1read 100read
2012年5月PCニュース70: 「Mac Mini」刷新 - 光学ドライブ非搭載、Sandy Bridge採用で52,800円より 2スレ (363) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【電子書籍】こんなの論外だ!アマゾンの契約書に激怒する出版社員  (248)
iPad死亡】 お風呂で使える7インチWin7タブレットPC登場 【防塵・防滴・耐衝撃 (168)
【セキュリティ】IEの脆弱性を突く攻撃コードが出現、MS月例パッチからわずか数日後(11/06/20) (104)
価格もハードウェアも凡庸──「Sony Tablet」に海外で厳しい評価 (263)
恥】Apple、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に (101)
Appleのテレビ「iTV」、シャープが来年から製造か 米アナリスト (495)

「Mac Mini」刷新 - 光学ドライブ非搭載、Sandy Bridge採用で52,800円より 2スレ


1 :11/12/17 〜 最終レス :12/05/04
http://www.apple.com/jp/macmini/
アップルは20日、小型デスクトップPC「Mac mini」を刷新し、オンラインストアでの受注を開始した。
新「Mac mini」は光学ドライブを排除し、CPUに第3世代Intel CoreのデュアルコアCore i5/Core i7を搭載。
OSは同日発売のOS X Lionとなっている。
価格は52,800円より。
Mac miniのリニューアルは2010年6月以来となり、約1年ぶり。
新しい筐体は、前モデルとよく似たアルミニウムのデザイン。
光学ドライブが非搭載となっているのが最大の特徴となっている。
標準構成として用意されているのは、2.3GHzデュアルコアCore i5を搭載するモデルと、
2.5GHzのデュアルコアCore i5を搭載するモデルの2つ。
2.3GHzモデルはメモリが2GBで、グラフィックスはCPU内蔵のIntel HD Graphics 3000を使用。
価格は52,800円となる。
2.5GHzモデルはメモリが4GB、グラフィックスが外付けのAMD Radeon HD 6630Mで、価格が68,800円となっている。
ストレージは共通で500GB HDDを搭載し、容量750GBへの変更が可能。
2.5GHzモデルは2.7GHzのデュアルコアCore i7へのアップグレード、256GB SSD+750GB HDDの構成がオプションとして用意されている。
また、メモリはそれぞれ最大8GBにアップグレード可能だ。
インタフェースは、IEEE802.11a/b/g対応の無線LAN、10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T対応有線LAN、Bluetooth 4.0、Thuderbolt×1、
FireWire 800×1、USB 2.0×4、HDMI出力、SDXCカードスロット、オーディオ入出力など。サイズ・重量は、W197×D197×H36mm、約1.22kg。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/07/20/121/index.html

2 :
よっぽど悔しかったんだなw >>1
992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 14:14:55.84 ID:???
Apple関連だけ次スレが立つのは良いと思うよ。
次スレの存在自体がApple信者の必死な工作の証拠になるからね。
板のルールをApple信者だけが破るわけだから、これほど分かりやすい証拠は他にない。
例えばこれ
東京大学は、なぜMacを選択したか 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1308992660/
3だってよw
誰が見てもマカーが狂ってることが簡単かつ明確に分かる。
これなら、今日初めてPCニュース板を見に来た人でも、
マカーの工作を警戒しながら読み進めることができる。

3 :

Windows信者が見たくないスレがまたひとつ増えたw

4 :
miniのスレが2に行くとか、何でこんなにアンチの食いつきが良いの?

5 :
Windows機にMac miniを超えるマシンが存在しないから

6 :
>>5
miniにWindowsいれたらいいのに

7 :
>>6
mini 7台持っているが1台はWindows専用機にしてる。
古いminiなので新しいWindowsを入れたら重くなりそうでXPしか入れてないが。

8 :
俺も2台持ってるがそういや同じ機種を2台買ったなんてこれがはじめてだな。

9 :
もうパソコンはminiだけで全て事足りるんじゃね?

10 :
へーWindows入るんだ
これは買うかな
ちょうど24時間起動用途の静音小型PCを探してるんだけど、Mac miniって静音性はどうなん?

11 :
>>10
静かだよ

12 :
>>11
決めた
値段も手頃だしServer版のを買ってRAID1で運用するよ
ありがと

13 :
高負荷時CPUが90℃になってファンが5500rpmで爆音を轟かせるってブログやツイッター、
Mac miniの本スレにも書いてる購入者がたくさん居るけどな。
どれも本当だと思うよ。
2011-07-29
今回、新しくなったMacminiをポチりました。
iStatでみると、一番CPU温度が高いときは90℃くらいまで上がって
ファンが唸りをあげるからうるさいときはうるさいね。(5500rpmくらいまで上がる)
http://nearcolor.blog14.fc2.com/blog-entry-52.html
2011/08/09
Mid2011 Mac miniとDELL U2711の消費電力を計ってみた
CPU温度91℃、ファンは全開5511rpmで回っている状態の消費電力は68Wと表示されています。
http://type-g.at.webry.info/201108/article_6.html
8月16日 @shin322 s.y
新Mac mini、エンコードするとCPUの温度がistatで90度以上になる。
CPUって普通90ぐらいで落ちるよね?
https://twitter.com/#!/shin322/status/103132285213216769
Intel Mac mini Part68
907 : 名称未設定 : 2011/08/01(月) 00:12:20.82 ID:RcrRhR2E0
ウチの松iStat Menusの読みでファンはほとんど2300回転で、
負荷が掛かってCPU温度が90度近くなっって初めて高速回転
始めるんだけどこれで正常?
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/mac/1311898520/907

14 :
なんでMac miniでエンコードしようだなんて思ったのか知りたいな

15 :
そういう負荷テストだろ

16 :
ドライブないのにどうやってWindows入れるんだ?
12000円ぐらいの外付け買うのか?

17 :
信者は壺を買うときに余計なことを考えないでしょう?w

18 :
>>14
何の問題も無いが。
ちなみに動画エンコードよりXcodeで大きなプロジェクトビルドする方が負荷かかるよ。

19 :
>>16
ボンジュールって知ってるか?

20 :
>>19
OSインストールの時ってtftpdがブロードキャストでアドレス教えてるだけじゃねーの

21 :
つかwindowsじゃないんだからCPUが90度になったって関係ないでしょ。
そういうドザって設計思想ってのを理解してないんだな。
実際それでなんか問題あった?答えはノープロブレム。そうMacMiniならね。
完全に情弱が騒いでるだけだわ(失笑)

22 :
そりゃ問題出たら論外だわw

23 :
>>21
                      ____   
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::
            ___    巛/    \::::::::::::::::
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ
         !             | /         
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-       
       | /           ヽ ""        ,. 
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~           
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /

24 :
Windowsを使ってる奴って皆動画のエンコードをしてるの?
自分の周りではWIN・Mac含めてそういうことしてる人がいないから
ピンとこないんだけど。

25 :
>>24
建前上みんなしてることになってるよ。
正規に購入した映画のDVDをエンコードしたのですがパソコンで見れません。
拡張子はaviです。このDVDは偽物ですか?
みたいな感じ。

26 :
Windowsは犯罪ツール

27 :
温度上がってマズイのはOS関係ねぇwww

28 :
他人のCPUの温度が上がろうが自分のCPUの温度が上がらなければ
別にどうでもいい。

29 :
他人のCPUの温度が上がればそれだけ
自分のCPUの温度下げるのにコストかかんだぞ?
ヒートアイランド現象だ。マクロ的に考えれば。

30 :
自作機廃止で

31 :
まーたマカ特有の自作コンプレックスが発病してる

32 :
>>29
ちょっとクスリときた

33 :
狂信者の言動みてるとアップル製品買いたくなくなるわ

34 :
そもそもの興味すら持てませんがw

35 :
Mac miniみたいなノートパソコンの中身で作ったデスクトップってなんで流行らないんだろう。
静かだし小さいし最高なのに。

36 :
>>35
ノートパソコンで十分だからだろ

37 :
ノートパソコンは画面小さいし、あの形に限定されるから
キーボードがあって、そのむこうに立てた形のディスプレイを覗き込む
ってポジションにしかならない。
個人的にmini買ってるのは既存のモニターの再利用もあるけど
あのノートの猫背ポジションが好きでないからだったり。

38 :
流行らないのは売れないから
売れないのはそういう使いかたをしたい人がいないから。
光学ドライブなしで日本国内ではますます売れなくなるだろう。

39 :
>>35
デスクトップのメリットを得られず、さらにはノートの良さまで削り取った欠損製品だから。

40 :
>>35
miniモドキ見れば判るけど、専用設計が必要で高くなるし、汎用部品の寄せ集めだと
大きさも性能も外見も中途半端な物しか出来ないからでしょ。
専用部品やユニボディ筐体投入できるAppleとはどうしても差が出来てしまう。
>>36
MacBook Proをリッドクローズドで使えばminiに近い運用はできるし、性能的にも
上だけど、それでもMac miniは一定の人気を保ち続けてるよ。

41 :
>>38
光学ドライブなしって今に始まった事じゃないよ。
たしか前のモデルからない。
それで売り上げ伸ばしてる。

42 :
miniにwindows7入れてゲームして遊ぼうと思うんだけど・・・
BootcampとVMware、どっちがいい?

43 :
Mac miniより小さいDVDトールケース大のCore i5自作キットが発売に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111217/etc_giada2.html
 DVDトールケース大というコンパクトさにもかかわらず、
Core i5-2467Mを搭載するという自作キット「Giada i51(I51-BF641)」がGiadaから発売された。
 CPU、メモリ(4GB)とHDD(500GB)を標準搭載、OSのみ別売という製品だ。
 実売価格は59,800円前後
モバイル向けCore i5を搭載 
USB 3.0やBluetoothも搭載
Giada i51は、本体が192×155×26mmというほぼDVDトールケースと同サイズのコンパクトなPC。

44 :
>>42
ゲームするなら素直にWindowsPC買え
ゲームはminiには不向きだ

45 :
>>43
windowsPCなのにmacより安くないなんて、多くは売れないんじゃね。

46 :
じゃあi7搭載ノートとかは確実に\52,800超えるから売れないんだw

47 :
>>46
お前はノートを組み立てるのかw
自作なんて一般人がするかよww

48 :
好きなの買えよwwバカどもww

49 :
>>47
じゃあ最初から価格の話なんかせずに「自作キットなんて売れない」って言えよwwwwwwwww

50 :
職場でもNetBootサーバ用に仕方なくこれ買う。
アメリカでもそれで結構数が出た。Xserveが終了したんで。

51 :
ネットブックの液晶部分とっぱらった
大きさのサイズの規格で自作できたら
ダッシュ四駆郎みたいで楽しいんだけどな…
ホライゾン

52 :
そのうちMac mini自体がネットブートで起動しそうだな。
現に今の機種はインターネットにさえ繋がっていれば、OSなしでも立ち上がるし。

53 :
>>35
普通の人はimac買うんじゃないの?

54 :
>>42
mac miniユーザだけど、ゲームに特化するならWindowsマシン買ったほうが
いいよ。特に今のゲームはビデオ周りが重要だから、ビデオカードだけでも
変えられる環境構築した方がいい。エロゲーでもハイスペック求めるタイプも
あるんだべ?
mac mini自体は笑っちゃうほど快適だけどね。ほんっとに音しないよ。

55 :
>>54
何年か前の冬、飼ってる子うさぎが一匹足りなくて、
みんな固まって暖をとっている動物だから、
寒くないだろうかと心配してたんだけど、
当時弁当箱と呼ばれてたminiの上にいた。
熱くならないし静かで、ほんといい端末だよな。

56 :
>>47
やっぱり勘違いする馬鹿が現れたなw
>>43の自作キットというのはうたい文句が自作キットなだけで
モノ自体は完成品だよ。普通と違うのはOS無しって所だけ。

57 :
Windowsで極小デスクトップと言えば、Aspire revoあたりかな。
高性能は要らない公衆用端末的な使い方がメインだ。
公衆用端末で光学ドライブ無しは「ヘタにいじられない」点でメリットだと思う。

58 :
>>43
シンプルな形なのに何でこうもダサく作れんだよ。

59 :
>>56
OSがプリインストールされてない製品を一般人が買うわけないだろ。
これはマニアのオモチャだ。

60 :
ノースピンドル、OSなし(別途購入)、59800円って
あといくらかかるんだよ、それ。

61 :
しかも、miniに比べて遅い、DIMMスロット1個、ACアダプタ外付け
実売45000円程度のmini買っていじった方が遥かにマシ

62 :
OS別途購入だから高くなるとか、そんなこと言ったらMacMiniまで…

63 :
>>62
MacOS付いてるし。

64 :
えぇ〜っ!?w

65 :
>>63
そんなゴミ要らないからOS無しにして、その分安くしてよ。

66 :
5万か
安いな

67 :
ゴミOS入れるのやめたら、さらに安くなって4万円台になるんだけどな
惜しい、とても惜しい…

68 :
AppleはいつもカスGPU載せてきやがる

69 :
お前のGPUよりマシ

70 :
AppleのGPUという言い方なら
どのGPUかだいたい特定できるが、
さてお前に俺のGPUが分かるのか?w

71 :
わかる

72 :
俺も分かるけど?

73 :
エスパーがいらっしゃるようでw

74 :
>>70

75 :
俺たちは人間だしなぁ

76 :
AppleのGPUに負けるドザがいるスレ

77 :
結局いまのいままでMacよりWindowsが評価された歴史がひとつもないからな

78 :
信者は盲目w

79 :
Vistaでも窓から投げ捨てない強い信仰心だからな

80 :
>>79
Xbox好きはいても、Windows信者はいないんだよな。
その最大の証拠はVistaが売れなかったこと。
信者なら、どんなに出来の悪いOSでも購入してしまう。
Mac信者のようにね。
でもVistaの時にはそれが無かった。
VistaはMacのたった4倍程度という極端に低いシェアに終わった。
Windowsユーザーは質を見極めて買ってる。
7が人気なのは、発売前からbeta、RCが好評で、
完成度が高いことが分かりきっていたから。

81 :
MacOS 9も大概なもんだっただろ。

82 :
>>80
いや、Meという史上最大級の詐欺があったからだろwwwwww

83 :
>>82
MeはOS9ほどではないが糞と堂々と言える雰囲気がある。
これはMSが宗教ではない事の証明にもなる。
だがMeにコテンパンにされて負けたほど酷い出来のOS9はw
未だに出来の悪さを認めないカルト集団が居てねw

84 :
光学ドライブ無くす意味がわからん
そもそもこれを基準にしたデザインつーかサイズだろ

85 :
Apple TVをュしたいからだろ。
FirewireュしたいからUSB 2.0もなかなか採用しなかったし、
今はThunderboltュでUSB 3.0をディスってるだろ。

86 :
リムーバブル・メディアは割れ廚の温床。
ハリウッドからの外圧。

87 :
光学ドライブあってもいいけど なくても別に困らん

88 :
>>84
CDサイズを基準にしてたのは、以前の弁当箱デザイン。
去年ユニボディになった時点でサイズ変えて光学ドライブ無しモデル出してるから、
廃止は予定の行動だよ。

89 :
昔のminiのサイズで厚さが今の機種と同じ機種が出ないかな。
多少性能は低くてもいいから。

90 :
>>86
それはある
本来資格とか検定ってのはその能力を証明するものだったのに今では無能の証明だからな
資格産業の影響なのか、いわゆる高学歴(高偏差値)の意味がお受験産業のせいで変質したのと同じ事が起こってる
まあおかげでいい地雷避けにはなってるけど
職歴と無関係な資格書いて来る奴は書類で弾く
そういうのは面接呼んでもほぼ100%まともに話もできない奴だから

91 :
おれ
MacBOOKProだけど
いいぞ

92 :
>>1
元記事が間違っているけど
802.11n Wi-Fi に加えて
> IEEE802.11a/b/g 対応
な。

93 :
安いな

94 :
相変わらずコスパは悪い

95 :
どこが?

96 :
>>95
CPUが遅いのと、構造的に長持ちしなさそうなところ。

97 :
>>96
Vaioと一緒にするなw

98 :
>>97
VAIOは冷却用ファンが複数付いてる機種もあるほど丁寧な廃熱で
長寿命化を意識した構造になってる。
実際故障率はMacより低い。

99 :
Vaioはゴミかw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ソニー、Android搭載「Sony Tablet」を発表 - "S"と"P"の2シリーズを提供 (198)
【セキュリティ】WindowsとAdobeのゼロデイ脆弱性が残っている、ラックが回避策呼びかけ(10/06/14) (104)
【不具合】Intelの新CPU「Ivy Bridge」が高熱になる「ダブルグリスバーガー症候群」状態 (150)
「iPad以外はとにかく売れない」──Appleと戦えるタブレットメーカーはあるのか (273)
ゲーム機『Xbox360』が生産停止 & 100人が屋上から飛び降り予告 (176)
【セキュリティ】『Linux』を脅かす『Windows 8』のセキュア ブート機能(11/09/22) (265)
--log9.info------------------
【夏連覇】日大三高part24【勇往邁進】 (147)
【優勝候補?】明徳義塾Part26【それが落とし穴】 (594)
チバリヨー!沖縄の高校野球51 (503)
桐蔭学園Part19 (343)
【近畿地区】東大阪大柏原3【大阪府】 (569)
■■■日生学園第一・第二・第三評判記4■■■ (660)
新戦力 長崎県立清峰高校に度肝を抜かれるスレ 30 (323)
九州学院高校野球部応援スレ6 (499)
【風林】山梨の高校野球64【火山】 (384)
なぜベースの真ん中を踏まなかったのか? (111)
【白壁打線】倉敷商業高校 (291)
【鳥取岡山口】中国5県の高校野球96【広島根】 (661)
広島 〓 広陵高校 〓 Part32 (195)
なぜ横浜高校は嫌われるのか?Part5 (184)
【質実真理】いなべ総合学園Part2【蔦若葉】 (193)
30歳以上のおっさんが高校野球を語る15 (341)
--log55.com------------------
てすとid無し
【保守潰し】妄想戦士すみれたん【JKすみれ】
【結婚】古谷経衡66【おめでとう】
【自称国士】青山繁晴 part58 【税金天国】
合田界隈(^q^)あぅあぅあーイヴ君の話題は禁止
【オワコン】 高木脩平15 【チンゲ毛蕎麦】
【スベリ戦隊】寛平とワイワイ語るスレ6
金蔵、どこ吹く風【一原ミナは今日も壁打ち】270