1read 100read
2012年6月バイク456: 【ぶん回せ】YZF-R6【魅惑の600】 23×1,000rpm (446) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新型MT】 HONDA VFR1200F Part7【DCT】 (838)
DUCATI SBK 総合スレ (970)
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺123ってことで (281)
原付2種で行く日本ツーリング紀行 part39 (454)
【GO YOUR】TRIUMPHトライアンフ総合29【OWN WAY】 (334)
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合34 (261)

【ぶん回せ】YZF-R6【魅惑の600】 23×1,000rpm


1 :12/03/07 〜 最終レス :12/06/19
08銀海苔の私がが勃てても宜しいでしょうか?
ヤマハ発動機株式会社
http://www.yamaha-motor.co.jp/
Yamaha Motor Europe
http://www.yamaha-motor-europe.com/index.jsp
2005 YSPメンバーズクラブ
http://www.ysp-members.com/
05YZF-R6
http://www.presto-corp.jp/lineup/05_yzf_r6/index.html
05YZF-R46
http://www.presto-corp.jp/lineup/05_yzf_r46/index.html
06YZF-R6
http://www.presto-corp.jp/lineup/06_yzf_r6/index.html
07YZF-R6
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_yzf_r6/index.php
08YZF-R6
http://www.presto-corp.jp/lineups/08_yzf_r6/index.php
http://www.presto-corp.jp/lineups/08_yzf_r6us/index.php
09YZF-R6
http://www.presto-corp.jp/lineups/09_yzf_r6/index.php
10YZF-R6
http://www.presto-corp.jp/lineups/10_yzf_r6/index.php
11YZF-R6
http://www.yamaha-motor.com/sport/products/modelhome/8/home.aspx
前スレ 【ぶん回せ】YZF-R6【魅惑の600】 22×1000rpm
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1314923909

2 :
>>1
お疲れだよwww

3 :
>>1
おつ

4 :
10-12YZF-R6 uk eur 並行輸入もの
http://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/supersport/yzf-r6.aspx?view=media#http://cdn.yamaha-motor.eu/product_assets/2012/YZF600R6/2012-Yamaha-YZF-R6-EU-Competition-White-Studio-001_gal_full.jpg|ymeGallery1|

5 :
08今日納車でした。
ポジションめちゃキツイですね。 でも、楽しいwww
一つ質問ですが球は切れてないのにウインカーが速く点滅したり遅く点滅したりします。全く原因不明です。心当りある人、教えて下さいm(_ _)m

6 :
ハイフラかね?

7 :
>>6
です。 心あたりは、ACTIVEのフェンダーレスを付けたのですがナンバー灯がLEDでそれが原因なのかと悩んでいます。

8 :
ならLED対応リレー入れるしかないんじゃないですかね
おそらくウインカーもLEDでしょうし

9 :
ハイフラでよいではないか
公道ライダーでフルエキ入れてる人
どのくらいいるの?

10 :
>>7
純正でLED対応のリレーがあった気がする。

11 :
皆様、アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
色々いじってみます!

12 :
>>7
俺もアクティブのフェンダーレス付けてるけどウインカーは普通に点滅するよ。
フェンダーレスが原因ではない希ガス。

13 :
プレストのカナダ仕様ウィンカーは21Wなので、LEDに対応するにはEU仕様の10W用リレーを付ければ良いかと思う。
4GY-83350-00

14 :
ウインカーが社外品じゃないのかな?13さん言う様に、まずはリレー交換だね。
純正でもいいし、デイトナの汎用リレーでもおk。
ポン付けできるしLEDと電球のハイブリットでも対応してるよ。
>>9
サーキットでしか見たことないね。

15 :
>>13
10w用でも余裕でハイフラになる

16 :
皆様、ハイフラの件色々とアドバイスありがとうございますm(_ _)m
感謝です!

17 :
>>15
なんてこった、こうなったらワイズギア純正のLEDウィンカーに付いて来るリレーと交換しかない?

18 :
>>17
ポッシュからLED対応リレー出てるよ

19 :
ナンバー灯のLEDはウインカーとは別だから除外して考えてOK。
まずはウインカーがノーマルか社外品か調べて書き込もう。
次はウインカーを点滅させてちゃんと作動、点滅してるかチェック。
おかしいウインカーが有ったら球切れ、配線の接触不良をチェック。
直らなかったら買ったばっかだからバイク屋にgo!

20 :
>>19
ありがとうございます!
ウインカーは純正品。エンジンの回転が上がれば普通のスピードで信号待ちの時に早くなります。

21 :
>>9
ノシ
arataのフルエキ入れてる

22 :
09R6フルエキに交換中なんだけどフランジのトルクいくつか知っている人いませか?

23 :
>>22
08と同じだろうからそれで言うと、20Nm

24 :
ありがとう、助かりました

25 :
ハンドルの締め付けトルクも知ってる人いたら教えてくれまいか…
ガシャーニングで多少ズレてしまったのでなんとかしたい

26 :
>>25
何年式だか書いて無いからわからんけど08のステムナットなら115Nm

27 :
ハンドルそのものの横のボルトは32Nm
トップブリッジ共締めなのが13Nm

28 :
ありがとう。度々済まないがセパハンの方でござる
アウターチューブを締めすぎたらよくなさそうだったから…

29 :
12年のR6て今かえる?

30 :
>>28
ハンドルそのものなら>27

31 :
ありがとう助かったよ
もう脱げやすいサンダルで取り回しはしない><

32 :
現在2万キロでスプロケ+チェーン交換検討してるんですが
純正+DIDとサンスター+DID(520サイズ)が価格3万円前後と見積がでました。
サンスター製品はメンテをしっかりしていれば2万キロ余裕でしょうか?
又コンバートのメリット、デメリットを教えてください。

33 :
>32
純正ならレースベースの人がオクで未使用ノーマルを1万ぐらいで出品している場合がある
この場合だとFのロックナットとチェーンジョイントを追加で買えば一番安くあがる

34 :
サンスター製品って言っても純正採用されてるのと社外品として売ってるのじゃ
結構差があるしなぁ
GSRは純正が確かサンスターだったけど5万kmぐらい持ったよ
耐久性は純正が一番じゃね?

35 :
>>32
年式が不明なんで、'06以降と仮定して話をします。
520のメリット:2次減速比が自由に選べる、軽量化、フリクション低減(使うチェーンにもよる)等
デメリット:チェーンそのものの寿命が短め、騒音やや大、スプロケをアルミにすれば当然減りやすくなる等
'06当時だとメリット・デメリット以前に525サイズの社外が殆ど無かったんで、ファイナル選びたきゃ520化必須だったのは余談。
更に余談で俺のレースベース新車取り外し純正品を買っ(ry

36 :
ヤマハの純正チェーンはよく切れるからやめたほうがいいよ。

37 :
皆様ありがとうございます
当方の車両は09年式です
ショップの人にはサンスターのジュラルミンを勧められました
レースでもしない限り鉄製で十分ですかね
>>35
定価で前後8000円なので送料込みで4000円なら買いますよw

38 :
スリップオン入れた。
弁当箱は着けたまま。
エラー表示されなかったよ。
エンブレが滑らか過ぎてびびった。
リアが振られた。
馴れないせいか、耳と頭が痛い。
おわり。

39 :
約二ヶ月ぶりのR6とのツーリング
今まで乗らなくてごめんね(´・ω・`)

40 :
需要があるか分からんけど、PDFのユーザーマニュアルを見つけたので貼っておきます。
2005と2007以降は揃ってるみたいです。
ttp://www.pdf-manual.jpn.com/manual-%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-yamaha-yzf-r6-2011-47063.html

41 :
80
ありがとう。助かるぜ

42 :
>>37
1〜2週間のうちにヤフオクに1スタで出すんで、買ってやって下さいw

43 :
保守

44 :
昨日、09が納車されました。
初めて実車に跨ったけど、思いの外足が着いてポジションも聞いてたほどキツくなかった。一安心w
バイク屋で受け取って、そのまま100q程走って来たけど、楽しすぎ!
この時期の夜(気温6℃)でも信号待ちで、水温が100℃越えるのは普通なんでしょうか?

45 :
信号待ちで100度を超えるのは普通です、走行中に一番良い感じになるので。
100度を超えてもそんなに気にすること無いですよ、ファンが回ればすぐに冷えますから。
真夏は内股部分が非常に熱くなりますけど。

46 :
>>45
ありがとうございます、安心しましたw
冬でも足が寒さを感じる事は少なそうですね。
一晩明けたら右手首が痛いorz
腕で体を支えてたのかな。
背筋腹筋を鍛えるべきなんでしょうか?

47 :
鍛えとけ鍛えとけ

48 :
03お兄さn(ry・・・おじさんだよ!今日も酔っ払ってるから登場だよ!
>>46
納車おめでとだよ!ついつい走っちゃうよね、楽しいよね!事故を起こさないように気をつけてねだよ!
>一晩明けたら右手首が痛いorz
コツは猫背だよ。横から見た自分の姿は「つ」だよ!腕に力は一切入れないだよ。
こう言うと腹筋辛いなって感じだけど、そんなことないよ。ステップで突っ張るようにして膝でタンク押すようにするだよ。
あくまでイメージだけど、多分コレで楽になるよ。おじさんの適当なイメージだから、ウマい人教えてあげてだよ!
今日は短めでサヨナラだよw

49 :
>>46
俺的には、長時間のんびりと走り続けて信号も少ない道の時は
左肘をタンクに置いて上半身の体重を支えてる。
まぁ普通は一ヶ月毎日乗っていれば筋肉が自然と付いて痛くなくなって来ると思う。
俺も最初は店から乗って帰ってくるだけで疲れ切って、もう駄目だと思ったが…
それは3万キロ以上走った今でも思ってる事だけど、走ってると忘れちゃうほど楽しいバイクなのが許せない。

50 :
>>46
インナーマッスル。

51 :
>>46
グリップを掴むのではなくて、摘まむように乗るようにする
慣れて来た時には、腕に乗らなくなってる

52 :
なんか最近SSのってみたくてR6にものそい惹かれます
今は青のXJRだから
赤いR6にのりたいですね.
なんか深紅のR6がいいんですけど,
それが何年式なのか何処仕様なのかがわからないです.
親切な方がいれば是非教えてほしいです!!
Goobikeとか調べたんですけど赤って在庫自体少ないんですよね(泣

53 :
>>52
スプレーで塗る。
(タミヤ)

54 :
>>52
あー、俺と同じだったわ。
XJR1300からの乗り換えで、ライポジやトルク特性がまるで違うので少々不安だったが、まー楽しいの一言に尽きる
正直極低回転はスカスカなので多少エンストもするが、全然気にしない。
迷わず買うべし。
>>53
タミヤは塗膜が弱いので、せめてクレオスで。
真紅っていうと07年式しかないのかね?
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_yzf_r6/index.php

55 :
テールランプにウィンカーがビルトインされてるヤツってどうですかね?
リヤ周りがスッキリして良さそうだけど…

56 :
>>52
2007年型のR6かと思う、赤い車体に横のサイドカウルは黒、プレスト経由の正規逆輸入車だとカナダ仕様。
中古車しかもうないんじゃないのだろうか?
この色?
ttp://ysphigasiomiya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/blog_r6_070621_2.jpg
>>55
後ろに警察が付いたらちょっと怖いけど、カッコは良いかも。
でもダンプとか高い位置からのドライバーにウィンカーが見えなくなる恐れもある気がする。

57 :
遅レスで申し訳ない、>>44です。
レスをくださった皆様、ありがとうございました。
戴いたアドバイスを試しながらR6に体を慣らしていきます。

58 :
>>46
反則的なのだと大きめのタンクバックに適当にもの詰めて寄りかかると楽
ただし伏せれないからスポティーなライディングは出来なくなる

59 :
>>56
確かにウィンカーが分かりづらいかもしれないですね。
フェンレスにしたら純正ウィンカーが更にデカく見えてるんで色々考えてるんですよ。
とりあえずポチってみようかな?
仲間内で不評ならウィンカーは戻せば良いし、

60 :
こんなん見つけたんだけど、前のオーナーがやったのかな?
http://www.goobike.com/bike/stock_8200398B30120310003/

61 :
>>60
シールはがしただけに、見えるよ。

62 :
コケて外装入れ替えしたけど、デカール買う金までないのだと思う

63 :
>>55
ビルトインウインカーは車検がまず駄目、不正改造で切符切られても文句言えない。
使用に関しては実際に使うとウインカーが暗くて分かり難い。
後ろから見てると分かり難いから危なく感じるレベル。
テールランプの赤とウインカーのオレンジが混ざったらどうなるか想像してみ。

64 :
>>60
元々は2008年型のブラックかシルバーだったのだと思う。
車体色が2009年型のオレンジなのにホイールが黒の赤ラインじゃない。

65 :
>>60
あと、タンクの前カバーとタンデムシート部が艶消し黒なのが気になる。
2008年型のブラックは前カバーは艶消しだがシート部は艶有り。
2009年型のオレンジは前カバー・シート部共に艶有り。
たぶんシート部分は2008年型の白赤の部品かと、なんか部品の寄せ集めっぽい感じがする。

66 :
R6って今新車で100万ほどで買えるのね。○富だけど。。。
10R(06-07年式)の中古探すのとR6新車どっちがいいか悩むわー

67 :
>>66
10RとR6じゃキャラが異なるような気がする

68 :
>>67
それも含めて悩んでるんだよねー。
夏までゆっくり考える。

69 :
◎とみは+20ぐらい考えた方がいいとおも

70 :
>>54
この赤かっこいいですね!!
遅レスすいません

71 :
プレスト取り扱い以外のEU仕様や11以降のモデルの外装パーツって、注文できるのかな?
注文できるなら今乗ってる08の外装をこれ↓にしたい
ttp://fncounter.files.wordpress.com/2012/01/2012-yamaha-yzf-r6-eu-matt-grey-studio-007.jpg

72 :
>>71
EU仕様のパーツ番号さえ分かれば、パーツ検索で在庫の有無が判るよ。

73 :
>>71
うお、これかっこいいな
俺もやりたい

74 :
71です
12モデルだからパーツリストは4月以降かな?
今が銀だから、アンダーカウルとタンク前だけ黒くして、ナンチャッテ仕様にするかもしれない
もしくは、サイドカウルとタンク前とタンデムシート部を黒もカッコ良さげな気がする

75 :
>>74
アンダーカウルとタンク前だけなら新品部品でも4万円以下で出来そうだね。
アンダーは08型白赤のを使って、タンク前は08型黒のを使えばすぐ出来そう。
もしくは艶有りのタンク前カバーなら09オレンジので、タンデムシート部も08赤白が艶無し、09オレンジが艶有り。
でもフロントフォークのアウターの色が…

76 :
俺は10白だからデカールだけ全部出るなら買おうかな。

77 :
t-revいれようと思ってるんだけど、いれてる人が居たら感想教えてくれ

78 :
でもEU仕様のパーツ番号ってどうやって知るの?
プレストのパーツ検索みたいのがEUヤマハーにもあるんか?

79 :
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d127177712

80 :
Roadsport交換記念age

81 :
>>80
インプレ希望
 S20かM5で悩んでいるだが、どっちがいいだろう?

82 :
>>81
S20買ってインプレよろ!

83 :
07年のレッドに惚れてR6乗るならこれがいいと思ってるのだけど
新車買って外装換装するのもいいかなぁ。
ざっくり純正部品で検索掛けてみたのだが
一式そろえても15万くらいで揃うっぽいのな。
オールペン出すよりいいかも。。。。

84 :
06〜07と08〜で外装の互換性無いよ

85 :
タンクも別物で、08以降は長さが5mm短いそうだ。

86 :
ブリジストンのS20に履き替えてまだそんなに走ってないけど、コーナリング中の接地感?グリップ?が純正のクオリよりも感じられる。
ヘタレなオレでこんなに違いがわかるんだから凄い!
山でこんなに楽しいならサーキット行ってみたいな

87 :
>>86
俺もフロントだけS20入れた。
まだ数十`しか走ってないけど、結構いい感じに走れるよ。

88 :
>>84-85
マジか・・・
情報サンクス。
新車買ってオールペンするかぁ

89 :
結局、新車オールペンで契約したよ!
これからよろしくおねがいします。

90 :
どんだけブルジョワなんだよ!、ちくしょーっ!!、おめでとーっ!!!

91 :
08年式の前スプロケはプレストの部品検索のどの部位に載ってるでしょうか?
あと純正チェーンのプレートはメッキ処理無しですよね?
DIDのVM2ってチェーンが安売りしてて純正相当っぽいので買おうかしら

92 :
>>90
ありがとー
半分はローンなんだぜ。。。。
今年末に買おうと思って金貯めてたんだけど
11年モデル逃したら12年は入らないかもって煽られて
急いで契約したぜっ。
買ったYSPでは2台入荷したらしいんだが、1年半ぶりだってさ。

93 :
ガソリンスタンドで、R1に乗ってる時はR6に間違えられて、R6に乗ってる時はR1に間違えられる・・・
どうなってるの・・・?

94 :
ペンキで大きめにR1とかR6と前後左右に書いておけばいいんじゃない?
隼とか横に大きく書いてあるから間違われないだろ。

95 :
質問なんだけど、チェーンを交換したんです。スプロケも一緒に。
前:16T→15T、後:48T→47Tの520チェーンです。
軽くなって、加速も良くなった気がするんですが、速度計見てるとなんか体感速度よりも
結構出てる感じがするんですよ。10Km近くハッピーな感じがするんですよ。
交換前は6速4,000回転、メーター読みでおよそ75Km。交換後も全く変わってないんですよ。
スプロケ替えて加速が良くなったと言うことはメーター誤差が出ているってことですよね?
同じように交換した人はいますか?
同様に感じた人とか詳しい方がいらしたら自分の気のせいなのか教えていただきたいです。

96 :
スピードとトリップの計測がエンジン側のセンサーで行われてるので、スプロケの比が変わっても表示は変わらないよ。
95さんの場合だと4〜5%のハッピーさ加減かな 表示40実測38 表示100実測96 程度だね
加速が良くなったのはギヤ比が少し低速側になったことと、チェーンの軽量化とフリクションの低減が大きいかな

97 :
t-rev買ったぜ!

98 :
そもそも純正で+10%ぐらいじゃないか?

99 :
>>95
スピードをとってるのはフロントスプロケの近くから、シャフトの回転速度でとってる
スプロケの歯数を変更するというのは、このシャフトの回転速度とタイヤの回転速度(=実速度)にズレが生じると言う事
つまり、スプロケを変更すると実速度とメーター表示がズレる(同様の理由で、リアタイヤの外径が変化してもズレる)
ただし、各段数毎のエンジン回転数とシャフトの回転数の比には変化が無いので、
6速4000回転での表示が75km/hなのは変化しない(と言うか、それが変化しないからこそハッピーになった様に感じる)
これでわかるかな
>>98
以前GPSで確認した時は、純正状態では大体7%くらいハッピーだった
直立状態で真っ直ぐ走って、GPS実測で100km/hの時メーター表示は107km/hくらいだったよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Birdie90/50】バーディー総合スレ 7【SUZUKI】 (951)
【孤高の】PS250 part18【スクーター】 (230)
【BMW】K1200&K1300総合スレ【横K】 (401)
【イオン無く】KRP 友の会 K.R.P.【絶好調】Part52 (286)
【BMW】K1200&K1300総合スレ【横K】 (401)
三河屋のサブちゃんに似合いそうなバイク@15機目 (549)
--log9.info------------------
Elona初心者質問スレッド その93 (417)
◆MUGEN 総合質問スレッド 18◆ (482)
【星刻歴523年】Almagest 艦防62【第十期】 (282)
ディアボロの大冒険 質問専用スレ 第3部 (887)
デュエル・オブ・レジェンド総合スレ5戦目 (818)
【Civilization】Freeciv 6ターン目【フリー】 (265)
肉肉肉 マッスル.ファイトの裏事情42世 肉肉肉 (307)
【黄昏】グリーフシンドローム part7【まどマギ】 (420)
【さいはて】西高科学部総合 part4【四月馬鹿】 (680)
最近のフリーゲームって面白…くないよな… part2 (502)
yo!yo!yo! yo! (239)
【コンパク】ランダムヒーローズ【百人の冒険者】 (557)
闇の覇者〜竜の傭兵団〜 【Part2】 (372)
Wesnothをやるべきです10 (480)
不可思議なダンジョン2第3階 (418)
もう落とせない!女向けフリーゲーム補完スレ 第6章 (409)
--log55.com------------------
トイガン・福袋セール情報スレ 43発目
SNSで見つけたダッサいカスタム銃を貼るスレ
愛知(三河)のサバゲーその20
【★迷惑サバイバルゲーマー晒しスレ★ Part.9】
【GLOCK】グロックスレッド Part41
千葉県スレッド 第57
どんな下らない質問にもマジレスするスレ155
VSR-10,L96AWS,M40A5 44キル目