1read 100read
2012年5月学歴278: 大学一般受験組はゆとり世代が史上最強に頭いい。 (148) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
筑波=横国>>>千葉 (637)
元祖A級イレブン 旧帝一工神早慶(北大除く) (102)
【人生の勝者w】 法 政 大 学 【トップエリートw】 (213)
国際的最強12大学が決定しました (703)
千葉大学法経学部 vs 早稲田大学政治経済学部 (278)
博士崩れの芥川賞作家円城塔ポスドク地獄を語る (585)

大学一般受験組はゆとり世代が史上最強に頭いい。


1 :11/11/22 〜 最終レス :12/05/27
これを言うとオッサン達発狂するけど、事実だよね。
過去のセンター、国立二次、私立の問題と平均点、ボーダーを比較すれば一目瞭然。
ただ、今は推薦が多いから全体の平均ではゆとり世代は学力低下って結果になるけどね。

2 :
寺脇の暴走のためにゆとり世代というだけでコンプを
持ってしまうのはかわいそうだわな。

3 :
京大はゆとり世代が一番簡単

4 :
>>1
いや一部の国立を除けば、
推薦でいいのが出てって一般は敗者復活だから、
おっさんは学力テストではゆとりに完敗なんじゃないかな・・・・。

5 :
京大は今が一番バカ世代って工学部長が言ってるんだぜ。
京大工学部は2006年からバカさが加速したと工学部長が言ってる。

6 :
「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進

7 :
OECD生徒の学習到達度調査(PISA)
日本の順位
2000年(ゆとり教育開始前)
数学的リテラシー 1位
読解力 8位
科学的リテラシー 2位
2003年(ゆとり教育開始後)
数学的リテラシー 6位
読解力 10位未満
科学的リテラシー 1位
2006年
数学的リテラシー 10位
読解力 10位未満
科学的リテラシー 5位
2009年
数学的リテラシー 9位
読解力 8位
科学的リテラシー 5位

8 :
4年制大学入学者数
年度    入学者数  国立大  公立大  私立大
平成10年 590,743人 107,311人 21,205人 462,227人
平成11年 589,559人 105,240人 22,629人 461,690人
平成12年 599,655人 103,054人 23,578人 473,023人
平成13年 603,953人 103,013人 24,125人 476,815人
平成14年 609,337人 103,301人 24,276人 481,760人
平成15年 604,785人 103,762人 25,153人 475,870人
平成16年 598,331人 103,552人 25,074人 469,705人
平成17年 603,760人 104,130人 26,050人 473,580人
平成18年 603,054人 104,027人 26,935人 472,092人
平成19年 613,613人 102,455人 26,967人 484,191人
平成20年 607,159人 102,345人 27,461人 477,353人
平成21年 608,731人 101,847人 28,414人 478,470人

9 :
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483
ベネッセが推薦やAO入試で大学に合格した人向けに「高校の復習」教材を作成
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315429083/
「今年の就職活動を漢字一文字で表すと?」 ・・・ 1位は 『楽』
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312867169/
【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316879490/
【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318457953
【雇用】マスコミが勝手に作る「就職氷河期」に惑わされるな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316703410/
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/

10 :
【社会】ゆとりの就活、なんと親が走る時代? 説明会に親同行、親が代理でセミナー
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292820860/
【政治】長野市長「内定ない学生は反省を」 就職が内定していない学生に反省促す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292574275/
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…ゆとりで育った人間が、日本企業に必要とされない時代★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292544585/
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724323/
【調査】 "日本の教育水準" 00年水準まで読解力回復するも、中国などにボロ負け。日本は低得点層多く…OECD
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724075/
【社会】「就職できない…」ゆとり就職難…「大手がいい」「体力仕事パス」と、学生寄り付かない会社も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291173270/
【話題】ゆとり世代のどこが悪いの!?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278315724/
【調査】今の大学生、授業にはまじめに出席するが、携帯電話や私語が多く、家ではほとんど勉強しない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275697469/
【論説】 「ゆとり世代で、京大工学部は学力が一気に低下」「勉強にゆとり付
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219756014/
【政治】“ゆとり教育からの路線転換を”教科書のページ数も倍増へ…教育再
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229179922/
【調査】2010年卒就活生に「ゆとり世代を感じた」人事担当者5割超 「義務は果たさなくても主張だけはする
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256305386/
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321606694

11 :
昔の大学定員 
     1958年  2009年   
      定員   定員    比較
関学   835  4760   5.7倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
阪大   950  3240   3.4倍
立命  2055  6925   3.4倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
上智   845  2005   2.4倍
慶應  2680  6145   2.3倍
名大   930  2103   2.3倍
関西  2320  5435   2.3倍
一橋   440   955   2.2倍
東工   465  1038   2.2倍
同大  2710  5630   2.1倍
北大  1243  2485   2.0倍
九大  1298  2551   2.0倍
神戸  1255  2535   2.0倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
東北  1322  2373   1.8倍
京大  1665  2864   1.6倍
中央  3560  5437   1.5倍
早大  5805  8840   1.5倍 
東大  2193  3061   1.4倍 
明治  4940  6505   1.3倍

12 :
へぇ〜。(棒)

13 :
ゆとりは、「俺達は他世代より優秀なんだ」と各種データを切り貼りするけど、
それは親や社会がそれだけ勉強できる環境や資金を作ってくれたということで、
感謝しなくてはならないはずなんだよね。
それなのにその材料を他世代批判の道具として使うという有様。
これがゆとり脳?

14 :
>>11
関学とか昔は難しいっていうけど、狭き門だったからなんだな。
いまじゃFラン大を吸収してまで拡張してる始末。教育提携校とかFランばかりだし。
立命館大も膨張政策で完全に没落したよなぁ。教育提携校は定員割れだし。
0-4歳までの同年齢の数:1,077,200  ←同年齢の人数が3割人口減少
20-24歳までの同年齢の数:1,401,000
さらに大学入るの簡単になるな。
あと20年もすると筑千横広・MARC・関同立が中堅大とか呼ばれる時代がくるのかなぁ。

15 :
>>大学一般受験組はゆとり世代が史上最強に頭いい。
  
もしこれが本当だったら、学習指導要領を改定する必要ないでしょう。
  

16 :
頭がいいかどうかは知らんが、くず世代であることは間違いない。

17 :
日本の大学の序列
【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A】名古屋 東北 東京工業
【A-】九州 北海道 神戸 筑波
====================================================================================
【B+】東京外国語 お茶の水女子 慶應義塾
【B..】横浜国立 大阪市立  早稲田
【B-】広島 千葉 首都 名古屋工業 上智 icu 中央法
====================================================================================
【C+】東京学芸 東京農工 岡山 新潟 金沢 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 立教 東京理科 同志社 国際教養
【C..】埼玉 静岡 三重 熊本 九州工業 電気通信 明治 京都府立 学習院
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 鹿児島 横浜市立 青山学院 神戸市外国語 立命館 関西学院
====================================================================================
【D+】福島 宇都宮 富山 茨城 香川 徳島 都留 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 法政 関西 中央法以外 
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎 北九州 成蹊 成城 南山
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭 福岡県立 福岡女子 広島市立 県立広島 滋賀県立 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 宮城 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵 獨協 日大法
=====================================================================================
【E+】日本法以外 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山 文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
=====================================================================================
【F】 その他

18 :
>>13
その理屈ならゆとり世代を馬鹿にしとる老害は、自分らの世代がゆとり教育を推進した事を反省せにゃならんはずだが?
老害は毎回嬉しそうに「ゆとりが馬鹿だ。」って各種データを切り貼りするけど、それは老害が教科書内容を削減してゆとり世代の勉強を妨害したということで、老害は反省しなきゃならんはずなんだよね。
それなのにその材料をゆとり世代を叩くための道具として使っとるという有様。
これが我が儘放題の老害脳か。

19 :
>>17
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他

http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校


近畿地区 
難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2011/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5070&class_detail_code=5070
河合塾 


国際教育センター東京本部校 
国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など

国際教育センター大阪校 
国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・横国大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など

http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 


三大都市圏の一角・中京圏私大ではダントツで別格
MARCH関関同立と同格の難関有名私大
世界最大の宗教組織カトリックの名門南山大学万歳!

20 :
>>18
反省しながらバカにしているんだろ。

21 :
>>1
センター試験に異常に固執し、二次試験については毎回スルーなのはどうしてだろう?
センター試験の問題が難しくなったのは、ゆとり教育で学習範囲が狭まった結果、
少ない範囲で難しい問題を出さないと差がつかなくなっただけ。
範囲が狭いから、その限られた範囲でだけ学力は上昇したが、当然ゆとりが習っていない分野は全くできない。
そしてセンター試験は、当時と今とでは位置づけが全然違う。
今のセンター試験は私大入試の代用の意味合いがかなり強いから、
当時のように満点前提の出題ではなくなってる。
当然、私大受験生がかなり混ざるようになってきていて、
受験者層がかなり異なってきているから、単純な平均点比較なんて意味がない。
そもそも、今の旧帝レベルと昔の旧帝レベルを比較するなら、センターの平均点を比較したってダメだ。
平均点しか取れないような奴らは旧帝なんか受からないんだから。
1993センター数学U(オッサン・ババァの馬鹿さは異常コピペ)の考察
http://blog.livedoor.jp/keitani0/archives/5335362.html

22 :
>>13
日本国中がゆとり世代を産んだことを反省してる。
「こんなはずじゃなかった」
だから、遅まきながらではあるが、
今年、ゆとり教育を終了した。
ちなみに今の50才以下にゆとりを生んだ責任はないと思うw

23 :
京都大学工学部長「今の受験生は少し数学難化したら全く解けない。桂はゴミ」
-----------------------------------------------
平成24年度から学部入試の学科間統一などの変更を行うが、
資源やエネルギーの乏しい日本にとって科学技術の発展は不可欠であり、
それを支える工学の役割を受験生に理解させ、
受験生の心理を十分に読んだ入試制度や学科選択制度等をさらに推進することにより
優秀な学生を集める必要があると思われる。
少子化、医学部志向、センター入試の弊害等の問題の検討に加えて、
入試の合格最低点が5割程度までに低下し、
数学など少し問題が難化すれば全く解けない状況の中では、
平均的な受験生レベルが昔よりもかなり低下しているとの認識に立つ必要がある。
また、京大工が近畿地区の学生しか目を向けないローカルな存在ではなく、
優秀な学部学生を全国から数多く引き寄せるだけの
魅力的な存在になり続けることを常に考えなければならない。

http://www.t.kyoto-u.ac.jp/publicity/no53/foreword/5de55b6678147a7679d130fb5de55b6690e8306e5f539762306e8ab2984c7b49306b306430443066

24 :
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (● )\   
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \糞スレにもほどがあるぜ
  |     |r┬-|     |  
  \__  `ー'´ __/     
  /    ̄  ̄    |
 (_⌒) ・     ・ ||    
   l⌒ヽ     _ノ |
    |ー r `(;;U;)   )__)
  (_ノ  ̄ /ヽ/   
        (__^)

25 :
YUTORI AS NO1(WAROSU)

26 :
京大のレベル
昔>>>>>>>>>>>>>ゆとり

27 :
>>18
論破オメ

28 :
大学一般受験組がゆとり大卒の何割いるのかきわめて重大な問題だ。
1割増えるだけで、受験組が稼いだ能力が1割薄まる。全体から見れば。

29 :
ほうほう

30 :
東大の価値は
1990年では200万人中の3600人
今は119万人中の3100人

31 :
>>1
http://benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2000/html09/toku09_03.html
アホ乙wwwwww
東大工学部の数学力

32 :

20年前のセンターはこのレベル。
http://iup.2ch-library.com/i/i0496293-1323102544.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0496294-1323102581.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0496295-1323102612.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0496296-1323102635.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0496299-1323102655.jpg

33 :
*関西
【私立大】
      1958年  →2009年
      定員   定員     定員増加倍率
関学大   835  4760   5.7倍
立命館  2055  6925   3.4倍
関西大  2320  5435   2.3倍
同志社  2710  5630   2.1倍
【国立大】
      1958年  →2009年
大阪大   950  3240   3.4倍
神戸大  1255  2535   2.0倍
京都大  1665  2864   1.6倍

34 :
1975年までの私大は定員があって無いようなものだった
平均200%の水増し
1975年に現状追認で水増しを定員化した
1950年代の私大の入学者数は今と変わらん

35 :
1960 年以降の医学部入学定員の推移と 18歳人口
(上段は新設医大の設置前、中段は新設医大の設置後、下段は将来予測)
年 度 入学定員 18歳人口 医師になる割合 (18歳人口千人あたり養成数)
1960 年2,840 人200 万人704 人に 1 人(1.42 人)
1966 年3,560 人249 万人699 人に 1 人(1.43 人)
1969 年4,040 人(医大新設前) 213 万人527 人に 1 人(1.90 人)
1981 年 8,280 人(新設直後) 188 万人 227 人に 1 人 (4,41 人)
2007 年 7,625 人(削減時) 130 万人 171 人に 1 人 (5.85 人)
2010 年 8,846 人(増員後) 122 万人 138 人に 1 人 (7.25 人)
2027 年8,923 人107 万人*1120 人に 1 人(8.35 人)
2040 年々94 万人*2105 人に 1 人(9.456 人)
2050 年々77 万人*286 人に 1 人(11.60 人)

36 :
入学定員を 11,000 人に増員した場合の将来予測。
年 度 入学定員 18歳人口 医師になる割合 (18歳人口千人あたり養成数)
2027 年11,000 人107 万人*197 人に 1 人(10.3 人)
2040 年々94 万人*285 人に 1 人(11.8 人)
2050 年々77 万人*270 人に 1 人(14.3 人)
(*1 2027 年の 18歳人口: 2009 年出生数 107 万人→18 年後の 2027 年の 18歳人口 107 万人)

37 :
(1).1960年代の医師養成数 (新設医大の設立前).
1960年年代(S35 年〜S44 年)は、医学部入学定員は 3,000〜4,000 人で、当時の18歳人口は200万人以
上であり、医師になるのは 500〜700人に1人(人口千人対2 人以下)であった。
(2).1970 年代の医学部新設(34 校)以降.
1970年代に34の医学部が新設され、定員は一気に8,280人(ピーク時定員)となった。18歳人口は 100万人代に減少し、約 200人に1人が医師になる時代となった。18歳人口1000人あたり約5人の医師が養成されたことになる。
医師過剰が懸念され、2007年までに定員は 7,625人まで削減されたが、人口比の養成数は増加。

38 :
(3).現在(2010年)の医師養成数
2010 年現在、定員は 8,846 人(削減時に比べ 1,221 人増員)、18歳人口は122 万人であり、138人に1人の割合で医師が養成されている。人口1000人あたり7.25人の養成数にあたる。
(4).将来予測
@ 2011年以降の定員(8,933 人)の場合.
今後、我が国の人口は減少し、2040年に105人に1人(千人対 10人)、2050年には86人に1人(千人対12人)の医師が養成される。
2012年度はさらに医学部定員が増加

39 :
ゆとり

40 :
センター平均点
年  国語  社会  数1A 数2B 化学  物理  英語 リス 英語200 合計
2011 111.29 64.10 65.96 52.46 56.58 64.08 122.82 25.18 118.40 529.87
2010 107.62 61.51 48.96 57.12 53.79 54.01 118.14 29.39 118.02 501.03
2009 115.46 57.94 63.96 50.86 69.54 63.55 115.02 24.03 111.24 532.55
2008 121.64 64.27 66.31 51.01 64.21 64.55 125.26 29.45 123.77 555.76
2007 109.94 67.02 54.06 48.94 61.35 64.42 131.08 32.47 130.84 536.57
2006 125.52 64.66 62.36 57.66 64.13 73.42 127.52 36.25 131.02 568.77

41 :
ゆとり

42 :
オッサン、世代ってマジで低レベルな入試しかやってないんだな。
長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。
            (91年)   →      (08)
京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
慶応義塾大(法) 1853語   →      4014語
明治大(政経)   943語   →     1991語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
センター試験   約2500語 →    約5000語
※センターのみ試験全体の登場単語数

43 :
宮城県仙台第二高等学校3年の安東沙綾さん、日置友智さん、山田学倫さんは、これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
この物質は性質もほとんど分かっていなかったが、抗菌効果が従来材の約10倍高いことを確認した。成果は米国の科学誌ジャーナル・オブ・マテリアルズ・サイエンス(電子版)に掲載した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
ゆとり>氷河期

44 :
・茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載
 されることが決まった。
 専門家は「高校生の論文掲載は世界的な快挙。今後は彼女らの実験結果を、プロの
 化学者が後追い研究することになるだろう」とたたえている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000731-yom-sci
底辺の高校でもこの優秀さw
マジでゆとりは凄すぎる

45 :
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)
ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国
超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif

46 :
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
http://a2.upup.be/6R8zEUWKmm
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
http://b2.upup.be/dNxbWFYlwk
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)

47 :
>>42-46
あっ。いたいた。
あなたに伝えたいことがあるのでわざわざ来ました(^^)
「あなたが書き込むと、おっさんたちが暴れ出して、
 ゆとり叩きが活発になることがあるから本当に迷惑なの。
 ここなら、自由にやっていいから、二度と別の板に来て荒らさないでね。
 あなたの居場所は『学歴板』だからね。」

48 :
ほれ!ここから東大2次の93年と09年の問題を比較してみて。(^^)
http://www.j3e.info/ojyuken/math/tokyo/

49 :
ゆとりは人間として駄目。

50 :
>>48
大数による過去問の難易度表記
A基本B応用C発展D難問

東大理系
2010 CCCCCC
2009 DCBCCD
2008 CCCBCC
2007 CBCCBC
2006 BBCBCC
2005 CDBCCC
2004 CCCCCC
2003 BCCBCC
2002 ABCABC
2001 BCBCDD
2000 BDCCCC
1999 ACCCDD
1998 BCDDDC
1997 BDCCCB
1996 BCDCBC
1995 BCBCCB
1994 CCCDCD
1993 DBDBDC
1992 CCCDCD
1991 ABDBDC
1990 BDDCBD

51 :
つーか昔の参考書とか糞じゃねえかw
ネットで情報も得られるゆとりの圧勝

52 :
少子化だからそら偏差値下がるわww
1960年以降の医学部入学定員の推移と18歳人口
年 度 入学定員 18歳人口 医師になる割合
1960年2840人 200万人 704人に1人
1966年3560人 249万人 699人に1人
1969年4040人(医大新設前) 213万人 527人に1人
1981年8280人(新設直後) 188万人 227人に1人
2007年7625人(削減時) 130万人 171人に1人
2010年8846人(増員後)122万人 138人に1人
2012年9000人(増員後)119万人 132人に1人
なあんだ 
昔に比べたら医学部は簡単ですね

53 :
ゆとり云々知らないけど今の日本の衰退が
30-40代の無能のせいなのは間違いない
現在に続く社会的問題もこの世代が10代のころから顕在化しはじめた

54 :
現実はこれ
153 :エリート街道さん:2012/02/09(木) 21:49:13.00 ID:otgvUxIU
>>152
それ以前に東大受験生以外勉強しなくなったんだよ
だからセンター平均点で東大だけが突出して高くなる

55 :
大学生の4人に1人、「平均」の意味誤解 数学力調査
2月24日(金) 19時21分
大学生の4人に1人が、「平均」の意味を正しく理解していない――。
そんな結果が、数学教員らでつくる社団法人日本数学会(理事長・宮岡洋一東大教授)が初めて実施したテストで分かった。

56 :
上位層はある程度勉強してる。
ただ、バカが小学生の頭脳で止まってる
2極化したってことでしょ

57 :
確かにセンターも日本の中ではかなり難しくなったな
一般入試レベルもグングン上がってる
しかしな大学生の一部が頭が良くても仕方が無い
全員が天才であれと言った天才団塊世代とモラトリアム世代の差も広がるばかり

58 :
>>57
団塊世代が優秀だったら今の政治の混乱はない

59 :
http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/hi_level_tokuchou.htm
1991年 受験希望者数 約121万人
2012年 受験希望者数 約60万人

60 :
予備校で解き方を教えてもらってるだけなんだから、入試で学力云々は言えないと思う。
恪いう
大学での成績が全てだろう。
いっそ予備校なんて廃止したほうが大学・大学院の質は向上すると思うんだが・・・

61 :
ゆとりはクズだが、団塊とバブルよりはマシ。

62 :
>>60
予備校行ってない公立高校からでもセンター7科目85%(リサーチによると偏差値68)まで行った
予備校なんてなくてもある程度はいける、知り合いは予備校なしで88%取ってたわ

63 :
ゆとり世代(コアラの一つ下からだけど)は
長い不況に慣れてしまって当たり前になって
何もかも小さくまとまった人が多いよね
40代のCAのオバサンが全盛期を懐かしんでたけど
あとバブルと言う名の産業廃棄物だよね・・
今の子は良くも悪くも無難という感じで
夢が無いと言えばそうだけど
逆に言うと不満も少なく折り合ってる感じかな?

64 :
良質な参考書や過去問の増加等も無視して
「〜年の問題は簡単、俺なら○○大学にも受かってただろう」と言ってるやつらは頭悪いと思う

65 :
Q. ここ10年間の東大の問題を分析し、難化もしくは易化の傾向はありますでしょうか?
A. 単年で難化している科目もありますが、全体的には明らかに易化しています。ただし、
それ以上に受験生全体の力も相対として落ちている印象です。たとえば、国語の例で見ると、
ここ数年は明らかに課題文は読みやすくなっています。
「受験生が皆読解できなくて差がつかない」試験よりも、「大半の受験生が読解できるが、
解答として表現する際の記述力で差がつく」ように調整していると考えています。これは
他の科目でも同様の傾向が見られます。これは、合否をはかる試験として適当な出題と
なるよう、メリハリをつける意図なのだろうと推察しています。

66 :
18歳人口 / 大学受験生(万人)
平成2年 201 / 84
  3年 205 / 89
  4年 205 / 90
  5年 198 / 92
  6年 186 / 92
    (略)
 15年 147 / 74
 16年 141 / 72
 17年 137 / 69
 18年 133 / 64
 19年 130 / 58
    (略)
 24年 119 / 56

67 :
倍率が高かっただけで、昔の大学生が賢いなんて思えないけどな。
だいたい詰め込み教育世代は主体的に思考する能力に欠ける。

68 :
>>64
良質な参考書がなかった時代にあの問題を解く方がはるかに難しいのにな。
参考書のチカラで合格した強化人間がニュータイプに勝てるかっつーの。
今の東大合格者より一昔前の東大合格者の方が地頭はいい。

69 :
教科書と数冊の参考書でそこそこの大学いけたぞ
昔の教科書のほうがたくさん書いてあって羨ましいわ
今は教科書だけだとセンターすら無理

70 :
お勉強ができて優秀であるという自負があるなら自分で起業でもして
旧態依然の有名大企業にしゅしぃくしたんですがw主義から脱却すればいいのに
どういうわけだがいまだに(既に)有名大企業に就職したがったり
公務員志望者が多いんだから大爆笑wwwwwwwwwww

71 :
勉強できる機会とか環境は間違いなく現在の方が優遇されてる気がするわ。
一概に比較できるもんじゃない気がするが、個人的には一昔前の世代の人らには敬意を払いたい気持ちが強い。

72 :
>>1
いや、事実でしょ。
でも推薦が今は多すぎてさらにAHO入試のおかげで
そいつらの質が足引っ張って平均下げてるだけの話でさあ
あとそのどうしようもない連中がメディアで
「馬鹿大生」と散々クロースアップされてるのでそれが目立つだけ
一時期の17才と同じ感じ、ドラマ化もされてたな
確かにセンターの出題範囲は狭くなったが、
センターが以前より難しくなったのは事実でしょうな
それでも一つ付け加えるとするならば、>>70の言う通りで
有名企業の正社員とか、公務員が第一志望の時点で情けないなーと思う。
かと言ってそれも今の時代背景を考えると致し方ないのかもしれない
受験産業は天才じゃなく画一化された優秀者を数多く育てるシステムのようだな

73 :
日本人は天才が大嫌いだからね

74 :
今は受験倍率低過ぎでマーチクラスなんて偏差値60以下の高校から
大量に入りまくっとるぞ。楽しやがってゆとり糞坊主

75 :
だいたい、参考書や模試は前年の本番試験を参考に作るから
時代が進めば問題が複雑になるのは当たり前。

76 :
>>75
そうとも言えんけどな。時代の流れで問題傾向がゆとり教育に準拠
したものに変化してるんじゃね。
センター入試のレベルは国公立人気と私大の参加で難化してるのは
認めるが、私大入試に関しては特にマーチ以下は激しい倍率低下で
見る影もない。高校別合格者一覧を見ても一目瞭然。

77 :
あと、東大合格者がゼロの学校で早稲田に大量合格する高校が増えているらしい。
例えば、
@山手学院 早稲田大104名  東京大0名
A平塚江南 早稲田大 76名  東京大0名
B小田原  早稲田大 74名  東京大0名
その他 洗足学園 早稲田大 71名  新宿、駒場 60名
      高輪 52名  錦城 59名 大泉 49名
      薬園台 45名 淑徳与野、浦和市立 39名 などなど 東京大0名

78 :
>>1
平均点とボーダー?
でも、今は下駄ありまくりだろ。
採点も甘い。

79 :
>>1
うーん
昔の偏差値グラフは上に山なみだけど、今は下に山なみなんだよね
だから、偏差値が高い人が多い世代であり、偏差値が低い人が多い世代でもある。
>大学一般受験組はゆとり世代が史上最強に頭いい。
このタイトルをつける時点で頭が悪そうなんだけど・・・
比較するところによって結論がかわってしまう。
そこまで言うのなら、過去の試験を解いてみてその大学の合格基準の点数を超えるようならば
1はおっさん達が受験した時よりも頭が良いってことでいいんじゃないのか?
大学卒業までで考えると偏差値の高い大学(東大等)に限るが
昔の人より頭が良いという結論になる。(今の人の卒業時とおっさんの卒業時の比較)
なぜならば、昔と比較して学問が先をいっているから。
おっさんの今の年齢と今の若者の卒業時を比較するならば、それは一線で活躍している経済人や社会人ならば
若者以上の知識と実力があるのは当たり前。それは実際に経験したことが違うから。

80 :
昔より子供に教育投資する家庭が増えたので、最上層が昔より
レベルが高いのは本当かもしれない。東大京大国医クラスとか。
しかし早慶以下は少子化と国公立人気で激易化。マーチなんか
偏差値60以下の高校から入りまくってる有様。

81 :
京大や国医は易化しまくりだよ
特に駅弁医

82 :
>>80
受験に必要な容量は30年前からみたら年毎に逓減してるよ
これに待ったをかけるような指導要領改正が昨年から始まっているが

83 :
今の京大非医は史上最高に入りやすいらしい

84 :
東大 現役 浪人割合
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/todai_data_2.html#data
東大定員も1996年当時に比べて減ってるな
理一とか理二とか

85 :
糞スレ

86 :
スレ主に質問です。
2012年 東大3(現役0)京大20(現役12)一橋2東工0阪大7
1993年 東大8(現役4)京大34(現役23)一橋14東工5阪大14
  
これはある政令指定都市の県立高校の合格者数。どこの高校かは調べればすぐわかる。
センターが一番簡単といわれる1993年よりも東京一工阪の合格者数、減らしている。
この高校はレベルが落ちていると見てよろしいですか。
上がっていると見てよろしいですか。どちらですか。

87 :
灘やラサールや武蔵や学芸大附属や洛星も1980年代後半より学力低下してるからなあ。
東大合格者数・合格率が下がり過ぎ。
東大定員が今より多いとは言え、それ以上に合格者数が減り過ぎ

88 :
http://www.geocities.jp/gaku_data/ri3.html
灘高
東大合格者数
1985年 122人(卒業生数220人)
2012年 098人
灘もレベルダウン

89 :
オッサン、世代ってマジで低レベルな入試しかやってないんだな。
長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。
            (91年)   →      (08)
京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
慶応義塾大(法) 1853語   →      4014語
明治大(政経)   943語   →     1991語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
センター試験   約2500語 →    約5000語
※センターのみ試験全体の登場単語数

90 :
http://d2.upup.be/5STG7A4G2J
1992年センター数UB
平均点48.36点
大問数は僅か2題
大問1難易度 標準
大問2難易度 易と標準
1992年の数UBと平均点が同じくらいの2007年数UBを比較してみよう。
2007年本試数UBの平均点は48.94点
http://b2.upup.be/Mv31z8rp13
問題難易度
大問1【1】標準【2】やや難
大問2 標準
大問3やや難
大問4標準
つまり、問題難易度と問題量は
2007年>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1992年
なのに平均点は
2007年>1992年
である。
1992年のバブル期のオッサンどもがアホ過ぎるため、このような結果になったのでしょう。

91 :
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓
センター試験
1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www
http://a2.upup.be/6R8zEUWKmm
第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww
1993年 数学U(現在の数学UBに相当)
http://b2.upup.be/dNxbWFYlwk
(↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答
たったこれだけの量で60分w
これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。
(比較)2009年 センター試験数学UB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html
今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。
当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)

92 :
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)
ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国
超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif

93 :
今の半分しか英文がない英語、今の3分の1しか計算量がない数学、今よりも3割も文章量が少ない国語
しかも問題自体の難易度も今よりずっと簡単。
そんな簡単な試験でたったの6割平均しかとれないのが今の30〜40代。

94 :
>>90-92
アホ。
無駄口たたいて底辺生きて行け。

95 :
猿は人間であるゆとり様には勝てないんだよ
諦めろよ猿

96 :
宮城県仙台第二高等学校3年の安東沙綾さん、日置友智さん、山田学倫さんは、これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。
この物質は性質もほとんど分かっていなかったが、抗菌効果が従来材の約10倍高いことを確認した。成果は米国の科学誌ジャーナル・オブ・マテリアルズ・サイエンス(電子版)に掲載した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
ゆとり>猿ジジイ

97 :
http://www.mext.go.jp/b_menuhttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/12/1300642.htm
89年の留学者数は22,798人だが、08年は66,833人であり、89年当時の約3倍の学生が海外留学をしている。
92年でも39,258人であり、ピーク時の04年の82,945人の半分以下である。
しかも、89年から92年は、学生人口が現在よりも多いのにもかかわらず、現在の半分程度しか留学していない。
現在の学生数は減少しているから、留学経験者の占める割合は、80年代・90年代よりも高いということになる。
「海外留学をしないから今の若者は内向き」と言う論法を当てはめれば、80年代・90年代の学生のほうがよほど「内向き」である。それ以前の年代の学生はさらに「内向き」である。


98 :
スレ主に質問です。
2012年 東大3(現役0)京大20(現役12)一橋2東工0阪大7
1993年 東大8(現役4)京大34(現役23)一橋14東工5阪大14
  
これはある政令指定都市の県立高校の合格者数。どこの高校かは調べればすぐわかる。
センターが一番簡単といわれる1993年よりも東京一工阪の合格者数、減らしている。
この高校はレベルが落ちていると見てよろしいですか。
上がっていると見てよろしいですか。どちらですか。

99 :
ID:3sjw2vZxに質問です。
2012年 東大3(現役0)京大20(現役12)一橋2東工0阪大7
1993年 東大8(現役4)京大34(現役23)一橋14東工5阪大14
  
これはある政令指定都市の県立高校の合格者数。どこの高校かは調べればすぐわかる。
センターが一番簡単といわれる1993年よりも東京一工阪の合格者数、減らしている。
この高校はレベルが落ちていると見てよろしいですか。
上がっていると見てよろしいですか。どちらですか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
早稲田大学vs神戸大学vs横浜国立大学 (747)
東京理科大VS豊田工業大学 (381)
■2011年度東大受験者の私立大学併願先・人数 (330)
★★同志社大学VS東京理科大学★★ (197)
神戸 vs 大阪府立 vs 静岡 vs 埼玉 (405)
ぶっちゃけ、理科大なんてマーチと同じ括りでしょ? (632)
--log9.info------------------
洋子に対して仕掛けていきたい (404)
fimoについて語るスレ。その3 (937)
試行錯誤・ショアジギタックル8 (429)
【千葉】外房の釣り【房総】 part3 (686)
【鹿児島】長島周辺の磯釣り【フカセ】 (352)
横浜本牧海釣り施設の今を語るスレ5 (915)
【源流〜渓流】渓流竿について語ろう7【本流】 (626)
【姫マスから】縦ってどうよ?PART34【一年】 (190)
【なめろう】アジングを楽しむ【さんが焼き】Part10 (853)
【湖トラウト】芦ノ湖本栖湖松川湖丸沼 part2 (236)
【検事】ヨイショー×2【フライ】スレ2   (438)
揖斐長良川河口および木曽川河口の釣り その7 (175)
【性欲】大ちゃんの釣りに行こう!【絶倫】 (862)
シマノ・シーバスロッド・ディアルーナ7本目 (886)
静岡の管理釣り場 (180)
【夜行性】眠れぬ釣りの人【深夜枠】 (129)
--log55.com------------------
金曜ロードSHOW!「名探偵コナン 瞳の中の暗殺者」★14
金曜ロードSHOW!「名探偵コナン 瞳の中の暗殺者」★15 大反省会
バズリズム02 #120
news zero 2
新・日本男児と中居「セカオワ深瀬崇拝男児に心酔する女子達」
ウェークアッププラス★4
ぶらり途中下車の旅 山手線★3
坂上忍の勝たせてあげたいTV