1read 100read
2012年5月野鳥観察176: ガビチョウ!? (125)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
成田高速鉄道計画反対! (191)
おまいら笠井トレーディングについて語ってください (149)
カワセミいっぱいいるよ (578)
鳥は良いね。 (125)
鳥グッズスレ (127)
【ヤマガラ】カラ類総合スレ【ガラガラヘビ】 (622)
ガビチョウ!?
- 1 :04/12/02 〜 最終レス :12/01/02
- 美しいさえずりに私はクロツグミだと信じていた。
しかし図鑑にすら載っていない謎の鳥。
・・・そしてその正体は…、ガビチョウ(画眉鳥)とな!?
しかも中国からの帰化鳥で、近年急速に分布域を伸ばしているそうな。
果たして第二のブラックバスとなるのか?
これでいいのかガビチョウ!?
ご意見、目撃情報、どしどし教えてくださいな(・◇・)〜。
- 2 :
- >>1
まずおまえから
何時何処で見たかなど
状況ぐらい書いてもいいんじゃないか
- 3 :
- いまさらかよ
- 4 :
- >>2
それは失敬。
では篤と書かせて頂きますね♪
東京都下多摩エリアに春に転居してきたのだけど、すぐそばが雑木林で
初夏頃から変化に富む高らかなさえずりが時折聴こえてきたんですよ。
しかし、声はすれど姿は見えず…、状態で現在に至り、
それが近頃野鳥の餌台を作って地面にも餌を撒いて見たところ、
ようやく声の主が現れた訳ですが(直前までさえずっていたから間違いない)、
クロツグミとは似ても似つかぬ姿にショック…。
(かなり警戒心が強いらしく、現れたのはほんの一瞬でした)
実は、ここの質問スレでの回答で、初めてガビチョウという存在を知った訳です。
色々調べていくにつれ、なんかこれはヤバいんじゃないかと危惧した訳です。
(まぁ素人なので、余り詳しくは分らないけど)
日本はどうも動植物の垣根を越えて外来種が定着しやすい傾向がありますよね。
コジュケイなんかはもうしっかり市民権を得ているような気もしますが、
ガビちゃんの場合、荒れた雑木林=笹薮が格好の生息域、という事だそうで、
その辺、人為的な要因が絡んでいますよね…。
自然豊かなところに越せたと喜んでいたのが一転、ここが外来種の進入を拒めない環境
であった事にささやかな衝撃を覚えたのがこのスレを立てさせて頂いたきっかけです。
長文スマソですが、皆様よろしくお願いします<(_ _)>。
- 5 :
- >>3
そうなの?
- 6 :
- 南足柄のガビちゃんはサンコウチョウのまねしてる。
オオルリもやってるけど
- 7 :
- >>6
サンコウチョウもオオルリもどういう風にさえずるか分らないのが悲しい;;。
聞きなしでも構わないから教えて下さいな〜。
- 8 :
- >>7
サンコウチョウは「ツキ(月)、ヒ(日)、ホシ(星)、ホイホイホイ」
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~future/HTML/BirdSong.html
オオルリは「ピーツーツ ピッツピルル ギギ」
http://www.kanko-okaya.jp/tabitabi/jsp/bird/bird-db.html
- 9 :
- >>8
さんくすくす。
ウチの常連さんもちょっとそれはいっているかも?→特にサンコウチョウ
でも場所が場所だからなぁ?聞き違いかな?
- 10 :
- サンコウチョウの鳴き声はけっこうパワフルだよ
- 11 :
- 神奈川の宮が瀬で何度も見たよ。俺も最初はクロツグミ?!って感じだったな。
じーーっとしていたら近付いてきて、ガビチョウだと知った。
あまりにも声がデカイので、オレも口笛で応戦したら
さらに声を大きくしてきたので笑えた。
なんか人馴れしてる感じだった。ちなみにヒヨドリとコジュケイのマネだった。
それでも増えるのは勘弁してほしい。
- 12 :
- あの声で、他の鳥の囀りを聞こえなくさせて、
囀りを邪魔された鳥の繁殖力を抑制して、
勢力を拡大してるって説もあるらしい。
声が武器ってのもすごい進化だとオモタ。
- 13 :
- >>11&12
確かにね〜。
ウグイスもあのボディからよくもまああんなでかい声(さえずり)が…、と
感心したりするけど、決して他の鳥を邪魔するタイプではないしね〜。
ガビの場合、ヒバリのような切れ目のない囀り+コジュケイのけたたましさで
他の鳥を圧倒している気が…。
これでヒヨやムクたんと張り合うような数にまで増えたら、ちょと嫌だなぁ・・・。
- 14 :
- 最近声ガビちゃんの声がしないと思ったら、餌台の下にネコが潜んでいた。
ネコ避けの薬撒かないといけないなぁ('д`)=3。
また、カラスとトンビがケンカしている・・・、って良く見たら、トンビの腹が白っぽい。
???と思って図鑑で確認したらどうやらノスリっぽい。
確実に冬の足音が近づきつつある今日この頃。
ガビちゃんはいづこに〜?;;。
- 15 :
- 今朝はガビやんが来てました!
というか、ハハによれば夜明け後僅かな時間にやってきて餌を集中食いしているらしく、
(市販の野鳥の撒き餌を使っているのですが)とうもろこしばかり食べているようです。
→さすが大陸の鳥?と妙に感心。
また、どうやらつがいでやってきて、一羽が見張り、その間にもう一羽が餌を食べるという
役割分担をしているみたいで、その光景をハハが上手にデジカメで撮ったので
いずれupしたいと思います。
しっかし現在個人スレ化していてちょっとorz…。
- 16 :
- しかしこんな時期に囀っているとは、
増える理由なのかな?
嫌いじゃないんだけど
声をたよりに林の中探した結果がガビちんだとかなり萎える。
帰化鳥総合スレあったったけ?
- 17 :
- >16
総合スレかどうか分からんが、スレタイだけだとこんなのが。
かご抜けバンザイ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1008767138/
- 18 :
- >16
私も本とはアカハラとかクロツグミだと嬉しかったんだけどね;;。
でも、前より囀りは短くなったかな?
暖かい頃はやかましいくらい囀っていたよ。
それにしても、
別に帰化鳥を擁護するつもりでこのスレ立てた訳でもないけど、
確かにメジャーなところでワカケとか野生化したインコ類とか
(コジュケイなんて相当昔に帰化しているし)帰化鳥の多くが
日本の風土にさり気なく馴染んでいるせいか、これまで特別
スレが立たなかったのかもしれないね。
>17
自分のエゴで外来種を放鳥するのはどうかと。困ったね。
ちなみに今日渋谷にいったらガビチョウみたいなメイクの女の子達
(マンバギャル、というらしい)がいて、ちょっと笑っちゃいました^-^。
- 19 :
- 16なんだが、中部地方に転勤してからガビを見なくなった。
多摩―足柄にかけてはあんなに猛威をふるっていたのに。
分布はどのあたりになるのかな?
富士の東臼塚でソウシチョウがいっぱいいて、
萎えたような得したような気になったこともある。
- 20 :
- >16
確かに最近まで住んでいた所(とは言え多摩エリアの東の端)では鳴き声はおろか
そもそもガビやんの存在自体知らなかったけど、調べていくにつれ、
どうも現在住んでいるあたりが非常にアヤシイらしい。
荒れた雑木林が住みやすいらしいこともありそうだけど、
どうも人為的に『放鳥』した気配が濃厚かも・・・?。
割と近くに多摩動物園があるのだけど、昔孔雀が脱走した事もあるらしいしね。
それにしても、確かに何で大陸のトリって直感でわかるんだろう?
日本在来種の渋さにはないけばけばしさ、というか。
確かにめげるよね・・・(´・ω・`)。
ソウシチョウって、昔縁日でみたモールの小鳥そのもの・・・。
(歳がバレるなぁ)
- 21 :
- 実家の長野県では見たことも聞いたこともなかったけど、
山梨県では富士五湖周辺や上野原、大月あたりまではいるよ。
特に上野原の里山はそこら中にいる。
年々、増えていると思う。
ウグイスなんかにも張り合って、
ついて回って鳴くから他の鳥が散っちゃうね。
- 22 :
- >>21
>特に上野原の里山はそこら中にいる。
って、あ゛〜、もしかしたら中央高速ルートで西に勢力を伸ばしたかも?
って考えざるを得ないね…。
昨年、家を建設中の時はそれこそ野鳥だらけで、現場にキビタキやツグミ系のトリ
さん達がそこかしこにいたのだけど、秋に餌台設置してから、やってくるのは
ガビチョウだらけでヒヨドリすら姿を見せないみたい(というか、昼間家を空けて
いるので本当は来ているかもしれないけど)。
もっとバリエーションのある野鳥ライフが楽しめるかと期待していたんだけな〜。
ガビのせいで他のトリさんが寄って来ないとは・・・;-;。
- 23 :
- 今日初めてガビやんがコジュケイの鳴きまねするのを聴いた・・・、下手っぴ。
『ちょーとーきぃー、ちょーとーきぃー』
って、脱力しまくり。
あの調子で他の鳥の囀りをもっと真似ていくのだろうか???
他にも今年お初の野鳥さんが来ていたけど、『声はすれど姿は見えず』。
しかし声量はガビの1/5ぐらいかなぁ・・・、囀りのメロディーすら微かだった。
何の鳥さんか早く確かめたいものです。
もうすぐお正月休みに入るし、今度は餌台別の場所にヴァージョンアプしたものを
設置しなければ・・・。
しかし相変わらず個人スレ状態でOrZ…。
- 24 :
- んぢゃ来年
ガビちんとキビタキとのコジュケイ合戦を聞けるかな?
というか、キビタキがやっているからガビもやってみたって感じかもね。
- 25 :
- ウチは横浜の中心地に近い所だけど
ガビは少数。それよりもハッカチョウがうるさい。
ムクドリと一緒にいる時も多い。
カササギのように県の鳥に……なるわけないなぁ。
- 26 :
- 葉山に鳥見に行った帰りに、
保土ヶ谷料金所のゲートでハッカを初めて見たときは驚いた。
「夏にコクマル?」とも思ったが、
頭の羽が変な立ち方しててわかっただよ。
帰って本見たら、横浜が名指しで掲載されてたりする。
- 27 :
- >>25、26
うわお・・・!ハッカチョウってお初です!!
でもなんか可愛い!(ひそかに点目系がスキ → セキセイインコLOVE)
翼の白い部分は西洋のカラスみたいw。
…でもこいつも『籠抜け』組ですねぇ、残念!というか何だか。
>>26
帰って本見たら、横浜が名指しで掲載されてたりする。
明石でもハッカチョウの観測例があると知り、港と何か関係があるのだろうか?と
気になりました。
実は私、実家が神戸なんですが、特にタイワンコジュケイが古くからの帰化鳥として
メジャーな存在ですが、神戸や明石は中国〜東南アジアの貨物船がばんばん入港してくる
ので、人為的でなくとも向こうの野鳥が紛れ込む可能性は高いかな?と思いました。
また、中国では結構鳥の鳴き声を楽しむ趣味が盛んだそうで、『もしかしたら』
横浜や神戸に住む華僑の人達がペットとして飼っていたのが逃げ出した、という
可能性もあるかな?と思いました。
あくまでど素人の私の推測に過ぎませんが…。
- 28 :
- 華僑とまではいわんでも、
外国の鳥を飼うことは神戸、横浜はさかんだったと想像できますね。
- 29 :
- 新年あけましておめでとうございます(もう2日だけど)。
多摩エリアは大晦日からのどか雪がまだ日陰にはこんもり残っている状況ですが、
野鳥さん達は餌を探してあっちこっち飛び交ってますね。
そんな中、ついにガビではなく、ツグミさんと遭遇してしましたした;;
,,,でも自宅から100mくらい離れた所でですが…orz
- 30 :
- メジロのためにみかんを輪切りにして、ガビ(専用じゃないのだけど^^;)の餌台から
離れた場所に刺しておいたのだけど、皮ごと喰われていた・・・。
食べ残し部分の嘴サイズからしてメジロよりは確実に大きいし、一体誰が食ったのかな?
- 31 :
- 昔は与那国まで見に行ったな。ハッカチョウ。
- 32 :
- >>31
なんかドリアンが日本で楽々手に入るのと同じような歯がゆさかも…。
でも見てみたいな、と思いつつ自宅近辺にいたらどうしようという不安があったり。
今日は遅い初詣に高尾山に出かけましたが、すぐ近くにヤマガラが飛んで来ました。
ミーハーにも『可愛い!』と声を出して人に振り向かれて恥ずかしかった…uu;
しかし、俗称『3号路』という山道で、ガビのさえずりらしきものが遠くに聴こえた気が…。
そうであって欲しくない…、と切に願うけど、どうかな?。
- 33 :
- 高尾山にはガビおるよ。
2年前の5月にクロツグミのまねしておった。
4号路の下の方でしたが。
- 34 :
- 高尾山でクロと聞こえるものの多くはガビだと思って良いくらいでは?
今年いった感じではそんな気がした。
- 35 :
- ★おしらせ★
以前ハハ(というかトメ)が撮影した写真、うpの実験して成功致しました。
お暇でしたら見に来てくださいm(_ _)m。
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php
DLパスワードは
gabichou! です。
- 36 :
- 完全にガビですな・・・
- 37 :
- >>36
^^;。
お口直しに、上記と同じサイトにてアオバトたんの写真upしましたので
お暇なら見てみて下さい。画質悪いですけど^^;。
(今回はDLパスワードなしです。)
- 38 :
- 最近ガビは余り鳴かずにそっと餌を食べに来ている模様。
(さえずってもワンセンテンスだけみたいだし)
以前より、警戒心が強くなっているような気がするなぁ・・・。
というか私が寝坊してるだけか?
- 39 :
- ガビの話題が多いけど、ソウシチョウはどうよ。
最近見てない。
- 40 :
- >>39
ソウシチョウはうちの近辺ではまだ見たことないなぁ、、、、。
随分昔、温泉地で買ったキーホルダーに『メジロ』シールが貼ってあったけど
何故か嘴が赤くて「???」と思っていたら、あれソウシチョウだったと最近
ネットで写真を見て気が付いた、、、ってことは中国からの輸入品だったんだ・・・。
すごく愛らしい顔をしているけどね、帰化鳥だとちょっと痛いorz。
- 41 :
- 「野鳥」と「野生鳥獣」ってどう違うんですか?
相思鳥、最近売ってないんで捕まえたい、と
半ば冗談で知人に話したら、あれは野鳥ではないが
野生鳥獣だからダメだって……謎です。
- 42 :
- >>41
遅レスですが、ググってみましたが、野生鳥獣の定義がいまいち漠然としていて
何だかよくわかりませんでした。
しかし、折りしも1/31、第一次特定外来生物指定対象種にガビもソウシチョウも
エントリーされ、国による駆除の対象(!)となるそうです。
(詳しくはWWFジャパンのHPをご一読を)
ttp://www.wwf.or.jp/lib/press/p2005/p05013101.htm
野にいて駆除される対象となるなら、捕まえて飼育するのというのは決して悪い事でも
無いと思いたいんだけど。何とも言い難いねぇ・・・。
- 43 :
- >>41
「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律」で捕獲禁止だから。
野鳥:日本鳥学会の日本産鳥類目録に該当する鳥。
野生鳥獣:所謂「かご抜け」も含む(コジュケイ、ドバト等も該当)。
- 44 :
- 訂正
×日本産鳥類目録
○日本鳥類目録
- 45 :
- >>43
ガビとかソウシチョウが特定外来生物指定対象種となると、
その辺どう対処するのかな?
不勉強なもので、ちょっと興味津々です。
- 46 :
- >>45
狩猟鳥獣に該当しない種でも「有害鳥獣駆除」の名目で、既に捕獲されている。
捕獲許可は事務手続だから、様式を順守すれば通る。
そんな事より、効果的な捕獲手法を確立出来るのかが問題。
- 47 :
- >>46
確かに、生息域がダブる鳥さんがたくさんいそうだしね・・・。
ただでさえガビは用心深いのに、どうやって捕獲するんだろう?
- 48 :
- そりゃカケス捕まえるくらいつらいかも。
- 49 :
- 今朝庭(地面)に撒いた餌を食べに来たガビを至近距離で見た。
・・・、久々にガビ見たけど段々行動が大胆になってきた。
ヒヨドリなみのしぶとさになると嫌だなぁ。
- 50 :
- ちょっと保守。
季節が変わってもガビはひとつがい定住していそうな感じ。
最近、ガビの鳴き声のレパートリーに我が家のインコタンの
ジジジジジ…という囀りが加わって少々驚いています。
- 51 :
- 最近ウグイスの真似をし始めたガビ。
ケキョケキョケキョの部分だけだけどね〜。
マイナーで日陰の存在だが、あんまり個体数増やさず地味に
(でもあの声量じゃ無理か?)生きていって欲しいと願う。
実際のクロツグミは声量がも少し小さいんだね〜。
- 52 :
- カビチョウなんて知らないなー
昔神戸の山に山ムスメとゆうきれいな鳥
がツガイでいるとこを何度か見たが
あれもカラス科なのできれいでも害鳥だろう
でも20年以上もなるがそんなに増えた気配は
見られないが
- 53 :
- >>52
う〜ん、あんまり増えて欲しくない(帰化鳥だから)けど、
さえずりは変化に富んでいて結構好き*^-^*。
しかし、私も神戸出身だけど、山むすめとは何とや?
(結構山の方にすんでたけど)
写真あればupしてくださいな。
- 54 :
- 色はブッポウソウ、フォルムはオナガ
ちう鳥さんだったかと。
- 55 :
- 外がけたたましいと思ったら、どうも巣立ち直後のガビのヒナ2羽に親鳥が!?
遠目に見たので定かではないけど、どうも巣立った直後らしく、
まだ色が地味っぽかったけど、声はでかい!
親と対して変わらない声量だったなあ。
- 56 :
- hosyu
- 57 :
- 朝風呂に入っていると、季節はずれのウグイスやホトトギス、コジュケイのさえずりを
蹴破って鳴き叫ぶガビチョウ。超うるさい!
何故こいつ等が『有害鳥獣』の指定を受ける羽目になったか思い知らされる場面でした。
それにしても大陸原産のトリの声量はああも大きいのか?
コジュケイもそもそもかなり以前に中国から連れてこられたトリだし。
トリではなくとも雑草も、こちらは北米原産のキク科の植物が異様に多い。
(ちなみに葉っぱがギザギザしているのがセイヨウタンポポ。日本のは葉っぱが丸みを
帯びている)
日本という風土が外来種に進出されやすい環境なのはわかってはいるけれど…。
なんか交雑とか進んでいる現況を知るとちょっと辛い。
- 58 :
- ガビチョウってそんなに五月蝿くて耳障りですか?うちの近所ガビの4〜5羽の
グループが幾つもあって、そりゃ〜そりゃ〜いい声きかせてくれます。
ヒヨドリのようにふてぶてしくないし、脅せばすぐ逃げるし、目立ちたがり屋
でもないし、まぁ〜強いて嫌いな所を挙げれば『中国野郎』というところぐらいかな?
- 59 :
- ガビチョウの食性に詳しい方います? あたしの知る範囲では
茂みや植え込みの地べたで昆虫を探してた食べる。・・・と思っていたのですが
ほかに果物や穀物なんかも「好き」なんでしょうか?
その食性しだいで今後の「がび」の好まれ度。嫌われ度も違ってきますネェ。
好物やが判れば、それでおびき寄せる事も捕獲も比較的カンタンですけどネ
- 60 :
- ガビは確かに藪に潜んでいて、その詳しい生態はわからないのですが、
昨年夏頃、現在の家に越してきて野鳥の餌台を設置してから、我が家の庭に
訪れるようになりました。
その時餌台に撒いていたのは市販の野鳥の撒き餌でした。
最初は茂みの中から、地面にこぼれているエサをささっと数秒ほどついばんで姿を
消していましたが、段々大胆になってからは餌台にも来るようになりました。
でもやはり、そんなに長くは人目につくところには出てきません。
その習性からすると、農作物には食害を与えるとかはないとは思うのですが、
問題はあのさえずりの声の大きさ。
ウグイスとか圧倒されてます。これってやはりテリトリーを侵略されてても
おかしくはないなぁ、と心配してます。
>好物やが判れば、それでおびき寄せる事も捕獲も比較的カンタンですけどネ
是非教えて下さい。
でも今は情が湧いてるから、捕獲できても処分なんかできないだろうな…orz
- 61 :
- >>60 とりかいさんへ
捕獲の方法は幾つも考えられます。傷つけたり、殺したりしないで・・ということ
を前提条件で考えますが。捕獲そのことは成功しても、その捕獲器ごと猫や犬に
襲われる事もあります。
漫画に良くある、棒を立て、ザルをかぶせ掛けて伸ばした紐をひく。あれの
応用版と考えればいいでしょう。
細い木枠とか、太目の針金、ネット、ゴム等を使いで「鳥」が「あっ!」と
思った時には「鳥」の体にネットが覆い被さっている状態にしたいわけです。
前記のザルの場合は守備良くザルの中に鳥が入っても、それを手で捕まえよう
とした瞬間手をかすめザルと地面の間から逃げられるのが常です。
鳥が捕獲器の中に入るのを絶えず待つ訳に行かないので、捕獲器の中に
例えば「ほそい横棒」のようなものを置き、鳥がそれに足を掛けるとフックが
はずれ、ゴムで引っ張られていたネットが鳥の上に被いかぶさるという仕掛け。
その捕獲器の形状しだいで鳥の警戒心も違います。その辺が鳥との智慧比べで
面白いところでもあります。
- 62 :
- >>61めぐろさん
面白いアイデアですね。
但しこれまで観察してきた彼等の行動パターンからすると、やはり「それらしい」もの
があれば警戒して、慣れるまで時間がかかるでしょうね…。
もし、めぐろさんが過去に成功した事例?があるのなら写真などupして頂けると
大変参考になるのですが…。
但し、レスの上の方にもあると思うのですが、外来指定種認定されたものでも、捕獲する
事は違法らしいんですよね。じゃあ一体どうすればいいのかと悩むところです。
その辺も、もしご存知でしたら教えて頂けると幸いです。
- 63 :
- >>62とりかいさん
確かにおっしゃる通り野生の警戒心は驚くものがありがす。
実際に設置しても、機能させるには暫く時間が必要でしょう。つまり鳥に
慣れてもらう必要があります。その間、好物をたっぷり用意しておもてなし
します。
捕獲器の機能はそれからです。
いま、法的にガビチョウの捕獲がどうなっているか存じませんが、
むかし、わたしが中学生ぐらいまでは随分様々な鳥を捕ったものです。
田舎でもありあの頃は「おとがめ」無しでした。もっとも子供が捕る数
など知れたものですし。
正式には、捕獲許可書など必要かも知れません。単なる興味で捕まえたい。
でもすぐ逃がしますよ。正直に聞いてみたらいかがですか?
そお〜っとやれば「ボシ」だとか「罰則」だとかを教えてもらってからですネ。
- 64 :
- めぐろさん、素敵な子供時代を送られたようですね〃w〃。
私も、子供の頃典型的な罠(ザルにつっかい棒)でスズメを捕まえようとしたことは
あります(勿論毎回逃げられ続けでしたよw;)。
ただ、ガビの場合、日本の生態系を共にする野鳥達にどのくらい影響があるのか、
いまいち釈然としないので、きっちり調べて欲しいなぁ、とは常々思っています。
指定外来種に関する法律ができても、どう捕獲し、その後どうするか迄、きちんと
ガイドラインを定めて欲しいなぁ、と思います。
(もし往々にして自分が捕獲できたとしたら、元々かご脱け鳥なのだし、主食さえ解れば
飼育は可能だと思うんですよね〜←実際自分がやってしまいそうで怖い)
何にせよ、今度トラップらしきもの作ってみますね。
- 65 :
- >>とりかいさん
そうですか。子供の頃、捕らえたはずのスズメに逃げられましたか。
とりかい少年がガッカリした分、喜んだのはスズメでしょう。 私は
先日らい幾度かその典型的な罠に白米を撒いて、スズメの動きを監察して
みました。
やはり、自然界を生き抜く本能的な「直感」でしようか。罠に対しては
驚くほどの注意を発揮した動きを見せてくれました。しかし、罠がある事に
慣れると、やはり餌の魅力には抗し切れないようで、3回、合計12羽ほど
捕獲出来ました。初めから飼うつもりも無かったのでそ其のつど逃がしまし
たが、スズメたちはさぞ冷や汗をかいた事でしょう。
さて、「がび」ですが。ここ「埼玉の田舎」では急速に個体数が増えて
います。数羽の小グループがここそこで囀っています。
この時期、比較的高い所で囀る姿も見受けられます。確信は有りませが
昆虫のたぐいが好物ではないかと推測してます。
ここでは特定の「餌場」に来ることは無いので実験してませんが、数種類
の果物、釣りに使うワーム、ミミズなど置いて於けばそれなりに結果が出そ
うですが・・・。
寒い時期、我が家の「垣根の植え込み際」で落ち葉を突付きまわして虫
を漁っていました。今の所農作物や果樹には興味は無いようです。
捕獲して鳥かごに入れたら、眺めていたい気持ちは解りますが、篭に
スッポリ風呂敷でも掛け、薄暗く静かにしてあげて、徐々に環境に慣らす
のが良いと思います。
なお、捕獲器のネットに余裕を持たせ其処から手を出し入れ出来るように
作り、紐か輪ゴムで止めて置きます。
さて?ほんとうの「とりかいさん」に成りますや否や!!!!!
- 66 :
- 夏だというのに仕事も家の用事も妙に忙しく日々は過ぎ、気が付けばお盆休み
(とはいえ普通の土日休)。
姑も数日旅行に出かけ(めぐろさん、私は主婦ですよん♪)、自宅でのんびりして
おりましたら、いつもとちょっと違うガビのさえずり。
(テンポが速く、切れ間のないヒバリのようなコジュケイのような???)
あまりに近くに聴こえるのでベランダにでたら、普段人目に着かないよう行動して
いるはずのガビチョウさんが、なんと三羽もいるではありませんか!
尾羽を広げて、ちょっと小刻みにダンスするような感じでしたので求愛行動かとも
思いましたが、三羽もいたなら、もしかして親子だったのかも・・・。
今まで茶色一色、というイメージのガビチョウでしたが、至近距離でみると以外にも
明るい褐色で、尾羽にかけて淡くグラデーションしているのが印象的でした。
- 67 :
- そうですか。それは大変失礼をいたしました。
残暑お見舞い申し上げます。
ネットで「がびちょう」の姿を見ましたが、この辺りで見かけるガビとは少し色合いが
違います。写真と現物の差なのかも知れませんが、スコープだでよくよく見ても、やはり
違います。最も一口にガビと言っても数種類有るようですので、不思議ではないでしょう。
この辺りのガビも比較的明るい色です。 近くで見るかレンズを使わないと無理ですが、
今年巣立った雛なら足や嘴の色がまだまだ淡いはずです。スズメなどでもそうです。
例え話に、嘴があおい・と言いますが、若鳥はそうなんですね。
ダンスのような仕草ですが、私も見ました、さえずりながら地べたで両翼を震わせてました。
先日、ホームセンターで梅干の天日乾燥用のネット付きザルを発見、手に取って見ましたが、
あれを一工夫しても「捕獲器」になりそうですね。
- 68 :
- ひさびさに、事件?
あのガビチョウが、なんとベランダにきて大声でさえずっていた(みたい)。
朝方、大音量のさえずりで目が覚めた。
当然、カーテンを開けたときにはもういなかったけど・・・。
いや〜、うるさかった^^;
- 69 :
- こ
- 70 :
- ★祭りでヒヨコ★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1007370905/67
- 71 :
- もう〜っ、朝っぱらからぁ、、、
うるさくて死にそう、勘弁してくれ
高尾住人
- 72 :
- 高尾山で、黒ツグミまね系ガビさんをいっぱい聞いたけど
本家らしき声は聞けなった。
3年前の初夏のはなしなんだが、ガビさんの記憶力もすごいなと思いました。
春先のツクツクボーシもそうだけど。
- 73 :
- たまに来て、遠くから聞こえるのがいいんですよね、
毎日朝から来て、すぐ近くで鳴かれては ・・・ たまったものではありません。
- 74 :
- ホー、ホケキョ なんて鳴いてやがんの、
フザケるんじゃないっ つうの。
- 75 :
- ガビ、ガビ、ガァビィィィイ、 今日ぉも元気に鳴いているぅぅぅ www
- 76 :
- >>74
うちの周りをなわばりとしているガビ、コジュケイの真似をする。
正直、うるさい。
そしたら本物のコジュケイとウグイスが囀りだして、それに我が家のセキセイも反応して、
うるさいのなんの。
鳥の鳴き声が実は騒音だったと・・・orz。
- 77 :
- ヒヨ、ウグイス、ホトトギス?、とか混じってるような気がしますね。
もう、何でもいいのかも www
- 78 :
- 庭のキイチゴを食べていた。
3mくらいまで近寄っても動じない。
結構大胆だな。
東京都八王子市。
- 79 :
- 最近来ませんが...
- 80 :
- 確かに最近比較的大人しいなぁ。
一月くらい前、数羽の群れで家のよこの笹薮をちょろちょろしていた。
色が全体に薄めだったから親子かも・・・。
あんまり個体数が増えられても困るけど(コジュケイ並にけたたましいから)。
- 81 :
- 以前は滅多に姿すら現さなかったのに、
最近野鳥の餌台に平気でやってきて、餌を食べ散らかす。
大体4〜5羽のグループで行動している。
しかしコジュケイの鳴き声が最近聴かれなくなった。
幾ら双方外来種とはいえ、立場が入れ替わったのかもしれない。
- 82 :
- (゚◇゚)ガビーン
- 83 :
- 中国産の鳥は合いの手入れるのが好きだな
コジュケイはメスが「チョットコイ」の合間に「ピピッピピッ」と鳴くし
ガビのメスは合間に「ビーイッビーイ」と鳴いてる
両者とも合唱してるときのがオスも元気に鳴くね
- 84 :
- 上限の 90− 50%
90%以上 50% 未満
岐阜市 19.6 56.8 23.5
大垣市 36.3 39.3 24.2
関市 16.6 53.3 30.0
H島市 91.6 8.3 0.0
高山市 11.3 15.9 72.7
多治見市76.6 16.6 6.6
土岐市 4.5 59.0 36.3
中津川市38.2 14.7 47.0
美濃市 11.7 76.4 11.7
- 85 :
- 上限の 90− 50%
90%以上 50% 未満
岐阜市 19.6 56.8 23.5
大垣市 36.3 39.3 24.2
関市 16.6 53.3 30.0
H島市 91.6 8.3 0.0
高山市 11.3 15.9 72.7
多治見市76.6 16.6 6.6
土岐市 4.5 59.0 36.3
中津川市38.2 14.7 47.0
美濃市 11.7 76.4 11.7
- 86 :
- 上限の 90− 50%
90%以上 50% 未満
岐阜市 19.6 56.8 23.5
大垣市 36.3 39.3 24.2
関市 16.6 53.3 30.0
H島市 91.6 8.3 0.0
高山市 11.3 15.9 72.7
多治見市 76.6 16.6 6.6
土岐市 4.5 59.0 36.3
中津川市 38.2 14.7 47.0
美濃市 11.7 76.4 11.7
- 87 :
- 上限の 90− 50%
90%以上 50% 未満
岐阜市 19.6 56.8 23.5
大垣市 36.3 39.3 24.2
関市 16.6 53.3 30.0
H島市 91.6 8.3 0.0
高山市 11.3 15.9 72.7
多治見市 76.6 16.6 6.6
土岐市 4.5 59.0 36.3
中津川市 38.2 14.7 47.0
美濃市 11.7 76.4 11.7
- 88 :
- 上限の 90− 50%
90%以上 50% 未満
岐阜市 19.6 56.8 23.5
大垣市 36.3 39.3 24.2
関市 16.6 53.3 30.0
H島市 91.6 8.3 0.0
高山市 11.3 15.9 72.7
多治見市 76.6 16.6 6.6
土岐市 4.5 59.0 36.3
中津川市 38.2 14.7 47.0
美濃市 11.7 76.4 11.7
- 89 :
- 福岡県の某田舎ですが、ガビチョウけっこう鳴いています。
当方、野鳥素人なためクロツグミとばかり思ってましたが、
耳が慣れてくると、クロツグミはリズミカルで音楽的なの
に対し、ガビはだらだら喋ってる感じでそれと判りますね。
- 90 :
- 埼玉の田舎です。
8月の28日に、巣立ったばかりのガビチョウにました。
目の前数メートルの所に一羽。尾羽は殆ど伸びておらず、未だ飛べないのかと
思って近寄ったら、飛び立って10メートルほど先の薮の中に逃げてしましました。
付近には、親らしきガビが居て鳴き交わしていました。
- 91 :
- 家の辺りでは12月までにガビがいなくなると雪が多い冬。
冬中ガビがいるときは暖冬。
今年はどうかな?
里山@山梨
- 92 :
- ガビチョウ、埼玉の北本と生で目撃しました。どちらも寒い時期ですね。
- 93 :
- ガビチョウって捕獲してもいいの? 野鳥じゃないからいいんだよねぇ・・・
そいで、ガビチョウ捕獲の仕掛けってどうしたらいいのかな?
誰か、餌とか捕獲の仕方教えてほすい・・・
- 94 :
- &HEART;
- 95 :
- >>93
特定外来生物法の指定種になってるから、
国若しくは自治体から指定された団体等が
期間を決めて捕獲を行う。
勝手に捕まえるのは違法の筈。
捕殺等には動物愛護法の方が適用される。
- 96 :
- 最近うちの庭によくガビチョウが来るのですが、
庭においてある鏡に向かってつついたり、さえずったり、ぴょんと飛んで羽を広げてみたり、
鏡相手に一人芝居を繰り広げているようで、見ていても本当に面白いんです。
これは一体何をしているのでしょうか?
求愛行動のようにも見えますが、ただ面白がってやっているようにも見えます。
時間にして日の出ている時間の半分くらいはそうやっているんです。
ガビチョウの習性に詳しい方、お願いします。
- 97 :
- 別の個体がいると思ってるんだろう。
すぐそばにもう1枚鏡を置いておけば更に1羽
増えたと認識するからもっと大騒ぎするかもしれない。
まあ鏡に映った姿に反応するのはハクセキレイとか
そのあたりで良く聞く話。
- 98 :
- ジョウビタキもよくミラーに向って攻撃してるね。
- 99 :
- いまこうしてカキコしている窓の外、1メートルのところに、
ガビチョウがやってきた。
ヒマワリの種をひとつ咥えて去って行った…
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
雀の雛が (286)
【AF】天体望遠鏡で野鳥も撮影【MF】 4羽目 (335)
野鳥観察板 お勧め本ってなんかありますか? (266)
バードウォツOに使っている車 (130)
!!関東の野鳥スポット!! (515)
【漫画】「とりぱん」を語る【モーニング】 (284)
--log9.info------------------
今敏作品を語るスレ その5 (652)
【京極夏彦】ルー=ガルー 忌避すべき狼【I.G】 (833)
押井守 「イノセンス」を真面目に語るスレ (211)
【ヴィランズ】ディズニーの悪役について語るスレ (451)
【新海誠】雲のむこう、約束の場所 (390)
【手塚】火の鳥2772/愛のコスモゾーン (635)
イリュージョニスト L'ILLUSIONNISTE (146)
.hack//Quantum (928)
スクライド オルタレイション (225)
なぜハゲ鳥山明のDBは遊戯王に敗れたのか? (114)
☆★☆うる星やつら総合2☆★☆ (662)
幻魔大戦の歌 (744)
【ASTRO】鉄腕アトム【BOY】 (124)
けいおんの初動がエヴァ(笑)を越えそうな件 (104)
【ケルベロス】人狼 JIN-ROH【押井沖浦】その弐 (790)
ドラえもん映画の中の恐怖シーン (602)
--log55.com------------------
お前らが木根尚登について知っていること [426957453]
【?報】 「SHIROBAKO」の絵麻さん(アニメーター)、ムサニを出てた [303493227]
ガチで可愛いyoutuberを教えてくれ、宣伝でも構わない [201518538]
有識者、10,000万いいね⇒ 「東京湾の件で騒いでる人、「じゃあインフラ作り直す」って言ったら猛反対するんだよねw」 民主党 [701470346]
都会暮らしは精神障害を増加させ、過密人口は脳を疲れやすくする。上京する奴ってアホなの?という研究結果が発表されてしまう [157776492]
岐阜ってなんで路面電車廃止しちゃったん 凄く風情が良いのに [426957453]
セブン 全店「前年割れ」の衝撃 [303493227]
美少女声優、夏川椎菜さんの太ももがエチエチすぎると話題に [303493227]