1read 100read
2012年5月鉄道路線・車両179: 【811・813】JR九州の快速・普通part54【815・817】 (217) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
阪急宝塚線・箕面線 (554)
JR東日本車両更新予想スレッド Part101 (294)
京阪電車 運用スッレド7 (654)
【ネット予約】近鉄特急スレ54【利便性向上】 (567)
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想22【東海道】 (460)
あのポンコツを何とかしろ!!! (323)

【811・813】JR九州の快速・普通part54【815・817】


1 :12/05/07 〜 最終レス :12/05/17
JR九州の快速・普通列車を語るスレです。
※前スレ
【811・813】JR九州の快速・普通part53【815・817】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1333161010/

2 :
:::::  \
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     豚
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) >  箱
   || | <  __)_ゝJ_)_>
\ ||.| <  ___)_(_)_ >   横
  \| |  <____ノ_(_)_ )
   ヾヽニニ/ー--'/      丁
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂
       6  ∂
       (9_∂
 __゚\__
 |_ 筑 豊 _|  JR九州
  | スイッチ |   筑豊篠栗鉄道事業部
   ̄ ̄ ̄

3 :
>>1

4 :
1乙
海老津はやっぱり海老津だった

5 :
>>1
【JR酉Q貨】北九州の鉄道を語るスレ【モノ筑鉄】を立ててみようかと思ったが
ホスト規制されてたわ

6 :
8>>17-3000は尻痛勤電車

7 :

       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

8 :
おぉ1z1z

9 :
817-2000は
ミトーカの肛門圧迫電車

10 :
の車内灯をLED化してもっと明るくしてくれ

11 :
また来たw

12 :
LEDは消費電力が少ないのであって
明るさはまた別の話なんだが

13 :
LEDの色をREDにすると車内は赤るくなるぞww

14 :
___
|10000.|  .,.、--‐‐─‐-:. ,
 ̄く`''')  ,.'::::::::,,,:、::;;;,,,ノソ:::::)
  i___i_ /::/ \,,lll,,/ゞ´
  i :::::i.|:/ (●)::::(●)\
  .| :::::|/   (__人__)   \
   | :::::|     |::::::::|     |         盗 っ ト ク 。
   .| :::::|    `⌒´    /
   | ::::::i、,,,,     ,,,, /_____
    | ::::::::::::::\  ./:::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒)
    | ::::::::::::::::|  |:::::|' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'''
     | ::::::::::::::|  |:::::|
     | ::::::::::::::|  |:::」         / ̄ ̄\
     ^| ̄ ̄  ^|        / ◎)) ((● \’, ・
      /三三三三)______(  (_人_) 人  ),  ’
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|) ̄フく  て ∵
    i::::::::::::::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノヽ-'' ノ  (   ドフッ!!
    .|::::::::::::::::::::| ;;;;;;;;;;;---'''''''''' ̄ノ    ⌒γヽ.
     |::::::::::::::::::::|         (_,;/     |`J
     .|::::::::::::::::::::|          /      |
     |:::::::::::::::ノ          し-' ⌒ `-J
      ヽ::::/    ____  ____
      く,,__ ヽ,    |いつでも!| |どこでも!|
         ̄     ̄ ̄∨ ̄   ̄∨ ̄ ̄
   JR九州筑豊篠栗鉄道事業部バイオレンス現金予約

15 :
>>14
また新作がwwww

16 :
そのうち、「笑う。筑豊」とか出て来そうな気がw

17 :
      ノ L ___                   07:50
      ⌒ \  /\ 
     / (●) (●)\          ア
   /    (__人__)   \<今、何時
   |       |::::::::|     |             サ
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____      筑
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \ 
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \       豊
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    | <切れ痔
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/

18 :
811系って間近で横から見ると結構男前な顔つきしてるな〜

19 :
>>18
415-1500と811はいい顔してると思う

20 :
>>19
これこれhttp://s3.gazo.cc/up/s3_7770.jpg
此の形を出すのってなかなか大変だよな
JRになってからの車両はみんな「平たい顔の民族」ばっかしだよ┐(゚〜゚)┌

21 :
811系と瓜二つなコイツ
ttp://rail.hobidas.com/bogie/KTR8000.jpg

22 :
>>21
811はこんなフランケン顔じゃないぞ

23 :
むしろ素の形としてはこの車両の方が811系に近い気がする。
ttp://kaitoku-monsoon.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7a1/kaitoku-monsoon-shouten/1822469_large.jpg

24 :
>>23
相鉄って相変わらず趣味悪いね

25 :
ミトーカモナー

26 :
同じ田舎鉄道同志仲良くしようぜ

27 :
相鉄8000はああ見えてもVVVFだ。いい音するぞ

28 :
九州にも走ルンです導入してほしいわ

29 :
>>28
最近の新車は、徐々に走るんデスに近づいていますぞw

30 :
>>28
815がそやろ!!
多分、815や817は使用15年位で消えるぞ

31 :
九州は815レベルで走ルンですって呼んじゃうんだからどんだけ恵まれてるのよっと

32 :
>>28
817系3000番台も、内装が実に走ルンです状態。

33 :
何で駅名標が京急電鉄仕様なの?
ttp://www.jrkyushu.co.jp/profile/attention/shock.jsp

34 :
てめえらの血は何色だ〜〜〜〜〜!!!!!

35 :
誤爆しました。

36 :
>>33
2万ボルトの電流が流れてますって、筑肥線は違うよな?

37 :
>>18
ニュージェレネーション世代と言われてる
221・311・811の中で一番好きなのが811だな
311も悪くない

38 :
>>30
じゃあ815系はあと2年で消えるのかw

39 :
815のDK搭載済み編成はスピードメーターから赤線消えてるんだよな
120km/h運転復活するだろうか
できるとしてもかなり先になりそうではあるけど

40 :
815ってヨウダンパ付けたら少しはミシミシガタガタ屁るんかな?

41 :
817にヨーダンパつけても無意味だったやん

42 :
>>33
それは、>>34も指摘しているとおり「赤」つながりだからじゃないか

43 :
>>40
ヨーダンパって車体前後方向の揺れ防止じゃん。よって変わらない。

44 :
ヨーダンパって言葉を覚えたての子がいるみたいだな
最近定期的に
ヨーダンパ
で振る子がいて笑えるw

45 :
よーダンナ

46 :
>>39
全ての編成にDK搭載完了すれば120に戻るよ。

47 :
100km制限は線路の保守費用削減の為だったろ?

48 :
そして、都市伝説がまた一つ生まれたのであった。

49 :
817-2000
最初座りにくかったけど2ヵ月間乗って慣れたから結構イケるかも
奥まで座らなければそこまで痛くならない気がする
綺麗だし俺は結構好きだな

50 :
120km/h運転しねーと西鉄様に客取られっからなw

51 :
>>47
それは鹿児島本線鳥栖以南、DK未搭載車は車種線区問わず最高速度は100km/h
ちなみにDK位置確定ランプが点灯する区間で消灯した場合も最高速度は100km/h

52 :
ちなみに貨物もDK無いから九州島内は、100キロまでなのはマメ知識な。

53 :
>>51
線区最高速度だよな
新幹線開業に伴い鳥栖以南が130->100km/hに落とされたのは有名な話
鳥栖〜小倉、長崎本線のどっかあたりまでは130km/hかな線区最高速度
あとは、オマケみたいなもんだから

54 :
>>53
長崎本線は肥前山口まで
あとは諫早〜長崎間(市布経由)

55 :
「みどり」に乗ったら肥前山口を境スピード感が違ってくるよな
下り列車の場合肥前山口まではスピード感溢れる走りだけど過ぎたらなんか急にトロトロ走ってる感が
個人的には逆となる上り列車の方がいいけどね、肥前山口過ぎたら一気にストレスを発散させるような走りになるのがいい

56 :
>>51
補足すると>>53の言うように線区の最高速度が100。鳥栖以南を走る有明の783、787はDK搭載車両だが鳥栖以南は最高100だよ。。
最高速度を引き下げれば線路の点検、保守周期を伸ばせる。そうすれば保守費用が削減出来る。
鳥栖以南は新幹線出来たし速度出す必要無い、保守費用削減の為、速度が引き下げられた
あと小倉〜大分も130対応だよ

57 :
>保守費用削減の為
快速のマックススピードでいう120`→100`の単純に20`ダウンで
んな線路の摩耗&架線のパンタによる摩耗って違うもんか?

58 :
んなもん、空気輸送の九州新幹線を1本減らすか
長距離回送の有明を営業運転すれば浮くだろ

59 :
この様子だと819系の話はまだだな

60 :
小倉工場もなあ…新幹線の熊本にかなり行ってしまったと聞くし
在来線をこのまま維持し続けられるんだろうかと思う
技術って怠惰に溺れてしまったらあっという間に空っぽになってしまうからな
そのうちさ安価な中韓製の電車を購入するってことになってしまいそうな気もするよ
今の社長って技術やモノづくりに無頓着な感じだし

61 :
そういや、小倉工場に向かうと思われる
ゆふいんの森見たぞ!
ところで、811系って、前面に
■NEW
RAPID 811
TRAIN
ってあるけど、もしかして新快速的な事を想定してたとかなんですかね?

62 :
新快速構想はなかったんじゃない?
新快速やると小倉〜博多間の特急ソニック(昔は特急にちちん)の利用者が落ちる恐れがあるから

63 :
特別快速というものがあってだな

64 :
新快速という名の特急きらめき
特別快速という名の特急ソニック(戸畑香椎赤間停車のやつ)

65 :
ケンちゃんラーメン新発売みたいな感覚でおk

66 :
>>55
佐世保線はな…
>>57
在来線、鳥栖〜新八代まで何kmあると思ってる?
実需と特急のラインアップから見れば90km/hに落としてもおかしくない。
まあ、普通快速増発によるサ向上、きらめき、JR貨物にも配慮してるのかな。

67 :
811系はデビュー当初「ニューシティーライナー」と愛称がついた時期もあったのお
すぐに消えたが
ちなみにシティーライナーは京阪神の117系新快速についてた愛称ね

68 :
なんで鳥栖以北だけ120q/hのままなんだよ。ズルイヨ(´・ω・`)

69 :
>>64
>新快速という名の特急きらめき
>特別快速という名の特急ソニック(戸畑香椎赤間停車のやつ)
それを言うなら
特急きらめきと言う名の新快速
特急ソニックと言う名の特別快速じゃね?

70 :
>>68
かもめが走ってるから仕方ない

71 :
かもめは走らない
飛ぶ生物だ

72 :
>>68
かもめが走ってるから仕方ない

73 :
>>57
保線区の知り合いから聞いた話。架線やレールの摩耗はあまり変わらない。最高速度引き下げ→線路等級ダウンだよ。営業路線には1〜4級までの4段階の等級がある。
列車本数が多い、最高速度が高い路線(小倉〜鳥栖等)は1級線、逆に列車本数が少ない、最高速度が低い所(日南線や肥薩線等)は4級線と区別してる。
例えば保線区社員が歩いて点検する巡回は1級線は3日に1回だが、4級線になると24日に1回となる。
4級線は列車本数少ないし、最高速度も低いから点検の頻度も少ない。逆に1級線は点検頻度も高く、列車の最高速度も高いから線路の補修基準も厳しいくなってる。
だから線路等級落として最高速度を引き下げれば、点検頻度を下げて保線社員の数も減らせて、補修基準も甘くなるから補修費用も下がる

74 :
中の人っぽい
固定資産税も下がるんだろ確か

75 :
>>61
昨日、KKで見かけたぞ。
で時刻表みたらキハ72の方なんだな。

76 :
>>66  >>73
レス感謝。   >73 の内容は初耳。  なるほど。  設備コストじゃなくて人件費か。

77 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtdywBgw.jpg
こんなスタフの写真を見つけたんだが813はいつから130km/h出すようになったの

78 :
門司港門司間は架線柱が新しくなってバラストの盛りも厚くなってたし
そのくらいの時期なのかなあと思う

79 :
特急が急ぎ足でDK搭載していった理由がわかった気がする
福北間で100km/h以上出すためだったのか

80 :
でも門司港博多間では130q/h出せる区間なんて限られてるけどな
浜小倉〜九工大前、戸畑〜八幡、黒崎〜陣原等は踏切もないので出せるかもしれないが

81 :
篠栗線18:01発の快速は、今春のダイヤ改正から813ワンマン運用になったのかい?
以前は確か817の4連だったけど。
混雑具合が酷いんじゃ…?

82 :
81>補足…博多駅18:01発の快速ね。

83 :
夕方3連ワンマン篠栗まで酷い混雑だね…

84 :
西鉄特急バスをご利用くらはい

85 :
博多発18:27快速が817の6連(転クロ+ロング混成)だし、18:08普通(813ワンマン)も新飯塚まで行くから、
急ぐ必要がなければ、わざわざ18:01快速にこだわる必要もないね。
必ず座れる乗車位置をキープできていれば良いけどさ。

86 :
>>85
必ず座れるってあのホームだと先頭じゃないと厳しいんじゃ?
あのホーム(言うまでもなく8番のりばね)の列車の座席争奪戦はある意味他のホームよりも恐ろしいものを感じるぞ。

87 :
>>86
時々「ひでぶ」とか「あべし」とか聞こえるのか。

88 :
たわばっ!

89 :
なにをぱらっ

90 :
>>80
東郷〜赤間と古賀〜福工大って制限ほとんどないんじゃなかったけ?

91 :
特急かいおうはブルジョワ列車じゃ

92 :
>>90
駅間短いやん

93 :
>>77
どうもそのスタフはガセっぽい。だいたい813の最高速度は120。
最高速度を記載する場合も始発駅からの速度を一番上に、途中で速度が変わる場合は順に記載するようになってる。そうしないと運転士が見間違うからね。
画像のを見ると門司港始発なのに、門司港付近の速度が最下段に記載されてる。あと速度種別の表示も小さすぎる。
その画像の出所が不明だが自分で自作した時刻表なんじゃない?

94 :
>>93
やっぱり誤植かねぇ…あとで気になって中の人の知り合いに聞いてみたら多分印刷ミスでいらなくなったのじゃないかって言ってたし

95 :
>>92
西の新快速は三ノ宮〜神戸2.5キロで120以上出すぞ

96 :
博多駅の発車メロディに合わせて「I was made for lovin' you baby」って歌ってみたい
てか、あのメロディって完全にKISSの名曲の I was made〜の曲そのものだよなw

97 :
>>95
阪神アーバンは線形がほぼ一直線じゃないか
山越え丘越えカーブ有り踏切多しの門港博多間とは全然違うじゃないか

98 :
初期の頃(3連が登場して間もないころか)
快速2M2Tで運転席横モニタに「最高速度130km/h 速度種別A23」と出てるのを
目撃したことはあるが...
あと戸畑上りは下り坂なので、九州工大前で120km/hといわず出る
(もっとも目撃したのは2M2Tの編成)
あと飛ばせるといえば遠賀川付近の下りを忘れてはいけない

99 :
>>98
> 遠賀川付近の下り
水巻遠賀川は意外と駅間短いし
長大橋梁は警笛鳴らして進行するし速度出せないんじゃなかったっけ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いちご・たま[和歌山電鐵貴志川線W65]見習い駅長ニタマ (537)
千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:25 (277)
〔アーバン・フチ〕ダイヤ改正と車両転配属68 (752)
JR西日本広島地区に225系を150両投入へ! (213)
【次は】 あおなみ線 1駅目 【ささしまライブ】 (405)
東京メトロ車両総合スレ 16S (225)
--log9.info------------------
『プロジェクトX』で『TRON』 (172)
北朝鮮OSを開発しよう (114)
OSはやはり98系より2kのほうがいいのか。 (111)
暇つぶしにBTRONプログラミングでもするかー (712)
システムコマンダー2000 (123)
【神】Vista最高!!【OS】 (379)
WEBサイトが何のOSで動いているか調べていくスレ (145)
【ボロノート】1FD_OS【復活】 (106)
マイクロソフトのOSは使ってはいけない。 (751)
ドラえもんのOS (158)
スタートレックTNGの世界ではVUI(voice) (174)
OSを作りたいわけだが。 (247)
BTRON仕様OSとUNICODEの多言語を語るスレ (536)
Plan9って? (123)
ジオングに載せるOSは何がいいですか? (301)
■■こんなOSはいやだ!■■ (756)
--log55.com------------------
☆★★★ 【2018】九州の高校野球部 特設会場I 春の招待試合開幕  ★★★★
☆☆★北北海道の高校野球PART107★☆★
横浜高校 part347
和歌山の高校野球スレ 113
三重県の高校野球 背番号162
敦賀気比51
東海大相模part50
第90回記念選抜高校野球大会 ベスト8予想スレ