1read 100read
2012年6月バイク662: 【ライブ】2stDioのスレ part.61【スーパー】 (723) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DUCATI SBK 総合スレ (970)
 スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ73A (211)
kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 13台目【水冷Z】 (440)
[千葉]道の駅 しょうなん (335)
椿ライン 42往復目 (552)
【ツアラー】FZ6-FazerS2,N Spec17【ストリートファイター】 (499)

【ライブ】2stDioのスレ part.61【スーパー】


1 :12/03/15 〜 最終レス :12/06/19
前スレ
【ライブ】2stDioのスレ part.60【スーパー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1322501427/l50
【ライブ】2stDioのスレ part.59【スーパー】(重複)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315477677/l50
【ライブ】2stDioのスレ part.59【スーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1310424455/-100
【ライブ】2stDioのスレ part.57【スーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1303386180/l50
【ライブ】2stDioのスレ part.56【スーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1298117201/
【ライブ】2stDioのスレ part.55【スーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1286230838/
【ライブ】2stdioのスレpart54【スーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1279189458/
【ライブ】2stdioのスレpart53【スーパー】?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1272195449/?
【ライブ】2stdioのスレpart52【スーパー】?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1263472386/?
【ライブ】2stdioのスレpart50【スーパー】(実質51)?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1257119944/?
【ライブ】2stdioのスレpart49【スーパー】(実質50)?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252953909/?
【ライブ】2stdioのスレpart48【スーパー】(実質49)?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1249651787/?
【ライブ】2stdioのスレpart48【スーパー】?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1246381038/?

2 :
■スーパーDio 型番別分類??
例) SK50MNAF27-130****  だったら…??
   SK50M(ディオ系)N(91年式)AF27(ドラムブレーキ)-130(フレームナンバー上3桁)??
   フレームナンバーのAF27がフロントドラムブレーキ AF28ならばフロントディスクブレーキ。??
   SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。??
   AF2*-*******はフレームナンバー。 アンダーフレーム左側で確認できる。??
年式略記号??
M  '91 (素 SR) (細軸)??
N  '92 (素 SR ZX) (太軸)??
P  '93 (素 SR ZX) (太軸)??
MR '94 (素 BAJA) (太軸)??
エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。??
スーパー系はSRZXBAJA素,ともすべてAF18E-*******で共通??

3 :
■ライブDio 型番別分類
例) SK50MWAF35-170****  だったら…
   SK50M(ディオ・ライブ系)W(98年式)AF35(ディスクブレーキ)-170(フレームナンバー上3桁)
   SK50がディオ50cc系列である事を示す。
   SK50Mが横置エンジンのディオ(いわゆるライブ系)。
   フレームナンバーのAF34がフロントドラムブレーキ AF35ならばフロントディスクブレーキ。
   SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。
   AF3*-*******はフレームナンバー。 アンダーカバー左側の穴の中で確認できる。
年式略記号
R '94
S '95
T '96
V '97
W '98
X '99
Y '00
M1 '01
M2 '02
エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。
ライブ系はZX,非ZXともすべてAF34E-*******で共通。

4 :
■FAQ
Q 最高速が遅くなったんだけど何?
A ドライブベルトを交換しましょう ベルトが磨耗すると最高速が落ちます(駆動系は消耗品)
Q 排気・吸気をいじったらエンジン焼きついたんだけど?
A キャブセッティングはしましたか?シーズンによってベストセッティングは変わります。
Q スーパーディオ マフラーが詰まってるっぽいんだけど
A スーパーディオのマフラーは詰まりやすい傾向があるようです。
  マフラーを焼いてカーボンを溶かす、パイプユニッシュで洗浄、など。
  基本的には買い換えた方がいいかと。補修用の安い純正タイプマフラーもある。
Q タイヤは何がいいの?
A BT39>TT92>S1>D306 TT92路面がウエット状態だと弱い。ウェット重視ならBT39をおすすめ。
  ライブ系はリア3.50 OK (インナーの泥除け干渉する場合あり、対策を)
Q ライブ系 クランク周りから、異音がするんだけど? 又は クランク周りが焼きついてクランク回らないんだけど?
A クランクベアリング弱いのは仕様です(笑 あきらめろ
  修理しようと思うと、工賃が非常に掛かります。中古エンジンを探して乗せかえるのもお勧め。
Q スーパーディオのメットイン、やたらデカクね?
A また、お前か 確か、、22〜24Lだった気がする
Q 素Dioの「素」って何?(いろんな説がありますので複数回答)
A スーパーの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。
A スーパーの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いスーパーDioということです。
A グレード名の無いモデルの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。
  スーパーDioの場合は「スーDio」と略せば分かりやすいです。

5 :
Q メインシリンダー、メットインの鍵穴を壊されたので開け方を教えてください
A 盗難幇助になってしまうので答えられません。バイク屋さんにお願いしましょう。
Q エンジンが掛かりにくいんだけど、どうすりゃいいんだ
A フューエルホースの逆流防止弁取り付けについて
http://www3.ocn.ne.jp/~nakazrt/engine2.htm
Q クランクベアリングの規格教えて
A Dio系のクランクベアリングは特殊規格なので一般サイズでは存在しない。
http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning20/scooter_tuning20.html
Q 駆動系の熱ダレってセンタースプリングが悪いの?
A センタースプリングはそんなに熱に弱くありません。弱いのはベルトとかの場合が多いです。
http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning25/scooter_tuning25.html
http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning35/scooter_tuning35.html
○○ッて間単に付けられますか?>>あなたの技量次第・・・ここで聞くようじゃたぶん無理
○○付けると何キロ出ますか?>>バイクの状態次第
改造マニュアル?
デイトナ http://www.daytona.co.jp/mc/sc_guide/
駆動系に悩む人、考える人、解からなくなる人、まずは理解しよう。
メーカー、パーツ会社によって名称が異なる事もあるので誤解しない
様に気を付けましょう。少しのアニメーションだが、解かるはず。
その1:ttp://www.daytona.co.jp/mc/sc_guide/driveline/index.html
その2:ttp://www.daytona.co.jp/mc/sc_guide/driveline/move/index.html

6 :
■クランクインストーラー工具の詳細情報■
●HONDA純正工具  ライブディオSMにて指定のもの (他車種への対応はわかりません)
*右側用(M10穴)・左側用(M12穴)の専用ボルトそれぞれと、カラーとを組み合わせて使う。
・クランクアッセンブリカラー   品番07965-GM00100  \2,205(10年4月現在)
  内径20mm厚さ2.5mm長さ90mmの筒。インナーレースで引ける
  外径はちょうど右側のオイルシール径と同じ
・クランクアッセンブリシャフト  品番07965-GM00300  \3,412(10年4月現在)
  右側用。 長さ130mmピッチ2.5のM18のボルト。片端の内側にM10のネジ穴が切ってある。
  反対側のボルト頭にM14六角。カラー締め込み用の一辺23ミリの正方形ナットつき。
・クランクアッセンブリシャフト  品番07965-1660200   \4,620(10年4月現在)
  左側用。 長さ100mmピッチ2.5のM18のボルト。片端の内側にM12のネジ穴が切ってある。
  ボルト頭にM14六角。締め込み用の23ミリ幅の正方形ナットつき(右用ナットと少し形違うが基本同じ物)
・アッセンブリカラーアタッチメント 品番07965-GM00200 値段不明
  左側の大きいオイルシールを圧入する時のみにあてがって使うらしい。
●ストレート製 汎用クランクシャフトインストーラー  ttp://www.straight.co.jp/item/19-509/
略図
クランク軸--   [ コ □======     筒ポッド【】〓〓〓
M10とM12の2つのアタッチメントナット コ がある。
まず大きい方のナット [ をクランク軸--に通してから コ をクランクシャフト--に締め込む。次に
ナット [ とメインボルト□======とを締めて繋げる。ぶっといポッド【】〓〓〓をかぶせて通す。
ポッド部の【をクランクケースに押しあてて引く。造りは肉厚でごつい。インナー引きはできない
ボルトのアタッチメント部 □ が外径35mmと太くて、インナー引きの純正カラーは通せず流用も無理。

7 :
質問テンプレ
●車型:
●年式:
●グレード:
●色:
●登録:
●改造:エンジン:
     吸気:
     排気:
     外装:
     電装:
     駆動系:
     足回り:
     タイヤ:
     その他:
●最高速:
●変速回転数:
●エンジン換装回数: 回
●特徴:
※次スレは>>950。立っていない場合は>>950>>970>>980。(規制等でスレ立て失敗時も報告を忘れず)
※スレッドを建てられない方は万一>>950を取ったときのことを考え>>945以降書き込みをしないでください。

8 :
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....
     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

9 :
af35、純正から25センチロンホイしたんだけど、ヘッド上げるとサスが付かない汗
ハンガーは爪位置変更でヘッド上がるようになってるからサスマウントを新しく溶接しないとキャブにあたってサスが付かない
溶接以外でいい方法ないかな?

10 :
ロンサスキットでおk牧場

11 :
1もつ
お礼に僕のいちもつをあげるよ

12 :
1乙
フランジの真下に亀裂があって廃棄漏れするKNの補充用マフラーをあげよう

13 :
>>1
規制後ライブの非ZXとZXのぶった切り比較画像と激安ヤフオクチャンバーの中身画像を進呈しよう.
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2749960.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2749972.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2749976.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2749981.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2749985.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2749988.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2749993.jpg.html
規制後マフラーはZXと非ZXで内部のパイプ内径が異なる.ここら辺が恐らくパワーの差になっているのだろう
激安チャンバーは見ての通り.純正マフラーの方がよっぽどパワーの出る構造をしている.
鉄くず以下の代物だから,買うのはオススメしない.

14 :
つい先日、H11年式DioFit 2000km強を譲り受けて
原付デビューしたんだけど、このスレでOK?
前スレをひと通り見たけどFitの名前が出てなくて…
SK50X AF27-431****

15 :
中華チャンバーって、こう見るとただのチャンバー風マフラーなんだな

16 :
スーパーディオにS1の3.50タイヤ付ける為にする加工は初心者でもできる?

17 :
>>1
吐出量2.4倍のオイルポンプをあげよう・・・orz
赤缶の混合比20:1は、分離給油の場合でも同じなのかな?
今まで5回給油(20リットル)で1リットルもオイル補充なんてした記憶ないんだけど・・・

18 :
ライブdioコンビブレーキに乗ってるんだが、アクセルの遊びを調整したい
調整部はどのへんにあるものだろうか?

19 :
>>14
オレ的にはおk
>>16
できない

20 :
>>19
ありがと

21 :
家庭用溶接機でzxのフレーム溶接したら折れるかな?

22 :
溶接棒間違わなければあとはウデ

23 :
自前溶接が不安なら、溶接機も積んで走ろうぜ♪

24 :
>>21
埼玉県内なら業務用機使う?

25 :
家庭用溶接機のレッドゴー120を買ってきたぜ
ちゃんとつくかなー

26 :
テールランプが点灯しなくなったので、球切れかなと思いつつ取り外して見ると無傷。
手持ちのLED球に変えたら、今度は常に制動灯が点灯状態に。
テスター当ててみたところ、黄線と緑線が短絡している状態だった。
この場合、単純にどこかで線が損傷して短絡しているとみて良い?

27 :
ボアアップしてベルト滑るっぽいから、
強化センタースプリング3%か10%入れようと思うねんけど
DIOのは元々のスプリング強いみてーから3%位にしといた方がいいかな?

28 :
お前ら質問ばっかだなww
質問に答えられる腕のあるやつはいねーのかこのスレは(笑)
答えてるやつらはほぼニワカ知識()だがな(笑)

29 :
おまいら聞いたか!?
>>ビッグマウスの28が何でも解決するってよ!!

30 :
まず、>>26はそこまで調べられるんだから自分で解決できるだろうし、
>>27はノーマルでも滑りなんてあるわけで、
ただでさえ強いDIOのセンスプ強化してもどうかと思うが、
それは俺の思いこみかも知れないので実際ものを見てやってみないとわからない。

31 :
>>26
>テスター当ててみたところ、黄線と緑線が短絡している状態だった。
短絡じゃなくて普通、球切れでないなら黄線に電気が来てないか緑線がアースに落ちてない

32 :
黄色の線は発電コイルに直接繋がってるから、導通はある
のは普通。

33 :
>>31
>>32
ありがとうございます。
てっきり異常だと思い込んでいたけども、正常な反応なのね。
アースと電気供給をチェックしてみる。

34 :
AF35 zx用のキャブってどこかで安く売ってないかしら?

35 :
zx全波整流したらz4のバッテリー積めるかな
容量upしたい

36 :
バッテリーを積むだけなら、場所と接続を何とかすればいいよ。

37 :
>>36
いや、積んで充電されるかなって意味なんだ

38 :
レギュレータ付いていれば充電は問題無い。
テスターで計ってみればいいじゃない。
これの意味が解らないならば、止めておいた方が良い。

39 :
DIOバハかっこいいと思いませんか?
なんか・・・こう・・・「男のスクーター」って感じで
このスレ的にはどうですか?

40 :
>>38
了解した

41 :
>>39
カッコイイと思うよ。モトラみたいな色に塗ったら尚いいな。
でも「女のスクーター」 DIO FITも好きw

42 :
男なのにDioFitに乗ってる俺涙目w

43 :
>>42
FITいいじゃん。デザイン纏まっててさ。
ZXエンジン余ってるから一台組んでみたい。

44 :
エンジンって車体から下ろしたら、どうやって保管しとけばいいんだ?
ゴミはいらないようにウエスつめるだけでいーの?
半年後とかにエンジンまた使うとき気を付けることってある?

45 :
>>44
シリンダー内部にはグリス塗ってる。
排気口とキャブを外したインマニに
オイルを染み込ませたウエスをつっこんでる。
また使うときにそなえ、ミッションオイル抜いたか入れたかを覚えておく。
俺は忘れたんで使うとき確認する。

46 :
そこらに転がしとけばおk

47 :
>>39
DIOBAJA乗ってるよ スタンドで珍しがられる
プーリーだけ変えて、
あとはノーマルだけどまだ元気
おまじないにゾイルだけは入れ続けてる

48 :
DIOツインバッテリー化してる方いますか?

49 :
バイクパーツセンターでaf35の外装一式買ったけどまったく爪、ネジ穴に合わない。
よくこんなゴミ堂々と売れるよなあ
1万5千無駄にしたよ

50 :
>>49
ん?
確かにセンターカバーなんかは加工が必要だ罠。
後は意外にすんなり付いたぞ。

51 :
>>50
シートカウルのこと?

52 :
>>49
今度ライト周りの外装買おうと思ってたんだが…
付けるの難しい?

53 :
>>52
難しいどころか付かないよ
やめといた方がいい

54 :
>>48
イルヨ。

55 :
>>49
適合ちゃんと確認したのに合ってなかったってこと?
バイクパーツセンターのライブ用って前中後期の3種類ぐらいなかったっけか

56 :
>>55
禿同

57 :
前期:黄色ライト黒スピードメーター
中期:7.2ps白ライト白スピードメーター
後期:馬力規制後白ライト
でおk

58 :
ちゃんと適合しとるよ

59 :
BPCのフロントカバー裏側のЪは♭位に削らないと入らないし、ボルト穴がずれるのでドリルで加工が必要。
ライトカバーもメーター側とぴったりはまらない物もある。

60 :
まぁ着いたら分からないぐらいなら俺は許せるよ
俺が買った中華AF28スポイラー黒は右側だけ塗り忘れたかのようにネズミ色だったぞ
塗装ベースなんでどうでもよかったが

61 :
af35の金フォークをバネ抜いてリジットにしてるんだけど、もっと前の車高下げたいんだけどなんか方法あるかな?
タイヤサイズ変更とかはメーター狂うから避けたい
あとよくガソリンタンクをメットインスペースに移植してるの見るけど、どの車種のガソリンタンク使ってるんだろう?

62 :
>>61
インナーカット

63 :
>>61
ネックチョップ

64 :
今日AF35zxの68ccボアアップキット組むんだけど、キャブセッティングの参考にしたいんでボアアップしてる人のメインとスロージェットの番数教えてください

65 :
>>64
セッティングに参考も糞もねーから自分でやりきれないなら店に行け

66 :
AF28zxでプーリー交換して現在最高速75キロ
ピンクナンバーにぶち切られる日々
なんとか奴らに一泡吹かせたい
チャンバーなど外観はノーマルのままで加速も負けずに最高速100行かせたいんだが可能なのか
ボアアップとハイギアとリア3.5化でどこまで行くのか

67 :
教習所の原付講習でDioSRが出てきた
教習所用にリミッター(スロットルが回りにくくなってた)かかってた気がしたけどそれでもあっという間に40キロ出て焦ったw
2stエンジンの加速の良さにびっくらこいた


68 :
せめてキャブを換えないと90がいいとこじゃないかなあ?

69 :
キャブ換えるとノーマルエアクリ使えなくなるよな?
それじゃ雨の日使えない
ダメだキャブはノーマルじゃなきゃ

70 :
90じゃ結局ピンクどもに負ける
それじゃあ意味がない
黄色で走ってるとな、ピンクどもが後をついてくるんだ
お、このディオどこまで出るんだ?ん〜75止まりかまあそんなもんか
みたいな感じでこっちの最高速を確認したらその後ぶち抜いていく

71 :
リード90なら黄色ナンバーのままだ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~df7e-asn/ringyoubu/dioleadlaboratory/sikenya/sikenya1.shtml

72 :
af35をロンホイするんだけど、市販のキットだとヘッドが下がるから、溶接でエンジンをフレーム直吊りにしようと思う。
でもカウルとフレームの間が狭いからどこにハンガー吊るか迷ってる
もし直吊りしてる人いたら知恵をかしてください

73 :
そっち方面の趣味がないから今ひとつイメージできないんだが
サス長でユニット角度を気に入るところに持っていくのは駄目なの?

74 :
>>73
車高をあげると必然的にヘッドが上がるのはわかるんだけど、車高短にしたいから長いショックはNGなんだ

75 :
2ストでもヘッドって下向いたらダメなん?

76 :
>>75
マフラー擦る

77 :
結論
キットハンガー使用でサスをリジットに
ローダウンで底すりはしゅくm・・・
ってよりローダウン+ユニット立ち気味はかっこよくなさそう
溶接しちゃうならメットイン殺せばスペースはおいしい所にひろがりまくりんぐ
伸ばした分リアにトップケースをつけて見た目バランスよく&メットイン確保
ウィンカーもトップケースに仕込んでしまおうか・・・・
と一人爆走妄想してみた

78 :
サスを下げたらヘッド下がってマフラーが着地するからリジットでも意味ない

79 :
AF27です。
どうもキャブの調子が悪くガソリン漏れてきてます。
洗浄、または交換しようと思っていますが、
これまでキャブ整備はやった経験がなく戸惑っています。
写真付きで解説しているようなページはないでしょうか?

80 :
>>78
まず初めにスーパーディオに買い換えます

81 :
>>79
構造単純だから初めてでも外しながら写真とれば何とかなるよ
小さい部品を無くさないように気をつけてればおk

82 :
>>79
af27 キャブ分解 でググれ

83 :
AF35を68ccにボアアップしたけど驚くような変化は感じられなかった、これからセッティング煮詰めるかリード100のエンジンスワップするか迷い中

84 :
>>83
ヒロチーにJOG90エンジン売ってるからDIOに流用してみてくれよ
出来たら真似する

85 :
ノーマルのzxを通勤快走仕様に仕上げるためにボアアップしようとしたけど、あんまりメリットないのか

86 :
>>83
素性がわからないボアアップキットを組むくらいなら、リード100エンジンの方がマシ!!
捨てると割り切ってポート加工してみれば?

87 :
セッティング出てないだけだろ

88 :
>>87
オレもそう思う

89 :
セッティング出せない奴がボアアップしても意味無いな!!

90 :
ZX(AF35)の限定車(赤ホイール)なんですが、プーリーフェイスナットとクラッチ側の一番最初のナットの締め付けトルクがわかる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。

91 :
あげときます(▼皿▼)Ψ

92 :
バーハンkit高すぎ

93 :
af35の規制後のキャブのそこの方にあるマイナスネジを緩めたらガソリンがダラーっと流れてきたんだけどこれってオーバーフローしてるってことなの?

94 :
>>93
違う

95 :
釣りなのか?釣りなのかあっ?! と書きたくなる。

96 :
>>93
逆に質問なんだが、何故にそのネジを緩めてみたんだい?
そこはキャブのドレンボルト!!

97 :
すみません教えてください zxのはずが2コいち車両でした
車体型番af35-175****エンジンaf34e-1612***
ちなみにプーリーボス33mm これは一体何なのでしょうか?

98 :
>>97
ぐぐれかs
そしたら例えばこんなのがたくさんヒットするはずだ
ttp://take-c.info/livedio/contents/document/dio-spec.html

99 :
>>97
質問もなにも自己解決できてんじゃね?
そうか…今日は釣り日和なのか…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【EC-03】電動バイク総合スレ バッテリ12本目 (769)
【峠に】また〜り猫たん YZF-R1【ツーリングに】53 (702)
【花園】北海道ツーリング総合スレ12−5 (694)
【ストレート6】BMW K1600GTL (554)
【三十路】昭和56〜60年ライダースレ13【急増中】 (824)
【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 31着目 (272)
--log9.info------------------
【規制添え少な目】KCN-Net part9【解除処理迅速】 (610)
スターキャット「名古屋近郊CATV」情報 Part5 (375)
ODN総合 Part26 (570)
【勃て!】モコーリせいや!ドルフィン4匹目(;´Д`) (274)
【NTT東】フレッツ 光ライト【光ネクスト】 (435)
【非常識過ぎ】Yahoo!BB & NTT【光勧誘電話】 (690)
JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)5 (607)
SANNETについて11 (939)
@TCOM その14 (261)
TikiTikiインターネット Part20 (409)
WiMAXってどうなの? (670)
ひかりone T (旧TEPCOひかり)専用スレPart33 (698)
【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart18【mesh】 (557)
【ASAHI】アサヒネットって32【ネット】 (543)
「CATV」 Z-WAVE 「ZTV」 (243)
NTT東西 フレッツ・ADSL総合 13 (468)
--log55.com------------------
清純そうなアニメヒロイン
ゲゲゲの鬼太郎の猫娘ちゃん
初音ミクちゃんはニコ動で人気高い声かわいい part 67
アニメキャラ「ねぇ、やっぱり私じゃ・・・駄目なのかな?」
男子大学生は男性差別研究の研究者の道に進むべき
SSSS.GRIDMAN
美に入り彩を穿つ
君のせい