1read 100read
2012年5月無職・だめ145: 【芥川賞】西村賢太2【ダメな人のヒーロー】 (132) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昭和50年生まれの完全無職集まろう! (295)
自るしかなくなってきた中年 24 (ミクロ禁止) (332)
1988年度(昭和63年度)生まれの無職Part8 (992)
【50才以上】貧乏一人暮らし・無職で引きこもり★4 (932)
1975年生まれダメ名無しが集う場所【固定厳禁】35 (378)
新・無職ダメ板ドライブスレ その1 (841)

【芥川賞】西村賢太2【ダメな人のヒーロー】


1 :12/03/13 〜 最終レス :12/05/15
こんな人でも作家になれるというと元気出るよね。
この板の人はこの人から学ぶこと多いんじゃないかな?
パート1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1296952651/l50

2 :
>>1


3 :
田中とよく比較の対象にされてるけど
こないだ田中が喋ってるとこを見たが全く面白くなかった
20年間引き籠ってたからか、やっぱり人生経験が少ないから話題が無いんだな
西村の方がキャラもぶっ飛んでるし、話のエピソード1つ1つが面白い
田中は会見の一発キャラだな、世間知らずだから「東大生もやらないことをやってやろうと思って、
源氏物語の原文を何度か通読してやった(ドヤ)」とか言ってしまう。
高校生レベルでもそんなの丸暗記させられるだろw
自慢げに言うレベルじゃねーwww小説もスケールが小さい。
西村の足元にも及ばんな。

4 :
苦役読んだ後に、共喰い読むとよくわかる

5 :
http://www.shincho-live.jp/ebook/special_interview_stanaka/trailer/index.php
最新動画だよ!田中さん、カッコいい♪

6 :
芥川賞・田中さん「バカな会見やって本売れた」(ANN)
http://matome.naver.jp/odai/2132689594639543501/2132982590584537103

7 :
西村は遠目に見てる分には面白いが身内にいたらたまらんよ
まあでの昭和の芸人タイプでメディアで見てる分にはいい

8 :
こいつきっと、母親とか身近の異性がロクな奴じゃないんだろうな。
俺もそうだが、子供の頃に「女性といるのが楽しい」って経験をしないと、
一生女嫌いになる。
あんな生き物を一生面倒見るとか冗談言うなって世界になる。

9 :
そもそも、直木賞取るほどとんでもなく頭いいのに、なぜか中卒だろ?
ロクな家庭環境じゃないのは容易に想像できるし、おそらく母親父親も
どうしようもない最下層の人間なんだろう。

10 :
おそらくって、父親がもろ犯罪者なのを知らないの・・・?

11 :
東浩紀?@hazuma
マジレスですが、猪瀬さんとは、文学がダメ人間に占有されたのが日本文学の不幸だったという話をあちこちでしています。
文学はしょせんダメ人間のものなのだ、というのは、
別に普遍的本質でも何でもなく日本特有の人工的制度(私小説と呼ばれるもの)で、
だから純文学は衰退に追いやられているのです。
そういえば弊社女子スタッフも、西村賢太登場の笑っていいともはおもしろかったとか言っていたなあ。
田中慎弥といい、純文学はだめ人間を打ち出して生き残る世界になったのか。
かつての文学好きとしては、悲しいことだ。。
そして、「だめ」のレベルが低いとリアル自宅警備員たちからお叱りを受けるという……。
日本文学はどこに行くつもりなのだろうか。

12 :
>>7
ハァ??? 西村は身内がいなくなるような家庭環境だからああなったのだが??
「身内にいたら」とかぜんぜん意味ねーし。父親が強姦魔だぜ??
「身内にいたら」とんでもない父親をリアルに持ってたんだよ。
なにがえらぶって「昭和の芸人タイプ」だよ。笑わせんな評論家気取りが。

13 :
7月に映画になるらしいな

14 :
7月に苦役列車が映画化されるんだな
だから7月頃には西村もメディアに幾つか出るかもね
以前、西村は前田敦子がヒロインになることに疑義を呈していたし
おそらく完成された映画を見ても内心は面白くないと思うだろうなw
だけど映画化によってまたお金が入るから
一応建前で褒めはするだろうw

15 :
映画はそれなりだろうな、キャストもいまいちだし
あまり期待してない

16 :
試写を見て西村が激怒するような内容になっていることに期待w

17 :
ネプリーグにおっさん出てるぞ

18 :
英語がまるっきり駄目なんだな

19 :
そりゃ中卒だからな。

20 :
大卒だって頭悪いの多いだろ

21 :
最近テレビ出演が多いけど、出演情報が公式サイトがないせいで全然把握出来ないんだよな
一応、芸能事務所に所属してるようだしそういう情報くらい分かるようにしてほしい

22 :
>>20
そりゃ当たり前だよ。絡むなよ。
ネプリーグは見てないけど、西村は中学時代、国語以外は勉強だめだめだったそうで、
そのあと英語の勉強なんて何もしてないだろうから、
I, my, me とか曜日や月の呼び方が分からないレベルだろ。
もしかしたらアルファベットがもう無理かも。

23 :
この間韓国行った時自分の名前がローマ字で書けなくて編集の人に書いてもらったってつってたな
さすがw

24 :
ガRインテリの円城塔と対決させてみてえな

25 :
テレビで当分は食えるわな

26 :
>>24
西村は喋りが上手いしメチャメチャ面白いが
円城はマジメでツマラねぇ・・・

27 :
ローマ字が無理か・・・・
文学はそういう底辺人間でも評価されうるから面白いな

28 :
一般常識がなくても何かひとつのことに特化していれば充分成功する可能性があることを証明してくれたな。

29 :
NHKスタジオパーク見たら、冒頭に「生は好きなんですけど生放送は緊張しますね」と言ってて青山さんが一瞬緊張したぞw
NHKで際どい発言はヤバいってw
その後は真面目に語ってたから良かったけど
事前にNHK側から際どい発言は止めてほしいと要求されたと思うけどな

30 :
普通生ってビールを連想するけど、お前さんが深読みしすぎのスケベなだけだろ

31 :
この人って今まで彼女いたことなさそう 
典型的な喪男って感じ

32 :
弁は立つしパワーがあるから結構もてるんじゃないか。
ただ自己中心的な鬼畜だから長続きはしなさそうだが。

33 :
>>31
おまえニワカなの??来なくていいよ。秋恵シリーズも知らねえんだろ。
同棲してた彼女との話が多いのに。

34 :
まあその程度の人間も巻き込むぐらい今の賢太には勢いがあるってこった

35 :
西村ってテレビじゃ優しそうに見えるけど秋恵ちゃんが大事にしてるぬいぐるみを引きちぎったり腹を蹴り飛ばして骨を折ったり鬼畜とも思えることやってるんだよなw
人は見かけによらないものだ。

36 :
>>35
そうかな?
いかにも短気そうに見えるけどな
テレビ出演の時は人の良さそうな人柄をいかにも演じてるように見えるが
根の短気さがなんとなくにじみ出てる
最初に知ったのは芥川賞の時だけど元893の人かと思った

37 :
賢太は笑顔は愛嬌があるが真顔は怖い。
それにあの体格。
そこらへんのsラなら片腕で捻り潰せそうだ。

38 :
テレビで見せてる笑顔は悪意あるだろw 開き直ってるよ。
俺のこと生で出しちゃっておまえら度胸あるね、みたいなふてぶてしい余裕。
だからNHKで「生は好きだけど生放送は苦手」とかいきなりw
怒ったらハンパなくキレそうだろw

39 :
>>37
西村は腕っ節が強そうだよな。
イメージ的に
酒場でケンカになって相手をボコボコにしてビール瓶で殴ってそうwww

40 :
まぁ著書を読むと根はスタイリッシュでかなり打算も働くようだし
メディアではそういう優しそうな人格で出るんだろう
そのギャップで著書が少しでも売れればという戦略もあるに違いない
酒飲んだら本当にヤバそうだけどなw
色んな編集者に暴言吐いて干されてたようだし

41 :
まだテレビに慣れてないせいもあってキョどって愛想笑いしてること多いけど
討論番組でもやって、ダークサイド見せてくれないかな

42 :
今ごろ秋恵ちゃんはどうしてるんだろうな。
著書読むかぎりじゃ容姿はともかく性格は優しくて西村に暴力ふるわれても許しちゃう心の広い人だよね。
こんないい人を手放しちゃうなんて賢太はもったいないことしたな。

43 :
まあ私小説といってもあくまで小説ですから。

44 :
今夜10:30からBSの番組に出るんだね

45 :

原発事故予言ハゲタカ作家「菅政権の判断ミスは犯罪的だ」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110416/plt1104161545002-n1.htm

46 :
>>44
おーギリ間にあったぜ。サンクス! 小林麻耶相手だと妹の旦那のほうが
キレやすくて危険な香りするけどw

47 :
そうか?おれは西村の方が人を殺しかねない危険さを感じるなあ。
キレやすいといってもエビはお坊ちゃんで西村とは育ちが全く違うしな。

48 :
摩耶の番組ではふつーだったな・・・。おすすめ3冊は
大藪の「復讐の弾丸」藤澤「根津権現裏」あと誰だかの「いのちの初夜」。

49 :
いのちの初夜は北条民雄という23歳だかで死んだ作家の私小説だね。

50 :
根津権現裏は正直あんま面白くなかった。

51 :
どうでもいいことだけど、エビはキレやすいんじゃなくて他人をキレさせやすいんだったな。
エビと西村が飲んだら大変なことが起きそうだ。

52 :
まぁ喧嘩になったら海老蔵の圧勝だろう
海老蔵はベンチプレスなどハードな筋トレやってたし

53 :
>>52
海老蔵は鍛えてて確かにイイ体してるけど
殺るか殺れるかの喧嘩なったら俄然、西村のほうが強いと思う。
西村はビール瓶で頭殴ったり、
割れたビール瓶で刺したりするようなそういう恐さを持ってる。
所詮、海老蔵はお坊ちゃま育ち・・・

54 :
西村は喧嘩なら相当強いだろ。
あのガタイだし喧嘩慣れしてるみたいだしな。
エビが手も足も出なかったリオンにも西村なら勝てそう。

55 :
本気出して相手が死ぬまでやるのは西村のような気がする。
エビは西村のマジぶりに恐れて逃げ出すみたいな。
リオン事件と同じかw

56 :
そのつまらん話まだ続くの?

57 :
賢太の作品で一番の傑作、駄作はどれ?

58 :
>>56
どうせこのスレいつも伸びねーじゃんバカ。黙ってろ。

59 :
>>57
うーん どれが傑作でどれが駄作かは難しい
ていうかどれも10代〜20代の苦役の話とか秋恵さんとの同棲話だからな
要はその内容にハマればどれも読めるし
嫌ならどれも読めない
ハマったとしても、内容は水戸黄門みたいにマンネリでワンパターンだから
どれが傑出してるか選びにくいな

60 :
まぁ世間的には芥川賞受賞で認知された苦役列車が最高傑作という扱いになるし、それで良いんじゃね?

61 :
西村は編集者にどんな内容の暴言吐いてたの?
編集者は作家なんて曲者揃いだと覚悟して付き合ってるだろうから
少々のことなら受け流すと思うんだけど。
それともそれは大物作家の場合で無名の作家なんて有名出版社の編集者様の
前では虫けら同然なの?

62 :
>>61
女の編集者をボロボロに泣かすまで罵倒したそうだよ。ま、一例だけど。
社内のセクハラ規定にひっかかったとか聞いたけど。

63 :
まぁ酔った西村が女性編集者にどんな暴言吐いたかは何となく想像つくなw

64 :
そういや小説のなかにそれ匂わせる心理描写あったよね。
編集者の中でも出身大学で微妙に上下関係みたいのがあって
中卒の俺から見たら笑止千万、てめえらは原稿依頼意外に
ろくな生産的仕事もしてえねえくせに「編集者」なんぞという
肩書きだけで飯くってる愚か者にすぎない、とかなんとかそんなことw

65 :
東浩紀語録
「このエロゲができたとき俺は観鈴ちんの生まれ代わりと思ったよ」
「観鈴ちんはオレの代わりに死んだのかもしれない」(ちなみに観鈴ちんが死亡したのは2000年9月8日(推定)であり、東氏29歳の時のことである。)
「観鈴ちんが僕を救ってくれたように、今の10代の子達を救いたい」
「観鈴ちんが生きていたら、俺に嫉妬しただろうか」
「麻枝准って前田純のこと?前はよく聴いたけど、今は自分の音楽やってるからね…まあお疲れさま、あとは俺にまかせてよって感じ」
「ヤマカンのように作品を燃やすような真似はしない。今の俺は、既に炎に包まれている」
「俺は樋上いたるを超えていると思う。歴史を作る。」
「佐々木中なんて、エロゲでいえば奈須きのこみたいなもん」
「竜騎士07なら8章かかるところも、俺なら2小節だから」
「俺、昔、コロンビア大受かったんですよ。でも海外の大学なんてウゼーと思って…」
「ヒーロー不在のこんな時代だから、俺への負担も自然とデカクなる」
「『何故俺はエロゲなのか?』それは俺がエロゲだったからさ」
「最高の俺は他人は当然、俺自身も超えられない」
「って化石以下だよ」
「業界の人って調子良いといい顔するけど、調子悪いとグズグズいうから関係ない」

66 :
誤爆か??

67 :
小銭をかぞえるの焼却炉行き赤ん坊が好きだな

68 :
西村賢太という人は風体こそは素朴で愛くるしい「森の熊さん」然としているが
見た目は愛くるしい熊さんでも本性は一皮むけばまことに獰猛(どうもう)な本来の熊らしい
肉食獣否、獣(けだもの)こんな熊?否、人がたまたま幸運にして文学の才能を持つこと
に至った奇跡を本人が一番感謝していることだろう。
本性はナラズ者という態(てい)の輩ではある。・・が、女を殴る等DV男を地で行き、魅せ
同性の自らの「悪の魅力」に取りつかれた男性支持者の期待を一身に背負い
DV、女の敵キャラを築くことにより今後の自らの進むべき路線を模索しようと
奮闘している渦中の人なのである。

69 :
まあ、すべては父親の強姦事件なんだけどな。それまではおとなしく素直な
推理小説少年。横溝にはまって毎月「野性時代」買ってたやつなんてうちの
小学校にはいなかった。文才はそのころから培われてたろうね。

70 :
文章を書く能力は、
文章を読むことで培われるからなぁ。

71 :
テレビ番組で数々の破天荒な発言やお下劣発言は面白く見てたが
流石に北朝鮮のミサイル問題への発言には引いた
「自分は東京住まいだから九州にミサイル落ちても対岸の火事」ってね
いくら何でも情けない
見損なった

72 :
↑今までの西村見てりゃふつーだろ。良識なんて期待しちゃって、おまえバカじゃねーのw

73 :
西村さん苦役列車買いました 自分は7/10生まれ 2日 違いの同級生 ワタナベプロに
所属されているのですか 大好きになりました

74 :
>>71
こういう勘違い野郎まで西村を読むようになったのか・・

75 :
西村さん 幸せになって下さい 陰ながらお祈りします 

76 :
賢太が幸せになったら小説書けねーだろ

77 :
西村は車谷長吉の影響は受けなかったのだろうか
ていうか皆は車谷長吉の作品は好きかい?

78 :
長吉は赤目だけで終わってた

79 :
漂流物よんだよ無職なら読むといいよやる気なくすよ

80 :
森山の覇気のない表情が最高
絶対観に行く
当然一人で
http://www.kueki.jp/index.html

81 :
賢太今テレビ出てるねw

82 :
>>51
エビと西村が飲んだらまぁ喧嘩になるだろうなw
二人とも酒癖悪いし、エビは自慢話をかなりするみたいだしな
そんな自慢話に、コンプレックスの塊の西村は耐えられなくなり喧嘩w

83 :
エビって誰?
蛯原友里?

84 :
漫画家のえびすだよ 
分かるだろバカが

85 :
>>84わかるかよ! そんなもん!
ほんと、おまえは、ひとりよがりだな!

86 :
>>80
北町君
君は自分には何もないと言っているけど
ただ一つ「若さ」があるよ
それが羨ましい

87 :
>>83
海老蔵だろ

88 :
いや、ユーリー海老原だろ。
エビってのはロシア語でおしっこという意味なので本人嫌がって
本名のユーリー・アルバチャコフに戻しちゃったけど。
まあ肉体労働で鍛えたガタイのいい西村でもちょっと勝てないだろうな。

89 :
慊い奴らだな

90 :
近年の芥川賞は、内容は何でも良くて基本的にキャラが立ってる人が有利だよな
経歴がまっとうで地味でキャラ立ちが難しい人は、どこかのFランク大学の講師にでもなれれば儲けもん

91 :
そういうこと言うやつってたいてい受賞作読んでないし、読解力も
批評するほどの知識も無いんだよな。単なる嫉妬だったりw

92 :
>>89
その漢字、いつも読み方忘れて調べる

93 :
円城塔が道化師の蝶で今の所4〜5万部らしいので、芥川賞の賞金入れても1000万には届いてないぐらいか
西村や田中慎哉の20万部超えは異常だな
西村は今後は芸能・文化人枠、円城は経歴がアカデミックだからアサッテの人みたいないつの間にか大学の先生コースで、田中慎弥が専業作家つー所か

94 :
520 :エリート街道さん:2012/05/05(土) 00:43:31.63 ID:BOZnMxrH
『高学歴ワーキングプア「フリーター生産工場としての大学院」』 の著書:水月昭道氏は以下のように言う。
高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)/水月 昭道
何十倍という審査、試験をくぐりぬけ、 せっかく見つけた非常勤講師の職は
年収100万円にすら届かないという。
肩書だけは一流であるが、定職につけず、給与は低く抑えられたフリーターへの道を辿る 大学院生が毎年生産されるのである。
かくしてPost−Doctral Fello達は就職の為に、
doctorに鞍替えし東大、京大卒をはじめとする、旧帝大生達は途方に暮れている。
521 :エリート街道さん:2012/05/05(土) 00:45:24.15 ID:BOZnMxrH
円城塔は理系で論文を英語で読み書きし、
数学も得意で、文章も小説を書けば芥川賞取っちゃうレベルの人材だったのに
一時400円の文庫本すら買えず、食費を限界まで削る生活まで追い込まれていたらしい
博士って何なんだろう?

95 :
金はなくても地位と名誉みたいなもんはある。無名の無職とは違うだろ。
勝ち組には変わりない。

96 :
>>95
円城塔のこと?そりゃまあ芥川賞とったんだから一応勝ち組だろう。
でも一般の博士は決して勝ち組確定じゃないよ。

97 :
円状さんはどこかの大学の准教授あたりに呼ばれるんじゃね?
赤染キョーコさんとかはどうなったのか分からないけど・・・

98 :
円城は理系だからなあ
文系教授としては厳しいんじゃない?

99 :
昔、芥川賞を受賞して今は生活保護だって
http://katorishu.exblog.jp/17798268/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【奇形】顔が異常にでかいから無職【5頭身】 (869)
ニート 無職 集会所 (437)
実は人生をやり直したいと思っている (244)
ダメな画像をあげるスレ その2 (406)
NMB48山本彩「ニートの主食はドッグフード」 (201)
夜間の記憶を見守るスレ 19 (181)
--log9.info------------------
米MS、Windows 8でアプリ配信ストア「Windows Store」を提供 (129)
【不具合】iPod発煙、電車内で異臭…東急田園都市線(10/08/13) (127)
iPad誕生前、「タブレット端末」はこんな形だった (153)
IE10はWindows Vistaに対応せず (455)
【Apple】iTunes in the Cloudを日本でも提供開始。iTunes Matchの導入は!? (165)
Vistaリリース時にチャンスを掴めなかったLinux。Windows 8リリースは今度こそLinuxのチャンスと夢騙る (168)
東京大学情報基盤センター、教育用システム稼働--iMac1300台導入 (134)
Windows 8、エクスプローラーにリボンUIを採用 3 (248)
マイクロソフト、利益減少へ。クラウド強化でコスト上昇、クラウドから撤回か (250)
【株式】米アップルの時価総額、MSを抜いて業界世界一に (943)
【調査】国内スマートフォン市場、Appleが1人勝ち シェア6割(10/10/26) (158)
Windows 8、リボンインターフェース採用か--画面ショットと思われる画像がリーク (865)
Appleのテレビ「iTV」、シャープが来年から製造か 米アナリスト (495)
【製品】IE9ベータ版公開を受け、「IE9の誕生を祝う会」が開催(10/09/17) (109)
【広告】マイクロソフト、OpenOffice.orgをけなす映像広告を公開(10/10/15) (222)
米グーグルがマイクロソフトなど批判、「アンドロイドを妨害」 (133)
--log55.com------------------
一人でキャンプに行く人 114夜目
一人でキャンプに行く人 114夜目
一人でキャンプに行く人 114夜目
一人でキャンプに行く人 115.1夜目
一人でキャンプに行く人 115.2夜目
愛用ザック 54個目
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門131m(ワッチョイなし)
スノーピークを語ろう Part97