1read 100read
2012年5月プログラム28: Embarcadero RAD Studio/Delphi/C++Builder その2 (173) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Ruby>>>>>Java (595)
VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part58 (177)
WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part13 (467)
おまいら最強の麻雀プログラムしてみろよ Part5 (525)
Microsoft Silverlight その9 (271)
【Intel】OpenCV総合スレ 4画素目【画像処理】 (108)

Embarcadero RAD Studio/Delphi/C++Builder その2


1 :12/04/23 〜 最終レス :12/05/30
RAD Studio XE2
http://www.embarcadero.com/jp/products/rad-studio
Delphi XE2
http://www.embarcadero.com/jp/products/delphi
C++Builder XE2
http://www.embarcadero.com/jp/products/cbuilder
その他製品
http://www.embarcadero.com/jp/products
関連スレ
くだすれDelphi(超初心者用)その54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1325028195/
くだすれC++Builder(超初心者用)その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1334982374/
前スレ
Embarcadero RAD StudioXE/DelphiXE/C++BuilderXE
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1288289096/

2 :
>>1
C++Builderスレは立てたけど、スレ立て制限でこっちまで手が回らなかった
エンバカデロ公式日本語フォーラム
https://forums.codegear.com/category.jspa?categoryID=3
<関連スレ追加>
[Tips]Borland C++Builder ちょいテク No.01
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1154580209/
<前スレ…かも?>
【CodeGear】Embarcaderoオッチャ その27【Delphi】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1317653060/

3 :
>>1>>2

4 :
XE3出たか?

5 :
x64化することで,「無防備に」整数型を使っているようなアプリケーションでは
データ領域のサイズが二倍になります。これはそのままCPUやメモリに
格納すべきデータ量が増大することにつながるため,
「搭載されている物理メモリが少ないマシンで64bit化すると,メモリまわりの
占有量・バンド幅が広がってしまい,むしろ逆ざや状態になる」ことを意味します。
もちろん64bit環境では4GB以上の仮想メモリ空間を確保できる,というメリットは
あるのですが,デスクトップに要求されるワークロードとして4GB越えのメモリ空間が
必要になるケースはあまり現実的ではなく(そういう要求をするプログラムは
「デスクトップで使うのにメモリ食い過ぎ」と怒られるのが普通です),
得られるメリットとしては小さいと言えるでしょう。

6 :
XE3出たか?

7 :
Windowsの開発環境でintが勝手に64bitになっちゃうものはないような気が。
Visual Studio、RAD Studio、Intel C++のどれもint(Integer)はそのまま32bitだ。
ポインタのサイズは64bitだけどこれはどうにもならんしな。

8 :
まぁ、x64化すると、使えるレジスタが格段に増えるから、まともな作りなら速くなるけどな。
WoW64でのx86アプリエミュレーション速度が、あまり落ちないのは、そのおかげでもあるし。
あとはx64にどれだけ最適化できるかだけど、Delphiは元々x86でも最適化が甘いと言われたから、
x64化の恩恵をそのまま受けられるんじゃないの?

9 :
x86からx64移行でのレジスタ拡張で得られる処理の効率化も
考慮に入れるべきではありますが,CPUの設計によってはx64化で
デコーダの効率が落ちる・バンド幅問題が起こるといった問題から,
必ずしも性能が向上するわけではありません。
……などといったいろいろな問題を天秤にかけていくと,デスクトップでは
x86+PAEで十分な気分になってくるのが複雑なところです。とはいえ,PAEは
上限64GBで,8GBメモリを使うとわずか8枚で越えてしまう容量です。
現状,上位のCPUはソケットあたり8〜12枚のメモリを実装できることもあり,
それが「デスクトップ」の範疇かどうかはともかく,ワークステーション的な
利用では上限に達してしまう可能性もあります。

10 :
XE3出たか?

11 :
WindowsはLLP64だろ
LINUXもLP64なのでintは32ビットのまま
longだけがLINUXで64ビットになる
まあLINUXとDelphiは今ではほとんど無関係だが

12 :
いまだに>>5みたいに
int が64bitになると思い込んでいるヤツがいるんだな・・・

13 :
うわべだけばっかだな。
例外処理構造の実装の違いの方がよっぽど実行速度に影響するんじゃね?

14 :
プログラムサイズが大きくなるとCPUの方も2次キャッシュを増やさないといけないんだよ
今時のCPUが巨大なL2キャッシュを積んでいるのはそのため
プレディケイト命令を備えたItanium2はポシャったしな
ARMが今一番まともという
しかし64bitARMも問題だな
メモリ効率を重視してプレディケイト命令を削るってんだから
64bitARM版Windowsは出てくる予定はあるけどそうするとDelphiはそっちで復権するのかな

15 :
>>12
どっかのコピペじゃないの?

16 :
XE3出たか?

17 :
64bit版C++Builderまだぁ?

18 :
恒例のレイオフでグダグダ迷走中

19 :
例のブラジル出身の人もレイオフ?

20 :
にっくみたいに喧嘩別れした例ならともかく、レイオフ時に給料何か月分か上乗せして、かつ
「レイオフって言っちゃだめよ。」って契約結ぶから、ほんとにレイオフなのかは外部からはわからない。
去年の IDE/RTL 担当者全員首。ってのはかなり特殊な例。

21 :
XE3出たか?

22 :
>>13
例外処理ってx64だとどう実装されてるの?

23 :
とっても素早く処理できるようになってるの。

24 :
x64ではunwind用に埋め込まれるデータが増えていて
セキュアで多機能な分、速度が犠牲になってると聞いたけど

25 :
>>22
x86はスタックベースだけどx64はテーブルになってる
ttp://d.hatena.ne.jp/a4lg/20110111/1294720293
このへんとか嫁。

26 :
ググって最初に出てきたものを貼ってあたかも知ったかぶるお仕事お疲れ様です
で、それを利用したDelphi上での実装はどうなってますか?ググっても出ませんよ?

27 :
ソースコード見ればいいじゃない

28 :
64君と目を合わせちゃだめ。

29 :
OSベースで言語の例外をサポートするのっていいな
今までは構造化例外だけだったよな

30 :
最近本当にVBの方が優れてるよね

31 :
XE3出たか?

32 :
XE3出たか?

33 :
XE3出たか?

34 :
XE3出たか?

35 :
あー、これはナイジェル辞める気だな?
QA マネージャのクリスパテンソンも辞めてるなぁ
ttp://www.linkedin.com/in/chriscpattinson
PayPal に移ったか
XE3 でるまでにどれだけ辞めるかな

36 :
わかってるだけで春から3人目かぁ

37 :
builderキャンペーンってことは・・・?

38 :
XE3出たか?

39 :
>builderキャンペーンってことは
売れてない。ってこと。
XE2 で 64bit 見送りや新規格への準拠とか全部見送られたので、まともな C++ 使いは離れていった。
Boost や OpenCV とかの流行のライブラリが使えないなら CBuilder 使う必要がないからね。
開発が間に合わなかったから XE3 に一年先延ばしになったわけだ。
だから XE3 は C++ 側が大きく変わるらしい。ってのは某伝道師の公演予定を見ればバレバレ。
XE3 からは C++ は CLang, Delphi は FPC をそれぞれベースにしたものになるので
今後が見ものだ。

40 :
組み込みlua面白いな
jsコンポより小さいし記述性も悪くない

41 :
go の方がおもしろいぜ

42 :
>41
マイナー言語の上なんだからせめてスクリプトはメジャーなLuaにしようぜ

43 :
Luaコンポって何使ってる?

44 :
俺はだな

45 :
すでに MS も「使わないでね」と言ってる MDI のバグを,
見つけて天狗になってる誰かさん。
みっともないね

46 :
どなたさん?

47 :
>>39
また見てきたような嘘をwww
XE2でC++Builderに手が加わらないこともXE3で大きく変更されることも1年以上前からの既定事項。
標準準拠の問題を含めclang+LLVMってのも何ヶ月も前の情報だし。

48 :
PerlやRubyが持て囃されてた頃、
Borland(Inprise)もObject Pascalを更に見直したLL言語を作れば良いのになぁと思ってた。

49 :
>>44
お前はか

50 :
>XE3 からは C++ は CLang,
え?冗談で書いたんだけど
>含めclang+LLVMって
事実なの?じゃコンパイラ、ランタイム全部オープンソースに切り替えかよ..

51 :
いっそDelphiもLLVMに載せちゃえばいいと思うんだが、開発力ないんだろな…

52 :
断る

53 :
>>50
> >含めclang+LLVMって
> 事実なの?
それも選択肢の一つとして検討中って1月ぐらいに言ってたけどな。ただし実際に
採用するとなるとそのままじゃ使えないので、エンバカデロである程度は手を入れる
必要があるだろ。

54 :
>エンバカデロである程度は手を
それは最悪

55 :
で、XE3の目玉機能は何よ。C++ 64bitとFM以外で。

56 :
FMはXE2の目玉だろ

57 :
このところの目玉は外からパクってきた物ばかりだな

58 :
C++コンパイラのimprove、iOSとAndroidにネイティブで対応あたりではないか?

59 :
毎年バージョンアップじゃなくてMSみたいに2年に1回ぐらいにしてくれないかなー

60 :
逆にVisual StudioはMSDN前提なんだから毎年新しいのを出すべきだと思うんだ…

61 :
使う側としては毎年バージョンアップするのはやめてほしい
もうちょっと落ち着いて使わせてほしい
MSDNはOSなんかも含めて使い放題権みたいな感じだからVSのバージョンアップがなくてもいいでしょ

62 :
> 使う側としては毎年バージョンアップするのはやめてほしい
値段が倍になってもいいですか?って話なんだろうな、きっと。
実際1年おきくらいのバージョンしか仕事では使っていないんだけどね。

63 :
clang冗談ワロタ
でも.NETにはそろそろ白旗だろうなあ

64 :
>>51
2年前から開発している
llvm-pascal
Object Pascal compiler for LLVM
http://code.google.com/p/llvm-pascal/

65 :
XE3出たか?

66 :
>>64
関係無い人間が作ってるプロジェクト挙げてドヤ顔されても…

67 :
http://en.wikipedia.org/wiki/Source-to-source_compiler
transcompiler 流行かなぁ…まぁ大して変わらんかもしれんけど
方向性としてはまずまず悪くは無いんでないかな…

68 :
LLVM はトランスコンパイラではない。

69 :
XE3出たか?

70 :
.NETがすでにあるのにまだLLVMを新しく1から作るのか?
ご苦労なこった

71 :
XE3出たか?

72 :
Windows 8 Metro開発サポートの Prism XE2.5
ttp://edn.embarcadero.com/article/42261

73 :
XE2.5出たね!

74 :
XE3出たか?

75 :
コードフォーマッタ全体的にはめっちゃ便利なんだけど
aaa     := 'aaa';
bbbbbb.bbb := 'bbb';
for i     := 0 to 10 do
はおかしいだろw

76 :
エディタで何回コンパイルしても「未定義のシンボルです」と怒られて頭をひねっていましたが
行頭に全角スペースが入っているのが原因でした
エディタで全角スペースを□で表示するにはどこをいじればいいでしょうか?エディタオプション
にはそれらしきものは見当たりません

77 :
Delphiのバージョンによって違う。バージョンはいくつ?

78 :
XEです

79 :
んっ?、それなら全角スペースもエラーにならないと思うけど。
他の行に全角スペースを入れてエラーになる?

80 :
いやなります
エラーメッセージをコピペしてもいいですよ
ちなみに全部半角文字で前を埋めたら直りました

81 :
なんでだ、文字コードでも違うのか?
まっいいか、全角スペースを■とかで表示させるには
エディターのプロパティの色で、「不正な文字」の背景色を
黒色とかにすると全角の所が■になる。
これで、■にならないなら、「不正な文字」じゃないということ。
XEなら普通「不正な文字」にならないと思うけど?

82 :
>>81
ありがとう試してみます
どうも全角が行頭に入っているとコンパイラの動きが怪しいです
全角を半角に換えただけで一発コンパイルが通ってしまいましたから

83 :
確かに通る。
で、全角スペース入れると、赤波線が表示されるな。<おいらの環境

84 :
あ、ごめん。
おいらはWindows+BDS2010っす。

85 :
XE3出たか?

86 :
>>83
わざわざすみません
行頭に半角と全角が混ざるとおかしくなるみたいです

87 :
Pro以上だとバックグラウンドの文法チェックしてくれるから
>赤波線が表示される
が出るんだな。
ちなみにソースコードフォーマッタつかうと自動的に全角->半角へ置換してくれる。
肝心の全角スペース表示は
エディタオプションのタブとスペースを表示するにチェックすると
>>や・が表示されないところが間接的に全角スペースだとわかるようになるな。
かなり邪魔だけど。

88 :
Update 4 Hotfix 1 now available for Delphi, C++Builder and RAD Studio XE2
ttp://edn.embarcadero.com/article/42282

89 :
と同時に OSX/iOS アプリは全滅したのであった
6月以降は FM アプリの登録は不可能になったな。

90 :
つかそーまでしてDelphiで書かなくても…

91 :
ああ/(^o^)\
新製品が出る前になってもまだ不完全なHelp Update5
本当に人いないんだな

92 :
Coming soon to a RAD IDE near you, the future of C++ - 64bit, C++11, ARM, iOS and Android
The Embarcadero C++ Roadmap Q2 2012
ttp://edn.embarcadero.com/article/42275
> 我々の現在の計画は C++11、64-bit Windows と ARM iOS のサポートを2012年遅く、
> 2013年の前半に Android サポートを出荷します。
> これらの新しい能力がリリースされるとき、それらは積極的支援とメンテナンス計画
> に関して C++Builder XE2 顧客への追加費用なしで利用可能でしょう。
でもよく分からんのは、それをネタに、C++Builder XE2 に1年間のメジャーアップグレード
の権利を付けて売っている
ttp://www.embarcadero.com/jp/landing-pages/cbuilder-bundle
どういうことかな?
まとめ
今年は XE3 は出さず、C++ をがんばる。
がんばって C++Builder XE2 を超強力にするけどタダだよ。
Delphi? 何それ

93 :
いや、違ったかもしれない
XE3 の中の C++ 部分の説明なのかもしれない

94 :
その理解で良いんじゃない?
マーケティング的に名前を調整する可能性(2.5?)はあるけどね。
去年積み残した C++ の強化で余裕残ってません。ってことでしょ
その原因までは考えたくはないが、IDE と VCL の技術者を首にしたことと合わせると
いろいろ考えられるよね!

95 :
つか、Windows8 サポートはしない。と明言したわけだが。

96 :
VCより常に一歩後ろを行くRad Studio
まあいいんだけど

97 :
Metroは取りあえずPrismでやってろってことか
VCL for Metroとか計画してんのかな?

98 :
>>96
枯れてるからバグが少ないかというと逆だしな

99 :
VCL も FMX すらも使えないなら C# 使うよ。
Prism ってだれが使っているのかね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜプログラムで全角文字を使用してはいけないのか (118)
36歳のオッサンがC言語を始めたいのだが・・・ (903)
Boost総合スレ part9 (937)
愛国Ruby (346)
IS<インフィニット・ストラトス>総合 (663)
【License】ライセンス総合【利用許諾】 (413)
--log9.info------------------
◆おかのり◆オカノリ★陸海苔★ (142)
●●【疑問】観葉植物総合6【トラブル】●● (612)
【マターリ】猫好き雑談20【何でもおk】 (480)
【ガンマン】支援金詐欺疑惑【マスター】 (169)
【正しい】チワワのバ飼い主 16.0【飼い方】 (143)
【ジャーマン】 シェパード・ドッグ 8 【ホワイト】 (842)
栃木動物緊急避難所 (894)
□■AAから救おう!広島ドッグパークの犬達120■□ (574)
【松Jを】虐待レス見たらあげるスレ56【忘れるな】 (234)
JKCを正常に戻せ!! (458)
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart54 (814)
【犬殺し】松阪おっきなぷぅちゃん14匹目【虚言】 (566)
●●町は犬のトイレじゃ無い!!●● (356)
強い犬を語るスレ (567)
【情報】 犬猫里親ボランティア 19 【ヲチ】 (844)
【鈴声】アビシニアン 8頭目【ぷるにゃん】 (721)
--log55.com------------------
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.162】
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 Part35
【Switch】マリオカート8デラックス LAP189
【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.24】
【Switch】実況パワフルプロ野球 Part3
【PS4/PSVITA】プロ野球スピリッツ2019 Part8
【PS4/Switch/PC】 チームソニックレーシング Part1
【PS4】FIFA19 リーグスレ Part18