1read 100read
2012年5月ボクシング21: メイウェザーに勝てる可能性があった過去の王者は? (743) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
五十嵐俊幸 (317)
バーナード ホプキンス (872)
【世界王者を】粟生隆寛43【自分が引っ張る】 (134)
【インドネシアの】クリス・ジョン【国民的英雄】 (103)
ロイ・ジョーンズとパッキャオ、どっちが偉大?★5 (347)
【Minimum】ミニマム・ライトフライ級スレ3【Lightfly】 (260)

メイウェザーに勝てる可能性があった過去の王者は?


1 :10/04/03 〜 最終レス :12/05/19
勝てるかどうかは分からんが全盛期のウィテカーとの対決を見てみたかった

2 :
相手が全盛期ってのが条件なら
やっぱウェルター時代のデラかティトとの試合が見たかったな

3 :
第一候補 レナード ハーンズ
第二候補 トリニダード クォーティー ウィテカー

4 :
タイソンがミドル級くらいまで体重落とせば余裕で勝てそう

5 :
アーロン・プライヤー

6 :
徳山さん

7 :
さすがに徳山さんじゃ無理だろw

8 :
でも徳山さんとは見てみたいなW

9 :
普通にデラに負けてたように見えた

10 :
ライト級時代のモズリーだったら普通に勝てたんじゃない?

11 :
そりゃロベルト・デュランやろ

12 :
>>10
確かに。つかあの頃のモズに勝てる奴なんて歴代見渡しても見当たらない

13 :
リカルド・ロペス。彼しかいないと思います。
鉄壁な防御、伸びるパンチ、戦績、
どれをとっても引けをとらない絶対戦士。

14 :
階級が全く違うロペスとか言ってる奴はバカだろ
ここはPFPを議論してるんじゃない
とりあえず、全盛時のチャベスならメイに勝てそうだ
カスティージョ戦を見る限り、メイはチャベスタイプは弱いはず
あと、生粋ウェルター以上の超一流ならメイ相手に有利でしょ

15 :
10回も防衛してる長谷川ならいけるだろ

16 :
やはりファイタータイプじゃ無理っぽいと思う
レンジがメイよりも長い選手じゃないとキツいんじゃないかな
そういう意味でハーンズかフォレストかな

17 :
さらに言うならPFPどころかオールタイムでもなく、リアルタイムでメイウェザーが駆け抜けた時代、階級で考えたら誰が最も脅かす存在だっただろう

18 :
>>17
そこまでシバリがあるとチョっと難しいな〜
そうすっと、上の方でも誰かが言ってるけど
やはりモズリーしかいないかもね
微妙に主戦階級のタイムラグがあるけど
俺的な勝手な解釈じゃ、ライトにモズがいるからメイは中々上に行かなかった
てな気もするんだよね

19 :
ペトロシアンなら余裕

20 :
>>17
その縛りだと
メイが上がってきた時には全盛過ぎてたけど、チューかな?
ジュダー仕留めたノーモーションの右がメイに通用したどうか

21 :
>>20
あの右は当たれば誰でも引っくり返ったでしょうね
メイにも当たったかどうかが大事なんだけど。
でも、仮にメイだったら反射的に急所は外したとしても
決してノーダメージじゃいられない筈。だけど、
ただ、メイの本当の打たれ強さって未だ全然未知なんだよね。
だからこそ来月の試合で明らかになりそうな気がする
ほぼハンドスピードを重視したパンチだけでタフなマルガリを倒したモズに対して、
いくら天才メイでも被弾ゼロは有り得ないと思うんだわ。

22 :
いかにモズでも、あの大振りなパンチではメイを
捕らえきれないと思う。スタミナに不安もあるし。
被弾ゼロは無理でも、ポイントを持ってかれちゃうんじゃないかな。
回復力も結構あるし、メイのほうがスタミナがあると思うんだわ。

23 :
ハッキリ言ってスタミナの不安はモズだけじゃなくメイにもあると思うよ
もちろん加齢による劣化とブランクが原因の劣化とじゃ全然意味合いが違うから
メイの方が伸びシロは大きいと思うが・・・
ただ、メイにとって自分と同レベルのスピードを持った相手と戦うのは
まだまだ自分自身が昇り調子だった頃のジュダー以来だと思うのよ
あの頃の自分と現在の自分のポテンシャルの微妙な誤差を
どれだけ本人が把握してるか?
ここが5月2日のキモだと思う

24 :
全勝イケイケ時代だったSライトのジュダー、倒し屋になったSライトのウィッター、ウエルターのコーリースピンクスってだめかな

25 :
全盛期のカマチョを見てないんだけどメイウェザーと良い勝負できそう?

26 :
早く見たいねモズとメイ

27 :
メイウェザーってタックルで倒しちゃえば何も出来ないよね

28 :
そうかも知れんが、ルール上それは反則だろう?
それで勝てるなら、ハットンがやってたと思うぜ

29 :
なんとなくフォレストに負けそう。

30 :
ジュリアン・ジャクソンの一撃が当たれば…

31 :
メイのパンチがスピードキング徳山さんに当たるとわ思えんが

32 :
中野吉郎さん。
あの泥臭い接近戦はエリートボクサー・メイをずいぶん苦しめるはず。

33 :
普通に糞スレに成り下がったなww

34 :
カスと拙戦してるじゃん
あの頃から大きな上乗せがあったようには見えないし
上乗せしまくりのパキャオの過去の敗北、拙戦とは違う

35 :
デラ戦も普通に苦戦というか、負けてたんじゃねーの?というレベル

36 :
ナジーム・ハメド

37 :
ロジャー叔父さん

38 :
デラUを逃げた時点でガッカリ
メイ引退、コット初黒星、予期せぬ出来事が続いて
お鉢が回ってきたパッキャオがスーパースター路線に
完全に乗ったわけだが

39 :
相性的にはチュー
彼は自分のプレッシャーが通じなかったフィリップス、ハットンには敗れたが
細身のアウトボクサー属性の奴を狩るのはアマ時代から大得意

40 :
ポール・フジの一撃が当たれば…

41 :
ウェルターでハーンズVSメイウェザーの試合が見てみたいな
ハーンズの強烈なジャブと右ストレートをメイウェザーがどう捌くのか見てみたい

42 :
クエバスさんの一撃が当たれば…

43 :
ウェルターでハーンズとメイかぁ
まぁハーンズが勝つんじゃないか?メイはウェルターは適正階級じゃないだろうから
ライト近辺でのグレートボクサーを挙げていったほうがいいと思うんだけど

44 :
パックに負けてまた引退ですよ

45 :
アレクシス・アルゲリョ

46 :
過去と現在とでは採点基準が違うのでなんとも言えない。

47 :
アマ時代よりアマに向いてるプロボクサーw

48 :
ロッキー・マルシアノ

49 :
藤猛

50 :
浜さん

51 :
チャベスのボデーブローでラスト2秒までには倒せる

52 :
SL時代のコット
W時代のマルガリ
SW時代のライト

53 :
SW時代のライトとかバスケスやサイモンに負けてるしバルガスともどっこいどっこい程度

54 :
全盛期のハメド
リアルブライアン・ホーク
現実の「ボクシング」で戦ってる以上、こいつには勝てない

55 :
>>53
メイのSWの実績
劣化デラに1ポイント差で勝っただけだろ

56 :
一流のサウスポーなら普通に勝てるよ

57 :
メイは過去に日本人に勝った事がない

58 :
満場一致で徳山さん

59 :
タイ人に負けた苦い経験ならある。

60 :
徳山さんの頭突きで血だるまだぜ

61 :
だから徳山さん引退したから無理だってw

62 :
>>60
徳山さんの頭突きテクニックは世界一やで

63 :
徳山さんの右が決まりそうだね。

64 :
徳山さんの嫁ならメイの嫁に勝てるだろ

65 :
クリサント•エスパーニャならフロイドに絶対勝てると思う

66 :
東京さんた

67 :
モーリス•イースト

68 :
つうか、普通にデラホーヤに負けてた
今の採点基準がおかしい
貝のように固まってロープからロープに逃げ回って
5階級制覇とか笑わせる

69 :
モズリー(ライト時代)
チュー(怪我する前)
デラ(S・ライト)
フォレスト(マヨルガ戦前)
ハメド
ホプキンス(ウエイト歩み寄って)
カサマヨル(無敗時代)
無理だろという意見があるのもいると思うが、可能性がある人達。

70 :
レナード、デュラン、ハーンズ…この辺ともし対戦したらどうなるんだろうな

71 :
もうヨボヨボの爺さんやろ

72 :
>>69
ハメド以外同意。デラはウェルター、Sウェルターでも全盛期なら勝てると思うしモズリーも全盛期ならライト、ウェルター、Sウェルターで勝つだろう。ウェルター以上ならフォレストも勝つと思う

73 :
デラが晩期で互角以上だったもんな。

74 :
ウイテカ戦が勝ちならメイ戦もデラの勝ちでもいいと思った
ティト戦はデラの勝ちっぽいけど負けでいいと思った

75 :
ハメドはフェザー以前の全盛期を基準にPFPで言うなら
勝てそう
統一王者になったからフェザーでのイメージが強いけど
軽いときに比べると大分劣化してる上に
適正体重じゃないだろう

76 :
>>69
ホプキンス入れていいならミドル級の王者クラスならだいたい勝てるだろ
ウイテカですらバスケス戦が限界だったしブロック多用するメイにはもっと厳しい

77 :
Sフェザー級最強には異論ないだろ

78 :
ハグラーってデュラン、ハーンズ以外は強いのとやって無いだろ?
せやろ?
レナードに塩試合で負けた位だし…。
まあ、強いのは認めるが!

79 :
レナードなら勝てる

80 :
ウィテカーに塩漬けにされそうだな

81 :
>>75
なに劣化って?

82 :
デラの左ジャブで超がつく高速だったのは三太戦だけだったと思うが、
あのときの左ならメイですらまったく近寄れずに敗れ去ると思う。
あれが邪魔で左フックのタイミングなどつかめそうもないのだが。

83 :
SL時代のコット
L時代のモズリー

84 :
メイがダックしたと言われている
コット、丸刈り、クロッティ、モズリー、ウィリアムス
このあたりは全員候補者だろうな

85 :
ハメドじゃまず勝てない

86 :
つまり可能性はある。

87 :
相手のスタイル、体格、戦法、などを含めた力量を分析しそれを
自分の力量を比較し、相性的にどうなのか、現時点や試合当日までの伸びしろ、
または戦力低下までを考え、確実に勝てるという可能性を僅かでも高い相手を、
加えてファイトマネーを少しでも高く、相手セコンド含め挑発に乗りやすいか、
なども考慮しリスクとマネーのバランスで少しでも美味しい相手を選ぶ。
のだから、誰なら勝てるのかという問いに答えの出るボクサーなど、
そもそも選択肢になど、はなから入っていないのだろうよ。

88 :
ウェルターまでくるとメイは歴代のグレート達と比べるのはちょっと違うかな、と思う。
ライト級までなら歴代でもトップクラスだと思うけど。
ウェルターだと削り合いしたら厳しいと思うし、
ハットンを完璧に下したのは見事だったけど
ハットンもベストはスーパーライトの選手だと思うし。

89 :
クロッティ

90 :
ライト級時代のカマチョ

91 :
>>87
頼むから「句点」の使い方覚えて…

92 :
フレイタスかグレゴリアン

93 :
デラホーヤ
なんで判定でデラが負けたか未だにわからない
デラが後半スタミナ切れしてただけで
はじめてメイウェザーの限界を見た試合だった

94 :
今の採点システムへの特化具合が認出来たなー。
あの内容でメイの勝ちになるのは驚きだった。

95 :
SWでライトとやったら普通に塩つけにされて泣いてただろうな

96 :
平仲
吉野
佐藤
エスパーニャ
ロサリオ
チャベス
メルドリック•テーラー
ランドール
全盛期のテリーノリス

97 :
本当にメイウェザー対デラホーヤ戦は「ボクシングの勝ち負け」ってナニ?と思う一戦だった
メイが華麗にディフェンスしていたっていうのとまた違う
果敢に攻撃していたデラより単に逃げまくってたメイが勝ちになるってのは・・・
違和感ありまくりで、あの試合の後も平気で大口叩いていたメイウェザーにあきれた

98 :
そこまで露骨じゃなかったろ
前半はデラが押してたけど後半はほとんどメイの独壇場だったじゃん
パンチもボディ以外はほとんど当たってない

99 :
デラとティトの試合はまるで逆だったけどな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
亀田さん、もう八百長辞めてくれ>< (294)
村木田一歩・リングサイドコラムを語ろう!3 (521)
アサーションが潮を吹きました【ショワー】 (421)
<中日本ボクシング協会>元幹部3800万円横領か (455)
亀田史郎ファンクラブ (620)
【気まぐれ】スレ立て依頼はココ【施し】 (318)
--log9.info------------------
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!24食目 (769)
サザエさん その10049 (118)
黄昏乙女×アムネジアは制作会社で損をしている糞アニメ (218)
Fate/Zero フェイト/ゼロ 344 (1001)
【AKBメンバーを悪用した】AKB0048アンチスレ 1【意味不明な駄作】 (443)
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 66本場 (1001)
〜忍たま乱太郎〜 四十六之巻 (115)
バクマン。2 part19 (813)
機動戦士ガンダムAGEは金貨で買収できる日野アニメ46 (326)
メタルファイト ベイブレード 4D part19 (913)
緋色の欠片(ヒイロノカケラ) 4 (1001)
ジュエルペット きら☆デコッ!8スレ目だもの (841)
あっちこっちはリア充がワーワー楽しんでいるだけの糞アニメ (1001)
これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド えへ、41スレ目です (1001)
Fate/Zeroは親殺し少年犯罪者が正義の味方の糞アニメ22 (441)
坂道のアポロンは女キャラが可愛くなくて糞アニメ (247)
--log55.com------------------
**自販機の食い物 その19** [なかよし学級]
【MOS】モスバーガー Part125
【KFC】ケンタッキーフライドチキン 180【Ponta】
【KFC】ケンタッキーフライドチキン 181【Ponta】
【A定食】福しん 7杯目【B定食】
【MOS】モスバーガー Part126
【KFC】ケンタッキーフライドチキン 182【Ponta】
【大阪梅田21階】 菜の花食堂 【ランチ】