1read 100read
2012年6月バイク202: MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part30 (360) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【キュセロ】セロー225 9台目【ブロンコ】 (814)
【梅雨】アドレスV125G 197台目【洗車無用】 (209)
DR-Z400S/E&KLX400 その2 (775)
岡山のバイク乗りはど〜しょんな?57 (479)
【キャブ】CBR1100XXスレPart34【インジェクション】 (916)
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part42 (746)

MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part30


1 :12/03/23 〜 最終レス :12/06/19
本家
http://www.motoguzzi.it/
日本分家
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
http://www.motoguzzi.jp/
前スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1318332969/
過去スレ
モトグッチ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042359597/
えらく不人気モトグッチ・・・・
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049978576/
どえりゃぁ不人気モトグッチ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053495011/
モトグッチ MOTO GUZZI Part6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059045581/
なまら不人気モトグッチ MOTO GUZZI Part7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070119127/
げにまっこと不人気モトグッチMOTO GUZZI Part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1081227894/
ほんなこて不人気モトグッチMOTO GUZZI Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087737223/
【CHAO〜 】所詮不人気モトグッチPart10【Itarianohv】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100321029/

2 :
【乗り手も】今日も不人気モトグッチPart11【癖あり】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116848021/
【愚詈訴】乗り手も難ありモトグッチPart12【カフェレーサー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130070375/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138531491/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148627913/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161038183/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1172938349/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190496794/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part18
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1200757837/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part19
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212495593/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1220743037/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226734558/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1234092891/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242297317/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1256041603/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269692284/

3 :
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280714256/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1294872134/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1306413655/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1318332969/

4 :
>>1
スレ立て乙!

5 :
   ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
  く|)へ
   〉    ヽ○ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄7   ヘ/
天  /     ノ
保  |
山 /
 |


6 :
>>1
乙。
>>5
天保山ってずいぶん低いのを選んだんだなw

7 :
V7レーサーの2シーターキットがピアジオHPに載ってるね
ちゃんと赤い縫い糸使ってるんだな。買ってバイクにつけてみようかな

8 :
>>7
本国のHPだね
凝りすぎで、いまどき、すさまじくイライラするのに笑った

9 :
BELLAGIOっていうアメリカンが出てるんだー
知らなかった
たぶんV7系なんだろうけど、リヤがモノサスで結構よさそう
日本には入れないのかな

10 :
936ccだったのかぁ
新しいエンジン?
フレームも新しいっぽい
これでV10とかでたら・・

11 :
http://www.motoguzzi.it/#/motoguzzi/IT/it/moto/custom/Bellagio

12 :
今日発売の雑誌に、赤V7クラが発売されるってあったけど、なんだかカコ悪かった
どうせなら元祖V7の赤を真似てくれればよかったのに

13 :
イモラの復刻再デビューきぼんぬ

14 :
きぼんぬ って久しぶりに見た‥‥
復刻されたのか‥‥。

15 :
>>14
そっちかよ!
と一応つっこんであげる

16 :
>>12
新しいグッチはカッコ悪いけど、30年くらい経つと格好良く見えるようになる
こともある

17 :
>>12
>赤V7クラ
気になって赤V7クラの画像をネットで検索したが見つからなかった。
何という雑誌に載ってたか教えて下さい。
キボンヌ(←このスレ限定で復刻。)

18 :
俺漏れも

19 :
俺もキボンヌだが
もしかして、新エンジンの赤白のこと言っているんじゃまいか

20 :
中途半端な復刻デザインは ( ゚Д゚)逝ってよし!

21 :
X7カフェにサイドバッグ及びサイドバッグサポート(キャリア?)取りつける事ってできますか?

22 :
新型のカリフォルニアかっこいいと思ってるのは俺だけ?

23 :
>>22
東京に一人と埼玉に二人。
岩手に一人と島根に四人。

24 :
>>17
たしかこないだ本屋で立ち読みした時だから、ヤングマシンだったと思う
新エンジンじゃなくて、現行版で、タンク&サイドカバーがメタリックレッドに金ライン(現行の黒金モデルと一緒)、フェンダーは前後黒だったような
スクープ記事じゃなくて、普通にもうすぐ発売って小さく載ってたよ

25 :
ttp://meisourider.blog134.fc2.com/blog-entry-1314.html

26 :
この動画見てるとV7欲しくなって来るな。
この厨房ぽい赤フレームが良いな。
ttp://bit.ly/H1WbRC

27 :
グッチは好きだし、メッキタンクも眩しかろうとは想像するが、ハタで見るぶんには
素直にカッコイイともおもう。
でも、こういう手法でお茶を濁すしか新型車両を出せないからこそ、KTMやドカのモンスター
やらに客を取られていくんだろうなあ。
いつまで経ってもマイノリティ、売れないからピアジョも開発費をださない、新規に開発すら
できないから売れない。。。。堂々巡りかなあ。

28 :
まあそういう一面もあるわな

29 :
>>25
全体のフォルムに対して、タイヤ(ホイール)サイズが小さくて
アンバランスな印象。

30 :
保守

31 :
>>27
いやいや、そんな深読みしなくても普通にカッコ悪いから、V7レーサー。
手法の問題というより、素の品質からして悪いし、
レーサーというのにあの走りじゃ、んなもん、”なんちゃって”の域を出ようがないでしょ。
レプリカですらないわけで。
売る気なら、話題性を集めてブランドイメージ変えるくらいのハイパフォーマンスなフラッグシップ出さなきゃダメでしょ。
致し方なくこの状況というより、ピアジオにとってもそもそもそんな状況を望んでないヌルーイ存在(あるいはお荷物)なんだと思う。グッチって。

32 :
まあまあ、かつてのレサーってことで、
パニガーレの様なバイクとは違うわけですから、
只、仰る通り、華やかになればなる程、
チープなおもちゃに見える事も確かですね。
V7CとV7Cカフェは好感度高し。

33 :
ちっちゃいグッチは比較的どーでもいい。

34 :
普通2輪免許で乗れるグッツィがほすぃ

35 :
>>34
どうぞ
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8800113B30091215003/

36 :
例の排ガス・騒音規制改定によって再来年からグッチも本国使用がそのまま輸入されるようになるのかな
それなら今は待ちだな。ユーロ高にならないことを祈るw

37 :
日本の騒音規制を通そうとすると
エンジンのケースをマルっとカバーするしかないんじゃないかな。

38 :
騒音規制緩くなるのか?全然知らなかった

39 :
>>36
今、ユーロで貯金すればいい

40 :
排ガスのユーロ4を通すのや、吸排気音を小さくするのはそんなに難しくないけども
ミッションとかカムチェーンとかのエンジンまわりからの機械騒音を小さくするのは
簡単だけども外観が著しく悪くなる可能性が大。
最近の日本向けの日本車をみるとエンジンケースにさらに樹脂カバーついてるのが多いのはその為。
外観的にほぼ完成してるV7のシリーズに日本向け専用のエンジンケースカバーを新造するか否か。
その損益分岐点を熟考してんじゃないかなぁ。
個人的にはV7新エンジンの日本向けは欲しいところだけど
経営陣の心中を察するとかなりな冒険に躊躇してんじゃないかな。
今売ってるモデルで売り続けられる限り売り続けるのが落としどころかと思うのよ。

41 :
現状の40psで充分満足。
歳のせいか反射神経が落ちて来てもう速いバイクは要らないから。
たまに停車中のタクシーに突っ込みそうになる。

42 :
>>41
降りろよ、バカw
アブねーよ、耄碌じじい。

43 :
御意

44 :

イタリア語豆知識
名詞の性にもよるが、語尾が I で終わるものは例外なく複数形である。
なので、
単数だったらモト・グッツォといわねばなるまい。

45 :
落ちないように・・・

46 :
V7CCのフルエキでたみたいだね。
ttp://www.over.jp/item/20-931-01

47 :
かっこ悪いよね。サイレンサーの形とか
ちょっと考えて欲しいよ。
メガホンとか、リバースコーン型にするとか。
バイクのスタイリングが台無し。

48 :
オーバーがそんな懐古趣味なもの作る訳ないじゃん

49 :
>>46
うわっ、これは・・・。
規制の関係でサイレンサーが長めになるのはわかるけど
ちょっとこれはね・・・。

50 :
>>46
音は良い感じだけに残念。
ttp://www.youtube.com/watch?v=fQUX15V4VnQ

51 :
ノーマル外装とは合ってないけど、カスタム前提ならこれはこれでいいんじゃないかな
カラーリング替えるだけでも全然違うバイクに見えそう

52 :
俺もこれはこれで、なかなかいいと思う
なかなか買えない値段だが・・・

53 :
ttp://www.over.jp/item/59-931-01/
コレだとエンジンガードに比べてエンジンを擦りやすいでしょうか?

54 :
フレームスライダーってのは、もともとコースで転けても名前どおりツツーッと
コース外にスライドして他車のジャマにならないように開発されたものだとおもっていたw
バンパー替わりになるのかあ?

55 :
>>54
大雨の右折中に、コケてツツーッと滑って
頭の横、50cmを大型トレーラーがクラクションを鳴らしながら
通って通って行った 私にはトラウマな名前ですね。
コケてもスライドしたくない‥‥。

56 :
>>55
スライダーのせいで滑ったってこと?

57 :
オクめずらしくいっぱい出たね

58 :
回転寿しがたまってるんだけどね

59 :
GRISO8vに試乗しちゃったヽ(・∀・ )ノ

60 :
夏には復活予定・・・幻のチェンタウロV10

61 :
>>59
どうだったの?

62 :
あ、すまん。。GRISOの乗り味は、同じエンジンの1200SPORTとは全然違いました。
まさに、スポーツバイクって感じ。。
正しいかどうかわかりませんが、加速感なんかは車重の重い空冷ドカ??
ただ、走ってる時に、車両の重さは感じませんがね。
パワーは、モリモリしてました。
加速する時とか、キュッキュッって、変な音がしてたけど、タイヤがかるく鳴ってたのかも?
だとしたら、トルクがあるってことですよね^^
すごく楽しいバイクだったよ(*゚∀゚)!

63 :
まさにそんな感じ
グリーゾってああ見えて直角コーナークイックに曲がれるんよw

64 :
>>62
>>63
むむ、意外な感じ。
もっと鈍重かと思った。

65 :
1200SPORT=トラクターみたいな感じ。あるいは、ディーゼル
グリーゾ8v   =かっ飛ぶ感じ。。
グリーゾなら、いろんな走りが楽しめて面白そうでしたね。
  

66 :
ポジションもパワーも国産スポーツネイキッド(非ストファイ)と同程度だしフロントの剛性がかなり高いからガンガン突っ込みで楽しめる
ただやっぱり急かされる感はあるね

67 :
グリーゾ最高と思いつつ、店にあったV7レーサーも気になった・・
あの質感。(・∀・)イイ!!
普段の足になるのはこっちだろうな・・・軽いし・・コンパクトだし・・
と思いつつグリーゾの走りに憧れる・・・優柔不断です(^_^;)

68 :
グリーゾちゃんはコケたら起こせる?
V7ちゃんならオッケー!←ローラ風に‥。

69 :
>>66
急かされるのは嫌だお

70 :
新型V7って赤男爵とか輸入してくれねえのかな

71 :
>>69
楽しいからついつい飛ばしちゃう、って事だろう
あと楽しいスピードレンジが、
どうしても一発免停〜取り消しレンジに入ってしまうというか…

72 :
それに比べてV7はちょっと楽しく無いのだろうか?

73 :
週末奥多摩で試せばいいじゃない

74 :
>>72
V7乗ってるけど楽しいよ
普通に車の流れに乗って走るスピードでも楽しい
仕事でちょっと出かける用事があったから、
車でもカブでもなくV7で行ってきた
仕事着だとちょっと寒かったけど楽しかったよ

75 :
V7Racerでツーリングなんぞ行こうもんならヒーローになれるそうです。。
カッコイイもんな・・・

76 :
そう思ってんのはお前だけだよ

77 :
V7レーサーの
前のプレートは外せそうだけど
後ろは、どうすれば無くせるんだろうか?

78 :
>>77
一体成型っぽくない?
外したいならカフェのシートにするとかでないとダメかもね

79 :
>>78
どう見たってそうですよね。
赤フレームは好きなんだけど。
イランもん付けなくて良いのに。
おばちゃんに
「オートレースのバイク?」って言われそう。

80 :
V7、走り出した瞬間から楽しいっす

81 :
>>79
シートカウルはずせばいいだけでしょ

82 :
熊本でモトグッチ乗ってる人って整備とかどうしてる?福岡まで行くのか?
来年度に転勤になりそうなんだが、ディーラーが無いみたいなんだよ
今年大型取ってV7デビューする予定ががが

83 :
特に困ってないよ

84 :
>>82
俺も福岡のデラまで100kmほどの所に住んでいるけど、
お世話になってる店がグッチの扱いに慣れている店なので、
今のところ全然困らない@V7C

85 :
V7だったら(最近のバイクという意味)
レッドバロンで買っても大丈夫なんじゃないか?
昔ほど特殊な部分は無いでしょ?

86 :
アウディ、ドゥカティ買収を正式発表
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/company_affiliation/?1334810903
だってさ。
ドイツメーカーはイタリアンのコレクターか?w

87 :
ドカの技術を吸収とかあるが、アウディ(VWグループ)にとって有益な技術やテクノロジーが
ドカをはじめとしてイタ車ににあるとはとうていおもえんw

88 :
>>87
アウディーの車をわざと壊れやすくして
修理で儲かって新車への買い替えサイクルが短くなって
ウマーと。
SONYタイマーみたいな
ドゥカティータイマーの技術を吸収。

89 :
アウディのノウハウを注入
ドカティAWD(ドゥエ)

90 :
ドイツ御三家のうち、BM、アウディは二輪があると
 ↓
残りはベンツ
 ↓
当然、イタリアの二輪メーカー買収だよな
 ↓
グッチ買収
ってならんかな
ならんか・・

91 :
メルセデスは安全命のメーカーだから
二輪は存在そのものを認めたく無いのかも。
二輪に関心があるのなら
とっくの昔に始めていたと思う。

92 :
90年代初頭だっけ? メルセデスが合併やら提携やらでゴチャグチャになる前だが、
2輪製造の噂はあったよ、確かに。 ・・・・・・当時、なんかのバイク雑誌で想像図を
見た記憶がある。あくまで噂だけどw
だいたい、2輪を世界で一番最初に世に出したのはメルセデスだったんじゃなかったかな。

93 :
グッツィがダイムラー買収しちゃえばいい!
…この先バイク専業メーカーどうなるんかね
ハスクもBMWだし、次はKTMか?
グッツィはそんな合併集団の合間を縫って
孤高の存在感を高めてほしいね

94 :
グッチは今のところピアジョグループ傘下の無駄飯喰いだし、
KTMの筆頭株主はインドのバイク屋。KTMは現在欧州No.2メーカーに
のし上がり日の出の勢い、ハスクバーナとは比較にもならん。

95 :
これからドカを見たら、
「それ、ドイツ車でしょ?」って指さして言って差し上げることにしよう ( ̄ー ̄)ニヤリ

96 :
>>95
な、なんか褒め言葉にしか聞こえんがw

97 :
イタリアの技術とドイツのセンスの融合か…
期待できるな。

98 :
名前も
ドゥカッツアー とかドイツっぽい名前に変えれば良い。

99 :
>>97
逆じゃないのかなぁ ドイツの理詰め論の上にイタリア部品使っただけのバイク・・・
まぁハスクバーナの例もあるし、生暖かく見守るしか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【中途半端】RF【それを万能とも言う】 (884)
【疾走】バイクと子どもたち8号【公道のHERO達】 (331)
■□福岡カフェ@九州Vol.91□■ (986)
岡山のバイク乗りはど〜しょんな?57 (479)
国産旧型原付スレ7型目 (961)
モトラ (520)
--log9.info------------------
受験するならこれ持っとけよって言う文房具教えて (388)
サンエックスの商品 (573)
【万年筆】皆さんの三種の神器【腕時計、ライター】 (254)
◆◇◆文房具にハマったきっかけ◆◇◆ (299)
第2回 2ちゃんねる全板人気トーナメント (250)
ポケットに差す文房具 (225)
【Stationery】DELFONICS デルフォニクス (214)
α-GELを語れ (846)
シュレッダー (595)
【店頭派】文房具購入先は?【通販派】 (357)
【クリスマス】文房具を贈る【就職・進学】 (255)
【高級システム手帳】LOUIS VUITTONアジェンダ1冊目 (389)
大学生と文房具 (545)
( ゚Д゚)<最も好きな文房具 (224)
【機能美】はじめてのカバン選び【品位重視】 (402)
プレスマン (300)
--log55.com------------------
上智関学東洋←偏差値詐欺大学
秋田大学の者ですが、大東亜帝国未満の自覚あります(´;ω;`)
筑波大学の者ですが、MARCH未満の自覚あります(´;ω;`)
ワ/タ/ク煽りしてる奴に言いたい
指定校推薦よく叩かれるけど
九大生なんだけど、やっぱり九大って偏差値低いしザコクって言われても仕方ないと思う
金岡千広と上智理科大なら、どっち行くのが正解?
同志社理工vs立命館理工