1read 100read
2012年6月バイク71: 【通勤快速】アドレスV125S 18代目【下駄】 (915) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
KH.MACH.SSカワサキトリプルスレ 16 (602)
【モタード】WR250X専用スレX5【オンロード設計】 (676)
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 4【JOG】 (1001)
イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い!39年目 (985)
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part42 (746)
【美濃】岐阜県ツーリングスレ Part32【飛騨】 (416)

【通勤快速】アドレスV125S 18代目【下駄】


1 :12/05/31 〜 最終レス :12/06/19
■公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125s/index.html
■wiki
http://p.tl/3_zR
■前スレ
【通勤快速】アドレスV125S 17代目【下駄】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336491175/
●価格/グレード
¥236,250/アドレスV125(UZ125ZK9)
¥250,950/アドレスV125Sベーシック
¥261,450/アドレスV125S
¥282,450/アドレスV125Sリミテッド
装備重量 → 101kg
エンジン型式→ F468ー 124cc 強制空冷4サイクル単気筒
最高出力・・・9.9ps/7500rpm
最大トルク・・・1.0kg・m/6000rpm
Fブレーキ → クラス最小φ160ディスク
燃料タンク容量 → 6.3L
●加速を求める人は駆動系の部品を交換しよう
純正品番号
【21650-33G00-000】ローラ ムーバブルドライブ 17g(6個)@240×6 約¥1440
【21220-33G00-000】ハウジング クラッチ(1個)約¥3500
【21501-33G00-000】クラッチアッシ シュー(1個)約¥7600
※社外品で安いセット品も出ています。

2 :
  ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <  >>2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U
 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ   |
 \  ハイハイ 今だ>>2ゲットズザー っとくらぁ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)

3 :
職場の同僚のDIO110を少し試乗してみたが、
モーターみたいに静かに滑らかにまわるな。
ホンダのバイクてみなこんな感じなんかな。
まあ、職場の敷地内での試し乗りなんで、
アドレスみたいな猛烈な信号ダッシュ加速できるのかはしらんが。

4 :
ホンダは作りがいいからな。
ディオは全然走ってないな。
まあサツくらいか。

5 :
マフラーフランジ径がK5~K7に比べると大幅に小径化されているから
高回転時の排気効率が落ちて加速が思うように出来ない
ワンテンポ遅れるのもその所為

6 :
そんな感じはあるが概ね満足してる
それより最高速があと少し欲しい

7 :
規制後と規制前との差はWRくらいで埋まるものではない
バイクやもにぃちゃんにもあきらめてください と言われた
特にのぼり坂のまったり感はハンパないぞ
デザインや質感はSのほうが全然いいのに 残念だ

8 :
>>7
そうだねー
まったく、そのとおりだ。

9 :
買ったばかりの時の馴らしってどういう風に乗ればいいんだ?

10 :
ハーフスロットルくらいの加速に留めて60km/h程度に留めておく。
まあ、連続最高速アタックでエンジンガガガいわせながらでなければ、平気のような。
ポイントは角のない操作だな、滑らかな。それが上手けりゃ最初から80でも
いいんじゃない?

11 :
トン
今までどうりの運転でいいみたいださんきゅ

12 :
信号ダッシュで一気にフルスロットル
60kmに達したらハーフスロットル
これで問題なかった

13 :
>>3
ホンダ車がって言うより小排気量水冷車は全体的にそんな感じだよ
>>12
タイヤが一皮剥けててブレーキの当たりが付いた頃からならそれでも良い。
最近のFI車はスロットル操作荒くても急加速しないようになってるからな。

14 :
そのせいでトロトロやでー

15 :
DIO110のフレームに新型のPCXの125水冷エンジン乗ったやつがタイで出たけど
日本で正規販売されるならちょっと欲しい
>>13
DIO110は空冷な

16 :
そりゃ、はやそうだ

17 :
こんばんわ、いきなりですがあなたのアドレス教えてください

18 :
>>17
東京都の江戸川区の篠崎です

19 :
千葉県市川市鬼高です

20 :
トルコのイスタンブールです。

21 :
福島県双葉郡大熊町です

22 :
神戸市北区

23 :
大阪府大阪市です

24 :
Gから乗り換えようかと悩んでるけど
ポジション、足つき、シートの座り心地はGと同じと思っていい?

25 :
グッとよくなっている。
無論トロイけど。

26 :
おk

27 :
慣らし終わったらWR軽くしようと思ってたけど
少しでも車が流れている時はすり抜けしないし、黄線跨いだりしないから
シグナルダッシュで飛び出しても前の車列に追い付いたら他の通勤メンバーにガンガン抜かれてる
この走り方なら燃費悪化させてまで加速上げる意味ないと悟った
結局、四輪をリード出来るだけで満足

28 :
WR17だと俺の乗り方だと燃費よくなったな。
ガンガン加速するならな。

29 :
トロいとかお前らほざいてるけどさ、いい年したおっさんがアクセル全開で飛ばしてるとか気持ち悪いわ。
痛いおっさんだと歩行者、車に思われてるし、冷たい目でみられてる。
それを知らずに自慢気ドヤ顔のアド爺共。
ガキじゃないんだかさ。

30 :
>>29
ガキが血走っとる・・・
肩の力抜けよ。

31 :
>>29
いつもの下手くその意見聞きました。
下手でも練習すると、とてもうまくなるのに。
たかが公道ですから。
はい、皆さんご一緒に
出るぞ安全運転講習会
こけて上達
忘れるな膝パット

32 :
>>29
今のガキはそんな元気ないじゃん。
最後の肉食男子だから諦めれ。

33 :
「ら」抜け言葉もここまで来たか…

34 :
ブレーキフルードってどのくらいで交換すればいいんだ?

35 :
>>34
2−3年おきが推奨だね
自分でやってみれば?
簡単だよ

36 :
>>35
ありがと
やってみる

37 :
で,タンクにエアが入って天国

38 :
ベーシックが生産終了だからMCがクル〜〜〜〜〜〜

39 :
>>15
ありゃ、思いっきり勘違いしてたよ

40 :
マジでアドレス同志に聞きたい。
夜中の独りドライブ最高じゃね?
最近ハマってるんだけど。
今まで寝てたのが勿体なかったわ。
何て自由なんだろ。
たまに怖い車やバイクに出くわすけどさ。

41 :
>>40
同志じゃねえよ

42 :
>>40
俺は同志だ

43 :
>>40
夜明けを迎えると最高だぜ
段々とあかるくなっていく風景に澄んだ空気

44 :
>>40
早朝なら
理由は>>43と同じ

45 :
もう、そんな走りは記憶の彼方だが、話を聞いてまたやってみようと思った。
>>43の文に触発された。
そういう感覚って人間にとって普遍的なのかな。
すまん、教養でてしまった。
ホホホ

46 :
毎日夜明け前後が通勤タイムだわ…(-o-;)
1人ツーリングとかしてみたいな
通勤以外で乗った事ないや…

47 :
そのうちやってみれ?
まあ、毎日通勤でだと、なかなかな

48 :
ぶっちゃけ燃費を気にしてPCXを買うよりWave125-i Helm inを買った方がいい気がする
http://www.endurance.co.jp/thai_list_wave125i_helm_in.htm

49 :
前乗ってたが燃費は72km/Lとか普通にいくバケモノだぞWave125は

50 :
i-con mini 導入したが特に変化なかった orz

51 :
>>49
逆に不満な点は何だったんでしょうか?

52 :
下駄&プチツー(往復200km)
アド125SとシグナスXSRとまよってるんだけど、どっちが良い?

53 :
>>52
セッカチならアドS、ゆったりと乗りたいならシグナス

54 :
シグナスに一票
俺はアドレス乗ってるけど。

55 :
せっかちではないと思うけど•••
そうそうアドって、ワインディングのグリップ感楽しめる?シグより足回りが弱そうなイメージが

56 :
速度が遅ければ楽しめる。
シグナスのは負けると思う。
ソースは俺

57 :
>>55
アドレスはリアサスと前ブレーキ弱い
シグナスはフロントフォークとリアブレーキ弱い
どのレベルの走りするのか知らないけど十分どっちも楽しいよ
シグナスはゆったり乗れると思ってる人多いが
フロアが狭いからPCXとアドレスと比べると長距離一番疲れる

58 :
梶原の方はなんか腹立つな
ギリギリのローン組んで生活厳しいからナマポくださいってあほか
それならみんな貰うわ
どう見ても不正受給じゃねーか

59 :
>>57
>アドレスはリアサスと前ブレーキ弱い
>シグナスはフロントフォークとリアブレーキ弱い
コーナーに突っ込んで、フロントブレーキでFフォークをしずめ、車体を倒しながらリアに体重移動(リアサスを使う)&全開な動きを考えると、シグ有利か?

60 :

   Q, 「生活保護制度破綻させたいのか?」
   A, 「元から破綻しています」
   Q, 「不正受給しようってのか? クズめ」
   A, 「マスコミは不正受給ではないと云っていましたよ。
      そんな事より、あなたも福祉事務所へ行きませんか?」

61 :
>>59
賛成
俺はアドレス乗ってるけど

62 :
おまいらはスクーターに何を求めているんだ?
スクーターの野良レースに混ざる気なら50ccで行ったほうが良いぞ

63 :
>>62
半年ROMってからじゃないと、書き込んじゃダメって知らない初心者か?

64 :
>>63
Bグル、ロー100スレの住人だろ?

65 :
>>60
ちきしょう!俺は定職もあるし持ち家もあるからもらえないじゃないか!  福祉事務所いってみてぇぇ!

66 :
バイク乗れなくなるんじゃない?

67 :
おいおい、生活保護云々は+でやってくれ

68 :
バイクや車運転できるなら働けるだろって言われて終わりw

69 :
生活苦から偽造離婚してる人も居てるし
その金でパR行ってるし
世間常識でパRってギャンブルだろ

70 :
>>66
全部他人名義にするんだよ
ベンツに乗ってた奴いたな
いつも薄ら笑いしてた

71 :
他人名義にしたら返せって言っても返す義務はないよな?

72 :
アドレス125Sって売れてないんだな。
まあ無難な見た目が好きな奴にはあくが強いもんな。
盗難、いたずら被害高いししな。
アラームもリモコンで解除されて意味ないしな。
やっぱりPCXだよな。

73 :
>>72
PCXかうならTMAXだな

74 :
フラットフロア捨てるならTMAXがいい

75 :
>ファミリーバイク特約
>保険料はだんだん安くなり 5年くらいで任意保険の方が安くなります。
ファミバイと任意どっちにしてる?

76 :
>>49
いまは何に乗っていてなんで乗り換えたん?てかアドレスの方がやっぱり便利なのかな

77 :
俺、カブ110にのってるときはリッター60でもすごい不満だったけどアドレスのリッター35は大満足してる。
要するに燃費が良ければ良いってもんじゃない。

78 :
V125S乗ってるけど、V125Sにぐいぐい引き離されたわ
要するに無茶な運転すれば早いってことだな

79 :
ん?直進での話なら、アドレスで無茶なんて可能か?
コーナーだと腕の差がもろでるだろうけど。
俺はまだ大排気量の感覚がたまにでてアドレス寝かしきれない。
練習しよっと。

80 :
>>51
不満な点は
・レッグシールドが小さくて少雨でもブーツカバーが必要(カブ90の時は要らなかった
・カブにしては速い方だが30km/h〜50km/hくらいからの加速が…
・メットインが半ヘルすら入らねぇ(´;ω;`)
くらいかなぁ思い出せるのは。
でも良いバイクだよ
>>76
今はこのスレタイのバイクに乗ってます
通勤で使って上記の不満があったから買い替えました。日々の事だしね…
アドレスの方が便利だよ少雨ならカッパ上だけでいいしメットインに買い物したの入れられるし風防とかナックルガードとか前カゴとか色々アフターパーツ付けられるし

81 :
曲がる時どれくらいまで倒せるんだ

82 :
BigBoyのハンドルだけど先っちょが擦る

83 :
>>81
タイヤが小さいからたいして倒さなくても良くまがる

84 :
俺は結構倒すよ!
膝はもちろん肘もたまに擦る!

85 :
膝、肘、ヘルメットの三点接地
基本だな

86 :
おいw
タイ…

87 :
やっぱ何だかんだアドレス125一番カッコいいよ
何でもかんでも無意味にデカくしていこうとする傾向の中、唯一軽量化スタイル守ってるし何より形がまとまってて最高
無駄が無いって感じだね!

88 :
なぜアドレスV125G(G)が大ヒットして売れたのか
車重を85kgとV100と同じ(車体大きさ50ccと同クラス)
125ccの国内史上最軽量車として取り回しを向上
V100と同じ販売価格である19万9,900円
250ccスクーターと同等の0m-50m加速やノーマル状態で100km/h以上の最高速度を記録
国内125ccクラス最高クラスの性能
発売から3年半で13万台という日本の二輪史上においても有数の販売台数を達成
最高出力
11.4ps / 7,500rpm
最大トルク
1.2kg・m / 6,000rpm
V125G(排ガス規制)V125Sは何故売れなくなったのか
価格は税込みで2万7,300円の上昇となり、カタログ上での馬力、トルク、燃費が全てダウン
車体も重くなり車両重量101kg
車体自体も大きくなった
加速が遅い
最高速ダウン
燃費ダウン
レスポンス反応も鈍い
そりゃ魅力無くなりますがな全てにおいて性能ダウンだから

89 :
それでもアドレスがまし
ほかないから

90 :
飛ばさないしかっこええからSでおk

91 :
だよな、格好いいのアドレスしか無いって感じだよな、他のダサいし。

92 :
保冷・保温バッグをヘルメットの傷つき防止に使えます?
SZ-RAM4は入るかな?

93 :
>>92
100均で売ってる貼れるフエルト布地がいいじゃん

94 :
保温にも使えて便利じゃん

95 :
リムステッカー貼ってみた
後輪面倒だなー特にエアクリ側が・・
スペアが4枚あったから、何とか綺麗に仕上がったわ

96 :
>>80
ありがとうございました。タイカブはずっと気になっていたバイクなので嬉しいです。

97 :
リミテッドか普通のか迷ってるうちにBOXキャンペーン終わっちまった・・・
次はいつからキャンペーン始まるかな?
リミテッドには
「3相式のマグネットにより安定した発電量を確保」
って書いてあるけど
普通のにグリップヒーター付けると
発電はつらい?

98 :
経験上へいき
普通のSもGに比べると、出力を発電に振り分けてると聞いた。
グリップヒーター(ホンダ半周タイプ)にナビにスマホ動かしながら数百キロはしっても大丈夫だった。

99 :
>>88
俺V100からの乗り換えだから気にならない、つかメットイン以外は全て向上。
無知って幸せ(ハァート
125が22ps、250ccが45ps、400ccが59psの頃から乗ってたから
趣味として見ると大型を除くバイク全体がショボーン。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
モトラ (520)
ZX10/RX/GTR/GPZ1100 KAWASAKI乗りの休憩所 10 (270)
【SUGO】宮城のライダー58週目【仙台ハイランド】 (875)
【VT250J】HONDA SPADA part25【スパーダ】 (777)
DUCATI SBK 総合スレ (970)
CB750/900/1100F総合22 (221)
--log9.info------------------
★サンリオピューロランド・18匹目★ (486)
日本元気劇場【駿府】 (493)
【TDL】東京ディズニーランド総合スレ37 (238)
【TDS】東京ディズニーリゾート(TDR)つまらん6【TDL】 (316)
【雨・雷】テーマパークで体験した天候スレ【雪・風】 (483)
キャラクターグリーティング! 41回目のハグ☆ (899)
パーク内で遭遇した有名人★5人目 (728)
ナムコ・ナンジャタウン NAMJATOWN 町内寄合所★12 (566)
ジャングルクルーズ (288)
【TDR】バンドアトモスフィアショー 2 (687)
【TDR】ディズニーリゾートライン[8両目] (261)
【長島】ナガシマスパーランドVol.12【スチドラ】 (328)
TDR公式FC「ファンダフル・ディズニー」第11期 (919)
【TDR】ディズニー・クリスマス【Xmas】13 (597)
夢と魔法の技術論 第7課 (564)
【総合】事故・事件があったテーマパーク・遊園地 5件目 (912)
--log55.com------------------
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド737【アフィ
【BTC】ビットコイン情報交換 744【アフィ
俺よりIDにP、pがついてる奴にpepecash🐸プレゼント
binance春の草コイン祭り part12
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド786【アフィ
【BTC】ビットコイン総合スレッド【アフィ
■2月末:BTC40万以下/イーサ4万円未満/リップル30円■
みんなドコ行ったんだ?