1read 100read
2012年6月自作PC65: RADEON友の会 Part261 (691) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【桜島の灰が】鹿児島自作事情12【フィルターに詰まる】 (881)
まだまだ現役7600GT/GS part4 (201)
Vista/Windows7用GeForceDriver Part18 (327)
【GIGABYTE】GA-H61総合スレ【LGA1155】 (735)
【Super】SUPERMICRO 友の会 Rev11.0【Micr●】 (694)
【AMD】HD7xxx Part16【SI/RADEON】 (273)

RADEON友の会 Part261


1 :12/06/15 〜 最終レス :12/07/04
AMD社のGPU、RADEONシリーズに関する話題、質問、雑談を扱うスレッドです。
 
【メーカーサイト】
Advanced Micro Devices (Japan)
ttp://www.amd.com/jp/
 
■過去ログ、関連リンク、FAQ等■
RADEON友の会(旧名称 ATiWiki)
ttp://radeon.pcdiyweb.net/
 
【初心者・質問者の方へ】
質問前に最低限FAQには必ず目を通し、解決策が提示されていないか確認して下さい。
よく調べないで発言したと思われると、放置されたり煽られやすいので注意。
また、ドライバは最新という表現はやめて必ずバージョンを明記する事。
質問は>>6にある報告用のフォームを利用の上、「環境と状況を明記して読み手にわかりやすく」がポイント。
 
 
【前スレ】
RADEON友の会 Part260
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336748316/

2 :
 
【公式ドライバ Catalyst】
■AMD
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx
■AMD GAME
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/downloads.aspx
12.1からはCCCは多言語版になりCatalyst Software Suiteに統合されました
■Latest Package
Catalyst XP(32bit)
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/integrated_xp-32.aspx#1
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_xp.aspx
Catalyst XP(64bit)
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/integrated_xp-64.aspx#1
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_xp64.aspx
Catalyst Vista&7(32bit)
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/integrated_win7-32.aspx#1
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_vista32.aspx
Catalyst Vista&7(64bit)
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/integrated_win7-64.aspx#1
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_vista64.aspx
■Motherboard/Integrated Video Drivers
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/downloads.aspx
Catalyst XP
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/integrated_mce-xp.aspx
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/integrated_xp64.aspx
Catalyst Vista
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/integrated_vista32.aspx
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/integrated_vista64.aspx
Catalyst 7
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/integrated_vista32.aspx
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/integrated_vista64.aspx

3 :
N O  T H A N K  Y O U !
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

4 :
>1
おつ

5 :
>>1

6 :
タロイモかと。

7 :
ouch!
Go Back,,, sorry. orz

8 :
FrontPage更新&スレあげ

9 :
12.6正式版まだかよ
いつまでも最悪な12.4晒してちゃダメだろ

10 :
俺12.6が出たら7770買うんだ・・・

11 :
>>10
メモリバスってかなり性能差にでるからHD7850で良いんじゃないかな
アイドルも再生支援も消費電力そんなに変わらないぞ

12 :
CPU:PHENOM 7850
Mem:4G
M/B:A76ML
Chipset: AMD760G+SB710
VGA:RADEON HD4830
VGAドライバ:Catalystバージョン12.4
モニタ:RDT202WM-S DVIで接続
電源:500W
DirectX: 9.0c
OS: XPSP3
常駐アプリ:
その他:( ドライブ類・PCIデバイスetc )
=============
B.不具合相談用テンプレ
(A.と併用して下さい。必ずしもフォームどおりでなくても構いませんので、
 なるべく下の5項目を含め、読み手に伝わるように分かり易く書いて下さい。)
=============
症状:(なるべく詳しく)
Catalyst Control Centerが開けません
エラーメッセージなどは出ないのですが画面のプロパティから
Catalyst Control Centerを開くを選んでも少し砂時計のマークになるだけで開けませんでした
考え得る原因:(不具合発生直前の作業とその手順を具体的に)
5年ぐらい前にRADEON1950XTが故障したのでGEFORCE7900GTに交換して
今回RADEON HD4830に積み替えたから?
試した事:(該当しそうなFAQの項目は必ず確認する事)
ドライバをアンインストールしたあとセーフモードでDriverSweeperを使ってみましたが
ati2evxx.dllとatiadlxx.dllだけ削除できませんでした
それによる症状の変化: 変化なし

13 :
古いVGAに加えXPなのでVGA同封のCD-ROMのドライバで充分

14 :
キリンさんが好きです。でもASKさんの方がもっと好きです。

15 :
CHAGEさんが好きです。でもASKさんの方がもっと好きです。

16 :
2月2日、ASKを殺したのは貴様か!?

17 :
快傑!

18 :
>>12
OSの新規インストールからやり直しましょう

19 :
犯人はヤス

20 :
12.6の正式版ってまだなの?

21 :
どう思う?

22 :
ひょっとしてコナン=新一じゃないだろうか?

23 :
常識で考えて身長が半分以下で顔が倍以上大きくなるとか初対面の相手の声でもボイスチェンジャーで出せるとか考えられない
つまり、声優さんは各々別人

24 :
そう思っている時が俺にもありました・・・

25 :
テレ朝は中国系だからなぁ
このテレビ局のやりたいことは、ニュースで官僚・公務員批判をやりたいんだろ
日本弱体化、日本分断化、日本破壊の各工作活動のために。
朝日新聞とおなじく中国共産党に仕切られてるから、極端な寒流にはならない。

26 :
12.1が安定しすぎてやっぱradeon最高だな

27 :
12.7 まだあ?

28 :
誠に残念ではございますが、現在月刊でのサービスは終了させていただきました。
次のアップデートに御期待下さい。

29 :
ATI Tray Toolsをインストールしたのですがcan not〜とエラーが出てしまいます。
wikiを見てみるとインストール時に日本語選択してはいけないとなってました。
一度アンインストールしてインストールし直してみたのですがcon not〜が出ます。
これはもうOS再インストールからやり直すしかないのでしょうか?

30 :
はい

31 :
>>30
OSリストアからの再インストールで無事起動しました。
ありがとうございました。

32 :
ビデオカード部門は閉鎖してこれからはAPUに注力しますとか言い出しそうだなAMD

33 :
>>26
自分も最初に入れたのが12.1でそのまま。
超安定かどうかはわからないけど(bf3が時々落ちるがドライバが原因かは分からない)
入れ替えるだけで不具合が出る場合があるとのことで、怖くて替えられない。

34 :
12.4は何がダメだったの?
フラッシュ見てたらブルスク発生するのは12.4が原因なのかな?
ライブ配信見ながらDiablo3するとドライバが応答停止して落ちちゃうノ〜!

35 :
>>34
わかってるじゃないか
そう言う事だよ

36 :
こちらではどの症状も出ないな
WIN7 64bit 7750 12.4

37 :
12.3 最強!

38 :
同意

39 :
私は、次回もRADEON製ビデオカードを購入する可能性が無くなった訳ではない。

40 :
>>37
12.3が入らない
12.1からどうやっても変わらない

41 :
ちゃんとドライバーの残りかすまで消してないってことはないのか

42 :
わかったやってみる

43 :
ドライバークリーナーとかのソフト使ってな
ドライバアンインストール→再起動→ドライバークリーナーでATIの付くもの片っ端から選択クリア→再起動→ドライバインストール

44 :
Windows7でクリーナー系は死亡フラグ

45 :
XP最強伝説

46 :
それはない

47 :
XPはインストールCDブートからの上書きインストールができる点は良かったな

48 :
>>43
アンインストール後に再起動を挟まずクリーナ→再起動ってダメ?
セーフモードでクリーナー使った方がいいって話しもあるよね
いちど更新に失敗したことがあるから億劫だわ・・・

49 :
クリーナーなんか一々使う必要無いだろ

50 :
ドライバの出来とamd.comの日本語対応みると、
「もう企業体力ないのでは・・・」と思ってしまう
対応できないの? AMD!

51 :
そこら辺の日本企業よりよっぽど企業体力あるが

52 :
>>49
問題が無かったら使わないよー
クリーナー無しで更新したらゴミが残ったらしく酷いことになったんだもんー

53 :
7にしてからクリーナーは1度だけ使ってひどい目にあった(ドライバが入らなくなった)
のでそれ以来使ってない
気になるならwindowsフォルダのinfフォルダ内の該当するOEMファイルを消せばいい

54 :
AMD自体は今世代のCS機の内2機種でGPU担当してるし企業体力自体はまだまだあると思うよ

55 :
なるほど、では日本向けに力は入れないってことか
日本企業ならメンテフリーや適宜対応が当たり前なのに

56 :
お客様は神様なんて日本ぐらいだろ

57 :
お客様は噛み様だな

58 :
うまいこというたつもりか

59 :
XP以前の旧式OSはDriver Sweeper使った方が良いが、Vista以降だと使うと不具合出ることの方が多いんじゃね?

60 :
ここまでDriver Sweeper系の話題でセーフモードが一回も出ないってどういう事なの

61 :
Driver Sweeperつかわないから

62 :
今更コンシューマでXPは無い
つまりそういう事

63 :
つかうだけむだ

64 :
不具合あった時だけ使ってみる価値はある
実際良くなったこともあったし、悪化した事もあった
毎回使うのは時間の無駄

65 :
AMD Catalyst 12.x (9.00 June 12)は
CCC落ちるしビデオのシークで映像崩れるし駄目だなこりゃ

66 :
みんな上書きなにょ・・・?

67 :
上書きで問題が起きた試しがなあい

68 :
グラボ差し替えた時(ラデ→ラデ)ですら上書きで余裕
ただしwin7に限る

69 :
>>67
AMD公式ではアンインストール後にインストールと言ってる

70 :
たいした手間でもないしうちはアンインストールしてからインストールしてるなー

71 :
上書きしたい人はそれでよいかと
私はドライバー変更する時はOSの新規インストール状態から
やり直しますけど

72 :
Driver Sweeperってスキャン後に何が消えるか見せてくれるんだし
ファイル名見れば何が危険かだいたい分かるような

73 :
自己責任で好きなようにすればいい
マネする人も同じく

74 :
Windows7 64ビットでも上書きで問題ない

75 :
画面設定で色深度が 16bit の時と 32bit の時で普段どのくらいビデオカードの負担に差が出るかって
単にベンチマークソフトでの結果と大して違わないものですか?

76 :
AGPとか古いカードくらいかもね

77 :
>>75
Gforce2GTSの頃までですね

78 :
4870使ってるけどついにドライバ更新切り捨てられたか・・・

79 :
OpenCLもBetaLevelとか言ってるが事実上の切り捨てだからな

80 :
AMDの切り捨て早いからな
nVidiaはまだgeforce8x00からサポートしてる

81 :
nVのは、とりあえず古いカードのドライバも同梱してるってだけで
バージョンアップしてるのはリリースノートに上がってる物だけなんじゃないの?
違ってたらゴメン

82 :
4870から引っ越したいけどめぼしいグラボ無いよ?
フライトシミュレータやFPSゲーで省エネで4870以上の性能でお勧めは?
HD 7770 GHz Edition とか買とけばOK?

83 :
うん

84 :
4870からなら7870とか7950あたりも選択肢に入るのでは?

85 :
>>57
のちヲタ乙www
ここまで出て来るとは
で12.7まで待っていにゃきゃならんのか
酷すぎる

86 :
askさん頑張って!応援してます

87 :
>>77
その辺から16でも32でも変わらんということなの?

88 :
>84
待機時の消費電力が3ワットだかで低いのはすんごくいいんだけど、
GPUロード時に200Wとか250Wはちょっと・・・
ttp://www.4gamer.net/games/135/G013536/20120129001/
4870のスペックは160ワットだったし(これ↓最大消費電力時なのかな?)
ttp://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080629001/

89 :
では4870をずっと使い続ければいい

90 :
今は4870(160W)なんて7750(55W)にすら追いつけない性能なんだけどな

91 :
性能よりも消費電力が全てのヒトみたいなので、末永く使い続ければいいと思う

92 :
ワッパは完全無視なのねw

93 :
>>91
そんな貴方のIDがAGP

94 :
消費電力が全てならマザボ毎買えてAPUもありだな
消費電力上げずにグラボ変えたいって意味なら7850あたりじゃね?

95 :
じゃあ7750にすれば丸く収まるのでは?

96 :
ハマタはどう思う?

97 :
わろとけわろとけ

98 :
テス

99 :
ちょっと↑に4870が出てからついでに聞きたいんだけど
HD4870X2の場合は同等なグラボって何かな?
スペック的にはHD6850以上だと同じくらいって感じだと思うんだけど合ってるかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
玄人志向ってどうよ Part11 (325)
パーツ買っても部屋の片隅に放置だよな (476)
特価品1932 (1001)
sunday bridge総合スレ part1 (339)
特価品1933 (271)
【土下座】AMD Bulldozer告別式会場【絶賛火葬中】 (657)
--log9.info------------------
名無しを決めよう (312)
2010TVSP ルパン三世 the Last Job (611)
きまぐれオレンジロード「あの日にかえりたい」を語るスレ2 (615)
大感動のび太の結婚前夜 (545)
ジブリ・宮崎映画にありがちな事 (275)
【100%】秒速5センチメートルPart23【御用達】 (293)
ユンカース・カム・ヒア (228)
スターウォーズ クローン大戦 Vol.2 (715)
ルパン三世 DEAD OR ALIVE (305)
「銀色の髪のアギト」2006年正月絶賛公開中!? (832)
劇場版「空の境界」は月厨ご用達の糞アニメ (515)
じゃりン子チエ (264)
レイトン教授と永遠の歌姫 THE ETERNAL DIVA 2曲目 (433)
サマーウォーズがヱヴァ破を蹴散らす 2勝目 (320)
ハルヒ vs なのは vs Fate (668)
【細田守】 サマーウォーズ ネタバレ 【試写会組】 (821)
--log55.com------------------
石川県のラーメン69杯目
【仙台宮城】二郎インスパ&G系★13
製麺屋の犬、滋賀作まる麺ウマーを語れ3
福島市のラーメン14
藤沢市内、辻堂のラーメンpart38
長岡のラーメン屋 Part49
【新町】蓮爾 その31【店主】
ラーメン二郎 新潟店 30杯目