1read 100read
2012年6月PCゲーム490: 【全力】OBLIVIONの質問に全力で答えるスレ54【オブリ】 (689)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【メイド】 Evil genius 【拷問】 (460)
【有志】SKYRIM翻訳作業スレ11【崩壊中】 (865)
◇◆◇TheSims2でマターリ盛り上がろうぜ!Act87◇◆◇ (599)
Rail Works (657)
【有志】SKYRIM翻訳作業スレ11【崩壊中】 (865)
【WC3】WarcraftIII初心者質問スレ8【TFT,RoC】 (299)
【全力】OBLIVIONの質問に全力で答えるスレ54【オブリ】
1 :11/10/23 〜 最終レス :12/06/13 ここはoblivion初〜中級者の為の質問スレです 他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします 質問スレにつき過度の雑談は控えましょう。 初心な質問と その回答をするためのスレッドです。 質問者に "自分で調べろ" 的なレスは厳禁です。 『しょうがないなぁ。教えてやるか』と思える心の余裕を持ちましょう。 次スレは>>950 が立てること 前スレ 【全力】OBLIVIONの質問に全力で答えるスレ53【オブリ】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1318254303/
2 : ●質問者 ・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk ・質問が完全にスルーされたら催促おk ・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk ・スレ違いな質問禁止 ・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう ・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう ・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう ・お礼ぐらいはしときましょう ・クエストの内容などに関する書き込みは「ネタバレ」になりますので要注意。↓こちらで相談してみましょう。 The Elder Scrolls IV :OBLIVION ネタバレスレ 8 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1316360239/
3 : ●回答者 ・どんな質問にも全力で答える事 ・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底 ・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止 ・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事) ・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること ・威張らない、怒らない、叩かない ・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます ・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
4 : ■Wiki Oblivion Wiki JP (避難所) http://wiki.oblivion.z49.org/ Oblivion UESPWiki http://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Oblivion Oblivion Mod 翻訳所 http://modl10n.oblivion.z49.org/ Oblivion関連スレッド置き場 http://oblivion.z49.org/ oblivion xbox360 Wiki http://www37.atwiki.jp/oblivionxbox360/
5 : 良く有る勘違い Q>日本語パッチ入れたのですが文字化けしています。 A>日本語パッチは日本語を表示出来るようにするだけのパッチです、Wiki版やしとしん版等の「日本語MOD」を導入しましょう。 但し、あるMODを日本語化したパッチを「日本語化パッチ」と呼ぶ人やそういうModder(MOD開発者)もいるので誤解しないように注意しましょう。 Q>んじゃ日本語MODって? A>主にOblivion本体のアイテム、地名、NPC名、クリーチャー名等が英語のままのWiki版、ほぼ全て日本語のしとしん版の2種類。 完全日本語化原理主義者にとってのおすすめはしとしん版のおまけの「Unofficial Patch Supplementals 日本語版」で修正パッチごと日本語化します。 日本語化されていないMODを沢山導入したい人のおすすめは固有名詞英語のWiki版日本語MOD。英語圏の人が作ったあらゆるMODを導入したい人には、 しとしん版の日本語化はおすすめしません。なぜなら、やはり固有名詞が英語に戻るからです。それだけではなく、固有名詞英語版のほうがこのスレで ゲーム内の固有名詞を使って質問するときに、嫌われなくて済みます。あのGlarthirのことをグラアシアと訳す人やグラルシルと訳す人がいるように、 混乱の元になり、回答者にとって聞いたことがないカタカナが現れて回答者に不快感を与えることがあります。 しとしん版を導入したい人は、日本語化MODもしとしん版以外のものを導入しないほうが、 日本語訳の違和感や混乱を避けることができるでしょう。しとしん版以外の日本語化MODも 導入したいなら、訳者間の違いによる表記ゆれ、訳語不統一の問題からしとしん版はおすすめしません。 Q>本や巻物、手紙など書物の中身だけ日本語になってません A>本と手紙の中身の日本語化は「別」のMODです。本や巻物、手紙等の日本語化MODは【JPBooks】が有名です。 また一部未翻訳で原文のままの本もありますしMODで追加分の書物に関しては別です
6 : Q>日本語パッチも日本語MODも入れたのに一部英語のまます。 A>英語版MODを入れたので影響している範囲が英語に戻されています、たとえば複数の指輪を装備出来る様にする "Unlimited Rings" だと指輪全般が英語に戻ります。 日本語パッチ等があれば利用しましょう、また一部未翻訳で原文のままの物もあります。 あるMODの日本語パッチを入れる際はその元のMODのバージョンに注意しましょう。 バージョンが違うと翻訳の行がずれて整合性がとれないことがあります。 例えば元のMODは更新されてクエストが進むのに、日本語化すると箇所で「次のバージョンが出るまで待て」と表示されてクエストが進まないるなど。 Q>ほとんどMODを入れてないのに起動でフリーズするのですが、何が原因かわかりません。 A>Oblivion発売当初の非力なマシンではOBSEを導入するとタイトル前に40秒〜1分程、OBSEを使用するMODが増えるほど時間がかかることがあります。 起動を早めたければハイスペックマシンを自作するなり買い換えるなりしましょう。 起動に40〜1分もかかると言っている人は今からPCを購入する人にとっては眉唾ものの情報です。 2011年頃のCore i7クラスのマシンならOBSEを導入しても起動は10秒もかかりません。
7 : Q>OBMM、BOSS、Wrye_Bashって? A>どれもOblivionのMODを使用する時のサポートソフトです、MODのインストール/アンインストールを効率化するOBMM、 (登録されているもののみ)MODの適切な読み込み順を自動設定するBOSS、各MODの関連付けなどを操作でき、かつOBMMライクなツールBAINも搭載したWrye Bash。 これらは便利なので導入を強く推奨します。近年ではBOSSとWrye Bashとの連携が強化されたために、 複雑なMODのインストールの負担が減ることがあるので、とくにBOSSとWrye Bashはセットで導入することを推奨します。 Q>ダウンロードしたMODが解凍出来ない A>RARはWINRAR,7zは7-ZIPの最新版を使用してみて下さい。またファイルのリネームが必要になる場合もあります。 Explzhなどの統合解凍ソフトを使えば複数の圧縮形式のファイル解凍に対応しています。 Q>キャラクターが不細工なんだが、プレイヤーが不細工なんだが A>洋ゲーだと普通です、邦ゲーの方がある意味異様なんです、多少はMODで改善出来ますが満足LVは人それぞれです。 幸いプレイヤーは自分で調整出来るので頑張りましょう、ただ「美人を作れる」MODは有りますが「美人が出来る」MODは有りません。すべてあなた次第です。すべてあなた次第です。 Q>日本語化パッチを当てたけど文字化けする! A>obja_loader、もしくは(OBSEを導入しているなら)はobse_loaderから起動してください 以降のゲーム起動はずっとそれでいいです(MODも適用されます)
8 : お前の考えたテンプレも構わんけど、以前のテンプレも併記しなよ 先人の知識をお前一人の感情で消し去るのはいただけないわ
9 : このテンプレもろ作者批難しててまずいだろ >>1 よ早く削除出してこい
10 : >>但し、あるMODを日本語化したパッチを「日本語化パッチ」と〜 既存のESPを改変したり新しく書き換えるのがパッチだから誤解じゃねーよな、語源がパッチワーク>でツギハギ当てるだから 日本語MODも日本語DATAなんだけどESPで適用するからMODって呼んで間違いじゃないけど。 >>完全日本語化原理主義者にとっての〜 から先は要らないよな押し付けと自己陶酔だけだ、 追加するなら「Wiki版なら地名や固有名詞など単語が未翻訳、しとしん版と付いていれば地名や固有名詞など単語訳が統一されています。」だけで良いよ。 >>あるMODの日本語パッチを入れる際はその元のMODのバージョンに注意しましょ〜 ココから先も余計だ、バージョン違うんだから当たり前だろ、おまえが無視したからクエスト進まなかったんじゃないか。 >>起動を早めたければ〜今からPCを購入する人にとっては眉唾〜 これクリーンインストール君見たら顔真っ赤にして怒るぞ。 ハイスペックが早いのが当たり前だがコレ信じて買ったらお前責任取るのか? 最低限のスペックは必要だが皆が皆買い換えられると思うな。 >>OBMM、BOSS、Wrye_Bash この辺は最近のVerUPでの変更とか不具合出したのもあるから使う分だけ入れて欲しい。
11 : Modderに対して敬意を払えよ ガンマンクラスならまだしもしとしんさんが何したっちゅうねん あんな丁寧なテキスト作ってくれる人に失礼すぎるだろ
12 : >>Explzhなどの統合解凍ソフトを使えば複数の圧縮形式のファイル解凍に対応しています。 OSでZIP開けるようになって来てるけど解凍用のソフトが無くて解凍出来ないなんて言ってる奴は論外だし、何度DLし直してもExplzhで解凍出来なかったらどうすんだろね? Explzhは個人製作のDLL使ってるみたいだからもし新Ver圧縮が原因の時新しいのが出るまで待ってるつもりなんだろうかね? 何度かVer違いで解凍出来なかった事を体験した身だと解凍出来ない時にフリーの統合解凍ソフト進める奴は話にならない。
13 : ほんと>>11 の言う通り MODを入れると言うことはある程度自分で不具合に対応するの前提だろ。親切な解説サイトもいっぱいあるのに。 思うように動かないからってMODやツールに文句言うのはおかしい。自分が使いこなせてないだけ 民は一度ご馳走を与えられるとそれを当然と思って、与えられないと文句を言い出すってなんかの小説にあったけど まんまその通りじゃねえか。善意で作られたものをありがたく使わせてもらってんだぜ。不満があるなら勉強して自分で作れ
14 : こいつはことあるごとにしとしんさんに粘着してるやつだろ クリーンインストールといいこいつといい、何で不適合者は行動力だけ人一倍あるんだろうな もうこのスレ落として再度スレ立てしたほうがいいんじゃねってレベルだわ
15 : >行動力だけ人一倍あるんだろうな 自分でどうにかする行動力は無いのに迷惑な話だよね
16 : しとしん対応パッチが出てないMODを、わざわざ対応表をベースに変換スクリプト組んで日本語化している原理主義者の俺が通りますよ。 さて埋めるか。 埋め宮辰夫
17 : 埋め
18 : 埋め うへ、労働にかり出される時間。 力尽きた・・・・あと宜しく。
19 : \ >-----、\ }! // // \l!/'、 ∠∠ -‐‐/、/7/コ__  ̄ト、 ________ r'´ \/// // ト、\:.:.:.:.:.:.\ 埋めて寝るね、みなさんおやすみ \ (\ レ′ //| _/ |___}-‐:.:.:.:.:∧ __ ___ / ̄\ レ' |/|` ト、 \:.:.:.:.:.:.:| / `''┬--、〔 | |つ:::::::::::::::\ \| | .ト、 \ \:.:.:.:| / r‐- {{____ \_>t'∧::::::::::::::::: /( // / } ヽ__}:.:.:.| __ノ / }}‐- | |l! _>― '"/ `ォ、//レ' /‐┘:.:.:. :.: | r―┴―‐┴‐┬‐{{_ ヽ、 ヾ≪________,イ /| レ |レレ′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! ー――――‐┴―}}____厂 ̄ l└----―┘:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ `ー―――――――― '"
20 : しとしん版を初心者に押し付けるのはどーかと
21 : >>10 > >>但し、あるMODを日本語化したパッチを「日本語化パッチ」と〜 > 既存のESPを改変したり新しく書き換えるのがパッチだから誤解じゃねーよな、語源がパッチワーク>でツギハギ当てるだから > 日本語MODも日本語DATAなんだけどESPで適用するからMODって呼んで間違いじゃないけど。 普通ここでいうパッチとはIT用語で使うパッチだ。 MODもプログラムの一つだからIT用語でいうところのパッチだ。 一旦完成したプログラムの一部を修正すること。 また、修正を行うために変更点(差分情報)のみを抜き出して 列挙したファイル。「パッチファイル」「差分ファイル」などと も呼ばれる。バグ(不具合)の修正や、小規模なバージョンアップなど を行う際に、ソフトウェア全体を入れ替えるのは効率的でないため、 修正点だけを抜き出してパッチ作成し、これを既存のソフトに組み込 むことで修正を行う。多くはインターネットやCD-ROMなどを通じて無 償で配布される。 なお、パッチを使って修正することを「パッチを当てる」と言う。 > >>完全日本語化原理主義者にとっての〜 > から先は要らないよな押し付けと自己陶酔だけだ、 > 追加するなら「Wiki版なら地名や固有名詞など単語が未翻訳、しとしん版と付いていれば地名や固有名詞など単語訳が統一されています。」だけで良いよ。 以前のテンプレもしとしん版の押し付けとしとしんばんの自己陶酔だけだ。 にもかかわらずなぜお前は重複スレのテンプレを治そうとも指摘しようともしない。 お前がしとしん版原理主義者だからか?
22 : >>10 > >>あるMODの日本語パッチを入れる際はその元のMODのバージョンに注意しましょ〜 > ココから先も余計だ、バージョン違うんだから当たり前だろ、 おまえが無視したからクエスト進まなかったんじゃないか。 おまえ馬鹿だろ。それは俺は触れていない。ブログにそういうことを書いた奴がいるって話だろ。 > >>起動を早めたければ〜今からPCを購入する人にとっては眉唾〜 > これクリーンインストール君見たら顔真っ赤にして怒るぞ。 クリーンインストール君がどういう奴か知らない。少数派の中の少数派か? > ハイスペックが早いのが当たり前だがコレ信じて買ったらお前責任取るのか? > 最低限のスペックは必要だが皆が皆買い換えられると思うな。 PCを自作しなくてもDELLのようなサービスで初心者でも簡単に買い換えられるだろ。 にもかかわらずお前は4年も経ってPCを買い換えられないのか? そういうのはコンシューマ版がおすすめだな。 > >>OBMM、BOSS、Wrye_Bash > この辺は最近のVerUPでの変更とか不具合出したのもあるから使う分だけ入れて欲しい。 OBMMを過信しすぎ。BAINは差分インストールのときOBMMよりインストールの手間がかからない。
23 : >>11 「小さな親切、大きなお世話」という言葉を知っているか? よかれと思ってやっても、それが迷惑になることがある。 あるModderには敬意を払えるがすべてのModderには敬意を払えない。 ダメな奴が作ったModderはTESNEXUSでは評価が低い。 ENDORSEMENT数も当然低い。そんなのは当たり前だ。 しとしん版が丁寧だと思ったら大間違い。 余計なお世話も多い。かなり独善的だ。
24 : >>12 ならそこは「総合アーカイバで検索して総合アーカイバソフトを探せ」 に変えれば文句はないか? 個人製作といってもしとしんよりは信用できるぞ。 シェアウェアだから送金者にたいする配慮を欠いていない。 10年以上Explzhを使っているがとくにお前が想像しているような困った事態に発生したことはない。 アーカイバDLLも自動アップデートしてくれる機能があるからな。
25 : >>13 それは、初心者に全力で答えることを前提としたこのスレでは適切な発言なのか? しかもMODやツールを使いこなせないで文句を言ってるのは>>12 だ。 そもそも俺はしとしん版なんか使ってないぞ。
26 : >>14 正論を言っても、意見を言っても粘着扱いか。 それは現実から逃げているだけだ。 不適合者はお前だ。なぜならお前は思い込みが激しいからだ。
27 : 正論じゃなくて9割方個人的な感想だよね
28 : 個人的な主観に寄りすぎてて冗長かつ分かりづらい 今からoblivionに触ろうという人が「完全日本語化原理主義者〜」云々言われても興味無い まさに「小さな親切、大きなお世話」の典型じゃないか? 後いくつかの記述は明らかに間違ってる 7-zipもwinrarも複数の圧縮形式に対応してる。 さらにそれぞれ7zとrarの開発元で、当然各形式の対応は早く確実。 確かにexplzhは優秀なソフトだけど、このスレのテンプレとして広く選択肢として提示する理由は無い。 WryeBashの下りなんか割とよいことも書いてるんだけど >>1 さんは初心者の立場に立って、情報を客観的に分かりやすくまとめる能力に乏しいように見受けられる テンプレ改良は提案だけに留めて他の人に任せた方がいいと思うよ
29 : すみません、質問していいかどうか悩みましたが 一人ではどうにも解決できないので質問させてください ある特定の場所にいくとNPC含めPCがジャンプモーションループしてしまいます 主に街の付近でそうなってしまいます あと、OBGEv3を導入しているのですが、いつからか画面の上と左に黒い線のようなものができてしまい OBGE機能をオフにしても(ゲーム内ですべて-にして)線が残ってしまいます どなたか教えてください>< 困ってますorz
30 : すみません、上記のスクリーンショットです 特定の場所でジャンプループ http://shy.jsphr.net/upload/img/ups32420.jpg 画面上と左に黒い線 http://shy.jsphr.net/upload/img/ups32421.jpg
31 : >>30 oblivion.iniのuGridsToLoadの値が大きくなってたりしてない?そこはデフォのままが良いと思う。 それとこっちは荒らしが立てた方なのでもう一つの方がより的確に答えてくれる人が 多いと思うよ。若干荒れ模様だけど。
32 : >>31 返信ありがとうございます 教えていただいた通り、uGridsToLoadをデフォルトの数値に戻したところ ジャンプループする現象がなくなりました。ありがとうございました>< そうですよね、ごめんなさい また後日改めて質問させていただこうと思います ありがとうございました。
33 : このスレは荒らしによって建てられたもので放棄されています 質問のある方はもう一つのスレのほうにお願いします
34 : >>33 それは言い過ぎ。 荒らしが立てたスレには見えないけど。
35 : 荒らしと言うより中田氏
36 : テンプレの無断改変が従来のスレ住民に支持されていない模様です。>>34
37 : >>34 の言うように荒らしじゃないけど テンプレの改変が目に余る、
38 : >>1 が向こうの全力を荒らしてる件についてどう思う? あんなことすれば荒らしが建てたと謗られても仕方ないんじゃね? てか、建てた本人がこっち居着かずに向こうの行ってばかりってどうなのよ 頑張ってこっち盛り上げてくれよ >>1 渾身のテンプレ付きのいいスレだぜ?
39 : てか何他人のふりしてんの? 卑怯な>>1 だなぁ
40 : BOSSが汚い編集してるMODをクリーニングしろと言ったので 近頃頻発するCTD対策のために汚い編集をしているDLCをクリーニングしたら 日本語化パッチが通らなくなりました。 このクリーニングはどれだけ意味があるのでしょう?
41 : >>40 クリーニングの対象になる点のほとんどが変更点が全くないのに変更した記録になっている部分です これはCSで変更した後変更無しに戻しても変更無しのデータで上書きするデータとして残ってしまうからです Oblivion.esmに対してこの状態は無駄に上書きすると言うだけで不具合は起きません しかし他のMODと競合してくると話が変わってしまいます MOD:Aである地形のパスグリッドを修正したとします MOD:Bで同じ場所のパスグリッドを弄った後元に戻したデータが残っています 上記の順番でロードするとMOD:Aのパスグリッド変更がVanillaに戻されてしまいます tagを付ければ気にしないで良い物もありますがtagは万能ではないので 無意味なVanillaに戻した変更点がある場合そのMODをクリーニングした方が手っ取り早いわけです 尚クリーニングする際は日本語化してからやってください、クリーニング後のプラグインのCRCが変わってしまうので日本語化するバッチファイルが当たらなくなります
42 : 来いよベネット
43 : 逃げるんだスカリー
44 : >>41 ありがとうございます。 先にパッチで日本語化→クリーニングですね。
45 : Unique LandscapeってMMMと併用できます?
46 : アイテムを回収できるコンソールコマンドはありますか? Garridan's Tears回収のクエストで、1つを魔法で吹き飛ばしてしまってどこにあるのか分かりません。 お願い致します。
47 : additem [ID] [数量]
48 : >>45 Unique Landscapes Compatibility PatchesのとこにMMM用パッチあるよ
49 : うめ
50 : うめ
51 : うめ
52 : うめ
53 : うめ は2月だ。まだ早い
54 : しり取りスレでいいよもう よし俺からいくぞ? おびりびおん
55 : うはwwwwww 色々駄目だwwwww
56 : oblivionをフルスクリーンでやってるんですけどクラッシュした時にディスクトップに戻らず 手を付けられなくなる時があります。皆さんはそんな時にどう対処してますか?
57 : フルスクリーンであんまやらんから出来るか分からんが Alt+Tabかタスクマネージャに行けないの?
58 : タスクマネージャ立ち上げてオブリ強制終了 あとここはいろいろと問題があって放棄された質問スレだから、回答ほしいならもう一つの全力スレをおすすめします
59 : 疑似フルスクリーンMODもいいかもしれない AA効かなくなるけど裏に行ってもオブリが落ちない
60 : >>59 AA効くよ
61 : 質問です、自動採取系のHERBALISMというMODのSI版にて、TES4EDITでスクリプト修正が必要らしいんですがどう操作すればいいのかわかりません。 ググっても修正が必要なことだけで修正方法を記載している所がどこにも無く、TES4EDITの操作方法自体もよく分からず困っています。 導入などは成功してるので、誰か修正方法だけでも教えてもらえないでしょうか
62 : もう誘導するのも面倒だから勢いつけてさっさと埋めようぜこのスレ
63 : あと938レスもあるぞw
64 : ume
65 : 梅
66 : 梅
67 : 産む
68 : 梅
69 : ume
70 : うめ
71 : うめうめ
72 : みんなBAINのBCF使ったことある人いる? 使い方がいまいちわからないよ。 クリーニングしたespを既存のBAINアーカイブに反映させたくて Unpack to Projectでアーカイブを一旦プロジェクトに変換→プロジェクトからインストール →そのインストールによってDataフォルダに追加されたespファイルをクリーニング →Sync from Dataを実行してDataフォルダで変更されたespの更新をプロジェクトにも反映 →プロジェクトをアーカイブに戻すべく、Package to Archiveを実行して既存のアーカイブを上書き ということをやってみたくて… ConversionのCreateからもアーカイブをプロジェクトに変換できるっぽい。 しかし◇アイコンが余分に増えてぎこちなく見えてくる。
73 : さらに質問になります。 UOPSの7zをUnpack to Projectするとこんな入出力エラーメッセージが… Unpack機能にバグでもある? File "C:\Program Files (x86)\Bethesda Softworks\Oblivion\Mopy\bash\bosh.py", line 11581, in unpackToProject srcFull.moveTo(destFull) File "C:\Program Files (x86)\Bethesda Softworks\Oblivion\Mopy\bash\bolt.py", line 1269, in moveTo shutil.move(self._s,destPath._s) File "C:\Python27\lib\shutil.py", line 292, in move copy2(src, real_dst) File "C:\Python27\lib\shutil.py", line 127, in copy2 copyfile(src, dst) File "C:\Python27\lib\shutil.py", line 82, in copyfile with open(dst, 'wb') as fdst: IOError: [Errno 2] No such file or directory: 'C:\\Program Files (x86)\\Bethesda Softworks\\ Oblivion Mods\\Bash Installers\\Unofficial_Patch_Supplementals-27710-3-3-7\\ 09 Unofficial Shivering Isles Patch Supplemental\\sound\\voice\\ Unofficial Shivering Isles Patch.esp\\Argonian\\F\\SEConversations_GREETING_000031AF_1.lip'
74 : >>73 梅埋め梅埋め VIST 7 でインストールでポカしてる、失敗ては無いが失態、ユーザーに制限かかってる。 埋め梅埋め梅
75 : うめ
76 : うめ
77 : うめ
78 : うめ
79 : うめ
80 : うめ
81 : ume
82 : うめ
83 : うめ
84 : この埋め荒らしは酷いな あそこへの報告対象か >>72 BAINの使い方はこのWrye Bash Pictorial Guideを見たほうが早いかもしれない。 http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=35230 Win7のUACが問題と言ってるレスは根拠が怪しい。
85 : 埋め
86 : お、卑怯な>>1 さんチョリーッス 自分で立てたスレ盛り上げないでこういうときだけは出てくるなんて流石ですね^^ 報告でも何でもされて下さい、どうぞどうぞ痛くも痒くもないですから どうぞ無駄なことをし続ける人生を満喫していってね!
87 : LegendofDivaのシェリスのHPがなくなったあと 時間が経過して復活した瞬間また意識を失うのですが、何が原因でしょうか?
88 : ほら、卑怯な>>1 答えてやりなよ
89 : うめ
90 : うめ
91 : うめ
92 : うめ
93 : うめ
94 : うめ
95 : うめ
96 : うめ
97 : うめ
98 : うめ
99 : うめ
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
civ4 vs AoE3 (223)
【アクションRPG+TD】Dungeon Defenders Wave21 (728)
会社運営ゲーム「BOOMING」 (338)
【キレ落ち】civ4キレ落ちについて語るスレ【暴言】 (953)
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.62 (968)
☆ Wiz系 マイキャラ+脳内設定を晒そう ☆ (536)
--log9.info------------------
ブルホーンバー Bullhorn Bar 18 (794)
【チタン】 ロード&MTB ・17 【ステンレス】 (296)
CRC (Chainreactioncycles) 18 (688)
荒川サイクリングロード グルメ編 5皿目 (693)
Tiagraがいいや その12 (333)
いい年こいてクロスバイクが趣味のおっさんって (580)
なぜキモヲタ度が高いほど高価な自転車好むの? (268)
【Argos】FELT Bicycles part50【Exergy】 (959)
【美川】石川の自転車乗り10【鳥越】 (891)
今月お勧めの自転車雑誌は? (895)
【今スグ】 逆走自転車 【!】 (479)
8万以下の素敵なロード Part3 (282)
石原知事 「防犯登録をナンバープレートに」 チャリ税も? (671)
結局、都会で通勤に使うならママチャリ最強? (510)
【風雨雷雪】 真・自転車通勤 (499)
105で十分 14速目 (835)
--log55.com------------------
派遣って低学歴ばかりで臭い
J's Factory(日本ワークシステム)って Part.2
新潟 フルキャスト その他日雇い 2本目
派遣会社・新日本を潰そう。署名募集
本当は正社員になりたいのに派遣やってる人●2人目
東芝四日市工場で働いてる方々のスレ
口入れ屋・3軒目
フォーカスシステムズって素敵だ?その5