1read 100read
2012年6月環境・電力327: 原発以外の発電方法の開発・普及・有効性 (532) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エネルギー管理研修 (210)
関西電力、被災した電力2社支援へ 東電と東北電に (237)
関西電力の子会社のこと教えてください 3 (298)
反原発偏向報道のマスコミはおかしい (213)
【原発】東京電力は解体し潰されるわけだが【事故】 (278)
蓄電池データ・情報・ニューススレ (359)

原発以外の発電方法の開発・普及・有効性


1 :11/05/11 〜 最終レス :12/05/11
原発早期全廃と電力供給の両立の実現の為に
他の発電方法の開発、普及方法、短期(応急)、
中期、長期的有効性などを議論するスレッドです。

2 :
短期・中期・長期
ガスタービン
終了

3 :
原発反対派による積極的な初期投資だろう。

4 :
超大型リチウム蓄電池に深夜充電して昼間放電するのはどぉ
電力消費のピークさえ乗り越えられればいんだし

5 :
天然ガス火力+蓄電池だな。

6 :
動かさないなら鉛バッテリーでいいんじゃないの?

7 :
10年以上も新設されない地熱発電所、「エコ温泉」の支援で地元と共存を
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110426/268275/?ST=ecology
資源量は世界3位、火山国ニッポン「地熱発電」に活路!
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110511/zsp1105110954002-n1.htm
三井化学など、大阪ガスと共同で省エネルギー化プロセス導入に成功
http://www.zaikei.co.jp/article/20110511/72058.html

8 :
石炭ガス化複合発電もいいと思う。

9 :
原発反対派基金を作って再生可能エネルギーを開発しようぜ!なぁみんな。

10 :
脱原発戦略として長期的に自給可能なエネルギー源開発を目指そう - 木走日記
http://news.livedoor.com/article/detail/5549136/

11 :
西日本技術開発、海外で地熱発電の支援拡大
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819891E3E3E2E29D8DE3E3E2E7E0E2E3E39E8AE2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E5E2

12 :
原発資金で作ればいいだけ
反対資金を募るほどではない

13 :
節電やピークカットや電力会社や他の企業の発電で普通に夏も賄える。
真剣な節電努力の前に停電停電言ってるのは原子力マフィアのプロパガンダだ。
東電単独で供給可能 広野火力、7月全基再開へ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011051290070451.html

14 :
一般住宅用風力発電機にエコポイントを!

15 :
鯉幟に助成金は出せない。

16 :
燃料電池で熱効率70%を目指せ、
200 kW 級固体酸化物形燃料電池SOFC)発電システムの開発と展望
http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/451/451027.pdf
将来的には、バイオガス、バイオオイル、バイオメタンを燃料に。

17 :
討論×闘論 » 記事アーカイブ » マグネシウムの「エネルギー革命」考 | ブログ | Reuters.co.jp
http://blogs.jp.reuters.com/blog/2011/05/10/マグネシウムの「エネルギー革命」考/

18 :
ただ、2010年度の発電電力量に占める水力の比率は9%にとどまる。
水力発電の取水量の制限緩和が認められれば、設備投資なしの低コストで発電量を増強できる。
中部電幹部は「水力が強化できれば、夏場の電力の安定供給への効果が大きい」と期待を寄せる。
中部電力、水力発電強化へ 取水制限の緩和要請検討
http://www.asahi.com/business/update/0512/NGY201105120014.html

19 :
民主党の政府は原発対策がおかしい。
法律では、政府が電子力委員会と共に
原発収束を行うべきなのだが、
現在は政府が直接東京電力に指示命令している。
本来は、原子力委員会が主導権を持ち原発収束が
行われるべき。
本来は、政府が現場作業を行う組織を作り
福島原発を収束すべきだ。
つまり福島原発を政府の管理下におくことだ。
しかし、現在政府が東京電力に命令するだけ。
賠償仮払いも指示している。
本来は、原発を管理する国内の全ての
人員を使い新組織で福島原発収束を行うことだ。

20 :
>>9>>10 太陽光風力両発電の時間変動をコントロールする方法は
蓄電だけという考え方はもはや時代遅れで無知の部類に入る
例えば次のようなレスがある
再返事(再レス) としてはまず私の太陽光発電にいついてのアマチュア的研究がどれくらいか書いておきます、もちろん
専門家から見れば楽天的が過ぎて多くの困難が残ってるというでしょう
 太陽光発電について製造コストの膨大を合計を除けば、皆様ご存知のように、発電量の昼と夜の時間的変動、晴れた日と雨の日の大きな発電量変動がコストに継ぐネックになってると考えています
いやコスト以上のネックかもしれません
それについては6つの方法を合わせて対応するべきだと思ってます、ひとつや二つの方法では例えば国内総計が2-3億kWになったときに対処できません、ですがわたしの予想では2-3億kW必要です、
その世界合計は50億kWになるのですが、私は風力と合わせて100億kWかなとお思います
 元に戻って五つの方法とは、1.水素製造を大規模超多数の分散工場で行って、曇ってきたときは製造量を急激に減らして起電力の平滑化を測ること
2 は蓄電装置の大量製造です
3 は「電力放送」による負荷の低減です、電力放送とは、有線か無線で工場とか家庭の負荷のスイッチを切ることです、無線を使えば例えば家庭のクーラーだけ切ることなども可能です、
受信装置は千円くらいだと思う、工場には緻密な予報を出し双方向にします
4 はそもそも大電力を使う工業の一部を晴れた日の昼間に集中させような工業の構造をある程度造ることです、3億kWといえば、今のピーク電力の2倍近くですからピーク時だけ動く
工業も出現せざるを得ないでしょう短時間といえ何千万kWも使うような工業は未来では太陽光発電に依存するしかない
5つつめとしてやや小さなのでは揚水発電があります
6っつめとして火力発電によるバックアップ
今技術的の大きな壁があるのは水素製造つまり電気分解の超多量化かもしれません、あるいはそれは進んでないだけどいずれはできるのかもしれません

21 :
新エネルギー資源の誕生
バイオマスの可能性
石油依存は「ならず者国家」を増長させる
石油資源は長く持たない
まったく新しい世界S
「燃料生産農家」
地球温暖化とエネルギー
バイオマス・エタノールは実用化できるか
バイオマス・エタノールとガソリン
新エネルギー資源と未来
http://www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201105/Lugar.htm

22 :
>>20
1.水素製造を大規模超多数の分散工場で行って
   太陽電池の効率40%、水電解の変換効率30%、燃料電池の効率50%
   総合効率はたったの6%。
2.蓄電装置
  水素転換自体が蓄電だろう。化学電池なら充放電効率90%を許しても
  寿命2000サイクルではどうにもならない。
  揚水発電も蓄電装置になるだろうが効率は70%と芳しくはない。
  総合効率は30%以下になる。
3.電力放送など無効。性悪の人民共が大人しく放送に従う訳がない。
  供給ラインをクラス分けして、優先度の低いものから順次供給遮断。
  或いは地域でクラス分けして、優先度の低い地域から順次供給遮断。
  これが日本版スマートグリッドの正体。
4.大電力を使うような工業は短時間で起動停止は出来ないし
  頻繁な起動停止は効率が著しく低下する。大電力を使う産業は全て廃止。
5.火力でバックアップ
  結局行き着く先は火力頼り。火力では燃料備蓄1〜2ヶ月が限度。
  年オーダで備蓄できる原発の方が良いんじゃねってのが最終結論。

23 :
以前は浜岡停止を主張していて、今は停止反対を主張している滅茶苦茶な池田信夫だが、これはその通りだ。
業界は広く世間に訴えて、有志と一緒に極悪東電を潰してくれ!
電力の卸売市場はなぜ閉まっているのか - 池田信夫blog
http://news.livedoor.com/article/detail/5555811/
需要家PPS、JEPXから脱退相次ぐ
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20110510_02.html

24 :
浜岡原発停止要請が引き起こす3つの混乱―追加対策としてPPSの見直しを
http://jp.wsj.com/Japan/node_233266
東京電力の最大電力需要時における主要発電種類別電力をグラフ化してみる
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0501&f=column_0501_004.shtml
特定規模電気事業者(PPS)で電気代節減 立川市は今年度53施設で契約
http://www.tamapre.jp/news/2011/05/02/localgov-cut-cost-with-pps.html

25 :
>>22 3 電力放送は自動で、負荷の一部自動切断、工場の一部機器切断をともなうんよ、アホは、単にテレビが電力供給状況を放送して消費者がスイッチを切るかどうかの参考にするなどと馬鹿妄想してるんだろうが
まさかそんな悠長江戸時代的なやりかたで、電力安定化できる分けない
例えばクーラーなどは、内臓の小型受信機が、稼動OKの電波を受信してないとスイッチが入らないとか
中央のスパコンは何百何千万台の機器の電源をコントロールする膨大な設備

26 :
>>22 1 、発電の効率は掛け算しなくていい、水素の電気分解の効率30%----そんな低効率だっけ
80%以上のやつができると聞いてたけど
そもそもそういう効率でなくては、未来で水素利用の機器は一切無意味になるが??。。。。。

27 :
>>22 むふふふ。できた水素を再発電するとは限らんよ
高校くらいではそう考えたくなるんだろうが
水素はほかに不可欠の用途があるだろうが、知らんのか

28 :
震災がれき、木材を再資源化=首都圏発電のバイオ燃料に−環境省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2011051400198

29 :
新エネルギー確保の“切り札” メタンハイドレート採取へ実験装置導入
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110514/plc11051413000009-n1.htm

30 :
>>26
>発電の効率は掛け算しなくていい
そんなことはない。暖房や給湯のような低品質熱源で済むもののために
低効率で発電し、物資に変換して更に効率を下げ、それを電気に再変換、
などという使い方は愚。
太陽熱温水器などで直接熱のまま取り込む方が安価で効率が良い。
電気や物質のような高価、高品質なエネルギにしたものを浪費すべきではない。
暖房した部屋に冷蔵庫を置き、冷蔵庫を置いた部屋をエアコンで冷やす
馬鹿な行いだとは思わないのかい。

31 :
太平洋プレート発電
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/68/Rack_and_pinion_animation.gif

32 :
メタンハイドレード採掘は危険 っていう話も
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1280778518/98-

33 :
>>28
ごみ発電は、進んでいません。
全国のごみ焼却場の殆どは、ただ燃やしています。
http://www.nef.or.jp/introduction/teigen/pdf/te_h17_03.pdf

34 :
だって、電力会社がそうしろって…

35 :
エネルギー主導権をめぐる省庁間の縄張り争いも問題。水力では
経産省と国交省、太陽光では経産省と環境省。また三省(農水省・
経産省・国交省)が認可に絡む問題もある。「エネルギー環境適合
製品の開発及び製造を行う事業の促進に関する法律に基づく特定
事業計画の認定等に関する省令」参照のこと。

36 :
電力不足危機の嘘
LNG(液化天然ガス)火力(天然ガス火力)、5−6割の稼働率に抑えられてた。
数ヶ月で設置可能
石油火力
世界は天然ガス電力にシフト
次世代LNG電力で従来型より発電効率が2割増  LNG2基で238万kw
ガス コンバインドサイクル発電
東京電力の川崎発電所でエネルギー変換効率59% 世界最高レベルを達成
千葉県富津火力発電所も59%を達成
原発は30
愛知県知多発電所は合計出力396.6万kw
九州電力新大分発電所のガスコンバインサイクル 効率49% 13基 230万kw
中国電力 柳井発電所  岡山県水島発電所
関西電力 兵庫県姫路第一発電所 合計144.2kw  54%発電効率
排熱量も半分になり環境にいい。
天然ガス埋蔵量  360年分  さらに増えている  
シェールガス
電力消費7割以上 大部分は産業、業務用が占める。家庭用は少ない
太陽光発電、風力は面積がデメリット 
送電線の独占 新規参入にいやがらせ  送電と発電の分離  
IPPの潜在的参入規模は3800万ー5200万kw   1997年12月
火力・水力を合わせて自家発電は4000万kwもある
2011年、商業用原子炉は54基 4911.2万kw   実際は4111.6万kwしかない
エネルギー効率は
原発30 従来型火力45 天然ガスコンバインドサイクル60 
PEM型家庭用燃料電池(エネファーム) 最大80  
今回の地震で六ヶ所村が大丈夫だったのはとても運が良かった。地球が終わってた。
http://www.amazon.co.jp/dp/4140805773/
http://www.videonews.com/asx/press/110510_hirose.asx

37 :
>>9
賛成
今、政府と東電は反対派が議論やデモで時間と不満エネルギーを発散し
ほとぼりを冷ますのを待っている。
そんなことをしているより
今のうちにとにかく原子力発電以外の発電所を建ててしまうことが肝要
なんだが、資金がない。
世論の後押しがある今このとき、何とかしなければ。それが子孫への一番の贈り物なんだ。
大規模洋上風力発電所が一番いいと思う。

38 :
別に風力だからって露天にする必要ないのでは?
屋根や壁作った中に風を誘導してやればいい。
ビル風みたいに風を強くすることは出来る。
台風の時はルーバー状(とかの)風取り込み口を閉じればいいし
そうすれば音もシャットダウン、落雷もない。
風車の劣化も少ないし、メンテも楽。
気候に耐えなくてもいいから風車の軽量化が図れるし、
そうすれば2階建て3階建てに出来るから、
直線に並べて177キロなんて考えなくていい。

39 :
孫正義さんに教えてあげたい自然エネルギー関連技術
http://news.livedoor.com/article/detail/5557226/

40 :
続けて飯田氏は、核燃料サイクルなどの原子力政策を戦時中に建造された「戦艦大和」に例えて、「ナンセンス」「時代遅れ」と揶揄。こうしたダイナミックな変化を達成するためには、
「今までのような(電力会社が)地域独占で、自然エネルギーは買わない、コージェネは買わないといった形のマーケットのバリアを、しっかりと取り除く。そのために、役所の中に残る原子力中心の古い考え方を一掃する必要がある」
 と述べた。
原発は時代遅れの「戦艦大和」 エネルギー政策研究所・飯田所長が語る代替案
http://news.nicovideo.jp/watch/nw62938

41 :
地熱発電、日本企業が世界シェアの7割 課題は環境規制との両立
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110514/trd11051421330033-n1.htm

42 :
いま福島なしでやってるんだからいらないよ
夏のクーラーや冬の暖房をうちわやすだれやアイスノンみたいのつかって
麦茶のんで、冬は服着て、こたつなら少なくて済む
むだなPCや電車の冷房暖房やめて窓開けて、」むかしはそうだったんだから
ホントに電気が必要だったんじゃなくて、利権が必要だったてことジャン
いまスーパーも薄暗いしコンビニの看板暗くても、なんの問題もないし、店も、ATMも早く
閉めるところ作っててそれでいいよ。
ホントに必要な医療とかそういうのに問題出さなければ我慢できる

43 :
使えない「埋蔵電力」、東電の供給量に匹敵http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819488E3E3E2E39C8DE3E0E2E7E0E2E3E399E3E6EAE2E2
発電と送配電、組織を分けよ 八田達夫・大阪大学招聘教授http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819488E3E3E2E39D8DE3E0E2E7E0E2E3E399E3E6EBE2E2;bm=96958A9C93819488E3E3E2E39C8DE3E0E2E7E0E2E3E399E3E6EAE2E2

44 :
高い託送コスト、電気売買阻む 松村敏弘・東大教授http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819488E3E3E2E39F8DE3E0E2E7E0E2E3E399E3E6EBE2E2;bm=96958A9C93819488E3E3E2E39C8DE3E0E2E7E0E2E3E399E3E6EAE2E2

45 :
http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/enefarm/automatic.html

46 :
これからは一億総発明家になり ありとあらゆる知恵を出すべし 1%のひらめきと99%の努力で新しい物も出来るはず。みんな知恵出そうぜ。

47 :
発明の知恵、誰が買うの
電気会社?
2ちゃん無料板で売れるのか?んなわけないな。

48 :
実験から実践へ、電力不足対策の勝機と商機
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E3E3E2E19A8DE3E3E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB
もう1つの発電所 「節電所」建設のススメ
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110510/106477/
太陽熱発電の低価格化後押し
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2011/05/05/1.html

49 :
>>42
同意
だけど、それを主張してもダメなんだ
人間は、簡単で安易で楽しくて楽な生活のほうに進んでいく
人類誕生のときからずっとそうだったんだから、
たとえ>>42の言うことがどんなに正論でも、そう言い続けている間に
東電は原発を作り続けて、オール電化を元気に推進するよ
そしてそれは成功するだろう

50 :
原発事故、エネルギー政策修正の機会に RITEの山地氏に聞く
http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E2EBE2E09D8DE3E2E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E2E4E2E7E0E2E3E2E3E7E5E7
風力で原発40基分可能」朝日新聞の報道に東大名誉教授苦笑
http://www.news-postseven.com/archives/20110511_19969.html

51 :
>>50
下の記事の人は、線ではなく、面で計算することを覚えた方がいいね。
人間の血管を一つに繋ぐと、地球2周半分だよ。
あと北海道の泊原発は、本州に送電していることも知った方がいいね。

52 :
・温泉街での温泉発電の義務化
・高温岩体発電に関する規制緩和と増設
・海岸風力発電の大増設
・洋上風力発電兼海洋発電の大増設
これらでいける。

53 :
飯田哲也
「週刊ポスト;自然エネルギーの不都合な真実」への反論。
ちょっと時間が掛かりましたが、ぜひご覧下さい。
http://www.isep.or.jp/images/press/110516ISEPpress-Shukanpost.pdf

54 :
>>53
こうやって原発推進派によるデマ一つ一つに反論するの、面倒だろうし、大変だろうな。
原発推進派=原発で食ってる人達と、良心で活動してる人達では、
人数も使える時間も違いすぎるから、キツいんだよなー。
さらに原発推進派側は、金使いたい放題だから、
政治家でもマスコミでも圧力掛け放題だったし。
3.11以降、それも変わりつつあるが、
国民が再びエネルギー政策に興味を失ったら、
人数と金の差が大きすぎて、また原発推進派が優位になる。

55 :
>>54
>国民が再びエネルギー政策に興味を失ったら
福島第一の一件で新規は難しいと思うよ。
現時点でさえ、定期点検で止まっている原発の再稼働に自治体が難色を示している状況だし。。。
(札束で顔を撫でてあげれば、多少顔色も変わるだろうが w)

56 :
>>55
ところが地元の自治体は、原発関係の仕事に就いてる人が大半を占めるから、
そういう自治体では原発賛成派が多いんだよね。
その周辺の自治体は、反対が大半なんだけど。

57 :
福井県とかまさにそう、現金ばら撒かれて飼い慣らされてるよな
敦賀原発で放射能漏れ起きてるわ、もんじゅの事故があっても県民もメディアも沈黙してる
市長からして原発漬けだよここw

58 :
>>55
大間原発は地元が非常に乗り気で民主岡田も推進を明言、対岸の函館は徹底反対だが無視されている。
上関原発も立地自治体はかなり乗り気、しかし同じ町内の祝島は大反対。

59 :
>>57
福井は反対論が浮上してきている
知事もかなりの反対派で安全対策や老朽炉問題をよく指摘し
国には浜岡停止について全国の原発の安全や再稼動の統一基準を作れといっている。

60 :
<エネルギー再考>2020年 30%CO2削減 原発ゼロでも達成可
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2011051602000055.html
ステテコ、すだれ…昔ながらの暑さ対策に注目
http://www.shinmai.co.jp/news/20110516/KT110513FTI090002000022.htm
日本でも求められる電力の需要抑制システム
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20110511/360235/?ST=system&P=1

61 :
中部電、企業の余剰電力買い取りへ 新日鉄などから
http://www.asahi.com/business/update/0516/NGY201105160035.html

62 :
小水力発電、高まる関心 ダム要らず、低コストで安定稼働
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110517/biz11051706010028-n2.htm

63 :
>>59
>知事もかなりの反対派で
知事も中々の強請り上手よのう
 ttp://tweetbuzz.jp/entry/43183926/sankei.jp.msn.com/politics/news/110513/lcl11051320160005-n1.htm

64 :
再稼動の基準:
建屋内に使用済み核燃料を保管してたら再稼動不可 でいいだろ

65 :
関西の節電計画、広域連合で協議 大阪府と滋賀県が骨子提示へ
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E3E5E2E2988DE3E5E2E7E0E2E3E39E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
4カ所に絞り込み 温泉発電「実現の可能性」 県が試算公表 静岡
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110518/szk11051803090001-n1.htm

66 :
>>65
静岡では地熱バイナリー発電に目を向け始めましたか
発電量は少ないものの、ほぼメンテナンスフリーのシステムなので是非とも成功してもらいたいものです。

67 :
熱海では以前からベルチェ素子で発電の研究が行われています。
自然エネルギーの地産地消でメンテナンスフリーなら最もいいですね。
温泉の排水を使う発電 熱海復活の夢をかける
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110324/106198/?P=1

68 :
マグマ溜りに注水して発電しつつ
噴火を遅らせる、という事はできないのでしょうか。
少なくとも地熱は下げられるでしょう。

69 :
「温泉発電」実用化へ調査 本年度、県が伊豆4地点で
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110518/CK2011051802000133.html
「床に蓄熱」で電力需要ピークカット
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110516/220000/?P=2

70 :
風力発電導入可能量 沖縄は面積比で全国一
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-05-22_18137/
水や空気の温度差で発電 加賀出身の谷口さんら開発
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20110520401.htm

71 :
【エネルギー】未来の風車として、ジェット気流に風車を浮かせて発電する「風船型風車」 東京農工大・長坂准教授が研究
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1305991022/

72 :
廃熱の利用・・・・使い方が悪くて無駄が多い証拠。

73 :
ビルとかでビル風を使った発電をすれば、ビルの管理費が結構下がりそうな気がする。

74 :
>>73
そんな不安定な電力使い物にならない、設備投資分そっくり管理費に
上乗せされるだけ。風力は過少も過大も困るけど、ビル風じゃ突然
30mを超えるかと思えば、全くなくなることもある、蓄電設備をなんて
いうならそれはさらに数倍の設備投資が必要だが、その分家賃を上げないなら
単に赤字が増えるだけだ。

75 :
太陽光や風力発電は脱原発の受け皿となれるか、新エネルギーへの期待と課題
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/debeecbb2f34a91827bb6e6e2082bd69/
穴を掘って節電?「地中熱」に注目 東京スカイツリーにも導入
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110523/trd11052321090021-n1.htm

76 :
原発がまるでメイン発電みたいなスレタイだな
全世界でも1割に満たないんですけど?
原発より有用なのなんていっぱいあるって事だろ馬鹿か

77 :
>>74 以下に書いたのは全国で膨大な量に太陽光発電がなったときの電力平滑方法なのだが
もちろん風力発電の膨大化にも対応する
蓄電装置が唯一の平滑方法などと思うのは当然時代遅れ、いまや無知の一種
 六つの方法とは、1.水素製造を大規模超多数の分散工場で行って、曇ってきたときは製造量を急激に減らして起電力の平滑化を測ること
2 は蓄電装置の大量製造です
3 は「電力放送」による負荷の低減です、電力放送とは、有線か無線で工場とか家庭の負荷のスイッチを切ることです、
無線を使えば例えば家庭のクーラーだけ切ることなども可能です、受信装置は千円くらいだと思う、工場には緻密な予報を出し双方向にします
4 はそもそも大電力を使う工業の一部を晴れた日の昼間に集中させような工業の構造をある程度造ることです、3億kWといえば、
今のピーク電力の2倍近くですからピーク時だけ動く工業も出現せざるを得ないでしょう短時間といえ何千万kWも使うような工業は未来では太陽光発電に依存するしかない
 5つつめとしてやや小さなのでは揚水発電があります、
むっつめが火力発電をなバックアップに使うです、将来では火力はかなりバックアップ専用になるのかもしれません
今技術的の大きな壁があるのは水素製造つまり電気分解の超多量化かもしれません、あるいはそれは進んでないだけでいずれはできるのかもしれません
  

78 :
海岸線の長さでは日本は確か世界で2位とか3位
波で発電できないんですか?

79 :
出来るか出来ないかではない、採算が取れるかとれないかだ。

80 :
情報開示と正しい教育だな
隠蔽と安全神話教育だったからな
まずはここからだと思うよ

81 :
私は物理に疎いですが
固体核融合(常温核融合)が特許申請中だそうです。
容器にナノサイズのパラジウムを入れて真空にし、
重水素を入れると→エネルギー+ヘリウムになるそうです。
メリットは放射線出ない、放射性物質でない、安全、クリーン、
資源は水(ほぼ無限)、パラジウムはリサイクル可
デメリット 政治的圧力か特許庁がウンと言わない。
ちなみにコシミズが推してました。

82 :
「発送電分離」を採用しろ
原発なくせる上に電気代まで安くなるぞ

83 :
>>81 君のような人は(新新エネルギーが)「なんか出る教」といいます

84 :
>>82
本当に安くなるのかなぁ〜
生鮮食料品の場合、問屋を介さない方が安く商品を購入できているよ

85 :
エタノールの燃費は、ガソリンの8割程度といい、二見工場の施設では稲わら1キロから約0・2リットルのエタノール精製を可能にしたほか、専用プラントを建てた場合、精製コストは1リットル90円程度に抑えられる
見込み。三菱重工によると、歩留まり、コストとも世界的に高レベルという。
わらから自動車燃料精製 三菱重工業が技術確立
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004100289.shtml

86 :
>>79
採算が取れるか取れないかで言ったら原発なんて論外だよな。
どうするのコレ。被害総額まだまだ増え続けてるよ。払えるの?
コレに比べりゃ他の発電方式なんか安いもんだろ?

87 :
もう一つの分散型電源―燃料電池 : 相場テーマでみる企業 : 株価を読む
電源開発は大規模集中型から分散型へ
家庭用の燃料電池はエネルギー農場
燃料電池の原理はとてもシンプル
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/kouza/kabuka2/03/20110525-OYT8T00417.htm?from=os2

88 :
「ソフトバンク、太陽光発電事業構想発表」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4734289.html
関門海峡:潮流発電の実証実験 北九州市が予算計上
http://mainichi.jp/life/housing/news/20110525k0000e040089000c.html

89 :
低放射能汚染瓦礫の域外持ち出しは絶対間違ってるので、
地元沿岸で超高性能フィルターを付けてエネルギー源として使ってほしい。
静岡大、震災がれきを燃料化 石炭並みの発熱量
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052601000819.html
「県内潜在力610万キロワット」 浜岡を上回る自然エネ発電を:静岡
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110526/CK2011052602000149.html

90 :
日本の送電網「低い柔軟性」 自然エネルギーへの対応、最低水準
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110527/bsc1105270505004-n1.htm
にがり成分で水素発電、実用化にめど「バイオコーク技研」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110527/bsg1105270503005-n1.htm
E&Eが次世代実証機 ニッコー、新型機共同開発
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2011052702000179.html

91 :
>>82
発送電分離と原発廃止は無関係

92 :
【政治】  海江田経産相「報道で知った。首相から聞いてない」 太陽光パネル住宅1000万戸の設置目標で★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306503032/

93 :
孫正義のメガソーラー、やっぱり詐欺だった
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306562179/

94 :
剪定した枝、車の燃料に 東京工科大と八王子市が開発
http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201105270605.html
高温・高圧の水で分解 静大研究グループが開発
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20110527-OYT8T01105.htm

95 :
ジオパワーシステム、地中熱空調の協力工務店2倍の200社に
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E0E5E2E29A8DE0E5E2E7E0E2E3E39E91E2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4EA

96 :
メガソーラー、発電設備ができたとして
送電・配電で既存勢力から抵抗がある。
したがって、一般家庭ではなく事業所向けになるかな。

97 :
メガソーラー孫正義 東日本19道県を落として今度は関西侵攻、滋賀も落とす
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306530846/

98 :
【社会】 低コストで太陽電池 従来のシリコン製に比べ100分の1の費用…金沢工大教授が開発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306582379/

99 :
ソーラーって気分だけエコだけど、実際は水力のがエコ。使われてない農業用水とかたくさんあるし
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306578304/
本当のスレ内容はこれ→「小水力発電所 宇奈月で着工 用水活用しクリーン」

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
原発を国策としたことが間違いなのか? (418)
自民党総裁の谷垣禎一さんは関西電力の大株主 (430)
メタンハイドレードとか藻について教えて下さい (303)
原発の安全対策と最終処分場・中間貯蔵施設・投棄法 (607)
倒産★日本原燃ってどう?11★ケテーイ (727)
そろそろ福島原発の主犯を決めようぜ (485)
--log9.info------------------
イモトの登山を見守るスレ (308)
【岐阜・三重・滋賀】 鈴鹿山脈 9 【最高峰1248M】 (695)
【Trail】トレイルランニング Part17【Running】 (620)
週末の悪天に悪態をつくスレ 6週目 (254)
服部文祥 Part6 (950)
【世界基準】マナスル最強 16【日本製No1】 (737)
【九州】yorozuyaを語ろう【歌瀬】 (788)
【予告】山岳映像のオンエアー情報【実況】PART16 (937)
モンベル◆◇mont-bell◇◆Part50 (610)
トレッキングポール・ダブルストックスレッド3 (466)
【奥多摩・奥武蔵】奥秩父山塊【大菩薩】★6 (562)
【バイル菌マン】栗城史多163【膝痛胸骨折どうなった?】 (1001)
山奥でするよ (821)
【危険】日本国内登山難所スレ 11【困難】 (655)
mixi登山コミュ(笑)Part6くらい? (371)
高尾山〜陣馬山 Part36 (578)
--log55.com------------------
肉を勧められた時の断り方を考えるスレ
わざと咳払い等が気になる 18
自分がもし日本の独裁者だったらやりたいことpart4
一軒家なのに騒音に悩んでいる人 99軒目
2ちゃんねるを見ていてムカつく瞬間 PART82
[賃貸]騒音主しね[社宅]
自作でもなんでもいいから名言書いてって帰るスレ10
嫌いだけど人に言えないもの192