1read 100read
2012年6月バイク189: 【ストリート】(^o^)ノ TW125/200/225の30台目【オフ】 (944) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ144 (991)
★名古屋のビャ〜ク乗りは何しとらっせるpart62★ (903)
【長野】  信州 Part34  【信濃】 (812)
【おまいら】長距離ツーリングその11【どこ行った】 (497)
【キセノン】後付HID バイク【防水上等】 (788)
★名古屋のビャ〜ク乗りは何しとらっせるpart62★ (903)

【ストリート】(^o^)ノ TW125/200/225の30台目【オフ】


1 :12/01/31 〜 最終レス :12/06/18
カスタム雑誌にもTWは載らなくなった。でもそれが良い。
生産10年後まではメーカーが部品供給を保証。ということは、
生誕20周年記念モデルを最後に2008年で生産終了したけど、
なんとか2017年までは大丈夫。
オンにもオフにも、初心者ライダーにもリターンライダーにも、
ビッグバイクに飽きたベテランライダーにも楽しいTW。
オフ車といってもMXではなくトライアル車に近い思想のTWとセロー。
大ヒットモデルのセローの影に隠れ、一時は販売中止になりかけた不人気車。
しかしマニアに支持されて生き抜き、南極を旅した80年代末〜90年代前半。
ドラマに使われイロイロと賛否両論スカ・ブームの洗礼を受けた90年代中盤〜後半。
そんな時代をしぶとく生き抜いてきたTWをマターリと語るスレ
1987年の登場から20年。いっしょに走ってくれて、
いっしょに楽しんでくれて、本当にありがとう。
前スレ
【ストリート】(^o^)ノ TW125/200/225の28台目【オフ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1304287033/l50
過去スレ・参考リンク・FAQは>>2-10 辺り

2 :
過去スレ集
【ロンスイ】TW125/200/225【スパトラ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1053514819/
【ロンスイ】TW125/200/225 2台目【スパトラ】
http://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1068799567/
【YAMAHA】TW125/200/225 3台目【ストリート】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1075785798/
【ストリート】TW125/200/225 4台目【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1083025587/
【ストリート】TW125/200/225 5台目【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1088691646/
【ストリート】TW125/200/225 6台目【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1095558255/
【ストリート】TW125/200/225 7台目【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1106230258/
【ストリート】TW125/200/225 8台目【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1111320732/
【ストリート】TW125/200/225 9台目【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1115913040/
【コテコテ】TW125/200/225 【一時待避】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1116754171/
【ストリート】TW125/200/225 10台目【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1121000403/
【ストリート】TW125/200/225 11台目【オフ】
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_bike/1130/1130453117/
【ついに絶版】TW125/200/225 12台目【排ガス規制】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1137333764/

3 :
【乗り切れ】TW125/200/225 13台目【排ガス規制】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1147451039/
【ストリート】TW125/200/225 14台目【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1152803000/
【ストリート】TW125/200/225 15台目【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1159157830/
【ストリート】(´・ω・`)TW125/200/225 16台目【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1164620999/
【ストリート】('A`)TW125/200/225 17台目('A`)【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1167416916/
【ストリート】('A`)TW125/200/225 18台目('A`)【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1177169346/
【ストリート】Σ(゚∀゚) TW125/200/225 19台目【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1186423820/
【ストリート】('◇')ゞ TW125/200/225 20台目【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1196699381/
【ストリート】('◇')ゞ TW125/200/225 20台目の2【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1200732924/
【ストリート】q('◇'q) TW125/200/225の21台目【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1212679418/
【ストリート】('◇')ゞ TW125/200/225の22台目【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1224168684/
【ストリート】('◇')ゞ TW125/200/225の23台目【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1234449798/
【ストリート】('◇')ゞ TW125/200/225の24台目【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1247844140/
【ストリート】('◇')ゞ TW125/200/225の25台目【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1257165136/
【ストリート】(^o^)b TW125/200/225の26台目【オフ】
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1269192676/
【ストリート】(^o^)b TW125/200/225の27台目【オフ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1286810495/

4 :
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tw225/index.html
ヤマハUSサイトのTW200(2011年モデルの健在確認2011年4月30日時点)
ttp://www.yamaha-motor.com/sport/products/modelhome/10/home.aspx
部品情報検索
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギアのTWページ
ttp://www.ysgear.co.jp/mc/custom/oc_bike18.asp
リヤクッションユニットのリコール情報
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2009-01-27/index.html
TW125 (以前はプレストが輸入していたが現在は取扱い無し)
スペイン向けTW125(健在確認2010年10月9日時点:削除確認2011年4月30日)
ttp://www.yamaha-motor.es/products/motorcycles/125cc/tw125.jsp
TW225E仕様諸元・エンジン性能曲線図・走行性能曲線図
ttp://www.geocities.jp/toshi225custom/performance.html
スプロケ交換の机上検討用に速度とエンジン回転数の関係を求めるソフト
ttp://download.seesaa.jp/contents/win/sapp/sa_other/10683/
◆その他の参考サイト
林道
ttp://www.rindo21.com/
ネットでライテクのサイト
ttp://offbike.com/ritech_net/index.html
オマケ : バイク人気ランキング
ttp://www.bike-ya.com/sub9.htm

5 :
◆TW○○○Eと、TW○○○(無印)の違い
無印TWは、ビキニカウル付きの角目ヘッドライト('91〜'98)
Eは、バイザーなしの小径丸目ヘッドライト('98〜)
※無印とEは、'98の一年間併売されていた。'99からEに一本化された。
※無印TW200は輸出専用モデルとして現在も生産中。
'00〜 フロントブレーキのディスク化、亀甲タイヤ
'01〜 デジタル進角CDI、オートカムチェーンテンショナー
'02〜 225cc化
モデル名・型式・車台打刻・発売年月
TW200 ・2JL ・2JL・1987/
TW200 ・2JL ・2JL・1991/02  (打刻が2JL-005251〜)
TW200 ・4CS1・2JL・1991/02
TW200 ・4CS2・2JL・1993/07
TW200 ・4CS3・2JL・1996/05
TW200E・4CS4・2JL・1998/08
TW200 ・4CS5・2JL・1998/08
TW200E・4CS6・2JL・1999/06
TW200E・5LB1・DG07J・2000/02
TW225 ・5VC1・DG09J・2002/06 〜 最終型

6 :
◆FAQ
Q1:自分好みのカスタムがしてある○○万円のTWがあったんですが、買いですか?
A1:自分で不具合を直すスキルがないのなら、やめたほうが無難でしょう。
Q2:調子が悪いんです。どうしたらいいんでしょう?
A2:年式、改造箇所、症状、その症状の出始めた時期などの情報を出してください。
この程度の情報からあなたが特定されることはありませんw
出来るだけ詳しく説明すれば、有益なレスが帰ってくる可能性が高まります。
Q3:〜は(自分で)できますか?
A3:そういう事をこのスレで聞く人には高難易度です。
Q4:タンク7Lしか入らないけどどれくらい走るの?
A4:リザーブ入ってから満タンにすると約5.5Lぐらい入る。平均30km/Lぐらい走る。
航続距離は街中170kmぐらい、ツーリングで200kmぐらい。
Q5:原付スクーターより加速遅い?
A5:都区内の幹線道走行で車の発進加速を引き離すのに十分な加速をする。
セッティング出てないスカの場合はノーマルよりはるかに遅い。
洗浄を怠ったパワフィルは手入れ良いノーマルクリーナーよりも吸気抵抗がデカイ。
洗浄を怠ったブリーザーフィルターはノーマルよりもフリクションを増やす。
Q6:ヘッドライトを明るくする方法ってある?
A6:TW200/225E(丸目'98.8〜)はマツシマのPH-8,12V35/35wに球交換可。
TW200(角目)はマツシマのPH-6E,12V35/35w に交換可。
サンヨーテクニカHIDセット(MTD-2100)+(PW-PH8)の報告あり

7 :
◆FAQ 続き
Q7:TWのチェーンが良く伸びるのですがどうして?
A7:純正チェーンがノンシールだから。
アクセル操作が下手でエンブレでギクシャクする人は伸びやすい傾向にある。
伸びることでメンテ時期を知らせてくれるともいえる。いきなり切れたら嫌でしょ?
Q8:空冷だけど夏には大丈夫?
A8:レースしない限りは大丈夫。 エンジンぶん回す、又はタンデムを多様する人は
オイルクーラーを付けてもいいが、冬にオーバークールになりやすくなる。
Q9:ブレーキパッドの交換ってどれくらいでするの?
A9:乗り方で大きく変わるから一概に言えない。
Fは約30,000kmで交換したとか、Rは50,000km過ぎてもまだ使えるとかいう人もいる。
Q10:社外マフラー付けたらキャブのセッティングしないと乗れない状態なの?
A10:エンブレ時にマフラーからパンパン音(アフターファイヤー)がしたら早急に対処を。
Q11:キャブとマフラーのみで出力どの程度上がる?
A11:個体差があるがだいたい5馬力ぐらい上がるとの噂。
Q12:もうちょっとパワーが欲しい場合にボアアップなど出来ますか?
A12:TW200用215ccボアアップキットがある。
ttp://www.j-bike.com/motoshop56/shopping/item.php?id=10366
TW225もセロー用を流用できる可能性がある。
ttp://www.realequip.com/newHP/hp/p_03.html
その他にも「遠州弁 TW200 セロー エンジン」辺りでググると何かが出る。

8 :
◆FAQ 続き
Q13:タコメーターつけたいんだけど?
A13:DAYTONAの電気式ミニタコメーターが付けられる。
以前はワイズギア製の機械式もあったが、既に生産終了。
Q14:○○のダウンマフラーは擦りますか?
A14:程度の差はあれダウンマフラーは擦ると思って良い。特にss300は擦りやすい
Q15:ロンスイって、ど〜ですか?
A15:このスレでその話題を出すと荒れる素なので、基本的には触れたくありません。
 機能面では疑問があるものの、感性の話なら人それぞれです。
Q16:大きな燃料タンクで付けられる物はありませんか?
A16:昔、デザートブルというコンプリート車がホワイトハウスから出たとき、
 XTテネレか何かのタンクを流用していた、という話です。
 ポン付け出来る様な物の情報は現在ありません。
Q17:タンクキャップが固くて回せないんですけど?
A17:パッキンのゴムが古くなると固くなる。ある意味仕様とも言える。
 新品に交換すると一時的にマシになるが、そのうちまた固くなる。
 非常に固いときは、タンクに押し付けるとか引っ張るとかしながら回すと
 なんとか回ったりもする。
 潤滑するならシリコン系グリスを。CRCとかはゴムの劣化を促進する。
 タンクキャップガスケット 48Y-24612-00 (350円ぐらい)

9 :
◆暖気したのにエンストのTips
暖気したつもりなのに、家を出て数分以内の信号待ちでエンジン停まるのTips。
ただし、給排気系&冷却系ノーマル車&バッテリー装着に限る。
5LB1や5VC1での排ガス&騒音規制対応以降は燃調が薄くなったらしく、
暖まらないうちはエンストしやすい傾向がある模様。
1. ガソリン成分は季節で違うから満タンに入れ直す。
2. バッテリーの充電状態・液比重を確かめる。
 買ってから2年程度以上であれば、交換を検討する。
 ※バッテリー電圧が下がるとエンジンストップ回路系の誤動作が起こる。
3. プラグ清掃または交換してみる。
4. キャブのスロー系を掃除してみる。
5. 出発してから数キロまではチョーク半分戻しのままで走行する。
 ※数キロ程度走行したら忘れずに全部戻すこと。
 ※パワフィル装着やマフラー交換は空燃比を薄めにしがちで冷間始動には不利。
※TW200の高地補正ノブ付きキャブは最初から濃い目セッティングだから
 寒さには強い。だが、それでもチョークを引く必要はある。
◆スレ住人・元住人達のTW関連個人サイト
かつて多数あったが、情報が古くなり過ぎたため24台目スレ時点で削除。
各自でテキト〜に探してください。

10 :
前スレ修正漏れ
【ストリート】(^o^)ノ TW125/200/225の29台目【オフ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1314688099/

11 :
TWって車幅灯なかったっけ?
夜乗ったの初めてだったんで壊れてるのかと思った。

12 :
ないよ
ナンバー灯もないよ
夜乗るバイクじゃないよ

13 :
諸事情により3年程前にDG07を手放して以来
バイクから離れていたのだが、どうしてもTWが忘れられず
今日DG09契約してきた!!(・∀・)ノ
納車が一ヵ月後(次の休み)でwktkが止まらないぜ!
一括払いだが叫ばせてくれ!
イヤッッホォォォオオゥオウ!
勢いでQWESTとシールドとグローブもポチったぜ・・・。

14 :
えっポジションランプないの?
ウインカー常時点灯のやつだよね?
おれのあるけど・・・
前オーナーが加工したんだろうか

15 :
>>14
ノーマルならウィンカーポジションが無いのは本当だけど、
>>12 は「ナンバー灯もないよ」とも言っている位だから察してあげてね。

16 :
>>13
なんで200の納車に一月もかかるんだ?

17 :
探してパクりに行くんだよ。言わせるな。

18 :
>>16
中古車ならザラにあるよ。
契約手続きが完了してから「納車整備」に掛かる。
やろうと思えば一日でも終わるが他の作業も有るので合間を見ながら進める。

19 :
おれはヤフオクだったから朝書類もらって
そのまま陸運局行ってナンバーとって
さらに戻って乗って帰ったよw

20 :
オートカムチェーンテンショナーってたまには緩めて締めなおしたほうがいいんかね
オートだからほっといてるんだけどなんか音が・・・

21 :
おととい225納車したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このバイク軽すぎだろwwwwwwwwwwwww
シート高も低くて両足べったりだしこける気がしねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

22 :
納車整備ってほとんど信用出来ないよね

23 :
コケル気がしないバイクでこけるテクニックを磨くべし。

24 :
>>16
バイク屋からは来週には納車出来るって言われたんだけど
俺の方の都合で、仕事の休みが一ヵ月後しか無いから仕方なく。

25 :
キックで始動するときって
チョーク引く必要ありますか?

26 :
好きにしろ

27 :
なんだろ、初心者の人は多少なりとも本を読んだ方が良いんじゃないか?
タンデムスタイルとか、初心者向けにだいぶ書いてあるぞ

28 :
>>25
マルチすんな、カス

29 :
「はじめてのヤマハTW」って本は買って良かったと思う。
メンテ初心者の自分は、ずいぶん助けられた。

30 :
フューエルコックのリザーブの意味はわかるんですが
オン、オフってなんのためにあるんですか?

31 :
>>30
何のためってオンはガソリン流すため
オフは止めるため

32 :
「オフしなきゃならない状況」がどんなものなのか、
きっと想像できないんだろうな。

33 :
ついでに教えてやれよ
 長期間エンジンを始動させない時
 転倒してすぐにバイク起こせないとき
 キャブの整備時
理由は調べてね

34 :
ツーリングのとき、ガス欠になった友達に分け与えるときにも使える

35 :
>>34
あるある。
俺「リザーブは?」友「あれ?すでにリザーブだわwwww」
皆も給油時にコック戻すのわすれんなよ!

36 :
調べたくないから教えてちょン曲げ。

37 :
>>36
止める必要があるときに止めろ
そこで止められることを覚えておけ

38 :
リザーブに入ってから何キロぐらい走れるの?
おれ用意周到でスマートな人だから120キロ走ったらガス入れるから
リザーブまで行ったことないんだよねー

39 :
燃費×2より少ないくらい

40 :
50〜60kmくらい

41 :
いつもは60〜80km
最高燃費の時なら100km

42 :
なんでリザーブすらも切れる距離がすぐに出てくるんだよ
その実感こもった言い方は計算値じゃないだろ

43 :
>>42
お前は何が言いたいんだ?

44 :
>>42
君の日本語はよくわからないけど
ちゃんと整備されたバイクで通勤通学のみでの算数で出した結果とほぼおなじになるよ

45 :
リザーブに入るのって4.5〜4.8リッターくらい消費したとき
残りは2.5リッターくらいだから50は走るよ

46 :
型によってリザーブの量が違うぞ?

47 :
街乗りならリザーブになったらなるべく早く入れろ
ツーリングなら予備燃料は持って行け
高速なら走行距離から考えて早めに給油する

48 :
>>42
燃費×2って別にそのままの数式じゃん。
2はガソリン残量(リットル)、燃費はその車両の個体差で変わる。
だから>>40とか>>41の具体的数値を提示されただけだろ?
つーか数式から意図が読み取れない?
ゆとり?

49 :

おめー、ガス欠したことあんだろ的なこと言ってバカにしてるんだと思うよ

50 :
数式からその意図を読み取れないのは、TW乗りならデフォ

51 :
中古購入でフェンダーレス化してある225に乗ってるんですが、テールランプが点かなくなってしまいました。
・後ろのウインカーは点く
・テールランプ、ナンバー灯が点かない
っとなると球切れではないですよね?

52 :
あえて言おう
ゆとり過ぎると

53 :
>>51
球切れです。
そのまま乗ると捕まりますので
早急に現車両を廃棄、もしくは廃却して
ちゃんとテールランプの点く新車を購入してください

54 :
ナンバー灯まで点かないとなると、メインハーネス逝ってるな
車体ばらして配線引き直すから、工賃だけでが10万くらいかかると思う

55 :
何でそこまで酷くなる前に手を打たなかったのかね…

56 :
っえ… マジですか…

57 :
君の情報から、球切れではないようだが、
10万もかかるなら、とりあえずダメ元で電球を替えてみたら良いかも

58 :
変える前に切れてるかみろよアホか

59 :
フェンダーレスってことはテールランプも変えてる
テールとナンバー灯って一体化してるだろ
テールランプカバーの下の方が透明になっててナンバー照らす感じになってるはず

60 :
51です。色々とありがとうございます…
テールランプはKIJIMAのミニキャッツアイだと思います。
バイクは出先に置きっぱなしです。
昨日、帰ろうと思ったらテールランプが点かないのに気がつき、暗かったので乗らずに帰ってきました。明日の明るいうちに球切れだけでも確認してみます…

61 :
まぁ十中八九はただの球切れだろw
G18 12V23/8Wが適合球
自分はルーカスタイプだけど↑で言ってるようにテールランプとナンバー灯は共用してる
だから球切れすると両方つかなくなるのは当然

62 :
ああおれもルーカスタイプの普通のバルブのやつ付けてて、真夜中バルブ切れて困ったことあったな。
とりあえず後方車に注意しながら、ウインカー常時付けて、アピールしながら戻ってきたっけ。
そんで深夜営業のガソリンスタンドとかに替えバルブあるかと思ったら、どこも置いてないのな。
見事なほどに全店全滅。しかもJAF会員だからJAF電話して聞いたら、JAFでも替えバルブは無いだと・・・
こんな平凡なバルブさえ在庫されてないことに愕然としたわ。
だから今はLEDのに変えた。

63 :
ウインカー前後とテールランプのスモークスプレー塗り終わったけどかっこいい(^○^)
みんなもスモークにしちゃえば?

64 :
しない

65 :
だっさ

66 :
TWって錆びやすいとよく見るんですが実際どうですか?
海釣りの足にも使いたいと思ってるんですが無謀でしょうか・・・

67 :
すみません、どこで見ましたか?

68 :
はぁ!?
ノーマルの方がダサいよ!別にフェンダーレスにしなくても赤のテールランプはダサいでしょ??
ウインカーだって黄色ダサくね??
みんなダサイからクリアテールとかクリアウインカーに変えるわけだし!!
スモーク、ダサイとか言ってる奴は顔も不細工で色んなセンスもダサいんでしょ(^.^)

69 :
きみのセンスには興味はない

70 :
他と比べて錆びやすいってことはないけど
雨降ったり洗車したあと水が抜けにくいとこがあってそこだけ手抜くとすぐ錆びるかなー
あとは普通よ
>>68
なんか某コピペ思い出すな

71 :
TW225Eの購入で相談に乗って頂けるところ探してるんですがこのスレでやるのは迷惑でしょうか?
バイク初購入なのですが、初心者のための・・は的が広すぎる気がして(TWに確定はしてる)
できれば乗ってる方から直接教えて頂けたらなあと思うのですが・・・
>>67
すみません。よく錆びるではなく、あらゆる部品がすぐ錆びるという人がいた、に訂正します
このサイトのレビューで見ました。TW225のところです
http://www.ne.jp/asahi/tansya/free/
>>70
ありがとうございます
ちゃんとメンテすれば大丈夫、ってことなんですね

72 :
>>68
テール、スモークにしたお前のTW見せてくれよ

73 :
>>71
しっかりした回答もらいたいならTWの掲示板あるからそっちのほうがいいと思う
こっちは>>68みたいな偏った奴がいるからな

74 :
>>71
おれもちょこちょこ海行くけど、そんな極端に錆びるってのはない。
それは乗ってる人間が不精で、こまめにメンテしてないから。
おれの車両で錆びてくる箇所は、主にスイングアームのダンパー留めてる
金具の溶接部分くらい。>>70でもレスあるとおり、水が抜けにくい場所だし
海行って砂地走ると、塩分含んだ砂が溜まるような箇所だわな。
ただそれも米粒くらいのサビ方なんで致命傷ではないが。
これに関してはサビ変換剤塗って、そのあとタッチペン塗って終了。
あとはキミが買おうとしているTWがスカチュンされてて
メッキパーツが多い場合、そのメッキパーツがチャンコロ製の安い
メッキだと、保管場所にもよるが確実にサビが出てくる。
まあ新品でメッキパーツ付ける気でいるなら、取っ付ける前に
メッキ対応のサーフェーサーとクリア吹いておいたほうがいいわな。
既にそういうパーツ付いてて、サビが出ているのであれば
処理にもう一工夫必要だけど。

75 :
>>73
了解しました。ちょっと探してみます
>>74
アドバイスありがとうございました
海行ってる方の話が聞けてほっとしました
人それぞれでしょうけどドノーマルのTWに一目惚れしたので
錆についてはノーマル前提のつもりだったので
助かりました、というか、これで迷いがなくなりました
いいTWを頑張って見つけます!

76 :
右側のスイングアームの根元付近の凹みがよく錆びる
左側はスタンド立てたときにたまった水が流れるからそういうことは少ないんだけど

77 :
おう、がんがれ

78 :
ところでTWに旭風防つけてる人っていますか?教えてエロい人

79 :
中学生は免許取ってからこい

80 :
旭風防はちゃんとつけりゃ快適だぞ
まぁ自分のには絶対付けないけど

81 :
旭風防=厨房ってあほかよ

82 :
あんなもん付けるのは、見てくれになりふり構わなくなったオッサンだろ。
貧しい人の生活の足。まあ、そういう使い方もある。

83 :
海抜6m、海岸線から400m。
おれっちのTW,ところどころ風疹様にさびてる。
年齢8歳。年上の車は全然さびてない。年下の自転車はぼろぼろにさびてる。
海風が怖い。

84 :
海が目の前のところに住んでるんじゃ、しょうがないでしょ。
TWじゃなくても錆びるし、軽トラの荷台のあおりなんか
サビで穴あいちゃってるくらいなんだから。

85 :
手入れしてるのか

86 :
大型まで持っててこのバイク乗ってる人っている??

87 :
セカンドならいるかもね
メインはさすがにいない

88 :
大型は腰が痛いのでこのバイクになりました

89 :
軽くて楽だしな

90 :
>>87
大型免許持っててTWがメインの俺に謝れw
周りから色々と言われるが、俺はTWが大好きで、かれこれ12年TWばかり乗っている。今は3代目のTW。
免許があるので大型も所有してみたいが、妻子持ち貧乏だと車検のあるバイクは正直維持できない。
気持ちに余裕が無い状態でバイクを所有しても楽しくなさそうなので、俺はTWで心から満足している。
冬で車庫保管している今も、ビール片手に磨いてニヤニヤしているww

91 :
大型といっても、ユーザー車検なら大した出費はない。タイヤ代が余計にかかるくらい。
しかし4年ごとの乗り換え?はちょっと頻繁な気がするけど。

92 :
>>91
最初の2台は中古だったからすぐに壊れてしまったんだ。
今、乗ってるTWは新車で買ったので8年目突入です。

93 :
>>90
すまんが、それは選択肢があった上で
TWを選んでるとは全く言えない気がするよ
そしてメインと言ってるがセカンドやサードバイクがあってのメインじゃないでしょ
維持も出来ない金も無い余裕も無い状態でTWにしか乗れないってだけ
まあ自分も似た状態だけどね
乗ってみたら思った以上に走り楽しく気に入ったのも事実だけど

94 :
>>93
頑張って乗るのが嫌なんだ。大型も憧れるけど、車検やタイヤ代などを考えるのが面倒だ。もっと気軽に乗りたい。
こっちは雪国なんで、冬期間は全く乗れない。それなのに車検は非降雪地帯と同じ2年っていうのもツラい。
もし雪国での車検が4年おきっていうなら考えるけど、それででもメインがTWで、大型がセカンドだなw
考えは人それぞれなんだよ。

95 :
>>94
セカンドがあってのメインだろ
頑張らないと大型や車検のあるバイクに乗れないんだろ
考え方じゃなくそれは自分の状態だろ

96 :
>>95
大型に憧れるとは書いたが、そこまで頑張って乗りたいとは思わない。乗りたい欲求が支出する苦痛を上回らないと楽しくないわけじゃん?
TWは経済的だし、軽いし、スタイリングもいいし、整備性もいいし最高だと心の底から思う。
大型免許を取得したのは、将来子供たちが独立し、経済的な余裕ができて乗りたい欲求が上回るときに選択肢を広げておきたかったから。
この気持ち分かってもらえるかなぁ。

97 :
>>96
自分も大型免許は持ってるし、気持ちも分かる
だがそれとこれは別だという事を受け入れた方がいい

98 :
>>97
別に考える「それ」と「これ」は何を指すんだい?
良ければ具体的に教えてくれ。

99 :
流れ読めば分かると思うが選択肢があるか無いか
気持ちの話か状況の話か

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【被害車多数】勝間和代 バツ15 【J(・●●・)し】 (647)
CB750/900/1100F総合22 (221)
【スタント】エクストリーム 3技目【ウィリー】 (239)
【ハーレー】ショベルヘッド2【空冷】 (490)
【東京近郊】超近場へお出かけ Part11 (916)
【08-13】 HONDA CBR1000RR 13台目 【SC59】 (729)
--log9.info------------------
【インターネットの歴史の権威】ばるぼらスレ (410)
新天地(AA) (300)
オススメサイトを投稿するスレ (366)
ここだけは知っておけっていうサイト (342)
Win Mxについて (812)
■■■■ネット上で酷い目に遭いました■■■■ (331)
法にふれるサイト (219)
■hotmailのメーラー等からのアクセス方法を考える (290)
掲示板に書き込んだ人のIPまたはメアドを (208)
自分が良く行くor好きな個人HP (761)
騙しサイトを集めるスレ (352)
ネット初心者だった頃について語りましょう (208)
【洒落】 アニメ BDISO BDMVスレ 55 【PD】 (664)
こんにちは!洒落でAKB共有しよう!PART27 (973)
【PD】エロゲースレ1 (255)
■■■BTで拾えるエロ動画スレ part360■■■ (705)
--log55.com------------------
【訃報】黄泉ケット【追悼】
まさかなーテストスレっ
アニメーター本スレ55
北海道の同人&イベント事情 その29
【イチタナ信者】イチタナ厨専用タナイチアンチスレ改二甲【タナオカ御用達】
【艦これ信者】艦これ厨専用アズレンアンチスレ悔惨【ネトウヨ老害提督御用達】 Part.3
大手サークル情報交換スレ255
コミックマーケット総合スレ(123)