OCG』の『カードルール』に関する質問に全力で答えるスレです。
★質問者の方へ(最低限コレは読んでね)
 基本はsage進行で。 「sage」をメール欄に入れることでできます。
 ルールについてならどんな質問も歓迎・遠慮は不要。 (ただしゲームやアニメ、環境や価格については別の場所で)
 あなたの求める回答が既にあるかもしれません。 まずはwikiの該当ページを読んでみたりスレッドを>>2から読んでみましょう。
 このスレは回答者の善意で成り立っています。 全力の回答には全力のお礼を忘れずに。
 ※新スレでの質問は前スレが埋まってからお願いします。
 ※回答者に悪意は無くとも、うっかり間違った答えを書いてしまうこともありますので、御注意ください。
  一度回答があった後も、しばらくはスレの様子を見ることをお勧めします。
 ※「友達に此処での回答を言っても信用してくれない」というのは、このスレではどうしようもありません。
  その人と一緒にKONAMIに直接電話するなどしてください。電話番号はルールブックなどに書いてあります。
  公式発売日前のカードの質問には答えられません。気をつけましょう。
 ※略称・俗称は遊戯王wikiで検索しましょう リンクは下にあります。
  また、質問文には略称・俗称を使わないようよろしくお願いします。
 ※できるだけ、質問内容についてどういう処理になると思っているのかを
  理由付きで書いてください。2度手間になる恐れがあります。
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1333896885/
★回答者の方へ
 とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。
 主に「wiki嫁」や「ググれ」などで解決する質問を取り扱うことになるので、寛容な態度で。
 スレ違いの話題の場合は落ち着いて誘導を。
 sageができない人やイタイ子、コテが来ても怒らない・煽ったりしない。
 回答者がきちんとスルーできれば荒れません。回答できない旨を伝える場合は回答のついで程度に。
 助け合いの心と紳士の精神を忘れずに。
★次スレについて
 >>950を超えたら、できる方が率先して立ててください。
 次スレでの質問は、古いスレを使い終えてからお願いします。
★ルールの勉強になるサイト(尋ねる前にまず調べる、その方が身に付きます)
 遊戯王カードWiki
 ttp://yugioh-wiki.net/
 遊☆戯☆王OCGエキスパートルールHP
 ttp://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/
 遊戯王デュエルハンドブックI2
 ttp://kot2.eek.jp/hb/
 遊戯王OCG ルール&FAQ 公式データベース (日本語版)
 ttp://yugioh.faq.konami.jp/EokpControl?&event=TE0008
 大会関係は各種規定を参照
 ttp://www.yugioh-card.com/japan/event/duelist_king.html
★デッキ診断は該当スレを参照してください。
 2ちゃんねる検索結果【遊戯王】 <<関連スレッドを探すのに各自使ってください>>
 http://find.2ch.net/?STR=%CD%B7%B5%BA%B2%A6
遊戯王BBS(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/9734/
前スレ
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1333896885/

2 :
【よくある間違い】
 ・召喚にチェーンして〜
  →召喚はチェーンブロックを作らないので、「召喚にチェーンして」発動はありえない。
   正しくは「召喚に成功したタイミングで」発動する。
 ・攻撃宣言にチェーンして〜
  →攻撃宣言はチェーンブロックを作らないので、「攻撃宣言にチェーンして」発動はありえない。
   正しくは「攻撃宣言時に」発動する。
【よくある質問】
 ・スキドレ発動中にならず者の効果は使える?
  →スキドレは発動を無効にするわけじゃない。効果処理の時に場で表側表示に存在しなければ有効。
   ちなみに、「ジャンク・シンクロン」「禁じられた聖杯」と「スキルドレイン」「Bloo−D」「ウィキッド」は無効化の範囲が違うので注意。
   聖杯の対象にされたならず者は、効果を発動はできるが効果が無効になる。
 ・ゴーズの特殊召喚を神の宣告で無効にできる?
  →ゴーズの自己特殊召喚は「チェーンに乗る特殊召喚」なので、神の警告以外の特殊召喚無効化系カウンター罠では無理。
   天罰とか威風堂々で効果を無効にする事でも対応できる。
 ・帝の効果に対して奈落は使える?
  →効果にチェーンして使える。「召喚にチェーンして」ではない。ただし、帝の効果を無効にはできない。
 ・ダムドやブリューナクを特殊召喚して、相手が奈落使う前に起動効果使える?
  →2011年3月19日のルール改正で、無理になった。細かい流れは以下の通り。
   ※2で「奈落とかありますか?」と聞いたら優先権を放棄したとみなす。
   ※効果を発動する前に相手が確認せずすぐに奈落を発動した場合は相手のルール違反。
    したかった行動があったのなら、巻き戻しを要求し「優先権を行使してクイックエフェクト発動します」と言えばいい。
    優先権を放棄する前に相手が奈落を使ったら巻き戻せるが、優先権を放棄したら奈落を使われても巻き戻せないので注意。
      流れ
   1.ブリューナクを特殊召喚しようとする
   ↓
   1.5(宣告やキックバック等、召喚無効のタイミング)
   ↓
   2.特殊召喚成功
   まだこの時点では相手は何もできない
   優先権を利用してクイックエフェクト発動するならこのタイミング
   ↓
   3.自分が優先権を放棄したら、相手が速攻魔法や罠を使える
   (優先権の放棄:クイックエフェクトの発動、あるいは「何もしません」の宣言)
   奈落や激流葬など
   なにもない、あるいは何らかの発動があり解決が済んだら、次に進む
   ↓
   4.ここまで来て、初めて自分が起動効果を使えるようになる
【困る質問】
 ・チェーンがわかりません→端的に説明するのは無理です。遊戯王Wikiの該当ページをお読みください。
 ・優先権がわかりません →同上。

3 :
【ややよくある質問】
 ・〜〜は墓地・除外状態から特殊召喚できる?
  →「特殊召喚モンスター」には「蘇生制限」という物があり、基本的に一度正規手順で場に出さないと不可能。
   ※「特殊召喚モンスター」じゃないモンスターなら、蘇生制限は無いので一部例外除いたほとんどは蘇生・帰還し放題。
   ※レアメタル・ドラゴンやライトロード・ビースト ウォルフみたいな例外もいる。
 ・〜〜は正規手順後に墓地・除外状態から特殊召喚できる?
  →「〜〜した場合のみ特殊召喚できる」ってテキストにあるやつは、蘇生制限満たそうが満たすまいが
   正規手順以外で特殊召喚できないから召喚条件を無視できるカード使わなきゃ蘇生不可。
   ※召喚条件を無視するカードの場合は、「蘇生制限を満たしていれば」この制約を無視し蘇生できる。
   ※ガイザレスみたいに「〜〜した場合のみ‘融合デッキから’」のように限定されているものは話が違うので、蘇生・帰還可能。
 ・特殊召喚モンスターをダッシュガイの効果で手札から特殊召喚できる?
  →特殊召喚モンスターは、手札・デッキからは正規手順以外の特殊召喚が無理。
 ・エアーマンを墓地から特殊召喚した場合、効果使ったら生還の宝札はタイミング逃すから使えない?
  →それは「タイミングを逃す」ケースじゃなくて「同時に複数のカードが発動した場合」に当たるので、チェーンを組んで両方使える。
   ちなみに、奈落の落とし穴は宝札あるいはエアーマンの効果にチェーンして発動する。
 ・クリッターをリリースしてメビウスをアドバンス召喚した場合、メビウスはタイミング逃す?
  →強制効果のクリッター→任意効果のメビウスの順にチェーンを積んで順逆に解決する。
 ・〜〜の効果は相手ターンに使える?
  →「起動効果」に分類されるカードは、通常自分のターンにだけ使える。「1ターンに1度」のように書かれていても、それは変わらない。
   「誘発効果」「誘発即時効果」なら相手ターンにも使える。
 ・スターダスト・ドラゴンの効果って強制的に使わなきゃダメなの?
  →「〜する事で〜する。」っていうテキストは任意効果。パターンで覚えるべし。
 ・王宮の弾圧の使い方は?
  →「チェーンに乗らない特殊召喚に対して発動」(例:昇天の角笛)or「特殊召喚する効果にチェーンして発動」(例:天罰、魔宮の賄賂)
 ・「召喚」って?
  →カードテキストでは、「表側表示での通常召喚」のこと。とりあえず反転召喚と特殊召喚は含まれないことは最低限覚えよう。
 ・「召喚」と「通常召喚」の違いは何?
  →召喚は上記を参照、通常召喚は上記に加えモンスターを裏守備表示でセットする事も含まれる。
   誤解されやすいけど反転召喚は通常召喚には含まれない。
 ・海外のカードに書いてある『1st Edition』や『Limited Edition』とはどういう意味?
  →『1st Edition』とは初版、初回限定生産の物と考えていい。
   2版以降1stの文字が無く無印の物はアンリミと呼ばれている。
   また『Limited Edition』(リミテッドエディション)と表記された物は限定版のカードとなる。

4 :
【チェーンに乗る特殊召喚とチェーンに乗らない特殊召喚】
 ★チェーンに乗る特殊召喚
 天罰、デスカリ、弾圧で無効可能だが、ライオウ、黒角笛で無効不可能
 (※緊急同調は例外)
 ★チェーンに乗らない特殊召喚
 ライオウ、黒角笛、弾圧で無効可能だが、天罰、デスカリで無効不可能
 ・チェーンに乗る特殊召喚
  召喚ルール効果以外での特殊召喚
  墓地、除外、デッキからの特殊召喚はほぼ全てチェーンに乗る
  (メタルデビルゾア、憑依装着、グラファなど例外がいるが、数は少ないので
   それらの方を個別に覚えそれ以外はほぼ全てチェーンに乗ると考えてよい)
  また、死者蘇生やリミットリバースを始めとする魔法、罠による特殊召喚も全てチェーンに乗る

├魔法
│早すぎた埋葬(禁止)、死者蘇生(禁止)、DDR、融合、高等儀式術など
├罠
│リビングデッド リミットリバースなど
├起動効果
│ダークシムルグ、馬頭鬼、ゾンマス、サモプリ、レスキューキャット、黄泉ガエル、不死武士など
├誘発効果
│ネフティスの鳳凰神、各種リクルーター、ゴーズ、ヴァンダル、バブーン、剣闘獣(融合体を除く)など
├誘発即時効果
│竜の騎士、ハネクリボーLV9
└リバース効果
  墓守の偵察者、電池メン ボタン型など
特に誘発効果は多い
融合やダークフュージョンなどを使用する融合モンスターも全てチェーンに乗る
(超融合はその後チェーンできないので無効にはされない)
また儀式モンスターも同様、儀式魔法を使うためチェーンに乗る特殊召喚となる
ちなみに神の警告は、歯車街等の「魔法・罠カードの、カードの発動ではない」特殊召喚には対応しない
 ・チェーンに乗らない特殊召喚
  自身の召喚ルール効果による特殊召喚
  極一部の例外を除き手札からの特殊召喚になる

├特に条件なし(コスト、リリースが必要な場合あり)
│トリッキー、青血、ドグマ(Dが必要)、アルカナフォースEX
├場が一定の条件を満たす時
│サイバードラゴン、ヘルブラット、ギガサイバーなど
├墓地が一定の条件を満たす時
│ダムド、ダクリ、レインボードラゴン、裁きの龍など
├融合などのカードを必要としない融合モンスター
│コンタクト融合、剣闘獣、フォートレス、XYZ系など
├シンクロ召喚
│シンクロモンスター全て
│※緊急同調は罠の効果なのでチェーンに乗るが、例外的に黒角笛などで無効にできる
├エクシーズ召喚
│エクシーズモンスター全て
├墓地の〜族、〜属性を除外
│天魔神、カオス系(禁止)、デビルドーザー、ギガンテス、アクエリアなど
│※ダークシムルグは起動効果
└極一部の例外
  メタル・デビルゾア、黒衣の大賢者、レッドアイズブラックメタルドラゴン、憑依装着系
  ※デッキからの【チェーンに乗らない特殊召喚】
  マシンナーズ・フォートレス、暗黒界の龍神 グラファ
  ※墓地からの【チェーンに乗らない特殊召喚】

5 :
【同時に複数の効果が発動した場合のチェーンの組み方】(発動タイミングの同じものが複数ある場合)
 この場合は優先順位が高いものからチェーンを組む。
 優先順位は強制>任意 ターンプレイヤー>非ターンプレイヤーにより
   1:  ターンプレイヤーの強制の誘発効果
   2:非ターンプレイヤーの強制の誘発効果
   3:  ターンプレイヤーの任意の誘発効果
   4:非ターンプレイヤーの任意の誘発効果
 優先順位が同じものはコントローラーの任意の順にチェーンを組める。
 同時に発生したものを全て積んだ後で、他のカード(クイックエフェクト)をチェーンに積める様になる。
★同時発動の例
・「墓地に送られた時(場合)」と「アドバンス召喚に成功した時」や「シンクロ召喚に召喚した時」
 →リリース・シンクロ素材にされたクリッターやダンディライオンと邪帝ガイウスやブラック・ローズ・ドラゴン
 ※「墓地に送られた時〜できる」の場合は、間に「召喚という処理」が入るためタイミングを逃す
・「戦闘によって墓地に送られた時」と「戦闘によって墓地に送った時」
 →ゴヨウ・ガーディアンとリクルーター
・「このカードの召喚に成功した時」と「モンスターが召喚された時」
 →ガジェットと王虎ワンフー E・HERO エアーマンとつまずき
・同一テキスト同士
 →A・O・J カタストルとN・グラン・モール 一般的リクルーターと機甲部隊の最前線
このように大抵のものはテキストを読めばタイミングが同じと判別出来る。

6 :
【バトルフェイズの流れ】(以下のステップに分割して行う)
1.スタートステップ
 ◆クイックエフェクト発動タイミング
2.バトルステップ
 (1)攻撃モンスターを選択
  ◆攻撃宣言にコストが必要なカードのコストを払う
 (2)攻撃対象モンスター(いない場合は直接攻撃)を選択
  ◆次元幽閉等「攻撃対象に選択された時」「攻撃宣言時に発動する事ができる」などと書かれたカードやクイックエフェクトの発動タイミング
   →このタイミングは一度しか存在せず複数発動するカードがある場合チェーンを組んで処理する
 (3)バトルステップ終了前
  ◆クイックエフェクト発動タイミング
 ・バトルステップ中に非ターンプレイヤーのモンスター数の増減があった場合(2)へ戻り対象を選択しなおすか攻撃を取りやめる
3.ダメージステップ
・一部効果モンスターの効果、モンスターの攻撃力・守備力を増減させる効果を持つカード、カウンター罠以外は発動できない
 (1)ダメージステップ開始
  ◆N・グラン・モール等「攻撃した場合」「戦闘を行う場合」と書かれた"リバース前の誘発効果"の発動タイミング
  ◆クイックエフェクト発動タイミング
 (2)ダメージステップ開始後
  ◆攻撃対象となった裏側表示モンスターがリバースする(リバース効果の発動タイミングではない)
  ◆ドリルロイド等の"リバース後の誘発効果"の発動タイミング
  ◆クイックエフェクト発動タイミング
 (3)ダメージ計算時
  ◆一部効果モンスターの誘発即自効果、オネスト等ダメージステップ中のみ発動可能な効果や「ダメージ計算時」と書かれたカードの効果
   →このタイミングは一度しか存在せず複数発動するカードがある場合チェーンを組んで処理する
 (4)ダメージの確定
  ◆貫通効果や戦闘で破壊されない効果の適用
 (5)戦闘ダメージ発生
  ◆ライフから戦闘ダメージの数値を減算、戦闘によるモンスターの破壊が確定
 (6)ダメージ計算後
  ◆冥界の魔王 ハ・デス等の効果の適用。魂を削る死霊、リバースしたG・コザッキー等の自壊タイミング
   →複数効果が発動する場合チェーンを組まず一つずつ処理する
 (7)戦闘ダメージ発生直後
  ◆門前払い、マシュマロン、冥府の使者ゴーズ等、戦闘ダメージを与えた(受けた)事による誘発効果の発動タイミング
   →このタイミングは一度しか存在せず複数発動するカードがある場合チェーンを組んで処理する
 (8)戦闘結果、リバース効果やリバースした際の誘発効果等チェック
  ◆リバース効果やスノーマンイーター、異次元の女戦士等の「リバースした」、「戦闘を行った」、「戦闘によりモンスターを破壊した」と書かれた誘発効果の発動
 (9)ダメージステップ終了時(戦闘によって破壊されるモンスターはフィールドを離れる)
  ◆各種リクルーターやネオス・ワイズマン等の「戦闘によって破壊され」「ダメージステップ終了時」と書かれた誘発効果の発動
・ダメージステップに突入した場合、バトルステップの巻き戻しは発生しない
・攻撃宣言可能なモンスターが存在する場合バトルステップへ戻り上記の手順を可能な限り繰り返す
4.エンドステップ
 ◆ゴブリン突撃部隊や剣闘獣など、「バトルフェイズ終了時に○○する」と書かれた効果の発動
  →複数効果が発動する場合チェーンを組まず一つずつ処理する
 ◆クイックエフェクト発動タイミング

7 :
自身の効果で除外されている《ヴェルズ・サンダーバード》を《異次元からの埋葬》で墓地に戻した場合、
次のスタンバイフェイズにフィールド上に戻りますか?

8 :
>>7
戻らない
あと、前スレまだ埋まってないんだからあっちで聞くように

9 :
ありがとうございます。
ごめんなさい。

10 :
スキドレ貼ってる状態+墓地にロビン三体の情況で
相手に直接攻撃されたときロビンって三体同時に出せんの?

11 :
自分の墓地にモンスターが存在しない場合、ネジマキシキガミを出すことは可能ですか?
エクシーズ素材を持つティラスがガイアドラグーンにエクシーズチェンジする時、ティラスのエクシーズ素材はどうなりますか?

12 :
《ジェネクス・ウンディーネ》召喚成功時、手札から《シャーク・サッカー》を特殊召喚することはできますか?

13 :
>>10 >>11 >>12
> ※新スレでの質問は前スレが埋まってからお願いします。
                                 (>>1より抜粋)

14 :
ヴァンダルギオンについて三つ質問があります。
一、攻撃宣言時(ミラフォ等)に発動した魔法罠をカウンターした場合にも特殊召喚できますか?
二、C1に相手の魔法→C2に自分の賄賂→C3で相手の神宣→C4で自分の神宣とカウンターした場合、特殊召喚したヴァンダルは魔法と罠を無効にした場合の効果をそれぞれ発動できる、で合っていますか?
三、また同一チェーン上で無効にした種類が罠2回(C1相手罠→C2自分賄賂→C3相手神宣→4C自分神宣)と重複してた場合どうなりますか?

15 :
前スレ埋まってから質問しろっていってるじゃん
どういう了見なの

16 :
GWの残党だろ

17 :
>>1

18 :
大会で英語版のカードを使用したときについて
効果を記載したメモ用紙を準備する(日本語カードはNG)
ですがこんなことを聞いたことがあります
テキスト全部翻訳できればジャッチキルはされない
これは事実ですか?
それと相手が効果を聞いてきたときに
その効果を間違ったor少し効果が違う状態のメモ用紙を使用した場合どうなりますか?
相手が了承すれば問題ないのでしょうか?

19 :
デュアルモンスターについて質問させてください。
装備カードを付けた再度召喚前のデュアルモンスターを再度召喚した場合、その装備カードは墓地に送られますか?
また、再度召喚済みのデュアルモンスターを対象に亜空間物質転送装置を使った場合、そのモンスターが帰還した時に再度召喚は解除されてしまいますか?

20 :
>>18
日本語版カードのテキストを用意できなければ原則ジャッジキル可能
公認大会規定に含まれているからね
http://www.yugioh-card.com/japan/event/rules.php
ただし、実際の大会ではジャッジに裁量があるから
店舗によっては甘々なところもあるかもしれない
(厳密にルールに沿うと不可。正確に翻訳できたと誰が判断するのか。
また、海外版とテキストが若干異なり裁定に影響しているものもある)
不正や間違えた場合のことはそもそもルールの範疇じゃない
裁定聞けばわかるが、そういう時は「ジャッジに従って下さい」と答えられるのが通例
>>19
装備カードは墓地へ送られない
再度召喚前のデュアルモンスターと同一の存在なので、それまで受けた効果なども全て引き継ぐ
一度フィールド上から離れると通常モンスターに戻る

21 :
リビングデットの呼び声で蘇生しているユベルはそのリビングデットをBF精鋭のゼピュロスでバウンスしたことで破壊された場合進化させることができますか?

22 :
優先権に関する質問です。
自分フィールド上にマインドクラッシュが2枚伏せてあります。
相手ターンのメインフェイズに1枚目のマインドクラッシュを発動しました。
効果終了時に2枚目のマインドクラッシュを続けて発動しようとした時、
相手は発動前に手札の召喚ルールによる特殊召喚モンスターを特殊召喚することは出来ますか?
以前、ピーピング時にマシンナーズ・フォートレスを確認し、
続けてマインドクラッシュを発動しようとしたら相手と一悶着あったので質問しました。
宜しくお願い致します。

23 :
セットしてあるモンスターに攻撃しました。それがリバースモンスターだった場合、天罰を使用しリバース効果を無効化することは可能でしょうか?

24 :
>>21
できない。ユベルが破壊された後、ゼピュロスの特殊召喚する効果処理が入るため、タイミングを逃す。
>>22
できない
優先権の問題ではなく効果解決時にはクイックエフェクトしか発動できない。
>>23
できる。
蛇足だが、天罰の効果でリバースモンスターが破壊されても攻撃の巻き戻しは起きない。

25 :
>>22
できる
>>24はできないと言っているが、マインドクラッシュはクイックエフェクトだから可能

26 :
ルールについての質問です
デッキ、墓地、手札から〜と書かれていた場合に、墓地、または手札からカードを選択した場合でも、デッキをシャッフルしなければいけないでしょうか?
よろしくお願いします

27 :
>>20
ありがとうございました。

28 :
>>24
ありがとうございます!

29 :
>>24
>>25
回答有り難うございます。
意見が割れてしまい、自分ではどちらが正しいか判断出来ないので、
他の方の意見も伺いたいのですが…。
>>22

30 :
wiki見ればいいのに。

31 :
>>29
>>24で合ってる
>>25>>24がマインドクラッシュを発動できないと書いたと思ったんじゃないかな

32 :
意見割れてないだろ
>>25は質問の内容を勘違いしてるだけ
どちらも「マインドクラッシュを先に発動できる」って言ってるんだから

33 :
質問見間違えてたわ…
フォートレスを特殊召喚できるか、か
>>24であってるよ、迷惑かけたスマン

34 :
>>31-33
勘違いされてると思わなかったので、少し混乱しました。すみません。
回答下さった方々、有難うございました。

35 :
未来融合が発動直後にサイクロン等で破壊された場合、融合素材モンスターを墓地に送る効果や、2ターン後に融合モンスターを特殊召喚する効果は無効になりますか?

36 :
>>35
永続魔法はフィールドに存在する限り効果が有効
未来融合の素材を墓地に送るのは効果
サイクロンなどで破壊された場合は素材を墓地にも送れず2ターン後にモンスターを特殊召喚できない

37 :
>>20 回答ありがとうございます
日本語のカード(日版のカード)をデッキとは別に用意していればよいのですね
前に質問したときはできないと指摘されましたので
しかし、デッキ内に日本と英語の同名カードがある場合
英語の説明に墓地の日本語カードを公開して説明はできないで正しいですか?

38 :
>>36
回答ありがとうございました

39 :
相手 エアーマン召喚 サーチ効果発動
自分 召喚に激流葬にチェーンエフェクトヴェーラー
この場合エアーマンの効果はでるでしょうか?

40 :
相手の《魔知ガエル》に《ジェムナイト・マディラ》で攻撃した場合、
魔知ガエルの2番目のサーチ効果は発動しますでしょうか?

41 :
ヴィジョンリチュアなどの手札から捨ててデッキからカードを回収する効果に対して
天罰なのど効果を無効にするカードは発動できますか?

42 :
>>39
一度エフェクト・ヴェーラーで効果が無効化された後にフィールド上を離れるのでエアーマンの効果は適用されない
>>40
発動しない
>>41
できる

43 :
前スレで質問したんですが不解決なので再度しつもんさせていただきます
大嵐の発動にスターライトロードを発動し、相手はサイクロンで大嵐を破壊した場合、スターダストドラゴンは特殊召喚できますか?
Wikiみたら非常食など、コストで墓地に送ることで破壊を免れることができたら特殊召喚することはできないと書いてますが、サイクロンなどで破壊した場合も同様でしょうか?

44 :
>>43
その場合もスターライトロードの効果で大嵐を破壊できていないのでスターダストは特殊召喚できない

45 :
>>44
ありがとうございます

46 :
相手のバトルフェーダーもしくは速攻のかかしの発動時にフォトンストリークバウンサーの効果を発動しました。この場合バトルフェーダーもしくは速攻のかかしはそれぞれどうなるのですか?

47 :
>>46
そもそもバウンサーを使えない
バウンサーのテキストをもう一度ちゃんと読め

48 :
>>26
テキストに「シャッフルする」と明言なければ、する必要はない

49 :
>>43 の追加質問です
スターライトロードで大嵐を無効にあわせてサイクロンを大嵐に使用した場合
スターダストは特殊召還できません
しかし無効する効果は適用されますか?

50 :
>>49
大嵐を無効に出来る

51 :
特殊召還したエヴォルダー・ケラトでセットされているライコウを攻撃
リバースでケラトを破壊選択した場合ケラトのサーチはできますか?
またどのような処理が行われますか?
>>50 回答ありがとうございます ためになりました

52 :
>>51
・リバース効果でケラト破壊+墓地落とし
・ライコウ戦闘破壊で墓地行き
・ケラト効果発動

53 :
ヴォルカニック・カウンターの効果発動タイミングは戦闘ダメージを受けた直後で、破壊されたモンスターが墓地に送られる前で合ってますか?

54 :
>>37
墓地のカードを見せて良いかは裁定が必要だなぁ
ただ、相手に聞かれる前に100パーセント墓地に落ちてるなら、の話
デュエルで聞かれなかったから用意しなくてもセーフ!って問題ではないだろうし
>>53
合ってる

55 :
>>37,54
デッキとは別に日本語テキストを用意しなければならない

56 :
エクシーズモンスターの効果でエクシーズ素材を墓地に送りました。
その後、エクシーズ素材は墓地でも「エクシーズ素材」としてあつかわれるんでしょうか?
それとも墓地ではモンスターとしてあつかえるんでしょうか?
wikiは見ましたが、いまいち理解できないので・・・
初歩的な質問で申し訳ないですがお願いします

57 :
>>56
墓地では普通にモンスター
エクシーズにくっついてるときだけ
エクシーズ素材になる

58 :
>>57
ありがとうございます

59 :
相手の希望皇ホープ(素材有り)に攻撃宣言時、相手が魔法の筒を発動しました。
自分がそれにチェーンし、王宮のお触れを発動しました。
この場合、希望皇ホープの効果を使い攻撃を無効にできるタイミングはありますか?

60 :
ホープの効果はスペルスピード1

61 :
>>59
ホープの効果はスペルスピード1なのでお触れにチェーンして効果を使用することはできない

62 :
次元の裂け目影響下で魔導書整理でカードを順番操作しました
その後、コストとしてデッキから2枚以上を墓地に送るカードは発動できますか?
自分だけがコストとなるデッキ上のカードが魔法罠カードと知っている場合

63 :
>>62
その場合も不確定扱いなので発動できない

64 :
天魔神インヴィシルによって魔法カードの効果が無効になっているとき
@装備されている甲虫装機ホーネットの効果を使い自信をコストとして墓地に送ったホーネットの効果は適用されますか?
A効果解決時に墓地にある魔法カードの効果は無効になりますか?

65 :
>>64
Q:《サイレント・ソードマン LV7》が表側表示で存在する時、魔法カードを発動しました。
  その魔法カードにチェーンして発動した魔法カードを墓地へ送った場合、魔法カードの効果は発動しますか?
  (例:チェーン1《サイクロン》→チェーン2《非常食》で《サイクロン》を墓地送り)
A:効果処理時に墓地に存在する場合でも効果は無効化されます。(10/05/20)
とあるのでフィールド上で発動した魔法カードの効果は効果解決時にフィールド上になくても無効化される

66 :
>>63
なるほど
では、天変地異でお互いにわかってる場合はどうなりますか?

67 :
>>66
天変地異だと、2枚目3枚目が不確定では?

68 :
既出の質問やめろ
過去スレ読み返せ

69 :
墓地にモンスターが存在しないとき、
ギガギガントXの素材になっているブリキンギョを取り除き、取り除いたブリキンギョを手札に加えることはできますか?

70 :
>>68
ほとんど質問できなくなるぞ

71 :
>>69
>>68

72 :
>>68
糞みたいなレスするな
テンプレ読め

73 :
このスレ内で既出、ならともかくとしても
過去スレと簡単に言うが79スレもあるんだぜ
せめて何スレ目かぐらい言わないと
>>69
空撃ちは許されない=発動自体が許されない

74 :
もうつぎから
嫌がる初心者に無理矢理ルールを伝授するスレ
にすればいいじゃん

75 :
>>68はスレの目的わかってないがwikiを全く見ないで質問するのもどうかと思う

76 :
>>75
見てきたけど乗ってなかったり調整中とかなら質問すんなって事だな?

77 :
テンプレからコピペ
★回答者の方へ
 とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。
 主に「wiki嫁」や「ググれ」などで解決する質問を取り扱うことになるので、寛容な態度で。

78 :
類似カード裁定全部確認するの相当面倒だがな
旧裁定をそのままにしてるページも多いし
例えば、BFヴァーユとか

79 :
出た!>>76のキチガイコンボだ!

80 :
>>76
お前友達いないだろ

81 :
>>74
これでおけ

82 :
自分フィールド上のライトパルサーの攻撃宣言時
相手の超融合が発動されライトパルサーが素材になりました
このときライトパルサーの蘇生効果はタイミングを逃しますか?

83 :
>>82
墓地に送った後に融合召喚する処理があるのでタイミングを逃す

84 :
>>79>>80
>>76はともかく、wiki読めで済ますとして、
じゃあwikiにのってない裁定に答えられる奴はどれだけいるんだ?って話になるな
回答してるやつもwikiやFAQを参考にする事は多いだろうから
質問者が本気を出せば半分くらいの質問は「事務局に聞かないとわかんないね(´・ω・`)」になる
>>78
裁定とったなら修正してくれ!そのためのwiki形式なんだから

85 :
>>84
そういうのは、電話質問して回答書いてからWikiを編集するようにしてる
たまに想像もしないようなシチュとか意外と書かれてない根本的な質問があって
そういう質問がこのスレで出る度にWikiを充実させていくのが自分のもっぱらの楽しみだな

86 :
>>84
翌日には調整中に戻るコンマイで毎回載せとくのも面倒だがな
個人で聞いたのをいちいち載せて編集合戦になるのもうざったいし
wikiはここ管轄というわけでもなし

87 :
新規カードは基本裁定が真っ先に乗るけど
他カードとの兼ね合いの裁定は乗るかどうか微妙だからな

88 :
コントロール奪取されたモンスターが元に戻る場合
戻り先のカードゾーンに空きがなかったらルールによる破壊が行われるけど
これは効果ではないから耐性も無意味であるのはいいとして
誰によって破壊された扱いになるんだ?奪ったプレイヤー?

89 :
ライトパルサー・ドラゴンで裏守備のフォッシル・ダイナ パキケファロ攻撃しました
パキケがリバースしたので効果が発動しライパルが破壊されますが、この時パキケはまだ場にいますがライパルの蘇生効果は発動出来るのでしょうか?

90 :
>>88
言葉通りルールによって破壊された扱いだからプレイヤーが破壊した扱いにならない
>>89
リバース効果が発動するタイミングではすでにパキケファロの戦闘破壊が確定していて永続効果は適用されていないのでライトパルサーの効果を発動できる

91 :
エクリプス除外開闢召喚のナイトメアの効果ってタイミング逃しますか?

92 :
エクリプスワイバーンをコスト除外開闢特殊。ヴェルズナイトメア効果ってタイミング逃しますか?

93 :
>>92
同じタイミングに発動する効果なので>>5に従ってチェーンを組んで(チェーン1エクリプス、チェーン2ナイトメア)両方の効果を発動できる

94 :
相手フィールド上のカードを狩る死神を対象に、収縮、BF−疾風のゲイルの攻撃力変動効果、突進、巨大化の順番で発動しました。
最終的にカードを狩る死神の攻撃力はいくつになりますか?
自分のライフポイントは相手のライフポイントよりも多いとしてでお願いします。
変な質問ですいません。

95 :
>>94
 攻1380
→収縮→攻690
→ゲイル→攻345
→突進→攻1045
→巨大化→攻690

96 :
>>95
ありがとうございました

97 :
あれ?
>→突進→攻1045
>→巨大化→攻690
のところおかしくないんですか?
1045がなんで690になるんですか?
お手数ですがお願い致します。

98 :
裏側表示のクリムゾンシャドーは戦闘破壊を防げますか?

99 :
>>97
巨大化は今の攻撃力を半分、倍にするのではなく元々の攻撃力を半分、倍にした数値にする
なので一番最後に巨大化を使った場合、攻撃力は元々の数値の半分、倍に上書きされる
>>98
裏になる前に効果使ってるなら破壊されない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【遊戯王】音響戦士の運用を考える【おんきょう!】 (212)
【TCG総合】売上・メディア展開について語るスレex1 (298)
【遊戯王】先史遺産デッキ 遺産2つ目【オーパーツ】 (156)
【MTG】最弱カード 8マナでDivine Intervention (401)
【遊戯王】雷族総合7【エレキ・電池メン】 (191)
過大評価されてるTCG (278)
--log9.info------------------
【総合】ドラクエ2は好きですか?Part66【DQ2/ドラゴンクエスト2】 (948)
どうでもいい個人情報を聞き出すスレ-FFDQ板53 (680)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ176回忌【DQN】 (212)
FF1総合スレ part30 (519)
【スクエニ】和田洋一という男 15【社長】守銭奴 (237)
野村哲也ファンスレ (316)
【DQ4】デスピサロ考察スレ第十七章【ドラクエ4】 (545)
【DFF】DISSIDIA FINAL FANTASY参戦611人目【DDFF】 (247)
【FF12】FFXIIインターナショナル ver.68【IZJS】 (507)
【FF零式】FINAL FANTASY零式の質問スレ【回答は寝て待て】 (872)
■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0599■ (368)
UNKOを名乗る者と捨てゼロ厨を名乗る者の果てなき闘争板Part1 (326)
DQ 少年ヤンガスと不思議のダンジョン 第53章 (584)
フローラファンスレ 4 (160)
【FF3】レフィアたん萌え20HIT【遅いわよ!】 (550)
サマル「いやーさがしましたよ」 もょもと「」 (258)
--log55.com------------------
高級車より軽自動車の方が女ウケが良い時代到来!
どうして最近の軽はハイグリップタイヤを履くのか?
軽史上最高のスポーツカーって何?
俺、男だけど軽自動車に乗ってる男は引くわ part1
なんでダイハツってパクリ車しか作れないの?
男に乗って欲しい軽自動車ランキングwww
男が外観で選ぶ軽自動車
ライフDQN多過ぎワロタ