1read 100read
2012年6月新・mac117: Mac OS X 10.8 Mounting Lion Part3 (608) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
WhatRoute 1.8 (713)
【PowerPC】Mac mini G4【3箱目】 (913)
IDにjobsが出るまでThe new iPad Part32 (398)
Coelaってどうよ? (721)
ソフトウェアを安く買おうとするのは貧乏人 8人目 (293)
Macを宗教的とか言うけど、Windowsの方がひどくね? (241)

Mac OS X 10.8 Mounting Lion Part3


1 :12/02/20 〜 最終レス :12/07/04
■アップル公式
OS X Mountain Lion
http://www.apple.com/macosx/mountain-lion/
■まとめサイト 
Mac OS X 10.8 Mountain Lionまとめ 
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/89.html
過去ログ 
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/94.html
■関連スレ検索
http://find.2ch.net/?STR=lion+board:%BF%B7%A1%A6mac&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■前スレ 
Mac OS X 10.8 Mountain Lion Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1329640728/l50
■前々スレ 
Mac OS X 10.8 Mountain Lion 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1329401026/

2 :
Mounting してる Lion.... 交尾かよ!

3 :
3getting!

4 :
>>1
よ。削除依頼出して立て直せ。

5 :

松任谷由実 「交尾ライオン」

6 :
LIONで猫科最後かと思ったら、Mountain Lionとかありなの?

7 :
マウンティングwww

8 :
はえーよ、消せよ、馬鹿!

9 :
ライオンにマウント取られたら抜け出せないだろうな
腕や頭から食われるんだろうな

10 :
ムツゴロウさんの話はスレ違い

11 :
そりは松島トモ子さんですお!

12 :
どうでもいいんだけど、
Mac OS X Mauntain Lionじゃないんだな・・・
Macが消えた

13 :
無駄にコミュニケーションツール増やすのは構わんが
まずApple純正の専ブラつくって欲しいんだが
あとフォトショ不要になる程度のイラストツールもいい加減

14 :
OS が Twitter ネイティブサポートってどうなんだこれ.
絶対無いとこだろ(´・ω・`)

15 :
略称では「マラ」と書かれたり
フルネームでも「Mounting Lion」と書かれたり
散々だなw

16 :
サーベルタイガーも有り得るな。

17 :
Lionユーザーに対して割引とかあるのか?

18 :
つーかLionユーザーしか買えんのじゃないか?w

19 :
本スレ
Mac OS X 10.8 Mountain Lion Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1329640728/

20 :
Mounting Lionを各サイトで翻訳してみた
Google
取り付けライオン
bing
ライオンをマウント
livedoor
上っているライオン

21 :
今年一番のネタスレだな
恥を知れ>>1

22 :
人は>>1をライオン丸と呼ぶ

23 :
間違えて開いたじゃねーか

24 :
>>1
さよなライオン

25 :
Messageはマラにアップデートしないと使えないのですか?

26 :
>>25
β出てるぞ
http://www.apple.com/jp/macosx/mountain-lion/
デベ専用じゃないフリーでLion対応してる

27 :
それは知ってます。
正式版は、無印リオンでは使えないのですか?

28 :
>>27
ググれどももちろん公式にすらも情報が出てきてないので、
知るのはAppleの上層部のみでしょうな。

29 :
マーライオンって幾らなんだろう?

30 :
いろいろ難があるライオンを格安でばら撒いて広めた後だから
需要有りと見込んでボッたくってきたりしてw

31 :
僕のマラも豹変しそうです。

32 :
二年ごとに本体買い換えを要求してきたりするんじゃなかろうな

33 :
>>32
二年ごとにIntelがCPUをメジャーアップしたり雷電みたいに
転送規格が刷新されるこたないから安心しろよ

34 :
Windows7が2020年までのサポート、XPでも2014年までサポートってことを考えると
Appleの過去切り捨て新陳代謝のスピードはムチャクチャ速いな。

35 :
「OS9は捨てて買い替えてね」「PPC Macは捨てて買い替えてね」
という歴史を体験してくると最近はMacも安くなって凄いと思うんだが
最近始めてApple商品を買ったキミもApple文化と共に歩んでみるかい

36 :
>>34
OSとしてのWindowsと、パッケージとしてのMacで
直接比較することにあんまり意味ないけどな。

37 :
Macから見ればWindowsなんて所詮機能拡張だろw
あんなものOSとかわらわせんなよ

38 :
>35
かつてのMacが高価だったのは資産の引継ぎがあったおかげ
今はその資産を投げ捨てた代わりに使い捨て価格になった

39 :
今はオンラインストアの上前で恐ろしく儲けているから
ハードで儲ける必要性は小さい

40 :
額はともかく割合で見たら未だにハードが大半じゃね?確か

41 :
AppStoreで儲けるつもりはないって過去にはっきり言ってるしね

42 :
iTunesのサービス自体は、サーバー費用やメンテナンス費、人件費で相殺されて
余り儲かってない・・・上で言われてるとおり、iTunes関連はあくまでハードの
ためのサービスとして割り切ってるんだよね。
一時期、それを株主とかから突っ込まれてたけど、ガンとして譲らなかったジョブ
スはえらいと思うよ・・・どっかの会社みたいに歌詞まで100円取るようなところ
は結局うまくいっていないし。

43 :
アップルはハードで儲けている企業としてはやたら利益率が高いはずだけど、
どこに秘密があるのかな。やっぱ自社店舗メインで売ったりしてるから無駄がない?
アップルのハードは高めの価格設定ではあるが、それだけとも思えず。
てっきりオンラインストアの儲けもそれなりに出てるのかと思ってたけど。
こういう利益率等をちゃんと見ようと思ったらどこら辺を調べたらいいのかな?

44 :
>>43
製品ラインを絞り込んでるのが大きいと思う
あと徹底した部品調達管理と在庫管理

45 :
>>43
http://gigazine.net/news/20080430_innovate/
例えばこんなところとか
積もれば山になるよ。
企業の体質として、借金して物を作り売って借金を返してわずかな利益を得る会社と
無借金経営の会社の利益は大幅に違うし。

46 :
なんというか、アップルの利益構造がイマイチ理解できてないのですが
今から10年位前、アップルの経営状態はかなり危険な状態で、それから初代iPodが
出たけどまだそれほどではなく、上向き始めたのってITMSが開始されて後継のiPodが
評判になり始めた頃だと思う。
このときって何によって一番業績が改善したのかなあと。沢山iPodが売れたからなのかな?
Macの方のシェアはこの間さほど変わってなかったかと。

47 :
>>46
今のCEOが、在庫管理を立て直した。
超天才的な在庫管理。不良在庫を出さず、従って値引きもしなくて済む。
その頃、表ではJobsが商品を絞る戦略をうまくプレゼンした。
コンシューマ、プロシューマという軸と、もう一軸は何だったかな。
bookとなんとかだったっけ、4分割のマトリックスを使ったプレゼン。
これも在庫管理に大きく貢献したし、客もなんかうまく巻き込まれた。
不良在庫が減った。これに限る。この頃の相手は
MSではなくてDELLだったし。
Android vs iPhoneでも同じ現象になってる。
ハードウェアメーカーが在庫を余らせて経営体力を奪う展開。
GoogleにしろMSにしろ、ハードウェアメーカーを助けるいわれはないからな。

48 :
MacOSX10.9 Ocelot

49 :
さすがクックだな

50 :
♫クッククック〜クッククック〜

51 :
逆にJobs復帰前は在庫管理がとてもひどかったとアメリオが本に書いてた

52 :
>>47
それが>>46の答えなんですか?
だったらあのまま特にヒット商品がなくても会社の状況は十分に改善できたと?

53 :
ダイアログでファイルのリネームができるらしい。
素敵やん。

54 :
>>52
出費(無駄な不良在庫など)が減って、収入が増えたから今の状態なんじゃね?
Appleってそういえば昔は在庫品との戦い(いかに掃くか)を繰り返してたイメージだなw

55 :
>>54
売れる商品があって成り立つ話。

56 :
山ライオンは尻使えんのか?

57 :
iMacとOS8の販売の後押しが結構聞いてると思うけどね。
無論、2000年に入ってからのiPodからiPadへの流れが強すぎたっていうのも
あるだろうけど。

58 :
>>57
皆忘れてるのかもしれんが、2000年を過ぎてCRT iMacの人気がほぼ終焉してから、
ITMS & iPodが本当に盛り上がってくるまでの間、アップルは再び危険な状態だった。
このときはどうやって復活したのかなあと。
ITMS(ITS)はそんなに儲かってないという話なので、iPodの儲けなのかな。

59 :
>>58
iPod miniという製品が発売された時に何故か行列が出来てたよ
誰もウォークマンに近付かない一方でiPod mini次回入荷待ち、って時期があったな

60 :
国内の場合、iMacがデビューした時の日本法人の社長が(もちろん本社の指示で)取引先とのそれまでの
契約を破棄していって、問屋や大手家電量販店への掛け率や条件をメチャクチャ厳しい内容の新しい契約
に変えていって公正取引委員会から調べが入ったこともある。
結局(取引先からは恨まれても)違法性はなく、よくこんなことがやれましたね、くらいの「お褒めの言葉」
ももらって一件落着。
iPodが売れ始めてMac miniとかが出てくる頃まではそういう在庫管理や取引条件の改善の結果が出始めて
た時期だと思う。
確かその何年か後に借金も返してた筈。

61 :
>>60
それ実行したの、現マクド社長の原田と、現日本通信の福田コンビ。

62 :
同じ8でも、Windows8への期待は大きいな〜
OSX 10.8はどうなるか。

63 :
スレチマミレ

64 :
もともとネタスレ

65 :
すべてのスレはネタだわな。
付けられたスレタイ(ネタ)についてみんな語るんだからさ。

66 :

        ハァハァ
    ∧ ∧∧∧
    (   ,,) _ ,,)
カクカク/   つ   |
 〃(@ ノ /U 
   U UU
 Mac OS X 10.8 Mounting Lion

67 :
ワロタ

68 :
>>62
そんなに期待大きいか?メトロUIはタブレット向けとしては使い辛すぎる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=RaTpm32m5Tk
・一にウィジェット系がスペース食い過ぎ。最初は良いがこういうのって実用性は余りないと思う
iOSの通知バー内のウィジェットように直ぐに呼び出せるがホームを占有しない方が良い。(iOSは通知センターウィジェットをサードに開放すべき)
・二に階層?移動がかったる過ぎ。移動エフェクト全開でストレス溜まるだろ
・三にUIが原色系の配色で単順に疲れる。メトロUIの四角いアイコン内アイコンが小さく視認性は悪い
それとは別にメトロUIはマウス操作も可能でも、上記の理由や最適化の面で向いてない。大多数のユーザーにとって従来通りのWindowsのUIを使うことになる。
ということでWindows8はタブレット向けとしては微妙。ハイブリッドUIは最適化を遅らせるだけでメリットにはならない。例えばビジネス系アプリはメトロUIに移行しないケースも多いだろう。
全く違うUIは、アプリ操作の分断という意味でユーザーを混乱させる。
OSX MLはタッチパネルではなくタッチパッドに最適化したLionの改良/改善版として地に足を付けた着実な進化でもある。
そしてiPadのタブレットとしての進化は、iOS6が控えてる。ハイブリッドOSは別にそれ自体は進化ではない。
と個人的には思う。

69 :
二種類の異なる環境をぶち込んだだけで、融合なんてしてないしね。

70 :
>>21
「Windows 8」がMac OSX Lionを完全に超えた件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1314448885/

71 :
結局値段はいくらになるの?
それが一番知りたいんだけど、噂レベルでもいいのでどこかに出てない?

72 :
>>71
噂レベルなら「Macの噂」サイトとか張り付いて調べてみれば?
ttp://www.macrumors.com/

73 :
>>70
こういうスレをみてるといつも不思議に思うんだが、Windowsユーザーって
OSXに負けてたって思ってたの?
っていうか、Windowsはあらゆる面でOSXに勝ってるって言ってなかったっ
け?

74 :
>>70
Windows 8 に 8つのエディション名(仮)、レジストリから見つかる
Windows 8 Starter
Windows 8 Home Basic
Windows 8 Home Premium
Windows 8 Professional
Windows 8 Professional Plus
Windows 8 Enterprise
Windows 8 Ultimate
Windows 8 ARM edition
の計8種類(唯一 ARM の文字が含まれる " PrereleaseARMEdition " を ARM eiditon としてカウント)。
もはや気違い沙汰

75 :
>>74
Serverエディションは別だっけ?

76 :
Win使いの大半の用途がStarterで事足りる件

77 :
メディアも言語別に作り直してて
多言語化のMUIパッケージは言語単位で別売なんだよね

78 :
9とかいってなかったけ。
それにしても相変わらず阿漕な商売してるな。

79 :
うちの職場は、アクティブディレクトリの認証が必須で
最低でもProfessional から。
糞高くていらっとする。

80 :
どうせインストーラーが違うだけでメディアの中身は一緒って奴だろ。
ソフトで商売しなきゃならないMSの定めとかどこかに書かれていたけど
OS Xみたいにシンプルにした方がサポートも楽だし、ユーザーも混乱
しないだろうに。

81 :
>>74
株主対策で年々商品やサービスのラインアップが増えてるように見せかけなきゃならなくて…とか
MS自身ウンザリするような事情があったりしてね

82 :
ジョブズが10.5の発表の時に「うちは最初から全部入りで$128だぜ」って言って笑いをとってたな

83 :
Mac OSって安いけど更新の頻度が高いから結局高くつくよね

84 :
雪豹とライオンと山猫合わせてもwindows様より安くつきましたよ^^;;;;

85 :
サポート期間短いし、切捨て激しいのがなんとも…

86 :
切り捨ては賛成だからな
よく信者と言われます。

87 :
>>83
Lionからは一本だけ買えば手持ちのインストール可能なMacすべてに
インストール出来る。複数台持ってるととてつもなくお得。

88 :
>また新しいビデオAPIは低レベルのQuickTime APIに替えてモダンな64ビットのものとなりました。
http://www.apple.com/jp/pr/library/2012/02/16Apple-Releases-OS-X-Mountain-Lion-Developer-Preview-with-Over-100-New-Features.html
旧QT依存の部分もCarbonと一緒に引退か。長かったな。

89 :
>>88
10年以上かかった計算か。
もうCarbonはAppleからはなくなったのかな?

90 :
64bit対応のものはきのこる。

91 :
更新頻度が高いとはいえアップデートまでLionの不具合が放置っていうのもいい加減にしてほしい。
SafariでYoutubeもまともに再生されないしWindows7に乗り換えるかな・・

92 :
Windowsの場合超低スペックのマシン向けのバージョンが必要になるから
1パッケージにしてしまうのは合理的じゃないだろうね。

93 :
移動、よろしくお願いします。
OS X Mountain Lion (10.8) Part 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1330806413/
このスレを始め、以下の "Mounting" などと調子こいてる荒らしに餌を
与えないよう、重ねてお願いします。
Mac OS X 10.8 Mounting Lion Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1329807712/
Mac OS X 10.8 Mounting Lion Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1329807712/

94 :
いまだにLIONにアップしてないのに
もう次の出るとかw
しかもiOSパクっただけじゃん・・

95 :
ハードの切り捨ては、もうすこし勘弁してほしい
古くなっても動いているものは使いたいので
セキュリティパッチが出ないと、Linuxあたりで動かすしかなくなってしまうのよね

96 :
切り捨てられていないでしょ。
あなたが先に進まなくなっただけ。
新しい機能が使いたいならあなたがついてこなきゃだめです。

97 :
山ライオンではSafariは6になるのかな?

98 :
Apple TVは1080pに対応しないことには
買う気になれんな
今のままでは画質が悪すぎる

99 :
>>98
本スレにレスした

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【まだまだまだ】ARENA Internet Mailer【使うよ】 (588)
テキストエディタスレ-TextMate使ってる?- (822)
Time Capsule タイムカプセル 11年目 (391)
Mac OS X 10.7 Lion Part.39 (464)
なぜMacはバッテリーが着脱できないのか (681)
【PowerPC】Mac mini G4【3箱目】 (913)
--log9.info------------------
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache15 (962)
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part6【ScreenShot】 (214)
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 4 (346)
アウトラインプロセッサ 「NanaTerry」 (371)
Mozilla Firefox質問スレッド Part136 (539)
違法コピーソフト屋を晒すスレ14 (477)
Firefox Nightly Part3 (351)
Mozilla Firefox Part204 (746)
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ20 (760)
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part70 (419)
Google Chrome 48 プロセス目 (872)
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド12 (964)
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part107 (624)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part12 (886)
【ニコ風】実況ソフト Nicort Part4【実況板対応】 (367)
VMware総合スレ Part32 (334)
--log55.com------------------
読売ですら安倍不支持が支持を上回る事実を隠蔽出来ない事態 これアベはどーすんの?
日本、観光・投資立国の修正迫られる
【訃報】ブサカワ秋田犬「わさお」死ぬ
安倍総理「沖縄県議選で善戦できたことは大きな成果」→ アカの共産党発狂
元子役小川満鈴「男性向けの美少女アニメの声優ファンにはちょっと「あれ」な人が多い」
外来種蓮舫「#国会とめるな 10兆円!消費税4%分!防衛予算2年分!安倍政権に白紙委任!延長しろ!」
【ラジオ】昔のFM放送の思い出 ミニFMとかEスポとかいろいろあったな…
サンリオ総選挙結果発表