1read 100read
2012年6月バイク212: 【AF67】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF68】34 (945) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】NC700S/X Part23【MT & DCT】 (997)
GRAND MAJESTY 【グランドマジェスティ】 Part15.00 (262)
★名古屋のビャ〜ク乗りは何しとらっせるpart62★ (903)
【YAMAHA】FZ1/FZ1 Fazer Part21【06〜】 (234)
690は3月■KTM690/640/350DUKEデューク■350は10月? (365)
バイク板写真部 (385)

【AF67】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF68】34


1 :12/02/04 〜 最終レス :12/06/18
語ろう

2 :
◎前スレ
【AF67】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF68】33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1323778228/
◎共通装備
コンビブレーキ/大容量22リットルメットイン/低燃費4ストエンジン
HONDA公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/motor/
Today
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/Today/index.html
Today デラックス
ttp://www.honda.co.jp/news/2006/2060201-today.html
Today デラックスA
ttp://www.honda.co.jp/news/2007/2070214-today.html
Dio
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio/index.html
Dio Cesta
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio_cesta/

3 :
:774RR :sage :2009/10/03(土) 00:50:34 (p)ID:EWquzdrd(9)
◎トゥデイ、ディオのリコール ・ 改善対策・サービスキャンペーン
スピードメーター (平成14年11月29日届出)
ttp://www.honda.co.jp/recall/021129_993.html
制動装置 (平成15年9月17日届出)
ttp://www.honda.co.jp/recall/030917_1045.html
燃料装置 (平成16年2月26日届出)
ttp://www.honda.co.jp/recall/040226_244.html
オイルポンプ (平成15年6月20日改修開始)
ttp://www.honda.co.jp/recall/campaign/030620.html
加速装置 (スロットルケーブル)(平成17年2月17日届出)
ttp://www.honda.co.jp/recall/050217_275.html
速度計 (スピードメーターケーブル)(平成19年1月16日届出)
ttp://www.honda.co.jp/recall/070116_1372.html
電気装置(方向指示器スイッチ)(平成22年12月2日届出)
ttp://www.honda.co.jp/recall/101202_1720.html
◎その他
オイル交換方法
ttp://www.motosports.co.jp/scoil.htm
ボアアップ
ttp://www.motosports.co.jp/today80_1.htm

4 :
◎今では参考程度なトゥデイ改造まとめ@
1. 紫紋のズーマー用プーリー、5gセットに替える。
2. ニードルをズーマーのC16B(16151-GET-003)に取り替える。
3. エアクリーナー内のゴムを外して、メインジェット(MJ)を85番にする。
4. マフラーやその他はノーマル。
上記でメーター振切れ、加速・登坂力もUP。
※紫紋プーリーを付けた時、ノーマルのMJ72ではパワー不足。
※トゥデイのニードルC44AはMJ85番以上で、セッティングが出ない。
※ズーマーのニードルC16Bならば、パワフィルでもセッティングが出る。
※最高速を65以上出したければ、5g×3と6g×3にする。
・紫紋プーリー…………6800円
・MJ(メインジェット)85……600円(京浜全ネジ 大、南海で購入できる)
・ズーマーのニードル…1000円(純正部品を南海・HONDA店頭で注文購入できる)
※紫紋(シモン)は倒産したため入手困難です。
 他の社外プーリーはキタコ・武川・KN企画などがあります。

5 :
社外プーリーインプレ
・キタコタイプV…
     中低速重視設計で、ノーマルプーリーよりも角度が寝ている。
     WRの移動面は大きく深く、ノーマル並にデカくて肉厚なので、重いが頑丈。
     5g×6個で平地60km/h+α、下りは平地70km/h弱。
     登り坂はノーマルプーリーよりも速い。
・武川プーリー…
     オールマイティー設計で、角度はノーマルと同じ。
     WRの移動面は大きく深く、直径はノーマルより小さく、厚みは薄いので重量は軽い。
     5g×6個か4.5g×3個+5g×3個がベストで、最高速は平地65km/h位。
     下りは平地70km/h弱。
・紫紋プーリー…
     オールマイティー設計で、角度はノーマルと同じ。
     WRの移動面は大きく深く、直径はノーマルより小さく、厚みは普通で重量は軽い方。
     5g×6個か6g×3個+5g×3個がベストで、最高速は平地63km/h位。
     下りは平地70km/h弱。
・KN企画プーリー…
     装着者のインプレ募集中です。

6 :
キタコ93.4tライトボアアップキット+武川スーパーハイギヤのセッティングデータ
駆動系・マフラー・キャブ・バルブSPはノーマルです。
(強化バルブSPは、廻さないため敢えて使いませんでした)
キャブセッティングは、MJ75(ノーマルMJ72)、SJ40(ノーマルSJ35)です。
エアスクリューもノータッチでOKです。
※ 「Today三代目スレ594さんによる実用化チューン」をすれば、ボコツキもアイドリング不調も無い快適仕様です。
 (ブローバイガスを大気開放にしてエアクリ側を穴埋め、エアクリ内の仕切りゴムとホース2本を取り去る)
※ レギュラーガソリンが使えて、セルも使えます。
 (MJ75(?)以上はセルが廻らなくなります)
※ スーパーハイギヤは、ハンマーでスコンと簡単に抜けます。
 (武川ハイギヤと間違わないように)
※ ノーマルプーリーが速くて乗り易いです。
 キタコタイプV・武川プーリーは、そもそも50cc用の低速域の設計ですので、
 発進でもたつく原因になります。
※ 中低速重視で走る限り、ブレーキ性能に不満は有りません。
最高速は80km/h+α、加速は時速65kmまでは一気ですが、その後はジワジワ伸びる感じです。
ノーマル2スト50スクよりは確実に速く、信号が青に為ってからの発進でも、余裕の加速です。
車の流れ(65km/h前後)に楽に乗れて、燃費は40〜45km/Lです。
最高速よりも中低速の乗り易いトゥデイを求めている人には、安くてベストな改造だと思います。

7 :
Today's SPEC
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/Today/spec/index.html
Dio's SPEC
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio/spec/index.html
純正キャブレター
セッティングマーク VKODA
MJ(メインジェット)#72 (京浜全ネジ大型タイプ)
SJ(スロージェット)#35 × #35
パイロットスクリュ開度 2-1/8回転戻し
フロートレベル 13mm
オートバイスタータ抵抗値 (20℃)
 2.8 - 5.2Ω
アイドリング回転数 2000±100 rpm
(※↑正確なタコメーターで計る事!)
※ 注意
 AF67・68はキャブレターではなくインジェクション(PGM-FI (ProGraMmed Fuel Injection))なので、
>>3-6に記載のキャブ改造はできません。(プーリー交換のみならば可)
 インジェクションの調整方法については、現在簡単でお勧めという方法はない状況です。

8 :


9 :


10 :
前スレのボアアップ君と不動車君どうしたかな?
その後のレポを期待してたんだが・・・

11 :
トゥデイ(AF61)でパンクしたので
ホイールとタイヤの中古買って交換しようと思うのですが
トゥデイのリアにディオのホイールはポン付け可能ですか?
スプラインなど合いますか?
タイヤが交換時期なのとパンクの原因がわからない(ホイールやバルブかも)のと、
自分ではビード上げができなそう、さらに金がないのでお願いします

12 :
>>11
AF61のホイール外してタイヤ持ってGSに行けばいいと思うよ?

13 :
>>12
タイヤほぼ溝ないので交換になると思うのです
安くあげる為に自分でタイヤ交換したくて調べたのですがビード上げで挫折しそうだったので
確実にできそうな中古ホイールとタイヤのセットを丸ごと交換すれば安くあがるかなと
授業料だと思ってバイク屋に持って行って交換手順を見てみるのもいいかもしれませんね

14 :
>>13
GSだと中学生でも払えるくらいの金額だと思うんだけど
ちなみに車の話になるけど親父がタイヤ交換したときタイヤだけ持って行ってGSで交換、
タイヤ1本につき500円とかいう破格で交換してもらってたんだ・・・
だから原付くらいのタイヤだと安いんではないかと思ったわけさ

15 :
原付の様な細いタイヤは逆に面倒だから工賃高かったりするよ
ホイールに関してはAF61,62,67,68すべて共通だと思うよ、フロント同士かリア同士ならば

16 :
2りんかんで買った純正タイプのヘッドライトバルブがたったの走行距離800kmで切れた。
何かおすすめあります?着色は嫌なので純正タイプがいいです。

17 :
原付のホイールサイズだとタイヤチェンジャーが対応してない場合が多いからGSだと出来ないとこが多いかも

18 :
>>16
HONDAに行くか、高いけど明るいM&Hマツシマのやつ買うか
>>17
車とは勝手が違うのな…
タイヤはHONDAで交換したからわからんわ

19 :
>>16
俺はこの前切れて ホームセンターで690円で買ったよ
12v30w30wのメーカーはスタンレー 自分で交換しろ できるよ
バイク用品店やバイク屋でバルブ交換したら 3000円ぐらい取られるよ

20 :
中国製や台湾製のタイヤは使ったが駄目だね
良いタイヤってやっぱりダンロップ?

21 :
>>16
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080824309
バルブはこれ
http://minkara.carview.co.jp/userid/203693/car/92256/386513/note.aspx
取り付け方

22 :
ディオはバルブ違うから注意
俺トゥデイのを調べて買っちゃって返品したことがある

23 :
>>20
ダンロップつけときゃ取り敢えず安心だね
90/90なら一つ2000円ぐらいだから中華とあんま変わらないし
>>11
気合いで、空気入れまくれば行けるぞ

24 :
>>11
ビード上げは密閉度が大事なので、石鹸水とかビードワックスでタイヤとリムのフチをしっかりと密閉させて
あとは>>23氏も書いてる通り気合の鬼ポンピングすればタイミング次第でビードがかかってくれる

25 :
みなさんレスどもです
確かに検索してたら自転車の空気入れでタイヤ交換してる強者いましたww
色んな意味でタイヤ交換は修得したいですね
バイト忙しくて日曜しかゆっくり見れないので
後輪はずしつつ考えたいと思います
>>15さんもどもです。参考にします

26 :
バイク用品店(チェーン店)でタイヤ交換とか
したらメカニックの腕があんまし良くないから まともな整備できない
タイヤとブレーキシュー同時に交換したら
ものすごく時間かかってるし
1店舗に腕イイメカニック1人いるかいないかぐらいだな
最近はかなり腕落ちてる バイトがやってるから

27 :
自転車用プラポンプで余裕でビード上がる
ワックスも石鹸も要らん
つかビード落とす方が面倒
リアアクスルナットは緩み止め機能付きだから最初に外す時はインパクトないと大変よ

28 :
todayを新車購入しました。
フルフェイスのが安全かと思ってアライのAstro-IQを買いましたが、
メットインに入らず リアに乗せるケースも買いました。
ただ、停めて置く場所の治安が悪く、ケースが盗まれるかもと思い、
メットインに入るメットに変えようかなと検討中です。
ジェット(オープンフェイス)はメットインに入りますか?

29 :
28です、追記。
検索したところ、アライのSZ-αVは入るという
情報は見つかったのですが、ベンチレーションのついてる
SZ-Ram4やSZ-Fを買いたいと考えています。
それらが入るかどうかをご存知でしたら教えてください。
ショーエイでも結構です。

30 :
JフォースVのLは少し閉まりが悪いけど、そんなに無理にならずに閉まってくれる

31 :
アライやショウエイじゃなくて悪いけどゼニスのYJ-5IIは普通に入るよ
シートの裏見るとわかるけど多少入らなそうでも蓋が少し凹んで入るよ

32 :
>>16だけど俺が買ったのもスタンレーだったような。
と言うより形状合うのがそれしかなかった。
大人しく純正頼みます。

33 :
てか純正もスタンレーだよ
引っこ抜いて見てみ

34 :
バイク用品店に置いてる
社外品のハイワッテージバルブは
明るいが純正のバルブより寿命がすごい短い
純正が1番 バイク屋でライト交換したら4000円ぐらい取られるな

35 :
>>23
タイヤの事詳しく知らないが
ダンロップより良いタイヤってあるの?

36 :
距離を乗る俺としてはミシュラン派
減りが圧倒的に少ない。
空気が抜けやすいのが欠点。

37 :
ダンロップはどういった点が
優れてるの?

38 :
トゥデイの純正サイズだと
・ビーラバー
・ダンロップ
・IRC
・DURO(純正採用)
くらいしか選択肢がなかったような。3.00−10も外径殆どかわらんからつくけど、
荷重指数がちょっと低いんで運転の感覚が変わる(頼りなく感じる?)かもな。

39 :
俺の地元のバイク用品店は
ダンロップしか置いてないわ
個人経営のバイク屋は中国製か台湾製の安物の
タイヤしか置いてない

40 :
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s254056704
これは純正のタイヤだよね?
これはどうなの?

41 :
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v224550834
これなら履いてる。
めっちゃグリップする。
カーブで、スーっと倒れて、ぴたーっと曲がっていく。
S1、ダンロップ、純正と比べて、攻めるならコレだなと思った。

42 :
店で実際にアライのジェットを見ると、天頂部にもインレットがあって、
フタが閉まらないか、閉まっても破損しそうだったので、
挙げてもらったショーエイJフォースVとゼニスのYJ-5IIで検討しました。
値段高い分、内装もしっかりしてる感じだったのでJフォースV(L)購入。
おっしゃるように閉まりにくかったですが、無事メットインに収納できました。
情報下さった方、ありがとう!

43 :
お、Jフォース買いましたか。Dスモークのシールドもついでにおすすめすよ。ショウエイは交換も簡単だし。
ところでエンジンはかかるのにキックペダルが戻らなくなったからクランクケースばらしてみたんだけど、
他のバイクはどうかしらないけどAF67はキック部分の軸受けは何のシールドもされてない単なるブッシュが
グラグラとささってるだけでなんじゃこりゃ、とおどろいた。

44 :
で各軸受けにうすーーーくグリスを塗ったら治ったんだけど、どうせすぐに再発しそう。キック部分は普段は動いてないんで、
軽くグリスを塗る分にはグリス飛ばないと思う。

45 :
俺もキック渋かったけどここ見てちょっとバネ広げたらよくなったよ
ttp://moto.sakoma.net/kaizou/kick.htm

46 :
質問です
リアボディのカウルって取り付け工賃込みで、
だいたいいくらぐらいですか?

47 :
キック固着はドリブンギア軸受けと締めつけバネの溝のグリスアップで治るけど、高純度モリブデンでやらないとまたすぐ再発するね

48 :
自己解決しますた
ヤフオクで買って、自分で交換してみます

49 :
ボディをヤフオクで買って、自分で交換してみます

50 :
SPLボアアップのディオが最近暖まってると始動に難があったからノーマルプラグからイリジウムパワーに変えてエアクリーナのフィルターも変えたけど治らなかった( ^∀^)
アクスルひねればかかるんだけど。
こんなもんかね?

51 :
知り合いが走行10000キロの新車購入AF67
売ってるくれるらしいが
価格ってどれくらいが相場?
プラグ バッテリー タイヤ前後 ベルト
交換したらしいが
ヤフオクとかで10000キロのtodayとか出品されてないから
相場がわからん

52 :
アクスルひねるとかかるのか・・・
珍しいな

53 :
>>51俺の場合新車購入AF67トゥデイ1500kmでも4万だった。

54 :
>>50
キャブOHしてみたら

55 :
.ホ.ン.ダ.〇リーム宮本ヘタクソ辞めろ

56 :
>>55
何があった

57 :
AF68適合のアナログ油温計ってないのか?
ググっても出てこなかった・・・・

58 :
タイヤビート落としは、クルマで踏みつつタイヤレバーでコジれば簡単に落ちるよ
ビート上げも、爆発タイヤ(YouTubeのアレ)かスタンドで空気入れ借りるとラク

59 :
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=6nreLIKhl7c

60 :
ビート

61 :
>>59
自転車の人が1番かわいそうだな

62 :
http://www.geocities.jp/touring_today/maintenance.html

63 :
何故皆さんは大型バイクに乗らずにこんなバイクに乗っておられるのですか?

64 :
大型も保有しているが、通勤や近場の買い物にはこれがいい。
下駄感覚だw

65 :
大型持っててもちょっとコンビニに行こうとか、昼とか夕飯の買い出しに行こうとか思うときには
大型ってめんどくさいんだよ
結局、大型持っててもメインに乗るのが原付になっちゃうのよ

66 :
>>63 大型バイクに憧れてるの?

67 :
>>66
構うな、そいつバイク向いてないマルチ野郎だ。

68 :
誰かKN企画のプーリー付けた人いない?
インプレお願いします!

69 :
>>61
自転車進行方向赤信号だから仕方ない

70 :
>>60
こりゃうっかり
失礼しますた

71 :
最近バッテリーへたってきてキックの出番が多いので
>>62の方のキックのメンテ参考にしたらめちゃスムーズにキック動くようになった
本来ここまで軽いものだったのか、知らなかった・・・w

72 :
外装外そうと思ったんだが、AF67についてるプラスチックのネジみたいなのはどうすれば取れますかね?

73 :
タイヤ交換は純正が無難だよね
それに純正のほうがダンロップ安いし
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bike-parts-center/79-56.html

74 :
同じメーカーのチェンシンタイヤ3.00-10のほうが安いけどこれも純正みたいな
もんで大丈夫かな?
どうせなら安いほうがいいので問題ないならチェンシンタイヤ3.00-10にするんだけど

75 :
チェンシンとダンロップの違いが分からない程度の乗り方なら安いほうでいいよ

76 :
そんなにダンロップがいいなら買ったらすぐにダンロップに交換すれば?
タイヤ減るまでは使うつもりじゃないだろうな?

77 :
>>72
これはAF61の場合だけど、頭の丸い部分が Θ みたいに
なってて真ん中の − を押しむと抜ける様になる。
付けるときは − を、出っ張る形にしてボディに差し込んでから
高さを均す様に押し込む。
たぶんAF67も同じなんじゃないかな

78 :
>>77
ありがとうございます
あれ壊すと嫌なんで、慎重にやってみます

79 :
外装(AF67)のボディカバーが中々外れません
コツみたいなものがあったら教えて下さい

80 :
>>51
知り合いなら2万くらいが妥当10000キロ走ってるしそんなもん

81 :
>79
でっかいハンマーで

82 :
ブレーキフルードの交換は難しいですか?
とりあえずホムセンで0.5L 598円のフルード買ってきたけど

83 :
簡単

84 :
怖いけど挑戦してみるよ

85 :
Todayのブレーキパッドの交換っていくらぐらいかかりますか?

86 :
ニードル交換しようとしたらナメた
これ売ってんのかな…

87 :
質問です
このブレーキシューはトゥデイに使えますか?
http://item.rakuten.co.jp/bike-parts/61-01b/

88 :
AF18、27、34とトゥデイはここでは同じシューで適合してるからいけるのかなと考えてる
http://webshop.co.jp/SHOP/T01Z9990074SL-AF28.html

89 :
自己解決しました
商品の適合表にトゥデイフロントリア共に適合するとありました
☆適合車種☆
・ホンダ
 フロント/リア共通
  ディオチェスタ (95-98)
  スーパーディオ (91-99)
  ディオ (88-90)
  ジャイロ 全車種
  ジュリオ 全車種
  ジョルノ (92-99)
  スタンドアップタクト (93-96)
  タクト/メットインタクト (AF16) (86-)
  トゥデイ
  PAXクラブ 全車種
  クレアスクーピー
  ジャイロX
  XR70R/CRF70F
  ジョルノクレア
  ライブディオ (AF34)
  バイト
  ズーマー

90 :
 リア
  スーパーディオSR/ZX (AF28)
  ライブディオSR/ZX (AF35)
  スマートディオDX/SR/Z4
  リード50R/SS
  ディオSR
  Gダッシュ
  ジャイロキャノピー
適合するならここはタイヤが安いから一緒に買うと送料助かる

91 :
タイヤ外すレンチサイズを教えてください。
インパク無くても外れますか?

92 :
>>91
22mm

93 :
トゥデイは24ミリじゃなかった?

94 :
トゥデイのブレーキシューって前後共通だったのか
バカ正直に純正品買ったけど、前後で品番違ったから物も違うと思ってた
最近、1年ぐらい使ったバッテリーを新品に交換したんだけど
朝一発目の走り出しや加速が良くなった
バッテリー新品にすると気分も良くなるしいいね

95 :
原付の自賠責ってバイク屋でやると手数料とられるんやな、しらんかったわ
次からコンビニで更新するわ

96 :
保険代は全国共通但し離島を除く

97 :
バイク屋も商売だからね
他にも仕事頼んだりするなら多少はいいんじゃね?
気持ち良く仕事してもらうって意味で

98 :
コンビニだとただでしてくれるのにバイク屋だと数千円手数料いるのはどうかと思う

99 :
ついでに空気圧とブレーキ調整をしてもらえばおk

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【梅雨だ!】 KDX総合 25台目 【小股もヌレヌレ】 (226)
【ヤマハ】グランドアクシスPart56+BW'S+AEROX【4VP】 (606)
昭和20年代生まれのバイク乗り (620)
【おまいら】長距離ツーリングその11【どこ行った】 (497)
【チャーン】チェーンスレ25本目【チャーン】 (410)
【YAMAHA】DTシリーズ総合情報交換スレ15【傑作】 (747)
--log9.info------------------
【太ももエンジェル】堺晃一!ftmm vol2 (322)
小学生陸上 No.3 (308)
【最終学年】柏原・鎧坂・藤本世代を語るスレ1 (347)
■■■早稲田の山登り山本修平 (233)
ギタウ・ダニエル (297)
【東洋】大津高見千葉優富永2【カルテット】 (639)
東洋大学陸上部応援スレpart.151 (285)
高専の陸上を語ろう Part2 (768)
【佛教大学】竹地志帆【期待の新人】 (489)
和田麻希 (281)
実業団女子駅伝 11th (458)
【地獄に仏】関東学院大学陸上部7【上野コーチ】 (398)
【期待外れ】■富岡兄弟■悔しくないのか (506)
【鎧坂・中原】最近伸びが抜群の世羅卒業生【カロキ】 (239)
◆酒井くん!('0')/ハイ!◆東洋大陸上競技部監督 (720)
男子マラソン五輪代表選考★2 (651)
--log55.com------------------
■□■□チラシの裏16490枚目□■□■
■□■□チラシの裏16491枚目□■□■
■□■□チラシの裏16492枚目□■□■
■□■□チラシの裏16493枚目□■□■
■□■□チラシの裏16494枚目□■□■
■□■□チラシの裏16495枚目□■□■
■□■□チラシの裏16495枚目□■□■
正しい野良猫(害獣)の駆除方法 69