1read 100read
2012年5月Linux108: 【Linux入れ】そのサポート打ち切りにつき【Me、98】 (731)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Fedora 総合スレッド Part 52 (145)
MIDIシーケンサ。Linuxで作曲! (373)
Slackware 4.0 (679)
【PCルータ】 Vyatta (198)
Linuxで動くオープンソースエロゲを作ろう!4 (439)
コード書かないけどLinux使ってる人 (467)
【Linux入れ】そのサポート打ち切りにつき【Me、98】
- 1 :06/07/12 〜 最終レス :12/05/04
- Windows98,
Windows Me
のパソコンを、ペンギンマシンとして使い続けるためのガイドです。
- 2 :
- 1、パーテーションを切る
2、Linuxを入れる
3、Windowsの入っているパーテーションを削除
以上!
- 3 :
- 1. ubuntuのCDイメージをダウンロードする
2. ダウンロードしたCDイメージをCD-Rに焼く
3. 焼いたCD-Rを電車に放置してくる
- 4 :
- 4.Oliverがそれを拾う
- 5 :
- 98やMeの入ってたマシンだろ??それでUbuntuは
ちょっと・・??
slaxにしておきなさい、slaxに。
- 6 :
-
おまえらさーDiskに寿命あるのに怖くないの?
HDDをハンマーで叩いて壊す
新しいHDDを買ってくる
Linuxをインストール
- 7 :
- >>4
5. 俺がそれを食う
- 8 :
- USBキーにLinux入れたのを使わせるほうがよさそうだな。
サポートが切れたとはいえ、物品の廃棄においてOSとハードウェア一体ならLinuxをインストールできないだろうし。
教育機関などでは、これまでのOSだけ消去して使うということまで頭が回っていないか、そこまでの情熱がない、または
サポートの不安があるので、すぐに使いこなせる評判もないから、結局Linuxなんか普及しない。
- 9 :
- ある町の話です。
サポートが打ち切られたPCを大量に抱えた学校や役場、町の人々は
なんとかして欲しいと思い、この事態を解消してくれたら、褒美を
出すと決めて掲示を出しました。そこに男が登場して自分なら
オープンソースのOSとアプリを載せて対処してみせますといいました。
人々はまさかそんなことができるはずは無いといって笑いましたが、
ものは試し市長はその男に(できるはずがないだろうと思いながら)
約束をしました。
その男はつぎつぎとLinuxなどをインストールしていって、1週間
ですべての設定を終えてしまいました。そうして云いました。
さあ、できました。約束の褒美を下さい。
町の人々は急に褒美を出すのが惜しくなり、口々に男を罵り出し
ました。どうせタダのソフトを入れただけなのに賞金を出せと
要求するなんてあつかましい盗人だ、本当は危機なんか全然なかった
のに。きっと詐欺師じゃないか? 商品でないものなんか信用できないね。と。
それを聞いた男は、何も言わずに立ち去りました。町の人々は
やれやれ、良かった。安く済んだなといって市長の賢明さを賞賛しました。
- 10 :
- >>6
古いHDDは意外と長持ちしますよ。10年前のでも大丈夫だったり。
最近のものは発熱量が多いせいか、熱対策をしないとすぐにダメになるみたいですね。
- 11 :
- knoppixのCD入れて電源投入するだけで十分。
- 12 :
- knoppixはメモリ大量に積んでないときっついよ
- 13 :
- >>10
ここ最近のHDD製品をテストしてみると急激に寿命が縮んでいた、という記事を自作板で見た
単価競争激しいしな…
- 14 :
- 98積んでた頃のデスクトップって、セレロン366-466くらいが多い。
CPUのスペックは何とかなるんだけど、メモリ64MBじゃね・・・。
Linuxに引き込むなら、メモリ増設から面倒みてあげないと。
- 15 :
- Linuxなんか入れずにFreeDOSあたりでいいんじゃね
- 16 :
- >>14
i386-4MBで充分実用になってるよ。
これでもウインドウズよりずっと速い。
64MBもあれば足りないこと無いと思う。
- 17 :
- >>16
Xはありなし?WMは?
- 18 :
- X入れるとWindowsよりも圧倒的に重くなるから入れてないんじゃないか?
- 19 :
- ぷちLinuxみたいなのないのか?
1FDとは言わないけど
総容量128MBでMem64MBで
ブラウザーとsshとmpg123とBlackBoxが動けばいいんだぜ?
- 20 :
- >>19
そのブラウザがネックだよね。基本はw3mとしても、WebメールとかWebアプリが
ちゃんと使えるブラウザを選ぼうとすると、それなりのスペックが要求される。
- 21 :
- Lynxじゃ・・・やっぱだめなんだぜw
Mozillaはでかいんだぜ
Operaは・・・
Emacs+Navi2chでもいいやw
- 22 :
- 事件分かったのってPM3時ころなのに
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%BE%B3%E5%B1%B1%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1&diff=7349867&oldid=7109701
AM09:58に更新されているんだけど なんでだろう
- 23 :
- >>22
ヒント:GMT
- 24 :
- Dilloって日経Linuxにmozillaの1/10のメモリしか使わない軽量ブラウザ
って紹介されていたけど、使っている人いるの?
- 25 :
- 昔試したが、素人がGTKでブラウザ作ってみましたって
レベルだったぞ。今はどうか知らんが。
- 26 :
- まさにぴったりのスレがあったww
MEパソコンを入手したので、以前から興味のあるLinuxへの移行を検討しています。
知識・技術共に脱初心者レベルですが、アドバイスお願いします。
所有者
Linux歴:なし
PC歴:約5年(初級シスアド)
使用目的:文書作成、表計算、メール、ネット(職場でネットワークを利用したい)
サブPC:あり(XPpro NECノート)
PC
Lavie U(NEC 2000年製)
OS:Windows ME
CPU:AMD-K6(tm)-2+ 500MHz
メモリ:126MB
HDD:20GB
※ファンから異音あり。これは何とか修理します。
- 27 :
- >>26
その用途&スペックなら、Windows 2000を入れた方が幸せになれると思われ。
単純にLinuxで遊んでみたいなら話は別だけど、Windowsと同じことが
やりたいならLinuxは苦労することも多いと思う。
そういったことはサブPCでやるとして、あくまで、Linuxを試してみたいなら。
1. KnoppixとかのライブCDで遊んでみる。
2. 楽しめそうならメモリをもう128MB増やしてVineとかFedoraとか。
日本語での情報が多いものを選べば後々楽。SuSEとかUbuntuも
個人的には使いやすいと思うけどね
- 28 :
- >>26
とりあえずメモリを256M追加してからだな。
で、情報の多いFedora、SUSE、Ubuntuあたりを試してみればいいんじゃないかな?
- 29 :
- レスありがとうございます。
どうやら用途はプライベート用にしたほうがよさそうですね。
これでもメモりは増設してあるようですが、スペックが厳しいですね。
う〜ん、悩みどころです。
- 30 :
- >>29
64+64の時代か。
今どきのLinux(GNOMEorKDE)を使うなら最低256Mは欲しいよ。
Windows2000orXP入れるにしてもね。
今はメモリ安いから買いなよ。
ってPC133(100だっけ?)か。なにげにPC3200よりも高いんだよなw
- 31 :
- >>26
メモリはSDRAM 144pin PC100。
じゃんぱらとかで中古で128MB一枚1580円だね。
二枚挿せばlinuxが動く環境になるよ。
OSの入手は、DVDかCDのついた本をおすすめする。
(スペック的にDVDのブートはできないかも。)
UbuntuかFedoraCore5の説明本は何冊か出ていて、本屋で内容と値段を見て選ぶといいよ。
インストール作業は難しくないし、始めるときっと楽しいと思う。
ぜひやってごらんなさい。
- 32 :
- 98SEで動いていたマシンをもらえそうです。
私は自宅ではMacユーザー(10年以上)で、Winは職場のみ。
Win歴は4年ほどです。
マシンはGATEWAY社のもの、デスクトップでESENTIALというシリーズです。調べてみたところ、恐らくEssential500Cのようです。
OSは98SE、RAMは128+64MBが搭載済。増設する場合はPC100のようですが、これはPPC用のものがあるので流用可能です。
目立った問題としては、内蔵光学ドライブがいっているので換装の必要がありそうです。(こちらも流用可能パーツあり)
以前からLinuxに興味があったので触ってみたい気持ちが強く、特にこれをしたいというのはありません。捨ててしまうにはしのびないですし。
おすすめのディストリビューションがあれば、ぜひ教えてください。
また用意しておくものもアドバイスいただければ、ありがたいです。
- 33 :
- >>26
オレも Me から linux にすることを目論んでいる。
Fedora5を自作のcpu1GHz 、メモリ512Mで使うことがあるが
ブラウジングでのサイトの切り替えが遅くて不満はのこる。
本当はK6-2、メモリ:256MB のマシンにFedora5を
インストールしたいがこの遅さ(重さ)では諦めている。
Xpのライセンス問題があるから、1GHzのマシンでガマンして
Fedora5使って、Xp は K6-2(500MHz )で使うしかない
と考えている。そのくらいFedora5は重い。
>>27
>Windows 2000を入れた方が幸せになれる
同意なんだけど・・・。
問題はその相場(価格)は? 入手できるの?
>>32
DVDから起動できてブロードバンドルーターが有れば
Fedora5のインストールはアッサリできた。オレの場合ね。
>27氏も紹介しているが Knoppix あたりで確かめてみたら。
- 34 :
- >>33
Fedora、SUSEは重い。
軽くて新しく情報もたくさんあるのがよければ今はUbuntuかな。
スペックがあるならUbuntuよりもFedoraやSUSEの方が良いと思うけど。
- 35 :
- >>33
Meからの乗り換えならWin2Kを強く勧める。
SP4適用済みのOEM版を入手するのが理想。
ネットオークションなどを丹念にチェックすれば比較的簡単に手に入る。
私も過去MEから2Kに乗り換えた当初の、「同じWindowsの名を冠するものでも
こんなに堅牢なものもあったのか」というあの感激は今も覚えている。
linuxに手を出すのはその後で結構。
自分もWinXP*1、Win2K*2ライセンス持っている。
Windowsし・自宅ではPC-UNIXのみ(linuxと*BSDの両刀)で生活している
哲学の先生がいるけどそれはかな〜り例外的な事例。
- 36 :
- こっちに合流でよくね?
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1157948793/
- 37 :
- >>35
興味を持った人間には、Linuxを使わせてみるべきだろ。大して金がかかるわけじゃないんだし。
Win2kの方がいいとかいわれたって、大きなお世話なんだよ。
>>36
そことはスペックが全然違うし。
- 38 :
- というか、今の時期XPじゃなくて2000を買えって言う人はどうしてなのか教えてほしい。
Windows95以降起動最速のMeから一番遅い2000よりもMeに次いで速いXPの方が良い。
あと、ある程度(512Mあれば十分)メモリ積んでるマシンでは2000よりもXPの方が起動後も速いよ。
体感で言うと人それぞれになってしまうけど、ベンチマークソフトを走らせても約10%ほどXPの方が高くなったりする。
セキュリティ面でもXPの方が良いしね。
なぜか2chでは2000を推す人多いよね。なんでだろう。
ま、どっちにしろここはLinux板なんで俺はLinux使ってみなよって言うけど。
- 39 :
- >>38 きついスペックだから。
- 40 :
- XPはアクティベーションのせいで利便性が低い。
HDDごと外して、別環境に移すとかよくやるし。
カーネルの機能の2000との差はWin9xエミュレートだけだし、そんな機能使わない。
XP打ち切って2000延命して欲しい。
- 41 :
- 2000は比較的少ないメモリで動くしCPUスペックもいらん。233MHz、96MBのノートでも普通に使えてた。
そんで安定していて、最近のソフトやハードも対応しているからね。
おまけにアクチベーションがないから、手持ちのPC複数台にインスコしてる香具師もいると見た。
- 42 :
- Duronの900MHzメモリ256MのマシンにXP入れてる。
以前は2000入れてたけどXPの方が軽いな。
それ以前に2000は起動が遅すぎてやってられん。
割れやってる人には2000のがいいのかな?
まあ今から買うならXP確定でしょ。
- 43 :
- >42
「まあ今から買うならXP確定でしょ。 」
→「まあ今からPC買うならXP確定でしょ。」
「Win2Kは起動が遅い」→常時電源オンor「休止状態」で解決。
Win2Kは確かにアクチヴェーションがないせいで利便性が高い。
たとえば中古のH/Wを入手したとして、動作確認にXP入れる気するかい?
動作確認って当然CPU負荷100%で最低24時間連続稼働することも含む。
実際中古のWS買って、SCSI-HDDが入れて20時間程度であぼーんして送り返した事がある。
アクチがないほうが「とりあえず突っ込む」のは助かるよ。
今の自分はとりあえず突っ込むのはFC5になってるがな。
- 44 :
- とりあえず突っ込む時はゴム着けろよな。
- 45 :
- >>44
そんなあなたに「突撃一番」をお勧めする。
http://www.ne.jp/asahi/tyuukiren/web-site/backnumber/05/kikuti_ianhu_kaisou.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0
- 46 :
- これから俺の古いノーパソにデュアルブートで残してあったWin98を消す。
やっぱやめた。
- 47 :
- デュアルブートってまんどくさいんじゃ
- 48 :
- 保守あげ
- 49 :
- ?
- 50 :
- YUKI ふがいないや
- 51 :
- >42
チップセットで起動速度が違うけどな・・
VIAは糞遅い代表。Intel製、とくに815辺りなら結構速いよ。
あとIDEの自動認識切れば少しは違う。
動作は知らんけどXPは常駐メモリで余計に喰われるのがきつい。
- 52 :
- 良スレあげ
- 53 :
- 俺の使ってたディストリビューションのサイトが一年以上更新されないまま先日なんのアナウンスも無く閉鎖された件について
- 54 :
- >>53
kwsk
- 55 :
- >>53
半年後のTurboLinuxのことですか?
- 56 :
- Firefox 3.0系リリースのα版「Gran Paradiso」が公開
ただし、Windows 95/98/MeとMac OS X 10.2は今後サポートされない。
- 57 :
- Vine4.0初挑戦
しかし…
「You do not have enough RAM to install Vine Linux on this machine」
メモリー64MBじゃ無理か…
↓
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-01C0887
- 58 :
- 64MBでXを動かすのはきついね。
最大メモリの256MBにしてウィンドウマネージャをXFceにすれば
それなりに動きそうだけれど。
じゃんぱらに行けるなら「128M PC133 CL3*メジャーチップ」が800円で
売っているからどうしてもそのPCを使いたいなら2枚買ってみるのも良いかも。
- 59 :
- tnx
じゃんく品のメモリーって大丈夫?
確かに新品は高いけど。
- 60 :
- いbmつながりで書くけど
thinkpada21e(C700,128MB)でknoppixをHDDに入れてそこそこ使えてるよ
Vineも3.2?だと軽いらしいね
- 61 :
- tnx
どちらにしてもメモリー買わなきゃ・・・
- 62 :
- >>59
俺はPC100の128MBを6枚買って3台にそれぞれ256MBずつ付けて
ちゃんと動いている。
一応同じメーカの物(MicronならMicronと)を組み合わせてはいるけれど。
そのPCは他の人が使うからgnomeにしているがやはり256MBでもちょっと重いね。
俺自身はDebianを入れて好きなパッケージを入れていくけれど,
Xubuntu(XFceのUbuntu)を試してみると良いかも知れない。
- 63 :
- 一応98スレへのリンク貼っとく。
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1167356378/
シェアもどんどん減っていくし、他のシェアの小さいOS同様、
脆弱性はあっても狙い打ちはされにくいんじゃないかな?
まだまだ95ユーザーもいるみたいだし。
まあ、2kのライセンスが余ってるなら、そっちを使うに越したことはない。
この時代のPCは256MBがメモリ上限になることが多いのかな?
あとCPUが足を引っ張って、KDEやGNOMEは辛いだろうね。
俺はMMX233,128MBのノートにVine,XFCE入れて使ってるよ。
ネットがちょっともっさりしてる。
あと、サウンドドライバがうまく入ってくれないので、音楽用途はあきらめた。
ま、メインは別にあるし、のんびりやっていくつもり。
- 64 :
- >57
漏れもRAM 64MBのMMX Pentiumなノート機に入れようとしたんだが、
インストーラーで蹴られた。しかしゴミをサーバー化するのに、
金かけてメモリ調達してくるのもアホらしいなあ。
- 65 :
- >>64
サーバ用に新品の格安パソコンを4万円くらいで買ってきたほうがいい。
- 66 :
- >>64
そのスペックならこっちでもスレ違いじゃないだろう。
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1157948793/
98でサーバは・・・やっぱり非現実的かな。
- 67 :
- >>64
そのメモリでもCUIのインストーラがあれば入ると思うよ。
サーバに使うのだったらXとかいらないよね?
なら64MBでも動かすサーバアプリにもよるけれど,
結構動かせる。
- 68 :
- >65
どうもでつ。ノートPCだし静かで場所取らないし、ゴミ再利用できるなら、
家庭内鯖に良いかなと思って。新品はまた必要になったら買いますわ。
>66
dクス。そっちのスレの方がしっくり来る感じですね。
>67
ttp://vinelinux.org/vine4tips.html
> メモリ
> 128MB以上/GUIインストールは192MB以上(推奨: 512MB以上)
だそうでつ orz テキストモードですら96MB無いとインストーラがいやがるそうな。
内蔵CDD死んでるのでlinld.com経由でインストールを試みたんだが、だめぽ。
NetBSDでも逝ってみるか・・・。
- 69 :
- >>68
DebianならCUIインストールすれば最低32MBあればいけるっぽい。
ただ,現在の安定版(sarge)はパッケージのバージョンがちょっと古いかも。
現在開発中のテスト版(etch)なら比較的新しいから,
sargeをインストールしてetchにバージョンアップしてしまうか,
etchのインストーラ(RC1)を試してみるのも面白いかも。
ttp://www.jp.debian.org/devel/debian-installer/
ちなみにetchのインストーラのフロッピー版はここ。
ttp://ftp.nl.debian.org/debian/dists/testing/main/installer-i386/rc1/images/floppy/
俺はetchのインストーラは試していないから上手く使えるかは分からない。
- 70 :
- >>2 やっぱGYAOは見たいから98は残したよ〜
- 71 :
- >69
情報どうもですー。今度試してみることにします。
- 72 :
- etchのインストーラをFDでインスコする場合、
日本語選択するとCD使えみたいに怒られる
日本語使いたいなら最初英語でインスコしたあと
日本語環境いれればおk
- 73 :
- Win98が入っていたMMXPentium(233MHz)のノートをLinuxで再利用しようと思っています。
(メモリは最大の192M。HDD容量は3.2G。)
ただ、このPC、FDDこそついてるものの、CD-ROMとLANはついていないものなので、
ノートPCでもインスコしやすいディストロを探しています。(あと、軽いウインドウマネージャも。)
用途はウェブブラウズ、簡単な文書作成、音楽再生などのつもりです。
Linuxは全然触ったことないけど、DOSからSCSIのPCカード認識させてWindowsをインスコするぐらいはできる。
DOS上であらかじめ後ろの方のパーティションにLinuxのCDの内容をコピーしておけばインスコできるのでしょうか?
Win2Kでもよい気もしますが、このスペックのPCだとセキュリティソフトも含めると重そうな気がするので。
- 74 :
- >>73
>DOS上であらかじめ後ろの方のパーティションにLinuxのCDの内容をコピーしておけばインスコできるのでしょうか?
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=DOS+%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%ABLinux++%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB&lr=
- 75 :
- >>73
まじめな話
PCカードのドライバ用のも含めてFD3枚でネットワークインスコできる
- 76 :
- >>73
HDDを換装した方がいいと思う。
- 77 :
- 捨てて新品買ったほうがいいと思う。
- 78 :
- 俺にくれればいいと思う。
- 79 :
- 意見をくれた皆さん、どうもありがとう。
Debianあたりでがんばってみようと思います。
HDDの交換は8.4G以下のものを探さなくてはならないので、
インスコが成功したあとの課題にしたいと思います。
ちなみに新品がほしいのはやまやまですが、結局あれこれ拡張して財布がどんどん軽くなりそうなので_です。
(ノートの純正オプションは後から手に入れるにはたいへんなんで、本体購入時に無理してでも買っちゃうので。)
- 80 :
- >>79
Linuxには8.4GBの壁というものはないらしいです。
8.4GBはwindowsの仕様らしいです。
gooleで調べるとこの手の情報は出てくると思います。
- 81 :
- ・・・
- 82 :
- >>80
釣れますか?
- 83 :
- >>82
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/hdd/over84_1.htm
//結局のところ、8.4GBの壁ありといわれている装置ではWindows9x系OSを利用する限り絶対的に壁が存在し、それ以外のOSであれば、インストールしてみなければわからない、ということになります。
なお、これらは一般的には・・・であって、後述のLT23やLB26C/62*,LB30C/72*,LB30C/82*のように特殊な装置もあります。//
ttp://www.miloweb.net/hard.html
//
「HDD 8.4GB までしか BIOS で認識できなくても、137GB 未満だったら、Linux 側で正しく認識できる。
実際、私は、UNISYS の古い PC で、80GB の HDD を置換して、
samba サーバにしました。BIOS 画面では、8.4GB でしたが、RedHat Linux 7.3 インストール時には、80GBでした。」
これはつまり、BIOS で認識可能な HDD の最大容量を無視できると言うワケです。
これから、HDD の交換・増設をお考えの方には、とても有用な情報だと思います。
//
ググった方がいいよ。
- 84 :
- >>83
もう一度よく読み直した方がいいよ。
- 85 :
- >>79
まーそのスペックならDebianでいいでしょうな
mp3きくならMOCってCUIのがお気に入りな俺
- 86 :
- 捨てることもないだろうと98のノートPCを貰ってきたんだが、
なんとネットワークコントローラが付いていない。
10Base-T で十分なので、お手頃なカードを教えてください。
- 87 :
- LANカードは
16ビットPCカードでもCardBus(カードバス)でも
普通に使えています。
100なら大抵のディストリで大丈夫と思われます。
1000たどGentooはダメかも知れません。
ttp://www.bestgate.net/lancard/index.html
価格比較サイトでお調べください。
- 88 :
- kernel2.6系はドライバ内部にカード情報が書かれてないものは
弾くようになっているので、日本でしか売られてなくて、
本家にフィードバックせずにディストロで独自にサポートする
ハードウェア情報を追加していたものについては対応していない
ことが多い。注意すべし。
- 89 :
- 今だったら10Base探すより100の買った方が楽じゃない?
とりあえずバッファローとかなら問題ないと思う
- 90 :
- メインメモリが56MBしかないパソコンにデビアンのをインストールした。
インストールプログラムがローメモリモードになって文字も英語だったよ。
でもそんなに難しい英文じゃないからなんとかクリアできました。
ただしネットワークインストールじゃないと厳しいかもね。
普通のインストールCDからだとKDEもしくはGNOMEのアプリ一式が全部自動で
インストールされちゃうから、めちゃめちゃ時間がかかるし、運用も重くなる。
- 91 :
- やっぱり最近のLinuxはWindows98/Me時代のパソコン(メモリが64M)に入れて使うには重いです。
KDEやGNOMEだけが重たいから他の軽いWMを使えばいいという人がいますが、そうとも言えません。
blackboxやWindowMakerやiceWM上でさえもWindowsMeより動作が鈍いです。
メモリが64MBのPCで、WindowsMeでは、OpenJane DoeとOperaとExcelを同時に起動していても
実用的レベルでスムーズに使えますけれど、LinuxではiceWMやblackbox上でOperaを使って
ネットサーフィンをしているだけでも動作が鈍く、ウインドウの描画にしばしば劣化が生じたりします。
起動しているデーモンをできるだけ削除して最小限に留めても改善しません。
それに、98やMeレベルのGUIアプリを使うには、どうしてもGnomeやKDE用に作られたアプリを利用する
必要があったりします。そうなるとかなり苦しい。
いちばん苦しいのがWebブラウザ。Mozilla, Firefox, Operaあたりは重いのでそれを起動すると他のアプリ
を同時に起動することができない。だから仕方なくw3mやdilloを使う毎日です。
- 92 :
- >>91
swapパーティション作っている?
そのメモリーでは必須だよ。
- 93 :
- >>91
アプリの作者も主要なディストロのパッケージャーも、最近のPCで
快適に動くように調整しているからしかたないでしょう。
昔のPCで快適に動くよう調整されたディストロを入れればいいんじゃない?
- 94 :
- 64MBでjaneとoperaとエクセルでスムーズ…?マジで?
128MBのっけた98SEでjaneとopera起こしておいてエクセル起動すると
うおあーってことになるんだが…うちの子がトロイのかね
- 95 :
- >>91
93の「昔のPCで快適に動くよう調整されたディストロを入れればいいんじゃない?」
ではないが、DSL当たりを使ってみたら?
- 96 :
- >>92 作っています。
Operaなどの重いアプリを使うとハードディスクがガーガー鳴りっぱなしです。
DilloやW3Mだと快適です。Emacs上のW3Mでも(起動は遅いけど)まあまあ快適です。
だから今Emacserになろうと格闘中。
>>93
ああやっぱりそうなんですね。WMがいくら軽くても、ディストリ全体がそのように
チューニングされちゃっているんでしょうね。ちなみに使っているのはDebian etchです。
>>94
Windowsの場合にはアドウェアが知らずに入って動いている場合がありますよね。
あ、マイコンピュータのプロパティを見たら、メモリは64MBではなく56MBでした(^^;
- 97 :
- >>96
週一で掃除してるけどね。
win版のoperaが軽くてlinux版が重いって事?
比べたバージョンも同じで、開いてるサイトも同じ?
linuxにしてからopera入れてないから俺は知らないけど。
- 98 :
- >>96
とりあえず、Xを16bppで上げるとXのリソース使用量が減るから
メモリ使用量は減るかな。
あと、Operaはシステムにあるライブラリを使うタイプじゃなくて、
自分で全部もってるほう?そうだとすると、共有ライブラリの
コード部とか変更のないデータ部を重複して持つことになるから
ますますメモリの使用が激しいね。
ネットワークが速ければ、OperaのローカルキャッシュをHDDに持たないようにして、
HDDへのアクセスを減らすこともできる。
- 99 :
- ちなみに、別のPC、ペンティアム4でメモリ512MBのマシンにも同じDebian Etchを入れているんですが、
こちらではWindowsMeと比べてLinux(Etch+iceWM)のほうがずっと安定していて軽快に動作します。
特にJavaアプリでその違いがはっきり出ます。WindowsMe上でJavaアプリを使うと重くて重くて
長時間使い続けるほど不安定になりますが、Linux上では軽く、長時間使っていても問題になりません。
やはり>>93がおっしゃっているとおりなのかもしれません。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
LXDE (Lightweight X11 Desktop Environment) (492)
LinuxのJAVAチューニングスレ (324)
Scientific Linux Part2 (720)
無償OSでのシステム開発、電子政府向けの対応急ぐ (266)
tar玉どこで開いてる? (203)
kubuntu (413)
--log9.info------------------
【地獄篇】劇場版BLEACH 総合part8【MON/DDR/FTB】 (646)
マルドゥック・スクランブル part4 (293)
【原作】CLANNAD追悼【それと便座カバー】 (158)
紅の豚 3 (154)
北斗の拳 ラオウ殉愛の章を見たんだが。。。 (689)
旧劇場版北斗の拳 (369)
劣化】ドラえもん鉄人兵団リメイクアンチスレ【わさび (125)
劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来 (679)
劇場版「空の境界」 Part56 (971)
とりあえず一番好きなアニメ映画書いて毛 (574)
押井守のどこに才能があるの? (719)
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 12 (673)
バイオハザード ディジェネレーション Part2 (193)
鬼神伝 (323)
ドラゴンボール DBZ (632)
つみきのいえ (154)
--log55.com------------------
【デレステ】スターライトステージ★10598
【夏糞イベ】剣と魔法のログレスいにしえの女神367【お疲れ様】
【グラサマ】グランドサマナーズ part51
【ハチナイ】八月のシンデレラナイン part105
GREEグリパチ総合26台目
【キュアぱず】 プリキュア つながるぱずるん part60【隠蔽体質不誠実糞運営】
【Niantic】Ingress Prime(イングレスプライム)/ ポータルリコン【他者の土地建物の位置情報を無断入力しない・許可を取る】Part.1
Fate/Grand Order 超まったりスレ☆506
-