1read 100read
2012年6月バイク617: お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 16杯目 (647) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FTR223/250 part35 (993)
HONDA CBR929RR CBR954RR その十 【SC44-SC55】 (320)
原付2種で行く日本ツーリング紀行 part39 (454)
まったり250バイクについて語ろう 3 (294)
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 79【(´-ω-`)】 (425)
HMS 第21コース (424)

お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 16杯目


1 :12/05/26 〜 最終レス :12/06/19
ツーリング先でカップメンを食うのが楽しみな人が集うスレ
麺の種類にはこだわらず、お湯は持っていっても現地で沸かしてもOKです。
ツーリング先の壮観な景色と美味そうな写真をうpしてみんなで楽しみましょう。
▼基本はカップメンですがその他の食べ物でもOK
▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに
※重要
・火の取り扱いは厳重に
・残ったスープやお湯、ゴミ等は持ち帰る等適切に処分汁!
・社会通念上不適切と思われる場所での野点ツーは止めよう!
・家に帰るまでがラーツーだ!安全運転で無事故で帰還汁!
■前スレ
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 15杯目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334571798/
過去スレや画像のうpの仕方は>>2以降をご参照下さい。

2 :
■過去スレ
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 14杯目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1326959678/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 13杯目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1319752724/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 12杯目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1313103652/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 11杯目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1305191060/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 10杯目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299926521/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 9杯目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1290305383/
お湯もってってカップラーメン食うのが楽しみ 8杯目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1285060472/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 6杯目(実質7杯目)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273940919/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 6杯目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1267003294/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 5杯目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1264233375/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 4杯目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254917633/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 3杯目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242292355/
お湯もってってカップメン食うのが楽しみ 2杯目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1233837748/
ツーリングの時、お湯を持ってってカップメン食うのが楽しみ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222649785/

3 :
画像うp先一覧その1 画像掲示板編
・業 物
http://www.wazamono.jp/
スレの乱立は避けて、画像を複数貼る時は「返信」を使いましょう。
貼り間違いをしても削除できるよう、「削除キー」はお忘れなく。
・ラーツースレ専用アプロダ(仮)
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring
1.トップページで新規スレッド(トピック)を作る。
2.作ったスレ(トピ)ごとにレスや画像を追加アップ。
3.スレッド部分のURLをコピーして本スレに貼りつければレポ完成!
(゜Д゜)ウマー
・ラーツー画像掲示板・アフィリエイト転載禁止Ver
http://mb1.net4u.org/bbs/affixdame
※転載禁止を謳っていますが、転載禁止の意思表示を見落とされたり無視されると転載される
事も有り得ますし、匿名で画像をうpするシステム故に投稿者=著作者の証明も困難であり
投稿者の意図しない転載を完璧に防げるシステムでは有りません
1.このページ( http://mb1.net4u.org/bbs/affixdame/write )から投稿すると新スレが立ちます。
 ※「○他の入力項目を表示」をチェックしないと画像を貼れないのでご注意下さい。
2.2枚目以降は自分の立てたスレの返信機能を使って画像
3.スレッド部分のURLをコピーして本スレに貼りつければレポ完成!
(゜Д゜)ウマー

4 :
>>3下から三行目訂正
× 2.2枚目以降は自分の立てたスレの返信機能を使って画像
○ 2.2枚目以降は自分の立てたスレの返信機能を使って画像を追加して下さい

5 :
画像うp先一覧その2 画像アップローダー編
・@ピタ http://pita.st/index.html
▼使い方
@ピタ up@pita.st に画像や動画を添付してに送信するだけ。
件名に文字を入れるとタイトルに、本文に書くとコメントとして表示される。
送信後、添付したファイル専用ページのアドレスや管理ページ(マイページ)などの案内メールが自動返信される。
管理ページからいろいろな設定が出来るので、とりあえず@ピタは「パソコンからの閲覧」は「許可する」でヨロ。
※管理ページのアドレスをスレに書いてしまわないようにご注意!
・イメピク http://imepic.jp/
@ピタでも設定が面倒な人向けのアップローダー
up@imepic.jp宛てに画像を添付したメールを送り、返信されてきたメールの 変換した画像のURLをラーツースレに貼るだけ。
※管理ページのアドレスをスレに書いてしまわないようにご注意!
保存期間が30日と短めなと、1回1枚しか貼れない(@ピタは上限10枚)のが
難点だけど登録や設定が不要でお手軽です。

6 :
画像の所有権を主張して転載禁止にするならブログを借りて画像をうpしよう
ライブドアなどのレンタルブログを借りてやればタダです
ブログをやらなくても画像のみの使用が出来るのでうpロダより汎用性が高いですし閲覧者数なども分かります

7 :
大観山駐車場にて・・・
「さっきから富士山よりもラーメン撮ってますねwww」
「それでお湯沸いちゃうんですか?www」
こんなナンシー体質のライダーに声かけられたことがある
さっさと失せろと思い適当な対応でその場をやり過ごしたが
当夜うpした日記に足あとがwww
今度山でコーヒー飲みたいから同じの教えろとメッセ来たので
初心者にガソリンは無理だとJB薦めたら店わかんねーとか言い出して
ggrksと言いたい所を我慢しモンベまで付き添ったら
翌週高尾山で仲間から歓声が出たとかwww
山行くくせに仲間どんだけ情弱なんだwww
そして高尾山は山じゃねえwwwあんなの遠足だろwww
そんな俺の嫁
今日も2台でラーツー行ってくる

8 :
夢の島で朝飯。クレージークリークでノンビリ。テントの中でも使えるのがいい。
うーん、我ながらスレチぽい。
食べにいくひと達と違って
俺は走りの合間にどこでも休憩飲食。
おし、これでお終い。
http://i.imgur.com/3jlc5.jpg

9 :
>>7
うるせーバカ野郎!!
うらやましいじゃないか・・・

10 :
>>1
乙っス!

11 :
>>6
ライダー考現学のイラストも使うような奴だから、
ブログに載せてようが無断で使うだろうから意味がないな

12 :
>>1 もつ ポニーテールがうんたらかんたら

13 :
>>11
意味はあるよ
無断使用をされた本人には拒否する権利があるので
削減要請は出来るし暇なら裁判出来るからね
当事者以外が無断使用するなと言う問題と訳が違う

14 :
>>1の補足
※ここはアフィの養分専用スレッドです。
  得体の知れない誰かに無断転載されることを同意した場合のみアップロードできます。
  同意できない場合はアップロード禁止です。また嫌アフィも禁止です。

15 :
ん?このスレ潰すの?他に移動?
俺はどっちでもいい派だけど、>>14って言われたら
ここにはもううpしづらいね

16 :
しなくていいよ

17 :
>>14
アフィのせいでせっかくの良スレが壊されてしまった。
ゴキブリやダニに潰されてしまったことがとても哀しい。

18 :
アフィに無断転載してもいいけど画像に
「アドセンスクリックお願いします」
って入れたらどうなるの?

19 :
明日ラー行くぜ。 そしてうpるぜ。 それだけだ。

20 :
>>7
うっはw
ちょっとラーツー行ってくる
もう嫁はいるんだけどまあ良いか

21 :
流れ的にうpしにくいなおい

22 :
http://i.imgur.com/AS7Dm.jpg
じゃあ俺が
夜までの繋ぎではあるが

23 :
なにこのヤカン火器内蔵?
テーブルの足が少し心配

24 :
ストームクッカーというやらじゃないのか

25 :
アルコールは火が見えなくてびびる
>>22
ワイルド1のテーブル?
棒入れるのがちょいめんどいよね

26 :
>>22
どこ?ねぇどこ?

27 :
>>22
俺と同じLEDランタンだw
地震の時はお世話になった

28 :
久々にラーツーしてきました。
フルバンクしちゃったけど楽しかったし美味しかった!
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=50#res

29 :
山梨の西湖だよー
ストームクッカーだよー
テーブルはスポーツオーソリティで買ったやつ
鹿番長のアレに比べて高さ調整できるからいいよー

30 :
俺も行ってきた!
今日は気持ちいい天気だった
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=51

31 :
お前ら俺が草刈で死にそうになってるのにうらやましいな…

32 :
>>31
山羊飼え。で、太ったところで“山羊そば”

33 :
>>31
明日、地域のゴミ拾い活動と庭の草刈りと
家庭菜園の手入れをすることが確定してるんだ
今日くらいは楽しませてもらいましたわー

34 :
ヤギは強固な頭蓋骨を持つ戦闘種族なんだぜ?
迂闊に近づくとぶっ飛ばされる

35 :
>>31
俺だって田植えサボってんだYO

36 :
ヤギ対ロシア女

37 :
明日、白馬方面行って来るか。
カップラーメンじゃなくてカップソバだけど。

38 :
激しくナンバー出てるけど気にしないのかな?

39 :
ナンバー出てるとどうなるの?

40 :
住所特定された挙句にファンの子が家に「抱いてください」って
突撃してくるよ

41 :
マジか。
ちょっとナンバー買ってくる(´Д` )

42 :
朝起きたら、雲もなくとても天気が良かったので、前回霧で断念した蔵王エコーラインに再度アタックしてきました。
まぁそれだけだと前回とあんま変わらんので、今回はシエラカップで飯を炊いて?みましたよ。
蔵王のお釜にはいかんのかって?俺はケツを掘るようなそんな趣味は無いぜw
(たかだか数100メートルの道に金払う気はない)
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=53
みんな、糞スレを立て逃げした初代1の言葉を思い出すんだ。ラーツーなんて「しょぼい趣味」でいいんだよ。('A`)

43 :
観光地の地元の土人の
いかにも観光客相手のボッタクリ「名物料理」には金使いたくないからな
そんな物を食べるぐらいなら「しょぼい趣味」でカップ麺すすりたい

44 :
今はナンバーから住所等調べるのに身分書の提示が必要だし
所有者が言えば請求者がわかるんだよね

45 :
「抱いてください」って名乗り出るんだから問題ない

46 :
行ってきた
http://mb1.net4u.org/bbs/affixdame/threads#id14

47 :
行ってきました
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=54
もうちょっと遠い所へ行きたい
またやろう

48 :
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=56
初めてのラーツー。朝からKingキメてきた

49 :
同じく行ってきました。
いい場所を探すのが結構大変ですね。
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=55

50 :
I love the smell of CUPNOODLE in the morning

51 :
>>28
ステッカー自作ですよね?どうやって作るんですか??

52 :
>>51
普通に用紙買ってきてプリントして切り抜けばいいだろバカwww
防水シートおすすめなのは当たり前w

53 :
なんか今日は怒涛のアップですな。ひとつひとつコメントつけませんがそれぞれ楽しませてもらってます^^
ちょっと訂正、初代1の言葉は「しょぼい楽しみだ・・・」でした。

54 :
やってみるとショボイと感じるけど
なんで見てる方は楽しそうに見えるんだろうな

55 :
あんまりとんこつラーメン食う奴いないな

56 :
前スレで初ラーツーのお勧めポイントだった奥多摩に出撃してきた!
場所探しは結構大変… ソロツーでは走りっぱなしだけど ラーツーだと
あのお湯を沸かしているまったり時間がとても心地よかったのには驚きでしたねーw
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=57

57 :
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=58
初めてラーツーやったよ
良い天気だったよ

58 :
現地で火気を扱うのは危ない
ラジエーターにやかん付けろ

59 :
>>57
うりぼうwかわいいうりぼうw

60 :
ゴンちゃん可愛いすぎる(;o;)

61 :
>>57
弾薬箱いいな!どうやって取り付けしてるの?

62 :
来週初ラーツーにいってくるぜ!

63 :
印刷した上から透明シート貼るタイプのが耐久性あってイイな。
http://www.quick-art.com/item_paper_suv.html
とか。

64 :
>>57
俺もアーモボックス付けようかと思ってたんだけど
どうやって取り付けてるのかが見たいというか、教えて欲しいです

65 :
>>63
こういうのがあるんですね
存在しらなかった・・ありがとうございます

66 :
スレ違いになるからアレだけど
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1338124552790.jpg
穴あけてサイドバッグステーにU字ボルトで固定してるだけだったりするのよね

67 :
>>57
箱板で見かけた方ですねー 40mmグレネードの弾薬箱らしいっすねー
自分も含め箱板の人はラーツーに行くパターンなんでしょうか?w

68 :
>>66
なるほど、自分もちょっと研究してみよう
ありがとうございました

69 :
>>56
緑がすごくきれいだ

70 :
弾薬箱ってすり抜けで車に当てるとえらいことになりそうだな。

71 :
どんなものだろうが車に当てたらえらい事になるだろw

72 :
>>55
入手性がいいとんこつラーメンある?縦型カップラーメンで

73 :
前に7−11ブランドのとんこつラーメン食べたが、普通に美味かったぞ

74 :
>>67
ただのツーリングでなく、本格キャンプツーとの隙間を埋めるニッチな存在がラーツーなんかね。
日帰りとかでお気軽に且つキャンプ用品も含めた道具の選定、収納、場所選びカメラや撮影技術いろんなスレが
クロスオーバーしてるんね。
お気軽なのか奥が深いのか、やっていることはお湯沸かしてカップラ食うだけなのになw
ちなみに俺はハンカバスレから流れてきました。

75 :
最近はとんこつカップ麺はこれがお気に入り
http://www.myojofoods.co.jp/products/product_detail.html?id=4902881409841

76 :
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=59&page=2
行ってきました。転載OKです。
鉄道写真撮影と、ラーツーは結構相性が良さそう。
というか、バイクの機動性、駐車場を気にしないで良いところがいいんだけどね。

77 :
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=60&page=2
夜のラーツー行って来ました
通勤快速スクーターと友人のカブで行ったけど、やっぱ箱あると便利だわー

78 :
テンプレをちゃんと読まないのか、綺麗な景色を写さないにわかが増えたな…

79 :
天気の良い週末ってだけだったのにうpすげぇなw
みんな乙

80 :
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&act=img&page=2&img=469
ラーツーした時の写真じゃないけど、これで許してチョンマゲ

81 :
奥多摩に行ったのなら、松姫峠まで足を伸ばせば
静かなラースポットあるよ・・

82 :
>>51
ステッカーは自作じゃなくてヤフオクで買ったものです
自作したいけど不器用なもんで・・・
>>57
俺もラーツーの後ゴンちゃん見に行ってたw
一心不乱に花壇掘りおこしててお店のおばちゃんに怒られてたw
http://bbs.mottoki.com/img/ramentouring/1338157323-2xjpl7.jpg

83 :
山から下りてくると前スレは埋まりうpは大盛況、そして私は前スレでのステマに
まんまとやられて(ちn)ポプラのお弁当で昼飯。
今日は車と自転車の組み合わせだけど、午前中は雷雨の称名滝、今から富山新港の
県営渡船(原付利用可、自動二輪不可)にのってきます。
どっちもラーツー向けの物件だと思うけど後者は原付で渡船利用がより楽しめると
思います。新しい橋の開通で渡船を使えるのは秋までの期間限定だしね。
あと、バイクと!の管理人さんから、私が作った方の画像掲示板の趣旨に賛同して
頂けるとの丁寧なメールが来ましたので、アフィブログへの転載が嫌な人は安心して
利用者が劇少な(アフィ嫌いの当スレでのレス数との対比で)なaffiXdameの方を
使えばいいと思うよ。

84 :
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=ramentouring&thread=61
天気良すぎて暑かった…
(`・ω・´)みんなも忘れ物には気をつけようぜ!

85 :
>>83
ステマのつもりはなかったけど、前スレでポプラにいけば白米買えるって書いたやつです(´Д`)
でも、意図してなくても実際バイト先だから実質ステマなのか。ステマ恐ろしいw

86 :
>>83
それはバイクと!の管理人がこのスレに書くべきだと思うんだがな
アフィが嫌いな奴もいると思うが、俺はアフィはともかく無断で転載してるのが許せない
何も言われなければ盗ってもいいなんてシナチョンかよ

87 :
Japが粗悪コピー品つくってた時代は、欧米でJapが同じこと言われてたんだよな
Made in Japanは粗悪コピー品の代名詞だった

88 :
許せない()

89 :
>>87
お前等の国みたいに起源を主張はしなかったけどね

90 :
>>83
最近、もっときBBSがすごくもたつくことが多くなってます。ここのせいでは無いと思うんですけどね。アフィがどうこうってことよりは、
アプロダの負荷分散って意味で、そのうちわんわんさんのとこでうpする人も増えるんでないでしょうか。
うちのアプロダも、(ま、できたばっかりではあるんですが、)業物さんトコに集中しないように作ったのがそもそもなんで
あと、管理人の戯言にも書きましたが、うちは転載推奨な訳ではなくて、自己責任でやってくれってだけです。
わんわんさんみたいに行動に移すのがマンドクサイんで('A`)
掲示板管理も大変ですが、ぬる〜くやって行きましょう。

91 :
一応、バイクと!は転載禁止って画像にあれば載せないらしいな

92 :
>>78
まーまー、うpってもらわないと始まらないじゃねーか

93 :
キャンピングガス空になって
まさにお湯持ってくスタイルだったけど
カップめんに使うとコーヒーの分が微妙に足りない。。
イワタニジュニアバーナー買う背中を押してくれ

94 :
>>93
ドンっ!
ここに書くって事はもう決心は決まってるんだろ。
かえよ

95 :
なぁ、箸を刺すのやめてくんない?

96 :
>>91
本来は逆だよな。
許可を取るか、転載可になってる画像を載せるべき。
それを親告罪だから言われなきゃ転載しても良いって考えが間違い。
こういう考えの奴は万引きしても見つからなければ良いと思ってんだろうな。

97 :
>>95
同意。 気になってた。

98 :
刺すっていうよりカップに入れてる状態じゃね

99 :
*ただし枝は除く

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【暖機】LA250・レブル・ナイトホーク・CD250U Part10【233cc】 (403)
【ツアラー】FZ6-FazerS2,N Spec17【ストリートファイター】 (499)
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その83 (602)
バイク海苔のチラシの裏 37枚目 (556)
Kawasaki W400 Part9 (230)
40歳以上のライダー 50 (398)
--log9.info------------------
プログラミングの為の数学と算数 vol.3 (882)
【GPGPU】くだすれCUDAスレ part5【NVIDIA】 (813)
【アンチ】関数型言語は使えない【玩具】 2 (388)
懐かしのMS-DOSプログラミング (364)
愛国Ruby (350)
VBSで便利なプログラムを作れスレ (511)
Gtkプログラミング on Windows!!! (328)
MVVMについて語ろう (277)
【実験台】 Python 3.0 のお勉強 Part 1 【非互換】 (448)
文系しねよ【part2】 (446)
Visual Studio 2008 Part 21 (623)
JavaScriptスレ2 (377)
SSE AVXのプログラミング (636)
文字コード総合スレ part7 (677)
MFC、Win32++を超えるライブラリを作るスレ (907)
◆◇◆dbMAGICってどうよ?◆◇◆ (804)
--log55.com------------------
「HDDの電源を切る」と「HDDクラッシュ」の因果関係
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 76
【DELL】U2713HM 8台目【27インチWQHD】
【ろ】変態キーボード1枚目【Fn】
☆罰ファロー・コレガ被害者の会Vol2★
■TN専用■目にやさしいTN液晶モニタ■3■
【EIZO】 FlexScan SX2462W Part3 【IPS】
【まるごと】これdo台TWINってDo?【コピー】