1read 100read
2012年5月野球総合1: 【TEX11】ダルビッシュ有part75【faridyu】 (340) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ダルビッシュはもう駄目かもな (143)
立教大学硬式野球部-Part8 (509)
NHKの解説は何でテシェイラをタシアラって呼ぶの? (409)
【中央大学】鮫島哲新3【鹿児島工業】 (817)
●イチローはなぜ子供を作らないの? (848)
【女性初】ナックルボーラー吉田えり【海外挑戦】37 (975)

【TEX11】ダルビッシュ有part75【faridyu】


1 :12/05/18 〜 最終レス :12/05/19
DARVISH YU OFFICIAL SITE
http://darvish-yu.jp/
ダルビッシュ有オフィシャルブログ「Thoughts of Yu」
http://ameblo.jp/darvish-yu-blog/
ダルビッシュ有(faridyu) on Twitter
http://twitter.com/faridyu
TEXAS Rangers.com
http://texas.rangers.mlb.com/
MLB.com
http://mlb.mlb.com/
MLBライブ中継 MLB.jp (無料) GyaO![ギャオ]
http://gyao.yahoo.co.jp/mlb/live/
MLBライブ中継 MLB.TV (有料)
http://mlb.mlb.com/mlb/subscriptions/index.jsp?view=japanese
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1337229155/

2 :
抱かれたいなぁ

3 :
  ┌──┬─┬─┬─┬─┬─┬───┬──┐
  │回  │安│本│三│四│死│失点責│球数│※日本時間
─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┬─┼──┤
次│00/0│00│00│00│00│00│00│00│*000│5/22? **-** (A)マリナーズ
─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼──┤
○│07/2│04│00│07│02│00│01│01│*118|5/17 ○04-01 (H)アスレチックス
○│05/1│03│02│07│03│01│03│03│**93│5/12 ○10-03 (A)エンゼルス
●│06/0│06│01│11│04│00│04│03│*112│5/07 ●02-04 (A)インディアンス
○│07/0│04│01│09│02│01│01│01│**97│5/01 ○04-01 (A)ブルージェイズ
○│08/1│07│00│10│02│00│00│00│*119│4/25 ○02-00 (H)ヤンキース
○│06/1│02│00│05│05│00│01│01│*121│4/20 ○10-03 (A)タイガース
−│05/2│09│00│04│04│01│02│01│*102│4/15 ○06-02 (A)ツインズ
○│05/2│08│00│05│04│01│05│05│*110│4/10 ○11-05 (H)マリナーズ
─┼──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼──┤
総│52/0│43│04│58│26│04│17│15│*872│8試合 6勝1敗 率2.60
─┴──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴──┘

4 :
http://www.youtube.com/watch?v=duvA0k8fr1o&sns=em
20〜21歳のダルビッシュのピッO
現在23歳のムーアより良いピッOしてるね

5 :
次も楽しみっすな

6 :
若いっていいよね、まだまだ先がある

7 :
18勝くらいはしそうだな

8 :
ボストンヘラルドからOAK戦後のワシントン監督のコメント
「君たち毎回彼がマウンドに立つのが待ち遠しくてたまらないだろ?
彼はいつも試合前の評判どおりのことをしてくれていると思うし、
マウンドに立てばゲームを作ってくれている。」
"I just think you’ve got to wait until each start and
see where it goes," manager Ron Washington said.
"I think he’s doing exactly as advertised.
He’s going out there, and he’s keeping his team in the ballgame.
「今夜はとても省力型だったよ、今までになくね。
ストライクゾーンを広く使ってね、それはずっと課題だった。
バットを振らせてだね、だって打者を料理しようってなら、
彼ら自身にやってもらうのがいちばんだろ?」
"He was very efficient tonight, more than he’s been in the past.
He loaded up the strike zone, and that’s what he had to do.
Make them swing the bat, because if you start putting those guys on
the bag, they find ways to get things done."
ダルも8試合めにして(私はずいぶん早いと思うが)、
MLBで評価される投球術を手におさめつつある、ということ。

9 :
松坂大輔1年め8試合めまで
ERA4.17, 55.0IP, BB18, SO52, WHIP1.19
7失点と6失点の試合がある一方で、完封も1つあった。
この後シーズン通してローテを守り、32登板204.2IPを上げるも、
5失点以上試合が10試合にのぼる炎上癖が直らず、SO201はいいにしても、
BB80にWHIP1.32とローテ3番手の位置に留まった。
一方のダルは
ERA2.60, 52.0IP, BB26, SO58, WHIP1.33
初登板の5失点以外炎上はないかわり、完封もなし。
松坂とほぼ同じ約870球を投げるもストライクが30球も少ない。
体格や球威に細かな差はあるものの、
球種が多いのは似ているし、攻め方として
ストライクと先行させてときどき打ち込まれるか、
自滅しない程度に荒れ球で打ち込まれにくくするか、
投球スタイルの違いによる数字の差が顕著に出ている。
レンジャースはダル以外先発陣が不調だから目下エース格になりつつあるが、
実際のところは松坂の1年目とは大差ないレベル(先発として平均ないし少し上程度)で、
8試合目の省力投法が板につくかどうかで今後の成績に差が出てくると思われる。

10 :
18勝ってことはのこり22登板で12勝?
ダルビッシュでのこり半分負けたら優勝逃すで

11 :
まあ、このまま中継ぎが優秀で上原が10勝することもあり得るわけで(^^

12 :
松坂の場合良い時と悪い時の差が激しくて勝ちが計算できない傾向が何年も続いたけど
ダルの場合成績がいつも大差ないところで収束してるから全然マシだと思うよ
メジャーの評価的にはね

13 :
メジャーのボールが飛ぼうと日本のボールが飛ぼうと関係ない
メジャーはバットが違う
日本は1キロにも満たないバットをやっとこさ振り回す、中には重すぎて短く持ちグリップが腹に当たってるやつまでいる始末
メジャーは違う10キロのバットを使ってあのスイング
ハミルトンにいたってはそのバットを80mなげたとか
室伏真っ青だぜ

14 :
6回3失点なら毎回達成できそうだしな

15 :
日本時代からだけど極めて優秀ではあるけれど、その上は無い投手。大事に扱われてる反面その分伝説レベルは無い。枠内でどうこう言うレベル、って言うのは期待し過ぎか

16 :
レンジャーズ打線が敵でなくて良かったとは思うw
ハミルトン・ベルトレー・キンスラー・アンドラスとか怖すぎるw

17 :
乙ビッシュ

18 :
>>12,>>14 だいたい同意できるけど、
松坂も相手に分析されるまではそこそこ出来ていた感がある。
むしろ、MLBに慣れようと日本にいたときより
簡単にストライクを投げようとしていた節がある。
ダルはまだストライクを投げようとしても外れる場合が多いが、
ストライクが入りだすと炎上する可能性もあるところが心配。

19 :
>>18
分析もあるだろうけど
松坂のストレートがアメリカで衰えたのが大きい。
今度の治療で日本時代のストレートが戻ると面白くなるのだが・・・

20 :
>>18
松坂の場合好不調の出来の波が激しくて安定しないのは日本のときからだったし
研究されて肘に不安抱えてる現状では抑えられる目処がちょっと立たない
松坂の場合ストレートが通用するか?っていう脳筋的な発想でストライク取りに行ってたフシあるしな
ダルは一発持ってる打者には慎重な配球してるのはずっと昔からそう
MLBではみんな一発あるから常にビクついて投げてるようにも見えるし慎重とも取れる
簡単に取りに行くのを嫌って常にコースに投げてるから大崩れないだろうし同じようにはならないと思うね

21 :
衰えたのは故障した3年目以降だろ。1年目は平均球速148キロくらいで日本と変わらんし。

22 :
松坂はあんま考えないで投げている感じだからなあ
高校時代から
ダルとは全然違うだろう

23 :
>>21
そうか?
だいぶ落ちたように見えたぞ。

24 :
しもふり豚がダルビッシュと同レベルというのは、多いなる勘違いだ

25 :
ダルの良い所は常に投球のことを病的なまでに考えてて
状況や環境に対応した投球しようと頭使ってる所
自分が今までやってきた事と違う、って言い訳はしたくないはず

26 :
>>19 手術してスピードが上がる場合もあるから期待しちゃうね
>>20 首脳陣からはもっとシンプルにやれって口酸っぱく言われてると想像され
>>21 成績に出たのは3年目だけど2年めからもう研究されて三振とるのに苦労し四球出しまくりだった
>>22 ダルの方が野球脳が良いのは確か
>>24 お互い1年め8試合経過時点では大した差はない、野茂や石井とは明らかに違うが。

27 :
>>25 そうですね、ぜひ大成してほしい、少なくとも野茂を超えてほしい

28 :
松坂って野球偏差値はかなり低そう

29 :
チェンのストレート>松坂のそれ
になってしまったな

30 :
松坂の場合は日本で培ってきたものを背負ってきたってのが足枷になったのは明らかだわ
日本代表してやって来た俺がどれだけやれるだろうかっていうのをそのままMLBでやっちゃおうとした
調整法だったり名声だったりが邪魔した、今あの頃に戻れるならきっと違う取り組み方をしただろうし
ダルは多分そのことを良く分かった上で今取り組んでるはずだ

31 :
松坂とダルビッシュ? 最初から物が違うわ

32 :
ダルビッシュ
8試合
6勝1敗 2.60 奪三振58
マット ムーア
8試合
1勝4敗 5.20 奪三振42 (マイナー落ち濃厚)

33 :
メジャーヲタのダルビッシュに対する発言集
・タイガースとヤンキースにめった打ちくらってマイナー落ち
・井川と同レベル
・バーランダーやハラデーやキングどころか黒田以下
・石井一久以下
・C.J.ウイルソンの穴は絶対に埋められない
・キャリアハイでもアービン サンタナ程度の成績しか残せない
・ライバルはバーネット
・新人王は間違いなくマット ムーア
・ドームでしか良いピッOができない
・NPB時代最多勝経験がないからメジャーでも全然勝てない
・中4日のローテーションに耐えられない
・ストレートは並以下の球威で全く通用しない
・10種類の変化球は全てが平均以下
・メジャーでは被本塁打王になる
・勝利数、防御率、奪三振は全てが実力じゃなくて運

34 :
>>30
日本の野球もWBCで優勝するくらいだからチームとしての
レベルは高いだろうけどな。個人の力は明らかにメジャーが上。
データを分析するスコアラーもいっしょにつれていってIDを
駆使するのが日本人が活躍する方法かもしれん。
まあ、そういった野球をするとアメリカ人には非難されるだろうけどね、

35 :
日本にやたらとこだわる理由がさっぱりわからん。

36 :
MLB Networkより記事になってないインタビュー部分を少し抜粋
■リポーター「今日のダルビッシュは腕だけで投げるフォームで、故障でもあったのかと心配しましたが。」
■ワシントン監督「これは、前々からの計画のひとつ。社長やコーチ達とも決めていたひとつにすぎない。
 その全ては言えないが、これからも多彩な彼を見ることになるよ。彼には引き出しがたくさんあるからね。
 前回は雨の中断中にも肩を冷やさないために、彼は投げていたから、力を抜いて投げ消耗を防ぐには、
 今日は絶好の機会だった。普通の投手ならそれで抑えるのは難しいことなんだが、
 ダルビッシュはできる。だから、我々も安心してそういう計画を立てれるんだ。
 言っておくが、これは、数ある彼の引き出しのうちのひとつを見せたに過ぎないからね。
 本当に凄いやつだよ。」
■リポーター「1年間、中4日を経験したことがないにも関わらず、彼の球数はすでにメジャーの中でもトップクラスだが、
 今後の疲労や怪我への心配はないのでしょうか?」
■ワシントン監督「今は色々試している段階。彼の疲労度についてもね。
 これだけの投手を壊すようなことは球団全体で阻止しなければならないこと。
 そして、我々はその対策も充分に練っている。しかし、今は試している段階なんだ。」

37 :
■リポーター「今日の彼は立ち投げみたいで、観ていて違和感があったが?」
■トレアルバ「メジャーは同じ方法で投げると対策も早いし打たれてしまう。
 今日の目的は全球団からのイメージを変えるためと、疲労を減らすため。」
■リポーター「全力で投げさせなかったということ?」
■トレアルバ「これは前々から話し合ってたことなんだよ。相手が変化球狙いできてたのが分かったから、
 組み立てを変え、それで混乱したところで、このように力を抜いた投球術。これは、簡単なことじゃないんだぜ。
 でも、彼ならできると信じているから、そういうことができるんだ。他の投手では難しいことなんだ。
 何より凄いのが球種の多さ同様に、投球術にしても投球スタイルにしても彼は山ほど操るたまげるほど器用で才能ある投手なのさ」
■リポーター「今日はわざと首を振らせるサインを出して、打者を惑わし三振を奪っていましたね。」
■トレアルバ「それは普通のことだけど、呼吸があってきたってのが一番大きいね。
 言っておくけど、まだまだ、彼は発展途上中だからね。時々、全部言いたくなるんだけど、言えない。
 彼は様々な10人分の投手に変われるとだけ言っておくよ。とにかく、これからも、どんどん凄い化け物になるから楽しみにしててよ。」

38 :
>>34
メジャーの超一線級が出てない大会の優勝で騒いでるのは日本のメディアだけだろ
ID野球ってのは情報管理をメジャー式から取り入れたものであって
データ分析評価の仕方は向こうの方が10年以上進んでるし日本よりずっとID駆使してる
チーム力って表現してるけど野球は個人プレーの集合体で成り立ってるスポーツだから
プロレベルでは個人の力、特に投手力で決まるサッカーと違って
あと30のレスに関しては違う環境、マウンド起用法調整法に適応しようとしなかった松坂に関することなんで
別に日米のチーム力の差とかID野球とは全く関係ないかな

39 :
>>38
もうやめなよ。
恥ずかしいよ。

40 :
さっきJスポで松坂やってたけどフォームも不安定だし
ボールもショボかったなぁ
ピッOIQも天才的に高いダルと比べると相当低そう
あとダルは拘りとか無くてとにかく柔軟に何でも試して熱心に研究して
どんどんどんどん自分のピッOの糧にしていくけど
松坂は頑固そうでダメだ

41 :
>>39
正論のどこが恥ずかしい?
根拠の無い意味不明なレスをさも言った者勝ちに書き込む方が恥ずかしいかな

42 :
WBCに全力を出す日本。レギュラーシーズン優先のメジャー。
どちらも間違ってないと思うよ

43 :
WBCのとき、岩隈はダルより評価高かった時点でWBCが
MLBでは何の参考にもならない大会だとわかったはずだ
松坂の評価もWBCのせいで激変しちゃったし

44 :
松坂がメジャーで特に不安定になったの一番の要素はマウンド掘れないことだろうね
日本みたいに段差利用できなくなって一度上体起こすようなフォームになっちゃったし
背負い投げする感じになって肘にも余計負担かかるようになった

45 :
>>44
あれは、太り過ぎだろ

46 :
いまだにWBCみたいな大会の話してんのかよNPB厨はw
MLBに踊らされ過ぎだろいくらなんでも

47 :
WBCはやれば見るが、なくても良いな。
あんまり、重要視する大会でもないな。

48 :
このスレ面白いな
気に入った

49 :
自演だろうな
面白くも無い

50 :
ハンカチリーグの個人成績を見たら、日本人打者ってまだホームラン5本なんだなw
今年はおかわりも失速してるし、悲惨な年になりそうだなw

51 :
>>38
どこが正論だか
わけわからんな
なに言ってるかさっぱりわからん
書いた本人しかわからん文章だ。

52 :
過去30日のダルビッシュ(括弧内は1位、ダル1位なら2位)
http://atmlb.com/Ldq1kA
勝 利  5  1位 (1 tied with)
防御率 1.99  1位 (2.08, Lowe)
奪三振  49  1位 (42, Hernandez)
被打率 .181  1位 (.204, Smyly)
SLG .299  1位 (.308, CJ)
OPS .577  2位 (.569, Peavy)

53 :
つづき
K/9 10.8  1位 (9.74, Shields)
H/9 5.75  1位 (6.52, Smyly)
投球数  660  3位 (670, Price)
勝 率 .833  6位 (1.000, 5 tied with)
投球回 40.2  7位 (45.0, Peavy)
WHIP  1.08  8位 (0.91, Peavy)
OBP .279 10位 (.244, Peavy)
K/BB 2.72 23位 (5.00, Peavy)
P/IP 16.2 25位 (13.52, Alvarez)

54 :
あいかわらず反日野球嫌いののキチガイドブネズミがIDを変えて書き込んでいる。

55 :
WBC語るならそんなつまらないネタよりダルはWBC出るのか出ないのか
契約ではどんな風になってたんだろうかね
前話題出して煽ったら芸スポでスレ立ったけど

56 :
>>51
頭弱いから長い文章だと要点つかめないだけだろ

57 :
>>9
>レンジャースはダル以外先発陣が不調だから目下エース格になりつつあるが、
レンジャーズ先発投手陣の防御率はリーグ3位なんだが
ハリソン以外はリーグ平均下回ってるし

58 :
>>42
日本以上に半島の輩が必死だろ?

59 :
>>57
ますます、ダルが目立っていいじゃんか。

60 :
次のマリナーズ戦がちょっと不安
デビュー戦での苦い思い出を意識して変に力んだりしない事を願う
普通の調子で投げられれば抑えられる打線だし

61 :
>>60
そんなレベルのピッチャーが6勝もしないよ。
まして、手抜き投法までやっているツワモノだよ。
大丈夫。

62 :
流石にSEA相手に炎上はないわ、なんせ三番がタコローだもの

63 :
次のマリナーズ戦ははイチロー無安打に抑えることが目標だな

64 :
前にダルは技巧派で松坂は典型的なパワーピッチャーだから同じような結果にはならないと書いた。技巧派は年々巧くなっていくしパワーピッチャーは力勝負するのが年々きつくなっていく。

65 :
>>60
これから本番でしょ。アンチが言う対策と俺らが言ってるダルビッシュの対応
能力。どっちがすぐれてるか。
アンチが言うには丸裸になるらしいから、炎上するはずだよ。

66 :
つぎは、キングだし。これで勝てば更に
ダ〜ルルルルルル。
ユーーーーー。

67 :
オープン戦から3ヶ月近くたっていい加減丸裸にするでしょ。

68 :
>>61
そうだよな
俺の考えすぎか
好投してデビュー戦のリベンジしてほしい

69 :
最近は布団までかぶってしまった。

70 :
イチローに「よほど嬉しいんだろうな」みたいな皮肉を言われないくらいギャフンと抑えてほしい

71 :
最多勝取った事ない言いまくってるが、去年も狙えたのに登板回避して新人にチャンス与えたんじゃなかったけ?

中指ひびでも登板したし、個人の事はあまり重視してないぽいが…


72 :
前回でゴキローへの接待は終了

73 :
ダルは技巧派パワー投手 MLBにはいないタイプ
すべてを兼ね備えた投手とも言う

74 :
俺はこのスレが気に入ったぞ
ダルは面白い
正直まだ半信半疑な部分はあるが、スレの住民の話も面白いからここに居座る

75 :
イムと監督とコーチのサイン無視事件はいつまでたっても笑えるよな
韓国はアホすぎ
ただスポーツは競技人口少ないのに強い
がむしゃらさがあるんだろうな

76 :
ゴキローに内野安打を打たれた時のダルのコメントが楽しみだなw

77 :
残りはバーランダーボコってもらってダルが世界一かぁ
メジャーにも敵はいなかったみたいだな

78 :
>>75
WBCは終了〜。

79 :
ちなみに岡島のコメント「また(内野安打)か」

80 :
イチローの3番はなぁ〜。
今度はダルは余裕で抑えるよ。

81 :
>>76
え?打たれたんスか?
気づかなかったです
これでお願いしたいw

82 :
今度も、川崎出てくんのかな?

83 :
もうゴキローも上から目線でダルにコメント出来ないな

84 :
個人相手でなくSEA相手に勝てばいい

85 :
投手はスベシャルエリートだからな
NPBの投手にすらなれなかったイチローとダルでは話にならない

86 :
51めがけて投げればいいよ

87 :
楽勝でしょ、シアトル銀行様様やでw

88 :
フラグ立てて撒き餌か。打たれたら叩くと

89 :
>>88
イチローに打たれる要素がないからw
内野安打はあるかも程度

90 :
ヘルナンデス相手に投げ勝ってもあまり参考にならんな
打線のレベルが違いすぎる

91 :
オークランドと対して打率は変わらんし
チームバランスは、それ以下だな。
ここには、負けないでしょう。

92 :
>>68
いや朝鮮だろ 秋信守スレ見たら分かるがイチロー憎しで凝り固まってるから

93 :
>>88だった

94 :
>>92
あのTEXとSEAは同地区なんでSEAは当然叩きますよ
叩き潰さないとダメなので

95 :
>>52-53 乙、だんだん良くなってるね、
良い投球ができてたNYYとTOR、OAK戦が入ってて大崩れないから。
後は投球回とK/BB,P/IPだねえ。
ストライク集めても打たれない投球ができるかどうか。

96 :
サイヤング賞受賞投手の8試合経過時点とシーズン成績
[勝-負、防御率、完投、完封、投球回、四球、三振、WHIP]
2011バーランダー
W3-L3, ERA3.16, CG2, SHO1, IP53.0, BB18, SO55, WHIP0.98
W24-L5, ERA2.40, CG4, SHO2, IP251.0, BB57, SO250, WHIP0.92
2010ヘルナンデス
W2-L3, ERA3.88, CG1, SHO0, IP51.0, BB22, SO46, WHIP1.37
W13-L12, ERA2.27, CG6, SHO1, IP249.2 BB70, SO232, WHIP1.06
2009グレインスキー
W7-L1, ERA0.60, CG4, SHO2, IP60.0, BB10, SO65, WHIP0.83
W16-L8, ERA2.16, CG6, SHO3, IP229.1, BB51, SO242, WHIP1.07
一方のダルは
W6-L1, ERA2.60, CG0, SHO0, IP52.0, BB26, SO58, WHIP1.33
2010年ヘルナンデス型でこれから尻上りに調子を上げていかないとダメですね
1年めでこれやっちゃったらMLBも大したことないことになっちゃうけどね
ちなみに今日時点の最優秀層は、
W3-L3, ERA3.02, CG0, SHO0, IP62.2, BB19, SO61, WHIP1.20 ヘルナンデス
W4-L1, ERA2.47, CG1, SHO0, IP58.1, BB12, SO56, WHIP0.87 バーランダー
W4-L1, ERA2.65, CG2, SHO1, IP57.2, BB9, SO48, WHIP0.92 ピービ
この辺りのサイヤング賞投手層にはまだまだ及ばないといったところです

97 :
>>96
数字オタク?

98 :
はやく全勝しないかなあ
まちどおしい

99 :
>>97 いえいえ、ダルも数年以内に彼らと肩を並べるような
大投手になってほしいと願ってのことです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【チュ・シンス】CLE#17RF-秋信守-ver.14【酒酔い逮捕】 (435)
【イチロー】ゴキヲタ撃退用データ保管庫【2012】 (241)
【TEX11】ダルビッシュ有part74【faridyu】 (1001)
松井が人格者でない100の理由 (170)
ネットでメジャーリーグ観戦19 (411)
●イチローはなぜ子供を作らないの? (848)
--log9.info------------------
渋谷・新宿・池袋・中野のゲーセンにて (214)
  池袋のゲーセン総合スレ その8くらい   (336)
■■宮崎の音ゲー事情2■■ (685)
香川の音ゲー事情8 (650)
三重のQMA事情 7じゅるり目 (488)
●○ 京都のゲーセン事情 52th ○● (710)
鶴見。 (511)
大阪 茨木DINOの鉄拳事情 (543)
九州のゲーセン楽市楽座005 (569)
大阪で嫌われてる音ゲーマー その9 (344)
【ディア】藤沢ジョイパークのスタホ事情【台パン】 (528)
[神奈川県大和市]TAKKUN VS KZKUN[イミグラ] (647)
【大阪】堺駅前ラウンドワン【堺】 (874)
新潟のおにゃのこプレイヤー (102)
高知の音ゲー事情9 (495)
山口県の音ゲースレ (180)
--log55.com------------------
食中りしたやつコイ。
【自治】ID制・水遁導入に賛成?反対?【要望】
☆フランスがキムチを「有毒食品」に認定★
【吉野家】牛丼vsハンバーガー【マック】
赤ウインナー
【スーパー】お惣菜について語り明すぞ【デパ地下】
犬は食べ物か?(爆)
スーパーの青果部で働いているけど、何か質問ある?