1read 100read
2012年6月DTM34: 【mix】 ミックスダウン・テクニック 37 【down】 (336) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【FS鍵盤】YAMAHA EX5スレ5【マルチはだめぽ】 (354)
DTMerって孤独だよな (265)
【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる? Part3 (799)
サチュレーター・テープシミュレーター総合 3ips (336)
【次世代】TeddyLoid / テディロイド【20歳】 (860)
吸音 音響調整 (351)

【mix】 ミックスダウン・テクニック 37 【down】


1 :12/06/11 〜 最終レス :12/07/05
■前スレ
【mix】 ミックスダウン・テクニック 36 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1335276618/
■過去スレ
おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1058725881
【mix】ミックスダウン・テクニック【down】
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1063147676
おまいらのミックスの仕方おしえれ!(=゚ω゚)ノPart2
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1129912693/
おまいらのミックスの仕方おしおき!(;゚Д゚)Part3
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1146420671/
【mix】 ミックスダウン・テクニック V 【down】
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1161214839
【mix down】ミックス総合ヽ(`Д´)ノ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1173446665/
【mix down】ミックス総合ヽ( ゚д゚ )ノ Part6(実質7?)
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1191285597
【mix down】ミックス総合(^ω^)楽しいお Part7(実質8)
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1209829360/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 9 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1220690299/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 10 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1226111919/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 11 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1231953248/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 12 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1234766340/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 13 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1242983748/

2 :
【mix】 ミックスダウン・テクニック 14 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1247069227/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 15 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1252476483/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 16 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1254492356/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 17 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1258808896/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 18【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1266318179/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 19【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1275201052/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 20【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1277214167/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 21【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1280805958/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 22【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1287204197/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 23【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289462274/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 24【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1295453513/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 25【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1301566479/

3 :
【mix】 ミックスダウン・テクニック 26 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1306499701/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 27 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1308784647/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 28 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1311059296/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 29 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1316404526/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 30 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1320598868/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 31 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1323139590/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 32 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1325864156/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 32 【down】(実質33)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1325818821/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 34 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1331294470/1000
【mix】 ミックスダウン・テクニック 35 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1332909877/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 36 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1335276618/

4 :
アドレスの羅列でスレを埋め立てるつもりかい?
君の人生、本当にそれでいいのかい?

5 :
>>4
お前アホだな 今世紀最大のアホだな

6 :
このスレもういらなくね?

7 :
打ち込みでやってる人なら調整も簡単だしEQとかも要らないからな
生のエレキギターは削らせてくれたらそれでいいんだが
ニコニコとかで上がってるの聞いての通り、ギター本位の音量と音圧のが多い
他の音はほとんど聞こえない だがオレは予告しとくが思いっきり削る

8 :
>>7
ギターに親でも殺されたのん?
歪んだギターの帯域支配は物凄いけどさ。

9 :
エレキの下の帯域でベースやバスドラが死ぬのは否めない

10 :
みんなエレキ上手く処理するよねー。

11 :
そろそろ我慢できなくなってきたぞ
前菜を待ちつつ目の前に最上級ステーキ肉ぶら下げられてる気分だ…

12 :
前スレの936です。
素材が出来たので投下します。
http://firestorage.jp/download/99fa282b8a3b254da98113e56e6c6a91ea9155f8

13 :
>>1>>12も乙
大人な曲だね

14 :
>>12
急かすようなこと言ってゴメン
どうせ前素材と同じようなもんだろうと大して期待してなかったんだ
魅力的な曲だ、空いた時間に早速取りかかるわ

15 :
ロック系とかでギターサウンドがしょぼいとがっかりだからな
ジャンルによってはある程度ギター本位なミックスがベストな選択なこともあるよね

16 :
>>12 素材ありがとうございます。楽しく作業させていただきました
ttp://up.cool-sound.net/src/cool32058.mp3
…音同士が馴染まなかったのでマスターリバーブを壮大にぶっかけましたが、これってありなんですかね

17 :
>>12
http://up.cool-sound.net/src/cool32069.mp3.html

18 :
とある同人CDに参加して2mixをマスタリングエンジニアに送ったんだけど、
俺の曲だけ他の人の曲より音量ちっさかった。
つまりエンジニアでもこれ以上音量上げられないほどクソミックスだったんだよな?
凄い凹むんだが・・・。

19 :
聞いてないから適当なこと言うけど、最初からパツパツの2mixを送ったんじゃないの?
他とあわせるために音量下げるしかできることなくて、結局音量感は下がるばかりというオチ。

20 :
どうでしょうか
http://up.cool-sound.net/src/cool32070.mp3

21 :
うーん、とくにコンプは挿してないんだけどなー。マスターはもちろんトラックにもそんなに。
ただ、他の曲に比べて低音がモワモワしてる気がするんだ。

22 :
低音処理をエンジニアがサボったんだな、南無

23 :
高音の処理がもうちょい無難なら今のとこ>>17が神かな

24 :
はげしいダメ出しを希望します
http://up.cool-sound.net/src/cool32077.mp3

25 :
早速ミックスが上がって来ましたね!
感想や思うところ等、レスしたいと思います。
>>14
良いものを期待してます。
>>16
ブラスがドライすぎるような気がしました。
マスターにリバーブもアリと思いますが
楽器別に調整してみるのも手ではないでしょうか。
あとちょっとベースが大きいような…
>>17
全体的にバランスよく出来ていると思います。
音量がフルート<クラビとなる一部分だけ気になりました。
個人的にはブラス、フルートがメインメロディなので
一番前に出てほしいと思うのですが…
でも他は良いです。
>>20
中域がもっと欲しいです。
スネアの音も小さすぎるような気がします。
ブラスのリバーブ具合は個人的には好きなので
ドライな部分とウェットな部分のメリハリを
作り込んでいくと良くなるような気がします。
>>24
ドラムの音がカッコいいですね。
ただドラムばかり聞こえて他のトラックが
埋もれてるような印象です。
特にメロディのフルートはもっと聞こえていいと思います。

26 :
>12
http://up.cool-sound.net/src/cool32080.mp3
聞いてるとフィールドを歩きたくなるようなミックスにしました。
個人的にブラスの音が好きです。

27 :
http://up.cool-sound.net/src/cool32081.mp3
やってみた

28 :
>>27の書き出しが失敗していたので再うp
http://up.cool-sound.net/src/cool32082.mp3

29 :
>>26
ノーパソのスピーカーで聞いてみて。トライアングルの高域と他との兼合いはどうでしょう
モニターだと下がこんもりなのであまり目立たないがかなり目立つきがする

30 :
>>12
やってみたよ
http://up.cool-sound.net/src/cool32085.mp3

31 :
>>30
常に山なり
http://s1.gazo.cc/up/s1_26486.jpg

32 :
17です。
>>17のミックスなんですが、実はこれ、トラックを並べてフェーダーバランス取った後に、
リバーブかけてマスターでコンプかけただけだったりします。各トラックは全く処理していません。
最初にラフミックスしようとしてバランスを取ってみたら、なんかこれでいいやんとか思ってしまいました。
で、トラックは何もいじらず、マスターで少しだけ整えた後、若干響きがしょぼかったのでリバーブを追加した次第。
ちなみにトラックを並べてバランス取っただけのミックスがこれです。
http://up.cool-sound.net/src/cool32087.mp3.html

33 :
>>12
素材ありがとうございます。
http://up.cool-sound.net/src/cool32088.mp3

34 :
どう聴いても >>20 がまあマトモだろ。
どう聴いても >>17 は無いぞ。
例のアレか?
気持ち悪いわ。

35 :
>>12
http://up.cool-sound.net/src/cool32089.mp3
初心者ですがやってみました
素材提供ありがとうございます

36 :
>>34
そりゃラフミックスそのままだから気になる点も多くて、無しとか言うのもわかるけどさ、
この曲って、トラックを並べただけでも結構いい感じなんじゃない?ってことで。

37 :
>>25
的確な感想ありがとうございます。低域に頼りすぎな点についてはご勘弁頂けると嬉しいです…
後日自分で聴いた所ブラスが最後にポンピングしていると気付き、これはまずいだろという事で修正しました
ttp://up.cool-sound.net/src/cool32094.mp3
>>17
高域がちょっと耳に痛いと感じましたが、恐らく上手く鳴らせない環境側を疑うべきミックスなんだと思います
ただハイハットだけでもパンを振るともっと良くなると思いました
>>20
イントロ部分ではトライアングルが全体を邪魔しているように聴こえたんですが
サビの華やかでおしゃれな音を聴いてこれもありだと思いました。個人的に好きです
>>24
こちらの環境では特別パートの埋もれ等は無いように聴こえましたが
スネアが一本調子に聴こえる気がするので、1分半あたりで少し抑えると格好よくなるんじゃないかと思いました
駄目出しというよりいちゃもんレベルで申し訳ないです

38 :
>>12
素材ありがとうございます かっこいい曲ですね
ハードな感じでやってみたけど、ダイナミクスなくてちょっとつまらんくなったかも
http://up.cool-sound.net/src/cool32096.mp3

39 :
http://up.cool-sound.net/src/cool32098.mp3
何でもいいから気づいたことあればボッコボコにたたいてくれ

40 :
こんなクソ掲示板で聞くより、専門学校行くかアマゾンで本買えよ

41 :
プロのみなさんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

42 :
褒めてもらえて嬉しい。ありがとう。

43 :
直ってなかった…
ttp://up.cool-sound.net/src/cool32101.mp3

44 :
なんで音源があがると住人が初心者ばっかに入れ替わるんだよ

45 :
>>12
素材ありがとう〜。
http://up.cool-sound.net/src/cool32105.mp3

46 :
>>26
>>28
いいね〜 (´ー`)y─┛~~

47 :
>>34
俺もそう思う。20だけレベルが違う

48 :
http://up.cool-sound.net/src/cool32109.mp3
遅いですが

49 :
http://up.cool-sound.net/src/cool32110.mp3
シンバル入れ忘れました。

50 :
今のところ >>20 だな。
他は偏ったパートに(特にドラムが多い)に音量感を頼りすぎだ。
>>45 も結構いい。少しキックの低域が強いかも。
この手の音楽は軽い感じが合うのではないか?
キックのハイを上げて硬くしてるけど、もう少し柔らかいほうが良いかも。

51 :
>>37
いや、>>17うちでも耳に痛く感じたよ
だけど高域の処理がちゃんとやれば本当にいい感じ

52 :
>>12 素材ありがとうございます。
>>24です、色々反省してもう一度。
>>20のような品はないけれども、リズムを出す方向のまま、改善?してみますた。
http://up.cool-sound.net/src/cool32111.mp3

53 :
>>12です。
ひとつひとつ感想を付けたいと思ったのですが
ちょっと数が大杉て無理っぽい…(´・ω・`)
ちゃんと全部聞かせてもらった上で
個人的に気になったものだけ。
>>26
>>28
>>45
色々と工夫してて良い感じですね。
バランスも良いと思います。
>>52
かなり改善されましたね!
フルートの音量は個人的にはこれくらいがいいかなと思ってます。
>>17のミックスで言われてますが
この曲はほとんどシンセのプリセットで作ってるので
ちょっとした調整だけで割と完結します。

54 :
>>12
こんなもんで如何致しやしょうか!お代官様
http://up.cool-sound.net/src/cool32112.mp3

55 :
>>54 仲々良いな。
暑苦しい感じがあるけど、好みだな。
今のところ >>20 >>45 >>54 だな。

56 :
なんかみんなベースが聞こえてこないんだけどな(´・ω・`)

57 :
ウーファーのないスピーカーなら多少ベース聞こえズラくても
しょうがないと思うけど

58 :
>>56
そうね この曲 実はベースがすごく良い
ただ
この曲ミックスするなら ドラムとパーカッションを 
相当いじらないときついな スライスする必要もあるか
時間かかりそう

59 :
>>57
確かにちっちゃいスピーカーだけど
市販の音源のベースはちゃんと聴こえてくるおん。(´・ω・`)

60 :
いやー、これ特にウッドベースだからしょうがないと思うよ
ウーファー抜いて、確かにみんな聞こえないけどこんなもんだと思った

61 :
>>51
それは失礼しました。何だか大半のミックスが高域寄りに聴こえてしまうので、そこらへんの基準がよくわからないんですよね。
糞耳ぶりを存分にアピールした後で他人のミックスにコメントするのも何なんですが、ちょっとだけ…
>>26
ビブラフォンとベルの音作りが良いなと感じました。くっきりすっきり心地良いです
でも音圧を上げすぎているのか、1分半付近でエレピが音割れしてたり最後のサビでベルがよれている点が気になりました。
没入感がある綺麗なミックスなのでとても勿体無いです
>>33
個人的にリファレンスにしたいくらい上手いと思いました。
各パートに芯が通っていてどっしりしているのでベースとキックはもう少し抑えても大丈夫だと思ったのと
床に叩きつけて鳴らしたような豪快なシンバルがちょっと気になりましたが、
聴いている内に気にならなくなるくらい落ち着きがあって好きです

62 :
>>60
ウッドベースなんだ。
そうだとさえ気付かなんだ(´・ω・`)

63 :
>>62
聞こえるようにした方が幸せになれるぜ

64 :
>>63
うん。
さすがに市販の音源ならウッドベースならそれとわかるよ。
要因としてミックスと、
元々ウッドベースらしいベースじゃないのかもねこの曲。
聴こえなからわからないけど。

65 :
>>58
そうそう。ベースがいい動きしてるわ

66 :
>>12を落としてみたけどこれってシンガーソングライターじゃ組み合わせられないんですか?><

67 :
>>12
素材ありがとうございます。
試しにやってみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool32130.mp3

68 :
>>16
ベースがしっかりコンプかかってないイメージ音量ムラがきになります
フルートやブラス系が小さくて奥に行きすぎな気がする
空間がベースで支配されてしまってあまり気持ち良くない
スネアとキックの音は好き
>>17
キックのリバーブはさすがにどうかと思う
全体的にセンターより過ぎだと思うしベースが弱いと思う
中低域の辺が団子になってると思う
>>20
スネアとキックにが弱すぎでメイン楽器はでかすぎだと思う
ブラスとかの空間系はちょっと好み。部屋でならしてるっぽさが出てると思った
左のクラビのアタックが耳に着くのでEQかコンプで調整したいと思った
>>24
キックファットすぎだろう右に偏ってんのも気になる
ベースが低域によりすぎて気持ち良くない
メイン楽器後ろすぎる。もっと主張していいと思うよ
シェイカーの中域切っていいと思う。左のエレピの抜けはいいのにこれのせいで右だけこもって聞こえる
>>26
全体的にいいと思う!
右のエレピもう少し中低域切った方が気持ちよく聞こえるかも。右だけ詰まって聞こえてしまう
ブラスの張りがない。EQで8kの辺あげるとよい
空間処理も部屋鳴り感が出てて心地よい。パンニングもかぶらないようにできてて良かった
>>30
低域切りすぎこもりすぎ、定位も適当すぎ
環境が悪いんじゃないかな

69 :
>>33
変なドンシャリになってる感じがする
ベースとキックの低域あげすぎじゃないかな
メイン楽器とバッキングは低域切りすぎじゃない?
空間もよくわかんない。メインもうちょっとウェットな方が好み
>>35
最低限のパンはふろう。
ループのデータなくない?
全体的に高域が薄くてローファイな感じ
>>38
出落ちwwちょっとワロタ
流石にこのドラムは曲にあってないとおもう
全体的に良い気がするんだけどドラムが気になってまともに評価できん
>>39
誰も触れてないけどここまでで一番完成度高いと思う
全体的に低域が薄いと思うもう少しベース出してもよいか
>>42
ベースが突然でかくなるのが気になる
メイン楽器もっと音でかくていい。ベースの低域とループばっか主張してる

70 :
いつもmidiでやってるc11エスクプレッションとかフルートとかブラスにやろうとしたら
マシンスペックがついていかないわ オーディオ負荷すごいな

71 :
(*´д`;)ハァハァ
http://up.cool-sound.net/src/cool32134.mp3

72 :
>>70アンカー付け忘れた(´・ω・`)
>>12をお借りしました。

73 :
>>70じゃないよ>>71だよ!もう!!orz

74 :
かわいいなお前w

75 :
ちゃんと全部聞かせて頂いてます。
個人的に気になったのは>>54
方向性はかなり俺の理想に近いです。
ただエレピがオルガンみたいなのが
いいのか悪いのか、ちょっとわかりませんが。。。
少しネタばらし。
ほとんどシンセで作ったのですが
ベースとドラムだけ例外です。
・ベース→サンプラー系?ベース音源プラグイン
・ドラム・パーカッション→ワンショットサンプル素材、ループ素材
使いやすい様に調整済みのシンセプリセットと違って
この2つの作り込みは必要になってくると思います。
ベースが聞こえないとの声もありますが、
レコーディングした音そのままに近い音だからじゃないでしょうか。

76 :
>>71ちゃんのやつ不思議だった
寝る時音量小さく鳴らす用にいじってるEQが突破されてしまった
通常高音域強調(他の音域下げ)にしてるんだが
高音域強調されないでそのまま音量下がるだけだった 

77 :
だからといってEQ元に戻しても自然に聞こえる感じ
EQ弄ってても自然に聞こえるし あんまりEQに影響されないということか

78 :
>>12
素材ありがとう〜。やってみました
http://up.cool-sound.net/src/cool32139.mp3

79 :
なぜかノイズが乗ってたので上げ直します
http://up.cool-sound.net/src/cool32140.mp3

80 :
久しぶりにこのスレに来たんで流れ読めなかったらスマン。
ミックスする時には色んな再生環境を想定しなきゃいけないとおもうんだが
いちいちwavとかに書き出してipodに入れたり
cdプレーヤーに再生させたり、安物のヘッドフォンで聞いたり
するのは手間がかかりすぎる。
ある程度それらの再生環境を想定して、
低音を思い切りバッサリEQで切ったり、バッサリ切られた
少ない低音を無理やり持ち上げてドンシャリにしたり。
こういうことをすると、ある程度色んな(過酷な)再生環境を想定することになると思うのだが、
こんなやり方でいいのかしら

81 :
色んな再生環境で同じ音に近づけるってことは
各再生環境にEQがあってそれを普段自分好みに調整されてる時
それに対して音楽が鈍感すぎるといけないから、その辺の兼ね合いだな

82 :
色んな再生環境で同じ音に近づけるってことは
各再生環境にEQがあってそれを普段自分好みに調整されてる時
それに対して音楽が鈍感すぎるといけないから、その辺の兼ね合いだな

83 :
>>68
感想ありがとうございました。他の方へのコメントも含めて参考にさせてもらいます
主旋律は聴いていく内に耳に馴染んでいくだろうと抑えてみたんですが、悪い方向にしか作用してないみたいですね。
耳以前に感性をどうにかしないといけないなと強く感じました。
聴いていて気持ち良くないというのは致命的だと思ったので、しつこいのですがまた修正版を作りました
これで駄目なら今回は出直してきます…
ttp://up.cool-sound.net/src/cool32141.mp3

84 :
やってみた
http://up.cool-sound.net/src/cool32145.mp3

85 :
http://up.cool-sound.net/src/cool32154.mp3

86 :
>>80
再生環境ごとの印象差は単純な周波数帯域の配分だけじゃなくて、
ダイナミクスの再現とか飽和具合とかも絡んでくるから、
EQだけでシミュレートするのはちょっと心許ないかもね。
でもまぁ、お手軽に試すには悪くないんじゃないかな。

87 :
耳に付いて耳鳴りを起こすような耳障りな付帯音てどうやって削るの?

88 :
>>84 ですが
すんません マスターフェーダ10dB下がってたんで上げなおし
http://up.cool-sound.net/src/cool32156.mp3

89 :
>>12
とても楽しい素材ありがとうございました。
ちょっとシンバルが刺さるかもしれない。。
http://up.cool-sound.net/src/cool32157.mp3

90 :
やってみた
http://up.cool-sound.net/src/cool32158.mp3

91 :
>>80
作業中と差別化できるような環境をひとつ用意しておくべきだと思う
例えば車のスピーカーとかね
今までナチュラルに聞いていた環境で同じように再生するのがベスト
そういうことをしてこなかったのなら曲作る前に環境作って市販の曲を聴くことからはじめるべき

92 :
初参加です。
よろしくお願いします。
http://up.cool-sound.net/src/cool32161.mp3

93 :
ちみら、バージョン違い作るのに夢中で音量忘れてるだろw
まあ、中中こういうのも楽しいな

94 :
>>12
アナログ感をモットーにやってみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool32162.mp3

95 :
>>12
やってみた!
スネアをトットトさせたいけど難しい
http://up.cool-sound.net/src/cool32164.mp3

96 :
http://up.cool-sound.net/src/cool32166.mp3
>>12 素材感謝
なんかすいません…なんかもう捨てちまおうかと思ったけどせっかくなので…

97 :
>12
素材ありがとうございます。
http://up.cool-sound.net/src/cool32167.mp3
詰込み過ぎかしら。

98 :
>>95のがいい

99 :
http://up.cool-sound.net/src/cool32173.mp3

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PG】BAND IN A BOX part8【愛しの猫ボタン】 (337)
【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part10【ミキサー】 (228)
MIDIキーボード 21鍵目 (949)
ハウス / HOUSE を作るスレ (460)
(´・ω・`)知らんがな (250)
【貼れ】MMLで鳴らすスレ in DTM【聴け】stage6 (584)
--log9.info------------------
うたばんは何故、HEY!HEY!HEY!になれなかったのか (517)
【避難所】視スレ立ってないけどまたTN負けたの? 2 (946)
【CX大損害】矢島病室はなぜ大コケしたのか4 (881)
視聴率 (387)
木梨ってフリートークできるの? (491)
【自治】ローカルルール@芸人板20【TNヲタの荒らし対策にID】 (218)
たけしタモリさんま石橋松本内村太田 (282)
ネタを作れない漫才師やコント師は芸人に非ず (458)
地味にイラっとくるコンビ名 (201)
【めちゃイケ】山本圭一復帰おめでとう!!【捏造】 (605)
胴長短足っぽい芸人 (735)
神経質っぽそうなお笑い芸人 (690)
将来、通販番組に出てそうな芸人 (219)
いとうあさこ アンチ用スレ (269)
加藤茶 (243)
さまぁ〜ず part31 (513)
--log55.com------------------
【アクマで】デーモン閣下PART41【便器立入禁止】
有名人のパーソナルカラー推察スレその17
○小倉優子のスレはココ(∂▽<)/ 芸能板その2○
最高級交際クラブフローレスダイヤモンドクラブ
芸能人の身長を推察するスレ part127
制服向上委員会を語ろう67【メンバー0】
剛力彩芽が広瀬すずの髪型にした結果…2
バナナマンPart60〜心ここにあらず〜