1read 100read
2012年5月ピュアAU48: 壁コンセント・その20 (152)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
楽しくフォックfoQをマターリと語る2 (454)
【将軍様も】マランツのセパレート【Marantz】 (124)
往年の銘器【 タンノイ III-LZ 】を語ろう! (583)
【VRDS】TEAC ESOTERIC総合スレ 9【NEO】 (744)
PIEGA〜ピエガ〜 part2 (449)
こんなスガーノは大好きだ 【菅野沖彦】 (706)
壁コンセント・その20
- 1 :12/04/14 〜 最終レス :12/05/11
- オーディオ電源経路の源、壁コンセントを語るスレッドです。
※ 壁コンで音が変わる変わらないという論争はスレ違いです
※ 壁コン以前の対策(ブレーカー、電柱など)はスレ違いです
※ 壁コンに金をかけたくない人はWN1512K(400円)かWN1318(2000円)をオススメ
※ 一部の壁コンは食いつきが強すぎてプラグのメッキを食います 使用は自己責任で
前スレ・壁コンセント19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1312356782/
- 2 :
- SWO-DX(6800円)
他のコンセントと比べ、いくらか安くて良心的(実売5000ほど)。
PADと比較しても高域のヌケや透明度では負けておらず、
低域は締まってパワフル。
そのため低音の量感は減ったように感じる。
しかし突然ドスンと来てびっくりする場合もある。
PSと比べても最低域までスムーズに延びる。
故意にザラツキを負荷する事で分離感、解像感を演出しているという意見あり。。
傾向としてはフルテックロジウムを更にパワフルにした感じ。
FIMと比べると帯域バランスは優秀だが、中域の密度感は薄いという意見あり。
★SWO-GX(7200円)
SWO-DXとは対照的に、中低域に張り(艶)のある音。
アコースティック楽器、特に弦楽器や木管の音色は非常に色っぽい。
高域の解像度が落ちるとも言う意見もあるが、決して弱くもない。
一見ゴージャスと見せかけつつも実は落ち着き気味の音。
低域から高域にかけてなめらかに音が広がる感じ。
壁あるいはタップに高解像度系と組み合わせると良いという意見も出ているコンセント。
オヤイデ系全般に言えることだがLevitonなどに比べると
プラグへの食いつきはそれほど強くもない。
- 3 :
- ■インプレ2(日本ブランド・オヤイデ2)
★SWO-XXX(7400円)
SWO-GXをナチュラルと言うなら、こちらは「ゴージャス」なコンセント。
アンチリファレンスとするオヤイデの商品説明どおりの音。
過去スレ内の印象ではS/Nが高く、静寂の中から音が出てくる。
「むはぁっ」とくる中域で、濃ゆい音と言うべきか。高域に色付けが強く
同じ金メッキでもパラジウムの効果でかなり好みが分かれるようだが
中低域の密度、情報量、表現力などあきらかにXXXが上。
GXでは聞こえなかったニュアンスがXXXでは聞こえるので
音楽聴いてて楽しいとの意見もあり。
シアター用途では、画は淡い色合いで出るとの報告あり。
★R-1(11550円)
高域〜中域はクッキリとしつつもエッジの立たない音。
中低域は筋肉質で締まっているが量感もある。
最低域が締まりすぎで出ていないとの声も。
スピード感はそこそこだが、音場の透明度と適度な艶を両立させているところに特徴がある。
最大の問題点は電極の食いつきを極端に良くした結果
電源プラグが非常に抜けにくくなり、最悪プラグのメッキが剥がれてしまう点。
- 4 :
- ■インプレ3(日本ブランド・その他1)
★松下WN1318(1300円)
ノーマル壁コンと比べると、解像度、分離能、ダイナミックレンジ等
全てのパラメーターが向上する。
ただし所詮は医療用。細かなニュアンスを求める事には不向きか。
中には高域がキンキンすると感じる人もいる模様。
壁コンでの味付けを一切無くしたいという人には向いている。
ノーマル壁コンと常に比較される悲しい存在とも言える。
なおハンズ、オヤイデ電気、第一無線などの電気屋で購入できる。
★アメリカン電気7110GD(490円)
オヤイデのSWOシリーズの原点とも呼べるコンセント。
リン青銅の非メッキ品。変な色付けがしていないから
これ十分との意見あり。音は、やわらかゆったり系。
当然のごとくSWO-DXとは正反対の傾向らしい。
- 5 :
- ■インプレ4(日本ブランド・その他2)
★明工社(3720円)
明工社はHABBELやPSと比べると
高音よりだが、特別にアンバランスな点は感じない。
情報量がPSやFIMと比べると明らかに落ちる。
低域の量感を抑えるので、暴れた音を抑え込むには良いかもしれない。
★アコリバCCR-DX(8800円)
定評あるオヤイデSWO-DXをベースにクライオ処理した製品で、
オヤイデの解像度、分解能をそのままに立体感、奥行き感が加わったニューカマーである。
金属部だけ別箇にクライオ処理したためか、
クライオにありがちな生気の抜けた音ではなく、
躍動感あふれる音がでる。高い低域分解能に因るのが大きいかも。
どちらかといえばスッキリ傾向で、暖かみ、膨らみ、まったり感は出にくい。
高域は抜けの良い美音で、CRYO-L2にも引けを取らない。
オヤイデをベースにしている為、比較は避けられず、評価されればされるだけ
オヤイデのインパクトファクターが上がってしまう悲しい存在である。
下が出なくスカスカという批判とぶっち切りのハイスピード&解像度があるという
意見が真っ二つに分かれる不思議なコンセント。
- 6 :
- ■インプレ5(日本ブランド・その他3)
★Eau Rouge ER-PSX (39000円)
高情報量で癖が少ない。柔らかな音調で合わせやすい。
左右はよく広がるが、上下方向が弱いとの報告もある。
トータルで優秀であるが、値段に見合う音かどうかは疑問が残る。
中古価格なら良いのでは。
細かいリニューアルを重ねて価格も毎回大幅に上昇するのが特徴。
定期的に信者とアンチの抗争が見られるのも特徴。
★ダイナミックオーディオ AC-Silver1(16800円)
明工社製壁コンがベース。
比較的すっきり系。出がらしのような音ではない。
こちらも癖が少なく使いやすい。
価格、性能、音色いろいろな意味でバランスが良い。
★クライオオーディオテクノロジー SC-2851RU(23100円)
明工社製壁コンがベース。
ハイファイ調の壁コンとしては最右翼。
低域もぼけることなくしっかり出ているが、特筆すべきは中高域の質感と分解能。
音像に芯があり明晰な音場表現。知的でクールな音。
聴感上のピークを出さず刺々しさが皆無である一方で、切れ味のある音。
オヤイデR1が暖色系だとするとRUは寒色系の音色。
分解能や聴感上のレンジの広さでは最上位クラス。
ただし、特性的にはフラットではなくむしろドンシャリ傾向であることに注意。
主張の激しいとても個性的な壁コンである。
- 7 :
- ■インプレ6(海外ブランド・LEVITON)
★LEVITON5362-A(5800円)
低音の量感があるが、緩い。メリハリははっきり出る。
ただ高域が落ち込むのでこれだけがネック。
パワーがありロックに最適。
PADより馬力があって、高域も綺麗に抜ける。
Wattaよりバランスも取れてるという意見もあり。
Wattaのベースとなったモデルとしてあまりにも有名。
★LEVITON8300-IG(7800円)
PADみたいな艶がない分メリハリが出る。
低域の量感と馬力は有る方。ややドンシャリ気味。
高域は緻密とはいえず荒め。fレンジは狭めだが
全体にメリハリが効いた音で、ロック向き。
8300IGと5362Aを比較すると、低域重視なら8300IGの方が良い。
ただ、ニッケルメッキのせいで音がくすむ可能性もあり。
- 8 :
- ■インプレ7(海外ブランド・HUBBEL1)
★HUBBELL 8300(7000円)
一言でいえば特徴の無い音。
高域がかなり控えめなので、人によってはベールがかかった音に感じる。
さりげなく周波数レンジが広く、さりげなく音場が広がる。
情報量はあり、良く聴くといろんな音がバランス良く出ている。
ここが特に素晴らしいという点はないが、ここが決定的に拙いという点もない。
ワッタのような演出系ではないので、壁コンで音色を調整したい人には不向き。
機材の素の音を出したい人にはお勧め。
★HUBBELL 5352(8000円)
レンジはそこそこ。フラット傾向にはある。
しかし特性としては最低域と最高域が伸びないことに注意。
その分なめらかで柔らかな音に聞こえる。
モノクロトーンで色彩感が乏しいが、色付けがないとも言える。
地味音を目指すならこれ。
- 9 :
- ■インプレ8(海外ブランド・HUBBEL2)
★HUBBELL 5362(15$)
情報量が圧倒的との声も一部であるが
総じてS/Nが悪くマットな質感のため分解能が低く聞こえてしまう。
一部でカルト的人気を誇り、信者はこの壁コンの不評を
機器の性能を搾り出したためであって壁コンのせいではないと主張する。
ザラザラ系の筆頭とも言われる。5362と同様地味音系。
直輸入するしかないが、磁性体パーツを使っているものと使っていないもの
が混在しており、外見から見分けがつかないので直輸入は博打。
★HUBBELL 8300H(30$)
中域〜低域は力強く実在感がある。
高域もしっかりしているが最高域まで伸び切らないのが惜しい。
ゆったりたっぷりのピラミッドバランス。
情緒的アナログ的でいかにも無メッキな感じ。
★HUBBELL IG8300(50$)
クセの少ないHUBBELLの中でもとりわけクセが無いコンセント。
特に優れた点は無いが弱点らしいものも感じさせない。
何も足さない何も引かないを目指すならこれ。
★VooDoo IG8300
IG8300のクセの無さをそのままにレンジとSN比を拡大。
高域の美しさは絶品の物となっている。
- 10 :
- ■インプレ9(海外ブランド・PAD)
★PAD CRYO-B2(13800円・旧製品)
PADは基本的に美音系、女性Voに向いているという意見多数。
中高域から高域の滑らかさと密度、高域のヌケや繊細さは横綱級。
また倍音が豊かで潤いがある事や、残響の美しさから、聴いていて非常に気持ちいい。
レンジの広さと情報量はあるが、シャープな音ではなく、全体的に優しめな音。
しかしその一方で、低域が膨らむ(ゆるい)という意見もある。
表面上、美しく聞こえるが音に生気が無くなる。
ガッツを求める人には不向き。
PADのケーブルは2chでは不評だが、壁コンに限ってはやたら評価が高い。
ガード下のダイナのお気に入り。
★PAD CRYCMAG-SSD2 (実売13,500円)
エージング不足でお風呂場状態で、これがまた往年のPADらしくてスゴイ。
美しい響きの中にもおそろしい情報量と音数のシャワーで、
これだけでもオヤイデSWO-XXXより上。
その音ひとつひとつが上下左右にキチンと位置決めされて、
今まで2Dだったソースが3Dに変化。
ステージ幅は標準的だが、上下と前後量は秀逸。
「特に3次元的な音場感は特筆すべき進化のポイント!!」という
セールスコピーに偽りなし。一部定位が下へ変化する。
その他PADらしく、ボーカルの生々しさと定位が、アンプを変えたかのように変化。
低音の締まりの良さ、スピード感もある。
★PAD CRYOMAG-SSR2(実売15,000円)
PADの最終兵器。オヤイデのR-1をクライオ&電磁界処理。
R-1から筋肉を落として色気を追加したサウンド。
D2と同じく3次元的な音場に特徴がある。
- 11 :
- ■インプレ10(海外ブランド・FURUTECH)
★フルテック FP15A(G)(8800円)
明らかに高域寄りの音で、いかにも高解像度という感じ。
他の帯域に比べ高域が前に出てくる。しかし荒い高域ではないので
不快感はない。長時間聴くと聴き疲れすることはあるかも。
低域は締まって量感は少なめ。もっと音楽の細部まで聴きたい!という人にお薦め。
逆にゆったり浸りたいと言う人には不向きかも。
★フルテック FP-20A(R)(12800円)
クールでタイトで暗い、音が硬すぎでもう少しほぐしたい。
完全な非磁性で、歪み感はなく抜け、透明感が良い。
締まっていて良い低音だとは思うが、人によっては薄く感じることも。
★フルテック GTX-D(R)(14000円)
明瞭な輪郭を持ちインパクトのスカッとした音。
R-1にやや似ているが、筋肉質な感じはしない。
ハイスピードで音の立ち上がりが早くキレがいい。
★フルテック GTX-D(G)(12000円)
(R)のスピード感を落とし、コクを足したようなサウンド。
潤い、余韻といった点ではこちらに軍配。
- 12 :
- ■インプレ11(海外ブランド・その他1)
★PS AUDIO POWER PORT(9500円)
寺島靖国氏絶賛。全体のバランスが良く、微細音も比較的よく出る。
低音の力感が強めで左右にも大きく広がる。
高域は伸びず、ベールがかかったような感じという意見も。
これが全域が微妙にマスキングされた感じにつながっているようだ。
また低域は聴感上、ズドンと下まで伸びる感がある。
しかし、70〜80Hzくらいは膨張させてくるところはあるが、その下へは延びてないらしい。
最低域までは全然延びないし、中低域あたりが多少膨れる。
音がぼやけてささくれるので、古いJAZZではイケてるが
クオリティ的には物凄く低いという意見あり。
★PS AUDIO POWER PORT PREMIER
初期ロットに問題あり。インプレ待ちのまま製造中止へ。
究極のお笑いコンセント。
- 13 :
- ■インプレ12(海外ブランド・その他2)
★WATTaGATE 381(29500円)
WATTaは力感と中高域の密度を重視するタイプ。
中域はやたら色っぽく艶めかしい。その反面低域はFIMに比べると遅い。
音の厚み(リッチな感じor生命感)を求めるならワッタが良好。
ただし、WATTaは低域をきちんと制動できるシステムでないと
垂れ流しに聴こえる恐れがあるので要注意。
他の壁コンに比べて高すぎる、ネジがブチ切れ易いといった欠点も。
かるばどすさんのスタンダード壁コン。
★ACMEシルバープレート(30〜45$)
音像・音場は、ともに奥行きが増した。
ずば抜けて広がりが出る感じではないが、希薄な感じにならない。
あと、離れて聴いたときに、以前より明瞭に聴こえるようになった。
PADの様に妙な癖も無く、バランス良し。
中高域よりのバランスで、美音系というか、高域にうららかな艶がのる。
銀の音。でも安物のありがちな煩さはなく、よくまとまってる。
前スレでは「シルキーですぅいーてぃ」な音と表現されていた。
欠点は、背面の差し込み穴が無く、横のネジへYラグ経由で接続しないといけないところ。
購入者が2〜3名の謎のベールに包まれた壁コン。最近ほとんど話を聞かない。
- 14 :
- ■インプレ13(海外ブランド・その他3)
★BRYANT BRY-8300
音数、レンジといった観点では性能は並もしくは低め
しかし前後感の書き分けや、空間の広さが特徴
音色は性能で聴かせる訳ではなく、チャーミング
広い音場に若々しく瑞々しいボーカルが浮かぶのが最大の長所
しかしながら、冒頭に書いたように基本性能は決して高くない。
★JPSLab JPS Duplex Wall outlet
作りからLEVITON8300-IGがベースと思われる。
LEVITON8300-IGとの違いはレンジが広く、繊細感が伴うこと
オーディオメーカー製らしく、オリジナルの欠点を克服してある。
好感が持てるのはPADやFIMのようなメーカーのオリジナリティを
壁コンの音色に関して演出してない点である。
馬力と繊細感を両立している数少ない品である。
- 15 :
- ■その他く
※クライオ処理について
違いがあるのは確か。
壁コン代表例として松下1318の処理済みタイプは処理前に比べても
格段に高域が伸びてくる。半面、低域の力感はかなり大人しくなるので
音よりも映像に用いる方には処理前が良いかも。
※壁コンとタップの関係について
Q.
たとえば壁コンが松下で、そこからタップに電源供給。
タップにワッタやFIM入れても意味ない?
それともちゃんとワッタやFIMの音がする?
A.
壁コンとタップの両方の音が乗ります。
しかし、支配力は機器に近いタップの壁コンの方が強いです。
だからその場合は「FIMっぽい松下の音」になります。
どの程度FIMっぽいかはケーブルの種類や長さなどによります。
比較的FIMは支配力が強いので、そういう接続しても
松下にかき消されたりはしない。
かなり色の濃いはずのLEVITONまで一気にFIMは支配したから・・・・
- 16 :
- ■壁コンセントと周辺金属との関係について
コンセントベースやコンセント・プレートも音質に影響を与えます。
石膏ボードなど剛性の弱いところに板をかます事で
コンセント回りを補強する防振系で地味に効果あり。
電磁波吸収効果を謳っているものもあるが効果の程は不明。
楢板、栂板で自作するほか、オーク材、アルミ削り出しなど、いろいろあるらしい。
それとは別にプレート系は一切付けない方が良いという意見もある。
ただしプレート無しだとULコンセントそのままでは端子が露出するケースが多く
短絡・地絡の危険もあり注意が必要。
■取り付け・交換時の注意 (電気工事士の資格がない人が施工してはいけません)
工事費用は3千円程度。電気屋に「極性合わせてくれ」と必ず頼むこと。
意外に合わせないやつが多い。 あとはネジをきつく絞めてもらう事かな。
ちなみにネジ、コイツ地味にかなり影響力ある。
面白いことに素材はもちろんネジの形、メッキの種類ワッシャーの有無でかなり変わる。
パソコン屋に行くと銅メッキした鉄ネジとか真鍮にアルマイト処理したネジとか、
変わったネジが安く売ってるから暇な御仁はあれこれ試してみるべし。
また安くでいいので3回線ぐらいブレーカー直のコンセント作ってもらっておいた方が後々楽だし、音も良くなる。
屋内配線って聞くとめんどくさくて高くつくと思うかもしれないですがケーブルなんてメーター100−300円ぐらい。
この価格帯でも音の良し悪しはあるし、工事するのはプロです。
蛍光灯やその他のコンセントにつながってる高級オーディオ用コンセントと、ブレーカー直の独立回線数個なら
後者の方が色々とアドバンテージ高いと思います。あとは懐具合でどうとでも。
電気工事士については財団法人電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/
- 17 :
- >>1-16
www
- 18 :
- >>15
ttp://unkar.org/r/pav/1182162071
- 19 :
- TV等映像にも効果はあるでしょうか?
- 20 :
- >>19
ありますが、スピーカー間にテレビを置くのは板違いです。
AV板に行きましょう。
- 21 :
- >>20ありがとうございます
- 22 :
- 色付け薄い
↑
Silver Reference Jr.
WN1512K
WN1101
Hubbell 8300HI
Hubbell 5362
Hubbell 8300HI Cryo Treated
the J1 Project JPC2-15R
7110GHDXL
VOO DOO IG8300
Furutec FP-2R
JPS Labs
Airbow HBL8300CR-S
Furutech FT-D20A
Fim Model 880 GP-PS
Silver Reference Ver.2
ER-PSX
Fim Model 880 GP
Cryo Audio Technology SCR-2851RU
↓
色付け濃い
- 23 :
- Cryo Audio TechnologyのSCR-2851は色付け薄いです?
- 24 :
- PADかっとけばまちがいない
- 25 :
- >>22
色付けが濃いものほど、下流(タップ)に使った方が無難。薄いものほど上流(壁)に使った方が
攻略しやすいと考えています。本来どこに使ってもいいんですが、濃いものを上流に使うと他の
コンセントと個性がぶつかったり、アクセサリー選択の幅が確実に狭くなります。
もちろん最上流に濃いものを使ってあとは触らない、というチューニングもありだと思いますので、
お任せです。
- 26 :
- >>25
www
- 27 :
- >>22
おまえ↓ここのコピペ貼るなよw
ttp://freestyle20.blog92.fc2.com/
- 28 :
- 電源プラグのレビューを他で使われたと激怒した人か・・・
- 29 :
- ネット上最強の電源プラグのレビューとかって言う奴って・・・
- 30 :
- 最強じゃないのか?
- 31 :
- その人は硬質でメリハリのある音の機器が好きみたいだよね
ソウルノート、パスラボ、旧レビンソンなど
だからナローな音のコンセント評価が高いような?
- 32 :
- 壁コンてかタップだけどこれでよくない?7210GDつかってるし
http://www.americandenki.co.jp/P/P-6/P6O/P-6O.html
ま〜自作するのと値段大して変わらんし、ケースで音の変化がわかる人には
どうかしらんが。
- 33 :
- ソウルって時点でなぁ〜(笑)
- 34 :
- >>32
最近の2chにしては 珍しく価値ある情報 サンクス
- 35 :
- 前スレでやたら好評だったSWO-NTに壁コン変えたんだけど、驚くほど低音出なくなっちゃったよ。
- 36 :
- >>35
www
- 37 :
- www
って書き込み
低IQ臭するね
- 38 :
- 俺は黙ってNG入れてるけどな
- 39 :
- 壁コンって制震対策がとても大事だからね。
色々と工夫するといいよ。
- 40 :
- >>39
制震って既設のアンカーにボルト締めだけではダメなんですか?
- 41 :
- 振動なんか普通の壁コンで何の問題もねえよ
オーディオよりもっと繊細な測定機がちゃんとそれで機能してんだからw
- 42 :
- 何か良いコンセントあったか?
- 43 :
- R-1
- 44 :
- R-1かよっ!
自分のシステムには合わなかったよ。
R−1→TUNAMI GPX→E−tp609→ KD-28HD900
中低音筋肉質過ぎじゃった
他に良いコンセントないか?
- 45 :
- パナの WK3004Wを使ってみた?
- 46 :
- >>40
壁コンだろうがベースだろうが制振してもケーブルの付帯音の影響が最も大きいよ
- 47 :
- >>45
WK3004W使ったことないよ
でかくね?
音は良さそうだけど
- 48 :
- 最終のコンセントだな
というかそれを使うようになったら人生ゲームセットw
- 49 :
- Silver Reference Jr. あたりを使ってる奴には近寄らないほうがいい
オーディオにハマりすぎて何かを悟っちゃってるタイプが多い
- 50 :
- Silver Reference Jr. あたりを使ってる奴には近寄らないほうがいいな
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \この壁コンすげぇよ!
. |::::::::::: | /ノ \ \とにかくすげええぇ!
|:::::::::::::: |/ /゚\ /゚\ \ ブッホ ブヒイ ヒヒ…
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ .` ⌒´|'| /
ヽ:::::::::: ノ | U \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
iR2r0mQT ク○オ
一年後
/ ̄ ̄\
/ ノ \\ ____
| /゚ヽ/゚ヽ |. / \
. | (__人__) | / ノ \ \
| |'|`⌒´ノ | / /゚\ /゚\ \
. |. U } | (__人__) |
. ヽ } \ .` ⌒´|'| /
ヽ ノ | U \
/ヽ三\´ | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 51 :
- wwwwwwwwwwwwwww
- 52 :
- これってどう?
シングルコンセント×4
だと思うんだけど
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k147271212
- 53 :
- やや高いとは思うが普通に癖のない、いいタップじゃないの。重量と取り回しに利点を
見出すなら価値はあると思う。でかさに驚かないように
- 54 :
- そのタップの廉価版のTAPMATE使ってるが、ケーブル刺しても横倒しにならない点がよい。
肝心の音はよくわからんがハッベルのコンセントは差し込みきつい。
他社の長方形のタップは横倒しになって困る。
SAECの製品なので内部配線がPCOCCかもしれない。
嫌いな人は止めとくべき。
- 55 :
- 音は普通で値段が高めですか
差し込みがきついとケーブル側に傷が付きそうで嫌ですね
- 56 :
- >>55
癖が無いものは異常に高いもんだよ。
- 57 :
- ピュアスレで違和感があるかもだが、ケーブルレスタップのみの
商品がパナ、明工、アメ電から出てる。メッキ有りはアメ電でBTOが可能。
ケーブルやプラグもアレンジできるし、金掛けずに遊べるから楽しいよ
- 58 :
- 壁コンで音が変わるとかありえない。
スピーカー変えても音が同じなのに。
- 59 :
- かまってほしいんでしょ?
わかるよ
- 60 :
- そのうち
かまってもらえるさ
おやすみなさい
- 61 :
- 初めての壁コン交換で色々と分からない事があります
また、スレチだったら申し訳ないのですが、ブレーカーについても
もしよろしければ5つの質問をさせて下さい。※長文になりますごめんなさい
0、購入予定品
壁コン…PADのSSR2、ベース…チクマの75CP-712、プレート…?
ブレーカー…クライオのSCBR-30AS
1、壁コンを交換してからもプレートを簡単に付け替えできますか?
2、例えば下のプレートでも下記の問題はないですか?
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/000000224701012847/index.html
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/000000224701012854/index.html
SSR2の凸部分とプレートの穴の大きさ的に
隙間から虫の出入りしたり穴が小さくてハマらない等が心配です
3、104-Dはあまり音の評判がよろしくないみたいなので上記プレートを検討
しているのですが、他に何かオススメがありましたら教えてください。
4、クライオピュアブレーカーに交換する場合
普通の電気工事屋さんにお願いしても大丈夫でしょうか?
専用の電気工事屋さんに頼むべき、と聞いた事があるような気がしました
5、壁コンについて、そしてブレーカーについて、他に買っておくべき物
また、業者に頼む際に気をつけておくべき事がありましたら教えてください
- 62 :
- >>58
コンセントで音が変わるとか
笑うよなw
土人の呪術レベルの話
- 63 :
- >>61
ダイナやアバックに相談した方が早いかな(安心、安全料と考えて)。
気分を害するつもりはないけど、今のまま実行に移すと
失敗or事故に繋がる気がする。
- 64 :
- >>63
ダイナの店頭でも売っているのですか。
相談しながら購入したいと思います。
ありがとうございました。
- 65 :
- >>64
イロハ的な所が分かった上で実行された方がいいと思いましたので。
ダイナで工事の手配まで出来たと思う(1Fかは不明)。
ブレーカーをあえて30Aを選んでいるか不明ですが
背面をfoQでダンプしましょう。ネジはステンかチタンあたりで。
プレートはUL規格でないと適合しない。ネジ1本で交換可能。
102-Dは悪くない。オヤイデ系壁コンだからWPC-Zでもいいと思うけど。
(プレート交換or他社の壁コンに変更できないが)
工事屋には普通も専用もない(標榜するのは自由)ので、指示できる程度の予備知識は持ちましょう。
可能であれば専用線を引くことから考えたい。etc、結局手配まで可能な店しかイメージできない。
- 66 :
- >>65
30Aのブレーカーに20A/15Aの兼用コンセントを使うのは法律違反だぞ
- 67 :
- その通りだね。偉そうに言ってる自分も無資格者だから
無責任なアドバイスを信じるのは程ほどにした方がいい。
http://www.kdh.or.jp/safe/document/advice/02/71.html
http://okwave.jp/qa/q5069694.html
- 68 :
- 自分で電工資格取って自己責任で取り付けるのが一番だね。
町の電気工事屋にピュアコンセントの意味なんてわかんないし、コンセントの
取り付けなんて軽く見てるから極性も合わせてくれないことも有る。
スイッチ噛まさなければ安全なの分かってるから極性なんてどうでもいいと思ってるから。
- 69 :
- オーディオマニアの電気工事屋に巡り会ったオレは幸せ者w
- 70 :
- なんで壁コンセントなんて使うんだ?
スリーブで結線すればいいのに
- 71 :
- 毒されすぎだろ
- 72 :
- 個人的にはコンセント変えただけでは良くならないと思う、10年以上古いさび付いた
コンセントなら効果あると思うが。
何度も語られているが極論は発電所から来るまでに裸線で電柱まで来て、トランスで
100Vまで降圧されてるわけだから、ノイズの乗り加減で各家庭いろんな電流がきてるから
同じアンプ使っても音は微妙に違う、それが口コミの評価の違いに出てるわけだ。
やはりコンセントから高価なノイズフィルターで完全なクリーンな正弦波交流に戻さないと
機器のDACでまた歪曲させられてしまうからね。
まあでも各家庭いろんな音が楽しめるからその家庭にあったコンセントを
見つけるまで取り替えることを薦める。
- 73 :
- >>72
ノイズフィルタで山の潰れた正弦波は元に戻らない
- 74 :
- うちはWN1512がベストマッOだったから安く済んだ。
おかげで電源ケーブルに金かけることができた。
- 75 :
- オレは一通りやったから授業料たかくついた
今使ってるのは単価は安いけど吟味したものだから
ここにたどり着くまでが大変だった
- 76 :
- 壁コンで音が変わらないよ派も、WN1512Kにはしといたほうがいいかもな。
なんせ400円だからな。
- 77 :
- >>72追記
せめて5種類のコンセントは試した方がいい。
そしてヤフオクで出品だ、世の中の物と金の流れは止めてはいけない。
- 78 :
- 試すなら安いコンセントを試せばいいんじゃないかな
高くてもJ-1プロジェクトのコンセント(6000円)くらいをメドに
- 79 :
- WN1318買ってきたんだけど俺ん家壁コンじゃなかった…
とんだ慌てんぼうさんだったぜ
さて、どうするべ
- 80 :
- >>79
「コンセントボックス 画像」でググると解決策がみつかるかも
- 81 :
- 要は最終である電柱のトランスが新しいものほどノイズ的要素が入りづらいわけだから、
郊外の分譲住宅買うのがベスト。壁コンは自分で交換するべし。
どんな交流電源でもきれいな正弦波交流は実質ムリ、どこかで妥協しなければいかん。
- 82 :
- そうなのか・・・
- 83 :
- >要は最終である電柱のトランスが新しいものほどノイズ的要素が入りづらいわけだから、
ノイズじゃなくてノイズ的要素って何?
それになんで新しいものほど入りづらいの?
- 84 :
- >>81
それと、きれいな正弦波形っていうけど、
具体的にどのくらいまでの値を言ってるの?
- 85 :
- 81
>>84
巻き線比で電圧が変わるのはご存知か?古いぼろぼろのトランスだと
そこでノイズは混入しやすい。(難しいのでここで発生する劣化は的要素と表現)
きれいな正弦波は理論上だからたいていはムリだよ、だからどこまで妥協するかが課題
- 86 :
- コンセントはオカルト的要素が強いのでいい音を追求するなら
クリーン電源装置がいいよ。確かにオシロできれいな正弦波になるから。
- 87 :
- でも綺麗な波形って音悪いよね
なんでだろ?
- 88 :
- ノーマルだからじゃないか、崩れた波形は例えて言うならイコライザで
いじったとかさ。
- 89 :
- 波形ちゅーたって 電圧波形と電流波形があるからね
電流波形はグヂャグヂャだから
あんまし関係ない
- 90 :
- 古いボロボロのトランスだと巻き数比が変わるのか?
それに、巻き数比とノイズの関係がさっぱり判らんが?
- 91 :
- >>85
だからきれいな正弦波って、どのくらいの値のことを言ってるんだよ?
- 92 :
- >>91
おまえに技術的説明はムリ、少しは電気の勉強してから聞け。
ttp://www.shiken.or.jp/examination/e-construction02guidance.html
- 93 :
- そうだな、受かることが目的じゃなく勉強することが大切。
コンセントくらいペンチで銅線曲げて取り付けられたらセッティングなんて自在。
秘密のセッティングも出来るぜ!素人が見よう見真似でやって外出中に漏電発火なんて
たまに聞くけどそれがそいつの授業料だ。
- 94 :
- ピュアヲタって、ちょっと突っ込むと何も答えられないんだなw
サイトのコピペするかURL貼って逃げるだけw
あと、電気習った奴なら巻き線比なんて言わないw
しょせんこの程度w
- 95 :
- 長い時間待たせてその程度の反論?
>あと、電気習った奴なら巻き線比なんて言わないw
しょせんこの程度w
じゃあ何なんだ?教えてくださいよ。
- 96 :
- で、トランスが古いとなぜノイズがのるんだい?
答えられる人いるかー?w
- 97 :
- 熱持つからな。
- 98 :
- >>95
レスよく読めよw
もう一回言うぞ
巻数比とか変成比っていうんだよ
- 99 :
- おまえ結局聞いてばっかだな、相当へたれだなwww
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【艶やかな】Harbeth part 10【美声】 (120)
*復活 魅惑の音 AURA Design オーラデザイン* (326)
■■■■ ロ ビ ソ 企 画 (西立川)■■■■ (130)
【47】四十七研究所2【LAB】 (332)
【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.40【HARD】 (891)
オーディオやってて死にたくなるとき (627)
--log9.info------------------
【GCTは】北陸新幹線ルートスレ2【暫定?】 (373)
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part61 (651)
武蔵野線スレッドPart.49 (712)
羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道13 (209)
寝台特急あけぼの号[40号車] (497)
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド107 (156)
【X82】近鉄電車運用情報スレッド10【PN51】 (314)
取手駅と守谷駅 土浦駅とつくば駅 その2 (785)
新潟のLRTが開通するのはいつ? part3 (577)
【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 7号車 (497)
【新潟】上越新幹線part34【東京】 (345)
不通区間7 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道 (744)
東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第56部 (769)
仙台地区スレ 69 (115)
【μ】名古屋鉄道197号車【名鉄】 (925)
撮り鉄183・185・189・381・485・489・583系スレ7 (118)
--log55.com------------------
☆スターバックスはイスラエル支援企業 1★
【環境】コーヒーかすの有効利用について【保護】
ちゃんとベックスコーヒー5
◆ 豆乳 ◆
先生!お茶は遠足に持っていけますよね?
神奈川・湘南の名店スレ
【渋谷区編】 紅茶・珈琲が美味しく飲める店
いつも独りでカフェしている人
-