1read 100read
2012年5月文房具131: 情報カードについて語るスレ5 (403) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【初恋は】はじめての万年筆【インクの味】 (165)
文房具を整理・収納するための文房具 (183)
補助軸・エクステンダー・パーフェクトペンシル等 (466)
鉛筆 8 (314)
英国イギリス万年筆を語ろう (316)
カッターナイフ、どこのが好き? 二本目 (156)

情報カードについて語るスレ5


1 :11/09/10 〜 最終レス :12/05/10
京大式、5x3、パンチカードなどなど……情報カードについて語るスレ。
使い方や整理、便利な道具などもどうぞ。
■おもなメーカー
コレクト
http://www.correct.co.jp/lf_jcprof_b.html
LIFE
http://www.life-st.jp/
コクヨ
http://www.kokuyo.co.jp/
※商品検索(カテゴリで探す) > ノート・紙製品 > 情報管理用紙製品
■参考
PoIC
http://pileofindexcards.org/wiki/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
■過去スレ
1 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1021438965/
2 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1161899944
3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1190875727/
※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1227872416/

2 :
■参考書籍
知的生産の技術 (梅棹 忠夫 / 岩波書店)
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/41/0/4150930.html
知的生活の方法 (渡部 昇一 / 講談社)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061158368/ref=pd_sim_b_5/250-1140974-8028217?ie=UTF8
考える技術・書く技術 (板坂 元 /講談社)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061157272/ref=pd_sim_b_2/250-1140974-8028217?ie=UTF8
発想法―創造性開発のために (川喜田 二郎 / 中央公論社)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4121001362/ref=pd_sim_b_2/250-1140974-8028217
続・発想法―KJ法の展開と応用 (川喜田 二郎 / 中央公論社)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4121002105/ref=pd_sim_b_1/250-1140974-8028217

3 :
関連スレは誰か頼むノシ

4 :
■文房具板関連?スレ
【GTD】ライフハック/腰リール【Life Hack】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1172892269/
知的生産に役立つ文房具
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1021751150/
ファイリング!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1014386554/
◆情報整理術@文房具◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1075031043/
デジタル情報と文房具
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1048939425/
【mission】フランクリンプランナー【10冊目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1243269864/
Moleskine モレスキン モールスキン 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1304909139/
モレスキンになに書いてるの
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1251596559/
Moleskine モレスキン モールスキンからの移行先 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1219999766/
RHODIA ロディア Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1304518137/
100円ノートの超メモ術 3コイン目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1256366477/

5 :
野帳スレが無くなってた…

6 :
>>1-5


7 :
コクヨの100円ノートで充分。
欲張ってあれこれ買うやつほど仕事できない

8 :
>>7
うぜえ、消えろ

9 :
ふふふ

10 :
まあ、>>7が頭固いのは確かだな。たぶん低学歴・定収入だろうね
「現在の」「自分」にとって100円ノートが最適だとしても、
ちょっと頭の働く奴なら、「他人」にとってはどうなんだろう、「未来の」自分にとってはどうなんだろう
と言う風に考えるだろうから

11 :
低学歴・低収入同士の争いは醜いよ

12 :
まぁ、>10のようなやつは仕事ができないやつの典型例だな。よくいるよ、こういうやつ。

13 :
>>10
何度も自分の書いた文章読み返せばわかると思うよ。

14 :
ぼくは、しごとがとってもできる100えんノートつかいなんだ(ドヤッ

15 :
スレの品位の低下が著しいな、、、情報カード使いの方帰ってきてーーー

16 :
いいんじゃないの?
この機会に綴じノートとカードの長所・短所を考えてみれば。
100円ノート馬鹿みたいに自分のやり方に凝り固まって
使い分けができないような人間にはなりたくないわ

17 :
ぼ・ぼくの 100えんノートは さ・さいきょうなんだな
カ・カ・カ・カードなんかよりも ず・ずっと す・すごいんだな
だ・だから ぼ・ぼくは し・しごとが で・で・で・で・きるんだ な

18 :
カードで勉強ってできるの?

19 :
痛いところ突かれたんだな

20 :
古き良き単語帳ってカードじゃないの

21 :
>>20
でも、並び替えたり、広げたりするカードらしい使い方は聞いたことがないよ

22 :
>>21
いや、普通にやるだろ>並び替え
それとバラして分割したり、苦手なものだけ抜粋して集めたりするのも
並び替えの一種だし
自分で「ノート」作るときも、バインダー使うし

23 :
>>16-17
まぁ落ち着けって。いい大人がみっともないぞ。

24 :
並び替え(笑)
幼稚園児か。
一生並び替えやってろ脳無し。

25 :
>10のような仕事できない奴ばっかがいるスレで発言するべきじゃないよな。悪りぃ悪りぃ。
まぁ、こう書くとまた>10は顔面真っ赤で白痴レスしてくるんだろうが(笑)

26 :
前は崇高なスレだったのに、、、煽るだけの馬鹿はどこから流入してきたの。。。

27 :
>10>14>16は荒らし確定だな。

28 :
>17は荒らし通り越して基地外だろ。

29 :
カードなんてオカマが使うもんじゃないの?

30 :
単語カードは並べ変えて使ってたな。懐かしい

31 :
仕事ができるとかできないとか、2ちゃんで吠えてもしょうがねえだろ>綴じノート房
そもそも、お前の書き込みは全然具体性が無い。
お前がカードを必要としていないってだけじゃねえか
そんな奴が、どうしてこのスレにいるんだ?時間の無駄じゃね?
とてもリアルでも仕事できる奴には思えない

32 :
よっぽど>10が図星っだったんだろうなw

33 :
ダイソーで情報カードとノートを見たら、
似てるところと違うところがありました。
--------------------------------------
    情報カード   情報ノート
--------------------------------------
材料   紙       紙と糸
形    綴じてない   綴じてる
--------------------------------------
この糸に、情報ノートの秘密があるのかな?
と思いました。
「情報カード」って、なんかかっこいい名前
だと思いました。
100円ノートを、情報ノートって書くと、
なんだかかっこいいように思いました。

34 :
>>31-32
お前がほとんどの書き込みをしてるってのは、よくわかったよ。だから落ち着け。

35 :
(1)ノートって、どうして糸で綴じてあるのだろう?
  と思った。例えば大昔聖書とかがバラバラの紙に
  書いてあって、不便って思って、糸で綴じたのかな?(←適当)
  と思いました。
(2)情報カードって、どうしてバラバラなのだろう?
  と思った。例えば京都大学の梅棹忠夫が、ノートで
  文章とか論文とか?を書いてて、その時綴じてるノート
  使ってて、疲れた、めんど臭い、もう嫌やぎゃーって
  切れてハサミで切って使い始めたのかな?(←ちょっと適当)
  と思いました。
  でもバラバラに切ったノートを情報カードっていうと、
  言い方がかっこいいように思った。

36 :
そもそも>>7は情報カードを使ったことがあるのか?
もし情報カードからノートに移行したのなら、
その経験をここで開陳してみろよ
それができないなら
うざいから失せろ

37 :
どっちでもいいわな。

38 :
>>36
なんでお前みたいな脳無しのクズにわざわざ俺様高尚なノウハウを開陳してやらにゃならんのだ(笑)
情報乞食も休み休みにしとけよ坊主。

39 :
>>36
自分の足りない頭を絞ってよくよく考えてみろ。日夜考えても考えても思いつかなければ、土下座したら開陳してやるよ。

40 :
ここまで>>33>>35しか中身のある書き込み無し。

41 :
>高尚なノウハウ
笑うところだよね?

42 :
仕事の出来る奴
 職場で書類(会議の準備・設定みたいなA41枚程度のもの、
 ビジネス的文章で、知的面白さ系ではない)を作る事になった。
 職場の出来る彼は、いきなりWordに「まずこの項目ですね」
 「次にこれ」「あとあれ」・・・とか言いながら、ぽちぽち
 思いつく項目を上から順番に打ち込んでいって、
 ある程度打ち込んだら、段落とかぽちぽち整形して、接続詞
 とかでつないだりして、「ではこれで」って言って1枚作って
 目の前で印刷して渡してくれた。

43 :
仕事のできない僕
 で、それ見て「わー僕ワープロにポチポチ打ち込みながら
 A4の文章1枚作るとかそんなんできないわー」って
 思った。

44 :
それのどこが仕事ができる奴なんだ?
そんな日常業務に付随するような事務の書類をパッと書くなんて
社会人なら出来て当たり前じゃねえか?

45 :
 それと前後して、同じような業務で、同じような
 書類を僕がつくるとき。
 「書類に書くべきことがいくつかぼんやりと頭に浮かぶ
  けど、なんか書くの嫌やなあ」って感じでワープロ
  に書き進まない。
 で、思いつくことから順番関係なしで、小さい紙にメモ的
 に書きなぐっていった。
 で、思いつくこと無くなったら、それを並べてエディタに
 打ち込んで、適当に項目とか接続詞とか段落とかいじったら、
 なんかなんか文章が出来た。よかった。

46 :
 で、文章とか書くのって、
 ・GTDみたいに頭の中に思いついたことを書き出さないといけないし、
 ・それを並べ替えないといけないし、
 めんどくさくて嫌って思った。で、仕事が出来る人は、
 いきなりワープロに打ち込んでPC画面中で編集してるけど、
 仕事ができない僕は、紙に書いて並べ替えるのがいいと思った。

47 :
>>41
寝ろ、僕ちゃん。

48 :
>>47
100円ノートと高尚なノウハウwを駆使して、仕事ができる
すげーーww

49 :
 ・・・で、彼Aさんも、僕も、やってることも、
 結果的に出来上がるもの(書類とか)も、考え方に
 よってはあまり変わらないかも、とも思った。
 ・GTDみたいに頭の中のものを(PC画面か紙か)
  にぽちぽち書き出して、
 ・つないで。
--------------------------
 で、ノートとカードの違い。分からないんだけど、
 なんとなく、ノートはインプット、カードはアウトプット
 に向いてるような気がする(←かな?)

50 :
 ノート
  聖書 たくさんの情報があるので糸で綴じている。
    それは一方的に読むけど、そこに自分の情報を
    インプット(書き加え)したり、バラバラに
    つないで新たな情報を創りだす感じじゃない。
  100円ノートの超メモ術
    どんどんインプットして行く感じ。ガンガン書き込み。
   (辞書的に検索はありますし、人によっては時系列
    で混ざり合った情報から目先のアウトプット
    のために繋ぎあわせもあると思います、
    アウトプットの時に自分の情報の混在による
    ノイズがややあるような気が。)

51 :
煽る人はNGするのでコテハンつけてくださ

52 :
 カード
  京大式カード
   ノートから論文(アウトプット)を作るとき、
   ノイズが大きいから梅棹忠夫がキれてバラバラ
   にした(←適当)
  目先の書類(A4の報告書とか)
   なんかPC画面とかノートとかよりもカードみたい
   なのにGTD的に書き出して並べ替えて繋いだほうが
   やりやすい気がした。
---------------------
 ・・・で、それはちょっと適当に思いついたことなので、
  違う反対の例(ノートで目先のアウトプット、カードで
  インプット)も一杯あると思います。

53 :
>●手帳の構造・使用法と、人生の価値変化について●
ていう板があったり、聖書とか、
ノート(糸で綴じた紙)って、範囲に限定されず歴史(インプット)
を積み重ねていく、って感じが(紙の枚数が多い)。
梅棹忠夫とか目先の書類とか(受験では使ったこと無くて
分からないですが)、
カードって、ある限定された範囲・目的で成果(アウトプット)
を出す、って感じが(紙の枚数が1枚)。

54 :
よっぽど悔しかったんだろうな、僕ちゃんは。
自分が仕事できないゴミだからって、そんなに劣等感感じなくていいのに。
かわいそうに。よしよし。

55 :
>>54
あんたもたいがいやコテハンつけてくだせえ

56 :
あ、ごめん。無職だった?悪い悪い(笑)

57 :
>48はスルーで。

58 :
カードとノート
 岡田斗司夫は一時期カードを使ったけどノートに移行した
(って動画で言ってた)。ノートの中に自分の面白情報とか
 を積み重ねて行って、自分の内側のgoogle的な世界を作りたい
 感じで言っていた。
GTDみたいなことをやるとき(頭の中のTODOを書きだす)って、
バラバラの紙かリストか、どっちがいいんだろう。

59 :
断然リストだろ。
バラバラの紙は実用性に乏しい。

60 :
>>58
散々カードを使い倒したやつだけが気づくよ、ノートの素晴らしさに。
わからないやつは、全然使ってないか、使えてないだけ。

61 :
たとえば

62 :
梅棹忠夫  ノートに限界を感じバラバラにして論文作成、情報蓄積、整理。
岡田斗司夫 ノート後、一時期カードを使った後、ノートに。
      左ページにリスト的、一次情報的に記入、その後二次的情報を右ページへ。
     (レコーディングダイエットやブログ、大学講義、エッセイ等)
---------------------
GTD
>断然リストだろ。
>バラバラの紙は実用性に乏しい。
そう。でGTDでTODOリストでやってみて唯一の欠点と思ったのは、そのリスト
を見ると「キーっ!」て精神的になるところ(なんか「明鏡止水の境地」
とは逆で)。
(※「キーっ!」についてはまた機会があれば書きます、おやすみなさい)

63 :
用途によって分ければいいだけじゃん・・・

64 :
大事なのはどういう道具をどう使うかじゃなくて、どんな成果を上げるか
手段を目的化するなよ

65 :
>>64
自分に言いきかせてるんだな。

66 :
>>64
次はがんばりなよ

67 :
でもさ、PoICやってるけど続かない理由は
綴じノートかカードかの違いだと思う
PoICはカードが溜まって再生産する時の爆発力はすごいけど
綴じノートの一覧性に負けてしまう

68 :
とじを使ってから考えればいい。
最悪切り取れるし。

69 :
綴じは使ってるよ。でも切るとるってことは表裏書かないってこと?
だとしたら難しいなー
どうしても綴じ中心になってしまってカードが続かない。
でもカードの爆発力は捨てがたい。どっちもうまく使えるバランスがとれないんだよな。

70 :
確かに、ノートに比べた場合の「閲覧性」「携帯性」はPoICの弱点というか課題かもしれないが、
パンチで穴を開けて、バインダーに閉じれば綴じノートと変わらないのでは?
(いわゆる「一覧性」は一目でパッと認識できるかどうかの問題ではないか?)
自分の場合は、PoICを模倣した当初から、カードではなく薄い紙(シートと呼んでいる)を使っていた。
厚いカードだと取り回しが不便そうな気がしたからだ。
そして、シートを携帯して閲覧するために、最初はPoIC公式の「ポッド」を真似して
工作用紙や軟質ビニールなどで薄い箱(キャリアと呼んでいる)を作って一年ほど運用したが、
結局、パンチで穴を開けてバインダーに閉じるようになった。
現在のシステムの「閲覧性」「携帯性」はノートとほぼ同等ではないかと感じる。
ところで、綴じノートとカード(システム手帳やバインダーを含む)の本質的違いは
情報発信・情報管理をするか否かではないかと感じる
例えば、他人にある順序で情報を伝えたい場合(マニュアルなど)は
綴じないまでもホッチキスなどで順序を固定して渡すし、
ホッチキスがなければページ番号をつける。
音楽のアルバムも、曲の順番が決まっている。

71 :
カードも広げて並べれば一覧できるじゃん。

72 :
>>69
とじの利点は裏表気兼ねなしに書けることだね

73 :
>>70
パンチて二穴か?
それだとしたら、俺も散々ためして見たが、
外で破れて飛散する恐怖があるから使えなかった。結局とじノートにした。
検索はインデックスつければ済むしな。

74 :
それとそのバインダー方式だとポケットに入らないから、結局サイジングから考え直す必要がでてくる。やっぱり金具は邪魔だよ。

75 :
カードVS綴じノート論争なんていいから、カード活用術が知りたいーーーー

76 :
>>75
心底ドウイ。ノートはノートスレで語ってくれればいい。

77 :
>>76
お前が消えろks

78 :
>>77
お前が消えろks

79 :
自分はレポートをまとめるときに使うのと
中高の暗記に使ってたけど
やっぱり頭いい人は突拍子もない使い方したりするのか?

80 :
>>73,74
俺は1年くらいの試行錯誤で薄型バインダーを自作して余裕で持ち歩いている。
A6を基本サイズにしているので、バインダーはA6の大きさプラス幅1.5センチ程度だ。
厚さは一番厚い金具の部分で2.3センチなのでシステム手帳程度。上着のポケットに十分入る。
そもそも、外出中に飛散なんてするか?
システム手帳だって似たような構造だと思うが、そんな場面見たこともないぞ
自分の工夫の足りなさを道具のせいにしてないか?
失敗を恐れずに試行錯誤したまえよ

81 :
迷わず行けよ、行けばわかるさ!
いくぞー!
いーち!にー!さーん!

82 :
>>67 >>69 さんも言ってるけど、 
書類作成とか、もやもやアイデアとか、ちょっとした計算プログラムを
つくるときとか、1つの目的に対して頭に複数の項目が浮かんでそれを
まとめる(並べる)ときって、カード系(綴じて無い紙)がいい、
それを、もしノート上でも出来ればいいんだけど。
A4的な紙にまとめていく、、例えばマインドマップ、いいんだけど、
GTDで言うみたいに、捨ててもいいような小さい紙に書いていく方が、
よりストレス無くスイスイほいほい進むって感じがして。

83 :
カードじゃなくてA4ベースの紙や綴じノートで考えとかをまとめたり
してる人はいるのだろうかなあ。例えば超メモ術は時系列的に上から
順番にメモして行く感じがする。
マインドマップは1ページが中心の1テーマに縛られる感じがする。
-------------------------
他にノートでカードする方法とか無いだろうか。やってる人いないかな。
例えば、(机上の空論)
ノートに、思いついたことを、もう場所も時系列も何も考えないで書く。
ストレスフリーのヒャッハーな感じで。(笑)
1項目書くごとに、四角□か丸○で囲む。
マインドマップみたいな、寄せ書きの色紙みたいな感じになって。
ただし、マインドマップのような接続線はまだなくて、ノートにカードが
散乱したみたいな感じ。
まとめるときは、順番に違う色のペンで接続線をつないでいく。
-------------------------
・・・これは机上の空論だけど、もっとなにかノートで気楽に
生産的な事できないだろうかな。小学校の「自由帳」みたいな。

84 :
イサキは?まで読んだ

85 :
レポート用紙に書いて並べかえるぐらいのことは誰かやってると思う。

86 :
逆に、「カードでノート」できないだろうか。
小さい紙は、思いついたことを書きだすのにいい。
GTDみたいに、思いついたことを気兼ねなく書き出して、PCみたいに、
あとでみると順番が揃っているような。
ポストイットは、・・・ポストイットより、裏に糊のついてない紙
の方が、より自由にザクザクかける気がする。
ロディア、、使ったこと無いけど、捨てるかも、貯めるかもわからない
走り書き(5分の4は捨てるような使い方)、これを有料のロディアで
気兼ねなく書き捨てて行けるかどうか。

87 :
>レポート用紙に書いて並べかえるぐらいのことは
そういうのが出来たらいいのになあ。マインドマップよりも中心と
リンクに縛られない感じで。GTDみたいに頭のもやもやを書き出す感じで。

88 :
PoICでも全てカードではなくて野帳を使っている。
逆に、最初カード(小さい紙)で、それを綴じノートにまとめて行っている
人はいるのかな。カード→ノートの流れ。
例えばポストイットやロディアに書きだして、それを綴じノートやモレスキン
にまとめる、みたいな。日常的に小さい再生産をし続けている感じで。
時系列的フロー的にメモを重ねていく綴じノート(超メモ術)とはまた違った
感じで、綴じノートに再生産物が蓄積されていくような。

89 :
ノートのいわゆる順序が嫌な人にはいいよ。学習よりは研究向きかな。同時に見れる、分類できる、てのが都合いい人向き。

90 :
>>89
カードの特徴は
>同時に見れる
か!
>>67 >>70
ノートの特徴は
>一覧性
で。

91 :
もしかするとカードだと超整理法みたいなことが出来るんじゃない?
読んだカードは上、読んだカードは上、って繰り返せば下のカードは要らないとわかるじゃない

92 :
カードに過度の期待は禁物だよ
万能じゃないから

93 :
綴じノートだと必要なところをピックアップして新しく何か再生産するのは
なんでも書きまくっているノートなら困難。
でもただただ過去書いたものを閲覧するという意味では綴じノートならカードよりかさ張らないぶん見やすい。
なので常に見返さないといけないもの(スケジュールやちょっとした必要なメモやToDo)だけを書く手帳を持ち歩いて
それに白紙の情報カードを10枚くらいはさんで状況によって使い分けてる。
綴じノートには綴じノートなりの再生産法があるのかもしれないけど
>>89の言うように先入観をとっぱらって何かを研究する感じで使うとすごく爆発力がある

94 :
好きなようにしなされ

95 :
ちょっと大きめの付箋(普通の黄色のがいい)をカードみたいにして、色々項目を書き出していって、
A4紙に色々構成考えながら順番変えながら貼り付けて、取り上げず決まったらコピーして、それを元に一気に書く
ってのは良くやる。

96 :
×取り上げず
○とりあえず
orz

97 :
>>95
それコピーの必要性は結構重要?

98 :
>>97
うん。
付箋落ちたりするし、時々付箋じゃなくて適当にそこらの紙で書いたのをセロテープで貼ってたりするし、
途中でスキャンしてバックアップ持って行ったりするから。

99 :
あと、コピーした後にまた書き込んだり、コピーした紙を畳んで手帳に挟んで持って歩くとかもする。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イタリア万年筆 総合スレ 9 (401)
オマエが鉛筆→シャーペンになったのはいつ? (938)
RHODIA ロディア Part8 (914)
透明下敷きになに入れてたよ? (161)
お勧めの手帳ありますか? (325)
【かわいい】MIDORI専門スレ【文具】 (188)
--log9.info------------------
【とうとう】奈良音ゲー事情part.10【二桁】 (118)
ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 39店舗 (466)
【モーゼ】小金井のゲーセン事情【ホープ】 (869)
尼崎のゲーセン事情 (260)
広島のゲーセン事情27 (142)
熊本のガンダムvs.事情 Part5 (746)
行ってはいけないゲームセンター (232)
イミグランデ本厚木店についてかたれや! (350)
【厨】バーチャストライカー4 関東ローカル2【厨】 (851)
静岡市 鉄拳事情 (310)
AGスクエア松戸店【スタホ3】 (130)
【Codemasters】 F1 2011 LAP16 (137)
Diablo3ゲストパス 【Starter Edition】 (897)
野球シミュ総合スレ2 (138)
Diablo3 Part161 (592)
Diablo3 質問スレ part37 (364)
--log55.com------------------
ローソン銀行の魅力 「支店名がかわいい」「ATM利用でからあげクンが半額」
石破茂さん「私のイメージはサムライ!武士道を大事にし正々堂々戦うイメージだ」
【自民総裁選】石破氏「全ての国民のための自民党を取り戻す」
【炎上】 秋元康の『国民的ガールズバンド』に批判殺到! 「女性蔑視が酷い」「ROCKを侮辱してる」
ウーマン村本さん「池上彰の番組が政治工作した?はあ?そんなデマ流す奴バカだろ知識が欠けてる」
全米テニス協会会長「大坂なおみには優勝して欲しくなかった セリーナは王者の中の王者
マツコDXさん「大阪なおみ見てるとさ国籍とかどうでもいいわよね!みんな世界人なのよ」
石破茂氏 神戸で演説「安倍政治って言うのは特定の人を優遇する政治。そんな事あってはならない」