1read 100read
2012年5月卓上ゲーム17: TRPGのスタンダードを議論する 518 (667) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【有栖川皇尊=帝】VAを語るスレ 号外【窃盗】 (677)
【技術】オンラインセッションを語るスレ9【質問】 (559)
とらぶるエイリアンず (447)
【PSFC】TRPG原作の電源有ゲーム【PCD】 (221)
自治スレを立てる気力も失せた… (220)
実プレイ不要論3【実playだけがTRPGの全てに非ず】 (147)

TRPGのスタンダードを議論する 518


1 :12/05/01 〜 最終レス :12/05/22
1 :NPCさん :2012/03/30(金) 22:09:54.73 ID:Q42uhkw4
TRPGの新世紀スタンダードはどのシステムかを議論しながら、
ファン同士が永遠に仲良く喧嘩し続けるスレだし。
終わりが無いのが終わり、それがスタンダードスレ、みたいな。
■■■ 警告 ■■■
<< このスレはネタスレです。他人を不快にさせるようなネタは慎みましょう > >
・このスレでは、特定システムのファン同士が厨な発言をしあいますが
 そのほとんどは、偽悪的なネタであることを承知しておきましょう。
 厨な発言を真に受けてそのシステムを嫌いになったりしたら、あなたはただのアホです。
・このスレのgdgdを、他所のスレに持ち込まない事。(このスレ以外でFEAR厨・ソ厨と書く等)
・このスレの話を、他のスレに持ち込まない事。
・人格攻撃は禁止。
・困った時は、「自分は何厨か明記することが望ましい」「ID表記を推奨」「>xxx次スレよろ」
・連続コピペ等の荒らし厳禁。荒らしに反応するのも荒らしです。
・流れが早い時はアンカー(>>)よろしくね。
・レッツ エンジョイ&エキサイティング スタンダードスレ
前スレ
TRPGのスタンダードを議論する 517
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1333112994/

2 :
ということで新スレどうぞ
残りレス少ないのにうっかり連投しててごめんぬ

3 :
>>1
>前スレ999
999 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2012/05/01(火) 13:29:01.01 ID:???
>>997
そもそも
>まあ、TRPGのプレイの様相を伝える媒体としては動画の方が優れてるとは思うが
についてのレスなので
だから、そういう動画もあるよ。
SWとかARAとか、
「プレイするつもりがなくても動画を作るためだけに買っても惜しくない値段」
のルールだと、めちゃくちゃ割合的に少ないが
3000円以上のRPG、およびボードゲーム系は
ゲームのインストとしても、ちゃんとしてる動画が多い

4 :
SWの乱戦ルールもきっと、動画ならうまく見せてくれる
そう思っていた時期が僕にも(AA略

5 :
>>3
まよキンとかは動画(というか画像媒体)に向いてそうなのはわかる
けどそのレス解答になってないと思う

6 :
>>5
いや、RPG優先の動画がない、と頑な言っていた人とは俺は別人だし
ぶっちゃけ、SWと最近ではARAがかなり異質なだけで
その辺も元々は紹介動画が作られてたんだよ
ただ、未プレイでもかなりの大ヒットの動画1本、2本出てきたせいで
「SWなら、未プレイの動画でも再生数が取れる」とか雨後のたけのこのように出てきて
「SWは飽和してきたので再生数が取れない! 他に安いRPGはないか!」って流れで
最近ではARAにもTRPGとは無関係な未プレイ動画が増えてきた

7 :
AW、BT、WTはARAのガイドブックに近い代物なんだからこの際2.5としてまとめた方がいいと思うんだがなぁ

8 :
ていうか真面目に実プレイしてたりあくまでTRPGの紹介に力を入れてたりする動画って
とかく更新遅い傾向があるんだよね
好きなゲームの動画でそれ系のがあったんでワクテカしながら見てたんだけど
気づいたら最終投稿回の日付が一昨年の夏で
今も続きは出てない

9 :
>>6
俺の使ってる日本語がヘタクソなのかもしれないのでまず謝っておくけど、
ずっと「リプレイより動画の方がTRPGのプレイの様相を伝える媒体としては優れてる」という
レスについて話してるつもりなのでござる
そうやって例に挙げてもらったような動画があるのはいいことだと思うし、
TRPGへのフックは大いに越したことはないとも思うけど、でも論点が違うというか

10 :
>>8
そもそも動画のタイプに限らず、基本的に二次創作に限らず完結率は低いがな
むしろ、非実プレイ物の方が完結率は低かったりする
三次創作化してる動画も多いし、失踪率は高い

11 :
>>9
いや、だから真面目に作ってある動画は
情報の参照性とか、リアルタイム性とかも
ずっと書籍媒体より優れてるんだよ
荒れると申し訳ないから動画の名前は出せないが
業界人がブログでそう言って褒めてた動画もあるくらいだし

12 :
>>8
>>10
実プレイか否かじゃなくて
あんまりにもつまらなくて再生数低いから
やる気なくしたとかじゃねえの?

13 :
それ以上いけない

14 :
>>11
プレイ動画として見てしまうと正直面白くもなんともないけど
「こういう説明をしてくれてれば当時からやってたのに!」みたいな
見事なルール紹介動画はけっこう見るな

15 :
>>12
つうか、ニコ動の再生数って内容はあんまり関係しないがな
平均再生数数百だった動画のUP主がが、なにか紹介されたり
サムネ釣りで、以降数万に伸びたというのはザラにあるし
面白いかどうかの目安は、シリーズ物の場合、
回を追って、再生数がどう減るかを見たほうがいい

16 :
俺は「コメント数の多い順」で判断してるわ
いまのところそれでハズレを引いたことはない

17 :
>>11
>ずっと書籍媒体より優れてるんだよ
俺は正直そうは思えん
メッセージ送りできないADV形式ではリアルタイム性と言われても謎だし(音声なら分かる)
情報の参照性というのはコメントを利用して注釈することとか?

18 :
単純にコメントの多い順だとSWの未プレイ動画が並ぶ罠

19 :
いちおう>>17に補足しておくけど、リプ動画をdisってるわけではないので念のため
あれは立派なエンタメだと思うし、TRPGへのフックとしてもいいものだと思う
実際アイマスの赤い手とかは結構楽しんだし

20 :
>>17
いや、MAPとかのリアルタイム情報な
実際にMAPと駒を表示して、キャラクターの移動や
攻撃を示すアイコンを表示、命中か外れで効果音を出すなんて
動画も普通にあるわけで

21 :
旬の作品ならコメント数
堅実な良作狙いならマイリスト数
再生数は普通あてにはされない

22 :
>>3
ところでARAの動画ってそんな多い?普及率を考えればまだ少ない気もするけど

23 :
ぶっちゃけ、マップが必要なゲームは紙より動画の方が全然いいと思うがな
書籍リプだとマップのは数ターンに一度くらいのペースでしか乗ってないのがザラだし

24 :
>>18
それが問題だと思うのは単にお前が未プレイ動画が嫌いなだけじゃないの?

25 :
>>22
普及率の具体的なデータを持ってるような口ぶりですな
まあ、皮肉はともかく、絶対数ではなく、最近増えてる割合の話な

26 :
>>20
戦闘マップについては同意してるでござる
あと確かに演出面でのアドバンテージはあるかもなあ
ただやっぱり早送りないしメッセージ送りボタンが欲しくなってしまうんだよなあ
単に俺がせっかちなだけかもしれんけど

27 :
>>24
おまえ、スレタイを言ってみろw
このスレは動画スレじゃないんだから、
未プレイ動画なんて話の対象外で当然だろ
リプレイすら、ほぼ対象外なのに

28 :
ごめん訂正。
×:コメント数
○:「コメントが新しい」で上位に来るもの
コメント数自体は動画の長さにも影響するのであてにならない

29 :
>>28
>○:「コメントが新しい」で上位に来るもの
コレの場合、完結作の掘り起こしとかに難があるんじゃないか?

30 :
>>25
SWは別にして、現在増えてんのはダントツでクトゥルフじゃね?

31 :
>>30
ありゃニャル子さんの絡みもあるからなぁ
ゆっくりクトゥルフが当たったのもあるだろうが
そもそもTRPGと無関係の動画も多い

32 :
>>29
完結作リンクはタグからだな。第一話リンクも。
でも「完結記念でn週目」ってカンジで
大体最終回と同時に第一話も上がってくるからあまり見逃しはない。

33 :
>>26
直接見ずに、動画ファイルとして落としてきて早送りのある動画プレイヤーで見るとか?

34 :
>>32
そう言えば、元のレスを辿ると、旬の作品ならって前置きがあったな
正直、すまんかった

35 :
>>31
ニャル子さんのアニメ始まったの今年の4月からなんですけど
というか未プレイでも何でもリプレイ形式取ってんのにTRPGと無関係とか意味わからんな

36 :
そもそも(俺のやってる)TRPGと無関係の動画も多い

37 :
多分アリアンの新卓がたまたままとめて来たときの印象を
膨らませて語ってるんだろうなってゲスパーしてみる
基本ルルブがバカ高いCoC動画がこれだけ流行ってる以上
>>3の「動画リプレイのダードは値段で決まる」という言説は…

38 :
>>35
まあ、クトゥルフとARAのどっちが多いのかは、俺は興味ないが?
>ニャル子さんのアニメ始まったの今年の4月からなんですけど
4月からなら、ベストタイミングじゃね?

39 :
>>38
4月に見てから作って間に合うわけないだろ…
第一大半のクトゥルフ動画はそれ以前の作なんだが

40 :
>>37
でも、逆に言うとクトゥルフが例外のような気もするぞ?
元々、なぜかSAN値って言葉だけは卓動画以外でも通用してたし
他は大体、ルルブの値段に比例してる気もする

41 :
アニメの放送は何ヶ月も前から決まってるだろ

42 :
>>39
それに関しては間に合わないわけないだろ、JK
と返さざる得ないな
余程、凝った動画でもない限りのTRPG動画の更新期間は1週間程度だよ
UP主が飽きてきたら間隔が伸びていくが

43 :
というかニャル子さんはクトゥルフ神話を題材にした作品であって
クトゥルフ神話TRPGを題材にした作品じゃねーぞ

44 :
>>41
あとアニメ原作のラノベも影響がないってことはないし
>>31はゆっくりクトウルフも上げてると思うんだが・・・
あれが10万近く、行ったのがきっかっけじゃね?
いま、動画の投稿時間順に検索してみたが、あの前後で爆発的に増えてる

45 :
ニャル子は、FLASHアニメもあったし
声優人気でラジオやらなにやら事前に活動あったから
4月からスタートとは言い切れない
SAN値云々はボカロのタコルカあたりでも前から普通に使われてる

46 :
>>43
それを言い出すと、東方やアイマスなんて、TRPGと1ミリも関係ないがな
ニャル子さんは、間接的とは言え関係があるだけ、マシな方かと

47 :
クトゥルフ神話RPGのタグがある動画319件のうち、およそ、100件が4月以降の投稿だな
ちなみに、最古のタグが2008年9月
2008年9月から2012年3月までの3年6ヶ月の投稿が200ちょっとで
2012年4月の投稿がおよそ100
人にもよるだろうが、おれは爆発的に増えたと言っていいとおもうな
少なくとも既存シリーズ連載では説明できない

48 :
ニャル子さんも実際に見てみたらクトゥルフっぽいこととか全然なくて
ひたすらゲームや漫画のパロディを垂れ流すだけのアニメでびっくりした
たぶんクトゥルフ神話じゃなくて別のテクスチャ貼っても問題なく成立する

49 :
>>48
クトゥルフというギャップのあるテクチャを貼ったからこそ、話題作になったんじゃないかな?
Gガンダムがガンダムじゃなければ、普通の良作燃えアニメだったようなもんで

50 :
>>49
なるほどー

51 :
>ちなみに、最古のタグが2008年9月
>2008年9月から2012年3月までの3年6ヶ月の投稿が200ちょっとで
>2012年4月の投稿がおよそ100
クトゥルフ動画が増えたのにニャル子さんは関係ない・・・よね?

52 :
>>47
シリーズ始まったときのカウントのがよくね?
というわけで卓ゲM@Ster・東方卓遊戯・ゆっくりTRPGの三ジャンルで、
クトゥルフ神話TRPGのうち4月に始まったのをカウントしてみる
卓ゲM@Sterで1/11
東方卓遊戯で3/11(3月に開始が4つ)
ゆっくりTRPGで8/22(3月に開始が9つ)
…3月になんかあったっけ?

53 :
さすがにそろそろ動画スレでやれよと言いたくなってきたぞオイ

54 :
ああテンポが悪いとあれだけ盛り込んだ小ネタも全て滑るのだと初めて知った
今まで勢いと天丼なキャラ弄りばかりのコメディやギャグを軽んじてたわ
あれってまだ普通に見られる方だったんだなと

55 :
>>52
三月には既にアニメの話は誰でも知ってた、とか?
大雑把に数えてみたけど、3月って動画数で見ると30程度なんだよね。
四月の異様な増え方は
・単発動画が一気に増えた
・シリーズ物の作者がやる気を取り戻した
或いは、その両方ってことかねぇ?

56 :
>>53
TRPG関連で数少ない明確な数値が出るもんだから、話題が伸ばしやすいのよ

57 :
春休み、進学、新生活は創作意欲上がるからねぇ
つぎは夏あたり

58 :
>>55
>・シリーズ物の作者がやる気を取り戻した
それだ

59 :
でもTRPG自体とは二枚か三枚隔てた話題でしかないからな
小学校のさんすうセットにはD6以外の多面体ダイスが入ってるよね
くらいの薄い関係にしか思えない

60 :
>>52
3月はニコニコチャンネルでの放映が告知されたからでないかい?
>>53
すまんな
だが、ニコニコ市場限定とは言え
・高価 ・翻訳物 ・非ファンタジー
と3要素揃ってるCoCの売り上げが伸びた理由の分析ごっこは普通に面白いんだ
で、ニコニコ市場の注目度推移を見てみてんだが・・・
http://ichiba.nicovideo.jp/item/az4054051057?utm_campaign=sm17661183&utm_medium=video&utm_source=nicovideo.jp&utm_content=textL#contentsTab
売れ始めたのは3月半ばからで、ピークは四月半ば
どう見てもニャル子さんのおかげです、ありがとうございました。

61 :
ダード論としてのリプレイ動画ってどう語ればいいのかね。
動画・CoC・新人の三つが結びついた話はこの板のそこかしこで聞かれるけど

62 :
>>59
多くの子供がさんすうセットで多面体ダイスに触れているからTRPGはもっと広まる(キリ
みたいな意見があったら生暖かい気持ちになるよなw

63 :
>>61
まあ、ここしばらくの売れ行きはアマゾン限定とは言え、確かに異様だったからなぁ
でも、この流れでルールブックを買った人間の何人がプレイにするかと言うと疑問ではある

64 :
>>62
それでも、算数セットを配られる時期にTRPGの売れ行きが増えるって、データがあると話は変わるだろ?
で、実際、クトゥルフの場合、ニャル子さんの放映に合わせて伸びたというデータがある訳なんだがな

65 :
公式でオリジナルMMDキャラ作って、リプレイ公開、素材配布とかやってくれたら
たぶんかなり食いつくとおもうが

66 :
>>65
公式が頑張らなくても、主要な旧支配者のMMDモデルは既にあると思う

67 :
>>59
実際伸びてるのに、そんなわけはない、と言われてもな
じゃあ、お前さんは四月から伸びた理由は何だと思う?
ニャル子以外に理由があるなら、何が理由で
この伸びは今後維持されるとおもうかい?

68 :
クトゥルフはともかくとして、
他のシステムならサンプルキャラのMMDモデル公開してくれるだけでも嬉しいなあ

69 :
お前は「だけ」のハードルが高いとよく言われないか?

70 :
ネットに関するドリームとしてはありがちな事だよ
「ニコ動の影響」なんかもこの一つだな

71 :
>>67
>そんなわけはない
そんなことは一言も言っていない件

72 :
でもまー、TRPGプレイするような層としては
2chとニコ動抑えりゃほぼ足りるような気もする

73 :
「TRPGをする」って枠で考えると、
結局「どうやって来たのか?」を数として捉えるよりも
「やって来た個人」のハナシにしかならんからなァ。
「CoC動画で興味持ったけど自分で色々調べて○○を選んだ」とかなPLさんは
最初からすごく色んなモノを身に着けててすげえ驚いたり。
例えば>64みたいな意見を特定の企画会議なりでソースにするのは良くある手だけど、
こうゆうトコでゆっても「じゃあナニをどうしたいの?」ってハナシになって、
つまりその人個人の願望のハナシにしかならないカンジ。
>70
>ニコ動の影響
この場合はどちらかとゆうと「そう信じる人が多い」と思えるコト自体が
重要なんじゃないかなァ、とかこの流れを見て思ったり。

74 :
3年間、月に5本しか動画が上がってなかったシステムが
突然月100本に増えたのは事実だからな
>>73
ニコ動の影響力を信じるも何も
今話してるのは、ニコ動の上の動画の話じゃないのか?
ニコ動の上で起こってることにニコ動の影響がないと考えるのは、
どっちかと言うとただの天邪鬼だろう

75 :
RQとストブリはありえないほど持ち上げるくせに
相変わらずそういう夢は見ないのな・・・w

76 :
まあ、確かにニコ動で、CoCが売れて動画が増えても
リアルでCoCプレイヤーが増える筈と言ってる奴は一人もいないがな

77 :
>>75
夢を見ないというより、本気で実プレイ以外に興味ないだけでは

78 :
ニッチな業界としては、まずは知られ続けることが大事じゃねーかと思うので、
ニコ動でもなんでもとりあえずTRPG関連作品が増えるのはイイことだと思う。
実プレイに引き込むにしても、「何それ?」って段階から始めるのは何気に辛いので。

79 :
>>77
本当に実プレイ以外に興味が無い人間に居られたら、スレ的に邪魔なだけだがな。

80 :
>77
つまりソレこそがオレ個人の願望だってこったナ。
>79
よしじゃあスタンダード競おうぜ!

81 :
本格的にニャル子さんリスペクトしたゲーム作ろうとするとPLが特撮パロやるたびにPCがリソース貰えるとかそう言うルールにしないとダメだと思う

82 :
ダガーは実プレイ以外に興味がないんじゃなくて
他人のドリームに冷や水ぶっかけたいだけ

83 :
ニャル子さんリスペクトしてもニャル子さん可愛い以外の収穫なくね?
つまり声優とイラストがあればリスペクト完成
ぶっちゃけ他に見るところ無いし、主人公の不快さとか?
ただしシナリオもギャグも要らずに萌えだけでくってけるアレな人たちの人口は多い
具体的にはラノベ業界に方針転換させるぐらいに
そして人口はラノベ>>TRPGな以上、影響はあるんだろうさ

84 :
つまりは優越感ゲームをやりたいだけなんだな>ダガー

85 :
最近のダガーはどうも気持ち悪い

86 :
そんな優越感ゲームも飽きたわ

87 :
GMとしてはプレイヤーに優越感は抱かせるべきだけどなぁ
FEAR系のゲームは成長がしょっぱい事が多いから、長期かつ不定期キャンペーンなら
オリジナルとかてこ入れしてでも成長の実感とか持てるようにしてるし

88 :
DAとかエンギアとかはそうとうしょっぱかったが最近のでそんなのあったっけか?
少なくとも成長に関してはCoCよか全然マシな気が
どっかの誤爆ならすんません

89 :
個人的には経験点累積や経験点消費で成長するのより六門の経験枠やゲヘナのランク制、S=F/NWの1セッション1レベルアップ&経験点は金扱いあたりのが好きなんだよな

90 :
ダブルクロスってゲームは生き残るために、せっかくもらった経験点を全部システムに支払わないといけないのが推奨のクソバランスらしいから
成長なんてできないらしい

91 :
エンギアがしょっぱい扱いなら
後半になるほど取るものがしょっぱくなるタイプといえるBBTとかDX3rdとかも同じぐらいの成長性じゃね?
一応エンギアには上位機体あった筈だし

92 :
今のDXはEロイスがあるから成長はしやすいよ
2ndは経験点は生き残るために使うのでせいっぱいで、成長させる余裕なんて全然なかったのは同意

93 :
>>91
DX3はアージとかエンブレムとか取ればいいんじゃないですかね?
どうでもいいがDX3でぐぐると出てくるのプリキュアのサイトばっかだなw

94 :
噛み付く前に誘導してやれば済む話じゃないかね

95 :
>>90
なぜ金色老師が

96 :
噛み付きもできない飼い犬はこんなところで来るんじゃないゼ・・・

97 :
プリキュアとダブルクロス、どちらが有名かじゃ比較にならんからな
しかもプリキュアのDXって全キャラ集合のお祭り系映画企画だから宣伝もしっかりするし
全キャラ出る分話題にも上りやすい

98 :
成長がしょっぱいと言えばD&D3版のファイター
しょっぱい成長のスタンダードもD&Dだぜ
俺的に

99 :
古い時代のファイターってできる事は何も増えないからな
まあ、単純に強くてタフだし単純な力量差が物を言う世界は判りやすくは有るけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ボトムズTRPG8 幻影編 (215)
【OGL】パスファインダーRPG3【d20含む】 (549)
怒りをスレにぶつけるスレ (712)
【秘密】TRPGネタバレスレ その10【厳守】 (278)
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 24 (177)
ガンダムTRPG総合スレ (341)
--log9.info------------------
弱毒のうちに感染して免疫つけようと考えてる奴のスレ (822)
■インフルエンザにかかったことがない人■ (177)
雑談part2 (134)
東京は新型インフル大量感染を隠蔽か★2 (904)
また騙されて豚インフル板まで飛ばされた訳だが2 (239)
温暖化で眠ってたウィルスが覚醒る (105)
フェーズ4宣言以降シミュレーション (434)
【古都】京都・奈良は怪しすぎ【隠蔽?】 (323)
マスクの在庫状況を報告するスレ 30枚目 (111)
神戸のインフルはケムトレイルのせい? (257)
【ウイルス】麻黄湯【増殖抑制】 Part2 (458)
新型インフルの疑いリストを淡々と更新するスレ (146)
トリ死に杉。トリの死骸を見つけたら上げるスレ (113)
【Avian】鳥インフルエンザ哨戒スレ【influenza】 (187)
●■▲新型インフルエンザの初期症状 (509)
新型インフル対策:空調・室内環境スレ (460)
--log55.com------------------
毛利元就VS宇喜田直家VS尼子経久
【下剋上】  北条早雲  【大器晩成】
後北条氏の全盛期を築き上げた北条氏康
伊都国東遷スレ 10
平原のは円周長146センチ=八咫の鏡(世界最大)2
邪馬台国の倭人は鉄器使用
【盗作赤腹】日本史公募スレ【下半身人事】 其13
漢委奴国王印 いわゆる金印part2