1read 100read
2012年5月身体・健康219: 足の裏が熱い (354) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
運動不足が何やっても一緒wwですから (123)
☆自律神経失調症☆Part50 (975)
大動脈解離 その2 (442)
斜視・斜位part? (591)
大動脈解離 その2 (442)
妊娠・出産経験なしの女性が母(汁)を出す症状 (645)

足の裏が熱い


1 :11/06/18 〜 最終レス :12/05/28
今年もまたこの季節がやってまいりました
熱くて熱くて眠れない・・・

2 :
わかる。
クーラーないと足が暑くてだめぽ

3 :
ぬれたタオルを足の上に置いたりしてる
結構効果あるよ

4 :
足の裏に冷えピタはって解決じゃん

5 :
おれ手も暑いんだけど。

6 :
冷えピタなんかじゃ効かないよ。気になって気持ち悪いし。
足元扇風機一択。

7 :
>>6
やったけど、翌朝、脚がだるくてたまらなかった、オレ的には却下

8 :
冷えピタは、その時はいいんだけど
あとあと余計に火照って辛くなる

9 :
漢方薬あるよ。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kenkou/kanpou_061109_02.html
自分がどれに該当するのかを見極めるのが難しいが。

10 :
なんで足だけ暑いの?

11 :
>>10
小人が焚き火してるから。

12 :
なぜか左足だけが熱い!
眠れん!

13 :
足と手も異様に熱いんです。
母は冷え性で、まだ毛布ひいて寝てます‥。
ある意味うらやまし〜

14 :
足が熱いのは 冷え性が原因

15 :
身体が寒くて、手足が暑い人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1308357234/

16 :
足あつ子の季節が来てしまった……
秋までよろしく
本当に寝れなくて苦しい

17 :
『過去スレ』 
足の裏が熱い
http://unkar.org/r/body/1181057366
足の裏が熱い■総合 - Part2
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/body/1215155450/
>>1
スレたて乙です。

18 :
また今年も地獄の日々が始まる・・人生の中でこれは自分に与えられた
試練の中のひとつであろう。最悪!毎年毎年。
いまこの時間帯、冷房などつけなくても涼しいのに、
足の裏がアッツイ、掌もアッツイよーー(;_;)
昨日は風呂場で水をかけて冷やしたけれど、われながら驚きの
速さで乾いていった足の裏。
かかりつけの医院が、漢方処方もやっているみたいだと知りました。
近いうち診てもらおうかと思ってます。
虚陰だっけな?身体を冷却する機能がうまく働きにくい人が、
手足が熱くなったりするってネットで見た。
それらの火照りを解消する漢方薬があるみたいね。でも胃に負担も
かかりそうな感じなんで、胃薬も処方してもらわないとな。

19 :
昨夜の楽だったこと……涙出そうに楽。

20 :
なんで?

21 :
そう言えば真夏より、春から梅雨の時期にかけてなる。
夏みたいに暑くなってしまうと楽かも。

22 :
もう愚痴や状態は皆おんなじなんだから、これから先、対策や一時的でも良いから知恵を出し合おうよ、自分は敷布団のクールマットを足元に敷き扇風機をあててる、少しマシ

23 :
アイスノンを2個買って、寝るとき頭と足両方に置く。
これで解消。
足にもやらないと暑くてしぬ
比較的冷えてる壁とか窓に足くっつけててもあんまり効果ないしな…

24 :
ムズムズ足症候群みたいなやつかこれ

25 :
だとすると"原因は足ではない"事になる
あれは神経伝達物質が原因と言われているけど
人によっては薬が劇的に効く
薬が効かないタイプの人は大変

26 :
以前のテンプレを貼っておきますね
足の裏が熱い■総合 - Part3
1 : 病弱名無しさん : 2011/02/23(水) 21:53:22.53 ID:xlh0SJgE0 [1回発言]
一言に、足の裏が熱くなる症状といっても色々とあるようです。
☆年間を通じ熱くなる人
☆夏だけ熱く、冬は冷える人
☆痛みを伴う人
☆掌も同時に火照る人
また、医学的な臨床例ですと
★肢端紅痛症(したんこうつうしょう)
★むずむず脚症候群
★自律神経からきているんでは?
という場合もあるようです。
これらの原因と対処方法などを、語り合うスレです。

27 :
「手や足が熱い、痛い」うはら皮膚科
http://dermatology.blog97.fc2.com/blog-entry-75.html

28 :
22だけど9が教えてくれた三物黄金湯を7月1日から病院で貰って飲んでみる。また結果報告します

29 :
足を体より高くして寝てる。血流が胴に行くから効果あると勝手に思ってるよ。

30 :
ジェルパッドだと夜中に熱を吸収しきって、むしろジェルが熱くなって眠れなくなったorz
アイスノンもしかり。
昼間も夜も熱い。
充電中の携帯かといいたくなるw
足裏もだけど甲や指も熱くて気持ち悪いんだ…

31 :
そうそう。足裏だけじゃないのに最近気付いた。
踝から下が全部熱い。
昼間仕事してる時、足の熱さに比例して
頭がボーっとする感じがする。仕事にならん。
ほんと気持悪いよ・・・

32 :
足元の灼熱地獄に靴は最悪だね、ブーツやパンプスを履いてた頃に戻りたい、冬でもミュールで素足、仕事も何を履くかで選んでしまうようになった、会社勤めの人達頑張れ

33 :
両腕を頭の上にあげて、バンザイ状態で仰向けで横になる。
なるべくタンクトップやランニングなどを着て、脇の下をだすようにする。
そして脇の下に扇風機の風やエアコンの冷気があたるようにして、
しばらくじっとしている。
そうすると体温が早く下がってくるみたいで、それに連動し
足の裏の熱がやわらいでくる。掌の熱もそう。
身体が秋になったと勘違いするのかなw
むかし入院したとき熱があって、看護師さんは私の両脇に
タオルで包んだアイスノンみたいなものを挟んだ。
そうすることが、発熱時の対処方らしい。
>>30
足の裏だけじゃないよね。足先の指や甲も熱いね。
むしろそのあたりは足の裏自体より火照って辛いです。
掌もそうで、指の付け根やその表側が特に辛い。

34 :
今晩 試してみます

35 :
足の指の間にティッシュ1枚を丸めたものを詰めて足の指を全開にすると楽になる

36 :
じゃあそれも試そう、でも今はエアコンを足元に向けて扇風機で風送ってるからマシ、ただ日中からエアコンは電気代がかかるから問題は昼間かな、働いてる人は無理だろうけど私は濡れたタオルを足に巻いて扇風機当ててる

37 :
とうとう来たか・・・・
  ( ゜д゜ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

38 :
わきの下冷やすって、ちょっとだけ効果あった、気がする

39 :
>>37
なんで後ろ向きなの?

40 :
またまたこの季節がやって来ました。
今、エアコンの風に当たってますが、涼しいのに手足が灼熱。
ここの皆さんは汗っかきでしょうか?
突然ゴメンナサイ、私、汗っかきなんです。

41 :
自分は逆でほとんど汗が出ません。

42 :
ハッカ油多目の風呂に入る生活が始まるお

43 :
お風呂でしっかり温まるとけっこう寝る時楽かも

44 :
私も汗かかないな
真夏でさえ顔に汗ひとつないくらいです

45 :
下半身の汗がすごい。
ぐしょ濡れになる。
きもちわるい。
でも顔は涼しそう。

46 :
私も顔や体は汗をほとんどかかないです。
ただし真夏のみ頭皮からの汗が強烈。
うごきまわると暑さから、頭皮の汗が下方向に流れるから、
知らない人が見たら、えらい汗っかきにみえるみたい。
>>43
そういえば入浴後は暑さが少しやわらぎますね

47 :
足マッサージよくしてもらうんだけど、よくないですか?

48 :
良いか悪いかは人それぞれでしょう、だいたいが何故、足だけが放火されるのか解らないんだから。自分で判断してみて下さい

49 :
今年は節電も考えなければならないから、
洗い桶に水をはり冷やす方法の頻度を増やすしかないかな。

50 :
アイスノン使うと布団がぬれるからな…
でも使わないと辛いし。

51 :
>>49
冷やすと後でギャップで恐ろしいことにならん?w
なんか砂地歩いた後みたいなネチネチカサカサ。

52 :
足の裏の体温36.8
腋の下の体温36.3
熱い……たまらん

53 :
土踏まずがやたら熱い。こんなの初めてでかなりツラい

54 :
>>51
保冷剤で冷やすと反転反応で余計に熱を発するときがあるけど、
水の中につけこんで、じっくり時間をかけて冷やすと
サイコーー

55 :
小林製薬からでてるシャツクールていうスプレー。
衣類にスプレーするとヒンヤリ感を得られるんだけど、ふと思いついて靴下にかけてみた。
なんとなくちょっと涼しい!
あとバブシャワーを足に塗りまくる。

56 :
手のひらと足裏の熱さが37度越えで毎日眠れない…
でも夜用メディキュットを着用したら
熱さがかなりましになった。
普通の靴下だと熱くて熱くてダメだったけど、足先だけ出てるからいいのかな?
適度に締め付けがあるのがいいのか…

57 :
>>42
ナイトスクープでやってたアイヌの涙みたいなもんか

58 :
何年かまえに足楽さんとかいうのを買ってみたけど、あんなものでは
どうにもならないね。厚手のパイル生地の中に、ちっこいソフトタイプの
保冷剤では冷えやしない。
真夏はハードタイプのアイスノン枕にタオルをまきつけ
それに乗せないと駄目だ。足の甲の先には冷えピタ。

59 :
冷え性が原因とか言われてるのに寝てる間、扇風機でガンガン風当てて冷やすのってやっぱりまずいのかな
>>56
メディキュットってむくみ用ですよね
血流改善→冷え性改善→効きそうだ 早速ぽちってみよう

60 :
これさ運動不足でなんの?

61 :
>>60
原因は色々あるんじゃないかな。
毎日8km位走ってるけど治らないし

62 :
みんなで思い当たる節いってこーよ。
おれは運動不足もあるし、酒をけっこう飲む。

63 :
とうとう昨日の夜、エアコンの風に当たっていたら。
急に吐き気。ムカムカ。
エアコンが悪いんだと思って違う部屋に移動したら治った。
エアコンを辞めれば良いんだろうけど、暑がりの家族がいて無理なんです。
でも昨日の吐き気は一体なんだったんだろう???
あんなの初めてだった。

64 :
エアコンはよくないのかな

65 :
暑い

66 :
この季節になると「休足時間」が手放せない。
(冷えピタのデカイやつみたいの)
熱い時はこれ貼らないと眠れない。

67 :
>>63
アッサリ書いてるようだけど、それ重症だと思うが?
治ったから良いんだろうけど。

68 :
足だけ暑いし OXYの冷却デオシャワー を足にスプレーしてる
今日は、暑いの我慢できてる

69 :
>>59
そうです、むくみとり用のやつです!
冷えから来る足裏の火照りにはかなり有効かもしれません。
あとはヨモギ蒸しパッドがよかった。
足裏が熱くて腰回りが冷たい人はおすすめかも。
ただ結構汗をかくけどw

70 :
結局は一時的な対策しか無いか

71 :
この症状で病院に行った人っている?
行くとしたら何科になるんだろう

72 :
足があつ〜い。足裏触っても冷たいんだけど真っ赤なんだわ
なんでや〜

73 :
眠れないよおおぉぉぉ!!!!!!!

74 :
ここのところ暑さでぐったりです。子供が節電を意識しだし
私専用の扇風機を奪いとって自室に。
今や各部屋に設置状態。買い足しに行ったけど売ってやしないのね。
ネットで購入することにしたけど、正直言って気に入らない機種。
とにかく、何でもいいから足裏にダイレクトに風を当てなきゃねられない。

75 :
むかしのスレ、見つけてきた!懐かしい。
このスレの>>167は肢端紅痛症について書かれています。子供さんがそうらしい。

足が物凄く暑いんですが
http://mimizun.com/log/2ch/body/1054731824/

76 :
過去スレを読んでわかったこと。
かかるお医者は皮膚科だってこと!
汗をかきにくいのも要因ぽいな。

77 :
>>75
ぐっとじょぶ!
冬でもサンダルで靴はきたくないです。

78 :
お医者逝ってきた。(内科・皮膚科・漢方も処方)などでみてくれるところ。
夏は足の裏と掌が熱い。元気な子供の頃から夏は足の裏が熱くて
夜寝るときは火照って辛かった。年齢を重ねるに従い悪化して日中も熱い。
顔や身体には汗をかきにくい。頭皮からは汗だらだら。
こういった症状でのみ、診察してもらったのは初めてでした。
(現在、他の身体症状はトラブルはないです。)
先生がいうには私のケースは自律神経からきているとのこと。
あと、遺伝的要素の場合も。
生まれつきの体質が要因しているようで、食べ物とか、半袖でいるから
冷えたからとか、そういったこととは違うだろうとのことです。
とりあえず漢方を処方されたので、今年の夏は継続して飲んでみることにします。
何か変化があったら、報告いたします。
>>77
個人差があるし、なんともいえないのですが
冬でも足の裏が熱い人の場合は、より重症かもしれないですね。

79 :
>>30
> ジェルパッドだと夜中に熱を吸収しきって、むしろジェルが熱くなって眠れなくなったorz
> アイスノンもしかり。
吸熱→放熱できるタイプなら、ある程度寝返りうつようじゃないと
熱が発散されず効果が低いんだって。
>>78
参考までに聞きたい、漢方はどのような処方でした?

80 :
(;_;)ダレモキヅイテクレナイ

81 :
>>80
気づいてるよ!

82 :
お酒飲む人が多い?

83 :
>>82
弱いし、ふだん全然飲まない。冷え性はある。冬場は気をつけないと霜焼けになりやすい位。
真夏のきつい冷房も苦手。気が付くと腕とかめっちゃ冷えてるし。
通勤時間長めで、サンダル履きで通勤してるときにこの症状出てきた。
西洋医学では原因不明ですよね。漢方なら合うものが見つかれば治せそう。

84 :
>>83
なんだろうねー。なんか共通点があればそれかとおもってねー。
エアコンついてる部屋にいることが多いとか、胃腸が弱いとかなんかみなさんないのかな?

85 :
足裏でジェット噴射ができるくらい熱いな
空を飛べるかも

86 :
鉄腕アトーォムーー

87 :
夏だけど養命酒を呑むようにしてるよ。
気分的なものか、今年はちょっと楽な気がする。

88 :
一年中手も足も暑い、めっちゃむくむ、冬に限っては冷え性
デスクワークで靴履いてないといけないから仕事が辛い
しかも今年はいつも以上に眠くなる(暑いから?)
いまは保冷剤で何とかしてるけど、40分しないうちにすぐ溶けるから持続性がない
医者に行って医療保険入りにくくなるのも困るし、ほんとどうしたものやら

89 :
足の裏に針さしてぴゅーって血を抜きたくなる

90 :
>>88
保険に入るために医者に行かないって本末転倒じゃない?
今現在でも高い健康保険料払ってるんでしょうに。
でも西洋医学では正直お手上げではあるよね。きちんとした知識のある
漢方外来に行ったほうが良いかも。
中医学の症状に「手足のほてり」っていうのがある。
まあ今日行った内科系の医者は「漢方内科」も掲げてたが全然ダメだったわw
次行ってみよ〜

91 :
>>89
あるあるwww
もう寝る時は、ひたすら足にだけ扇風機かけてる
じゃないと暑くて眠れない

92 :
柔らかアイスノンの特大サイズ買ってみた
6時間冷やすらしい 今から試してみるよ

93 :
冷やすと余計に治らないと思うんだよねえ・・・

94 :
>>93
我慢できるならそうすれば。足が熱いといっても
人によっては程度に差がある。

95 :
足が疲れてる時はさらに熱くなる
なんでだろう

96 :
足裏暑くてどうしようもない
触ってみても熱を持ってるわけじゃなさそう
これが自律神経失調か
眠れないな

97 :
おととい、整体系のマッサージに行ったら熱さが少しおさまった
やっぱり血行不良による冷えが原因なんだなと思った

98 :
と思ったらだんだん熱くなってきた・・・効き目短っ

99 :
>>79
処方されたのは、私の場合は漢方の24番です。総合的に見てそうしたのかな。
更年期症状の自覚はないんだけど、でも明らかに手足の火照りが強くなってきているので、
結果として更年期による作用かもしないので。飲むとお腹の調子がよくなる薬。
それと、別に安定剤も処方してもらっていて、これは夜寝るときに神経が
高ぶったりしているときようで毎晩は飲まないです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
多汗症にプロバンサイン 5錠目 (269)
【水虫】医者に行かずに治そう【民間療法】10 (289)
★体臭を克服する 42★ (434)
歯医者が怖くていけません 皆で行こう41 (460)
歯医者が怖くていけません 皆で行こう41 (460)
身長150センチ前半の男part4 (372)
--log9.info------------------
【角川富士見に】日本語版ガープス 15【動きなし】 (110)
実プレイ不要論3【実playだけがTRPGの全てに非ず】 (147)
【ミニチュア】ロード・オブ・ザ・リング【ゲーム】 (376)
TRPGにおける○○総合スレ (305)
異界戦記カオスフレア 93 (672)
良いサークル 悪いサークル(北海道編)その6 (444)
TRPG  =  ままごと (371)
BL TRPG 学園薔薇ダイス (174)
マギウスで無理矢理に遊ぶスレってあったよね (149)
【有栖川皇尊=帝】VAを語るスレ 号外【窃盗】 (677)
トラベラー総合スレ その2 (431)
卓ゲWiki全般【@wiki/Wikipediaウィキペディア他】 4 (129)
【水中生活】 マイトレーヤ 【重ね着値】 (438)
【ソーサリー】 カーカバートの旅 【外伝】 (667)
【クレクレ君の】オンセGM募集スレ8【集い】 (502)
自治スレを立てる気力も失せた… (220)
--log55.com------------------
奥多摩の山を歩こう 40★
登山板心願成就スレ【Part25】
高尾山〜陣馬山 Part90
【欅平】下の廊下【黒部ダム】5
登山中に野糞したらふつーその野糞持って帰らないよな?おい!
【オサレ】スノーピークを語ろう Part108(ワ)【永久保証】
【山北】神奈川県の道の駅【箱根】
頭に「新・」を付けた番組名