1read 100read
2012年6月バイク419: 【便利】NS-1総合スレ 1プラグ目【メットイン】 (352) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
モタード総合スレ その9 (733)
オフロード用品走行スレ 21 (972)
【HONDA】 Dio110 9台目 【ディオ VISION BREEZE】 (683)
【ホンダ】HONDA原付総合スレ 34台目【50cc】 (317)
【ZR1100A/B】kawasaki ゼファー1100【1992-2007】 (208)
林道仲間のいないオフ乗りの為のオフ会 そにょ22 (769)

【便利】NS-1総合スレ 1プラグ目【メットイン】


1 :12/04/07 〜 最終レス :12/06/18
ホンダNS-1の総合スレです。
荒らしはスルーしましょう。
※sage推奨

2 :
>>1もつ
NS-1スレは久しぶりだな

3 :
>>1
テンプレ貼るか〜
昨夜、隣のかわいい高校生が通学に使っているNS−1にブリーフ1枚で跨って抜いてきた。
シートの匂いをかいだら屁の匂いと汗臭い匂いがしたので興奮してもう一発抜いてしまった。
さっきその高校生がNS−1に乗って帰ってくるのを見てまた興奮してまた抜いてしまった。
今夜はシートだけ盗んで来てこれから部屋で毎日抜こう。
 またさっきその高校生がNS−1に乗って帰ってくるのを見て、すぐブリーフ1枚で跨りに行った。
かわいい高校生の温もりがシートに残っていて、興奮してまた一発抜いてしまった。シートにオイラ
の雄汁をたっぷり塗ってきた。タンクのRが当たる部分を舐めてきた。今夜は夜中にシートだけ
盗んで来てこれから部屋で毎日抜こう。かわいい高校生ライダーは最高!!
 前回お話したと思うが、オイラは毎晩隣の男子高校生が乗っているNS−1に跨り抜いている
のだが、もし抜いている最中に誰かに見つかったら近所中の噂になってしまい大変な事になっ
てしまう。そこで自分でNS−1を購入する事にした。勿論、中古の男子高校生が愛用してい
た物である。まず、近所のバイク屋を当たってみたがNS−1は既に生産中止にされている上
に原付の中では人気車種のせいか、値段が高価な上にバイク屋で前オーナーについて聞いてみ
ても判らないのである。そこでYahooオークションで探す事にした。良い車体が見つかる
と、まずオーナーが男子高校生であるか探る。「このバイクは初めてなので車体の大きさが写
真では判明できません。乗っている所を写真に撮って送って下さい」とか質問すると、だいた
いの出品者は自分の跨っている写真を送ってくる。それを見て興奮し毎晩抜いている。写真だ
けならタダだし良いオカズになるのだ。そんな中で、やっとかわいい男子高校生が出品してい
るNS−1を発見したので、実際に会って試乗させてもらう事になった。

4 :
昨夜、隣のかわいい男子高校生が通学に使っているNS−1にブリーフ1枚で跨って抜いてきた。
シートの匂いをかいだらの匂いと汗臭い匂いがしたので興奮してもう一発抜いてしまった。
さっきその男子高校生がNS−1に乗って帰ってくるのを見てまた興奮してまた抜いてしまった。
今夜はシートだけ盗んで来てこれから部屋で毎日抜こう。
またさっきその男子高校生がNS−1に乗って帰ってくるのを見て、すぐブリーフ1枚で跨りに行った。
かわいい男子高校生の温もりがシートに残っていて、興奮して跨って一発抜いてしまった。シートにオイラ
のRを押し付けて雄汁もたっぷり塗ってきた。タンクの男子高校生のRが当たる部分を舐めてきた。
今夜は夜中にシートだけ盗んで来てこれから部屋で毎日抜こう。かわいい男子高校生ライダーは最高!!
テンプレ終

5 :
コピペにはすいとんでがんばれ。

6 :
うほ

7 :
NS-1って間近で見ると大きく見えるけど、人が乗って走ってるの見るとやっぱ小さいな
176cmの俺が乗ったら小さい?

8 :
250よりはどう見てもどう乗っても小さいしな
10cm以上低い自分でも足べったりだし

9 :
NS-1
http://www.honda.co.jp/news/1991/2910122.html
NSR250R(MC16)
http://www.honda.co.jp/news/1986/2860912n.html
NS-1が1.905m×0.670m×1.080mで、NSR250Rが2.035m×0.705m×1.105m
つまりNS-1はNSR250Rと比較して全長が130mm短く、全幅が35mm短く、全高が25mm低い。
250よりは小さいと言うが、数字で比較するとNSR250Rとあまりかわらんね。

10 :
全然違うじゃん
まさに一回り小さい
もう少し差は少ないと思ってた
RS50とかはもちょっとデカイんかなぁ?

11 :
全長13cmはかなり小さく感じるよ
まあ小さくて軽いし荷物入るから日々の足にはいいんだけどw
デルビベースになった今のRS50だと、
1965*720*1100、シート高810、ホイールベース1310だからこっちのがでかいね。

12 :
前期と後期ってライト以外にも結構違うのん?

13 :
点火制御がアナログCDI(前期)・デジタルCDI(後期)で違うはず
あと後期はインテークチャンバーがついてるけど前期にはついてないとか

14 :
高校生の時
おにゃの子とNS-1で2ケツして
おにゃの子の恥骨が当たりまくりで
俺大興奮 そのまま淀川の河川敷でやったいい思い出

15 :
お。まだ乗ってる人いるかな?

16 :
2NDで所有してるよー。
買いたい知り合いがいるのでそろそろドナドナですが。

17 :
まだ新車で買えた頃乗ってたが、最近はまともな車両見ないな。
転倒してカウルレス仕様、挙げ句の果てに族車化したのばかり

18 :
同じくセカンドで所有中
まともなタマほしいわ 後期のフレーム黒い奴
4st横型に載せ変えてしばらく乗りたい
ホンダが125で出してくれないかなぁ
原2ブームの今なら売れるだろうに

19 :
>>16
元気に走っていますか〜?
>>17
自分のはボロボロなのをコツコツなおしてもう少しで完成です。

20 :
>>19
元気に13000まで一気に吹け上がりますよー。
このバイクはなぜかインナーチューブが錆びないのでいいですね。
今はほぼメイン用の工具入れで使用してますが・・・。

21 :
>>20
お。いいですね〜!
何年式の乗られてるんですか?
自分は98年式です。

22 :
>>21
詳しい年式はわかりませんが、こちらも後期ですよ。
燃費もそこそこ、ポジションも楽なので遠出が可能で楽しいですよね。

23 :
>>22
楽ですよね〜色々と。
こちらのはエンジンも好調ですし、この春足回りもOHしたりでまだまだ現役でいけそうです。

24 :
週末に納車予定
オイルは何が良いかね?

25 :
セカンドサードで残してる人はまだまだ多そうだね
>>24
ヤマハ青缶派
ミッションオイルは純正

26 :
迷ったら青缶って言う人多いな
GR2より良いのかな

27 :
赤缶入れてるなぁ。他のいれたことないから差がわからないけど

28 :
む。ヤマハの青or赤かぁ。今度使ってみよう。

29 :
青缶はわざわざ選んで買う程の物じゃないよ
GR2の方が断然良い

30 :
>>29
そ、そうなんですかw

31 :
赤缶2割 GR2を8割で混ぜると丁度いい。

32 :
取り敢えずGR2買っとけばおkだな?
某ホムセンで¥900円台だったから買ってくる
あとはモリコンクスーパーでも入れてみようかな

33 :
2CT使ってる

34 :
広高入れてたけど青缶でいいかなと

35 :
NC700ってメットインなんだな
NS-1の子孫?

36 :
アクロスとかアプリリアのアレとかダミータンクでメットインは多少出てたような
でもたしかに、ホンダとしては久々か

37 :
メットイン潰したらNS-1の意味ないのかな?

38 :
メットイン+リアキャリアによる最強の荷物搭載量を誇る2stMT原付としての観点からは大きく意味を損なうだろうけど、
別にそれだけがN1の存在価値じゃなかろうに。
ビッグキャブが当たるなら削るのもありだし、タンク載せ替えるのもありだろうしお好きな様に。

39 :
>>38
ですよね
まぁすでにMHタンク入れてるんだけどもww

40 :
>>39
自分のは今年グランドアクシスとかいうバイクのタンクを移植予定です。

41 :
ダイソーのボディカバーにNS-1入る?

42 :
納車されますた
雨だから乗れなかったケドな
・・・ってかデケェ!
狭い車庫に入れると想像以上にデカかったよ
250風テールが付いてるせいもあるかも知れんが、ちょっとナメてたわw

43 :
>>42
ヲメデト〜!

44 :
みんなどこのメーカーのチャンバー付けてる?

45 :
>>44
リップスでござる。

46 :
うわ

47 :
LIBRAPROってのが気になるんだが付けてる人いたらどんな感じか教えて(´・ω・`)

48 :
>>44
NSR50のアップチャンバー

49 :
>>44
NSR80の純正ダャンバー
無理付けとかじゃないぞ
N8エンジンのせてるし

50 :
>>44
バーチャンは年初に亡くなったよ

51 :
熱対策でMBXのラジエターを取り付けようと思うのですが同じものを流用されている方はいらっしゃいますか?

52 :
>>50
俺のバーチャンは肉食系

53 :
ツマンネ

54 :
スタッドボルトの品番教えて下さい。
Nsr50と同じだったら品番わかるんですが

55 :
10年くらい前に通勤で使ってました。
サービスマニュアルまだ持ってる

56 :
手元のパーツリスト3版によれば、
90031-GE2-000 シリンダースタツドボルト \165

57 :
不動車を今日引き取ってきましたわあー
キックが降りない・・・くそう

58 :
こちらにレストア途中のがありますが
直す暇がなくなったから・・・

59 :
スタッドボルトの品番ありがとうございます。
申し訳ないですがマフラー側のスタッドボルトの品番わかりませんか?
Nsr50では92700-08035-1Bになっています。
教えて頂いたシリンダー側は同じでしたので全く同じかもしれませんが。

60 :
品番とNS-1でググレカス

61 :

最近見ないよなぁ
ちびちびいじってここまで来た
http://i.imgur.com/qV9Zx.jpg

62 :
生産中止から数年
欠品パーツって有るのかな

63 :
みんなのN1は上り坂でどれぐらい出る?
俺のやつどんだけがんばっても35ぐらいなんだけど

64 :
角度によるだろ

65 :
どのくらいの上り坂かにもよるけど・・・さすがに35は酷くないか?
以前平地セッティングのまま碓氷峠を登ろうとしてカブりまくって2速でしか登らなかったときの速度だぞそれ

66 :
>>59
92700-08035-1B スタツドボルト 8X35 \45

67 :
山行くときはセッティング薄めにすればいいかな?(´・ω・`)チャンバー変えてあるのにMJ95でまだカブるし、オイルはかなり垂れてくるし・・・どうすりゃいいんだorz

68 :
>>67
山は平地より薄くなるぞ。
てかどこでカブるの?
6千回転付近ならそれは谷だから、消すには吸気を改善しないとだめだよ。

69 :
フロントフォークからお漏らししてたんで修理頼んだら インナーチューブとやらが亡くなってるらしい
部品代高くつく言われたんですが
新品だと何円位かかるんですか?

70 :
今だと1本1万くらいじゃね?

71 :
PCでhttp://www.webike.net/shopping/を開いて「純正部品」をクリックしてみな
ガラケーやスマホはシラネ

72 :
NS-1を通勤で使ってるからHID導入しようと思うんだがソーラム製のミニバイク用HID付けてる人いるかな?

73 :
中華でいいじゃん

74 :
>>68
11000でなんか引っ掛かってるような感じでレッドゾーンまで綺麗に回らない
平地だと綺麗に回る
あと標高高い所まで行くとアイドリングも若干下がる
吸気増やせばいいのかな?

75 :
エアクリ仕様ならパワフィルにする、パワフィル仕様なら直キャブにする
キャブ開けて燃調薄くする

76 :
>>74
引っ掛かり方って回転が下がったり上がったりするの?
ガブガブって感じなら濃い目だから吸気増やせばいいけど、下がったり上がったりだと薄すぎかも。

77 :
>>76
綺麗に回らない=濃いだと思ってたけど薄い場合もあるのか、知らなかった(´・ω・`)

78 :
保守

79 :
中古で買ったけど超乗りづらい
トルク細すぎで発進から難しいわ
取り敢えずスプロケをもっとローにしてみるか

80 :

NSのメットイン以外の長所ってなんだ?

81 :
50に見えない車格?

82 :
エンジンが丈夫なとこかなあ。
後は満タン給油で200キロ以上走れるとこ。
整備性も長所かも。

83 :
>>82
満タンで200kmも走るか?

84 :
リザーブ含めタンクギリギリまで(次回給油8.16Lだった)使い切って180km走ったことならある。
それも信号少ないバイパスを延々走っての数字だから、街乗りじゃ難しいんでは・・・

85 :
ごめん↑は街乗りの話だった。
延々バイパスなら31.5km/l出たことがあるから、満タンからリザーブ切り替えまで200kmは確かに走れなくは無いかも・・・
街乗り燃費だと22〜24km/lがいいとこだから辛そう。

86 :
俺は峠走って200キロ以上だったな。
燃費は平均30くらい。
満タン全部街乗りで費やした事がないから街乗りはわかんねw
スプロケ変更で6速6000回転が60キロだからそんなに悪くはならなそうだけどね。

87 :
峠上らなすぎワロえない
3速→4速→3速→4速のループ(´・ω・`)

88 :
リップス以外のチャンバーとボアアップはどこか良いのはありますか?
リヤサスは何か良いヤツありますか?

89 :
そろそろラジエターをTZR50のに変えないと冷却が追いつかない
日陰で止まっててもアイドリングで水温上昇するとか真夏か、と

90 :
今までのところ荒らされていないけど、以前の状況を考えると気味が悪いな
不吉なことが起きなければいいんだが

91 :
MBXのラジエーターはどうなんだろう?
NS-1のラジエーターよりコアが4列多いんだよな。
たしかMBX50と80のラジエーターは共通と聞いた事あるけど
80に対応してるならボアアップしたエンジンにも使えそうだよね。

92 :
>>91
今まさにストックがあって交換しようとしています。

93 :
>>92
NS-1とMBXのラジエーターは取付位置が全然違うから
エーモンステーを駆使しないと難しそうですね。

94 :
腰下OHってどの業者がおすすめ?

95 :
>>94
ttp://blog-imgs-15.fc2.com/f/u/d/fudeoyaji/supu05.jpg

96 :
痛車つくるのどこがおぬぬめ?

97 :
久々にキャブOHしたけど、キャブ外すまで5分かからないとか素晴らしいな。

98 :
ボアうp済みの買ったけど遅い・・・
社外チャンバーうるさいしなんか思ったより楽しくないなぁ
もうちょっとドッカンターボみたいなフィーリングを期待してたんだが

99 :
>>98
ドッカンになるかどうかはチャンバーで決まるからねえ・・・
リップスのボアチャンバーはフラットな感じになっちゃうよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【備後笠岡】広島県東部のバイク乗り【尾三】 (779)
バイクで俳句 巻十一 (740)
【キュセロ】セロー225 9台目【ブロンコ】 (814)
【HFT】 HONDA DN-01 【680】 (625)
【香川・徳島】四国スレpart74【愛媛・高知】 (398)
【中途半端オフ】総合16【アルプスローダー】 (319)
--log9.info------------------
帰ってきた★ 相羽純一 ★総合Part3 (575)
【実は】バス辞めた奴ちょっと来い【ソルター】 (286)
冬になったらなにする? (577)
琵琶湖のバス釣り終了 (215)
ご存知ですか?利根川 その4 (353)
釣りに行った時の面白い話 第2話 (324)
釣り場で体験した修羅場を語れ (472)
菊元は一日も早く似合ってないロン毛を切るべきw (434)
【KEITECH】ケイテック Part2【林と柳】 (552)
【ボーター】琵琶湖の修理屋【参考】 (488)
KVD vs 今江 vs 田辺 vs 村上さん (259)
【福袋】FROG総合スレッド7oz【最高!?】 (312)
【千葉】ミシマつり具店を語ろう【老舗】 (289)
旭市袋公園の溜池について語れ!! (302)
【犬猿】今江と並木の不仲を語れ【批判合戦】 (731)
釣行時に偶然出合った美しい風景 (409)
--log55.com------------------
引退レースがあったら教えろ!其の2
【確変中?】 根田空史【徹底先行】
【岐阜】志智 俊夫【70期】
【みんな】加瀬加奈子4【大好き】
【火の国熊本】 野口 大誠 105期
【今日・明日】の勝負レース☆☆☆2
【天満宮】防府競輪【3桁の観客】
佐藤龍二を応援するスレ