1read 100read
2012年6月YouTube282: ニコニコメドレーシリーズ総合13 (328) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自治スレ@youtube板 その2 (396)
ゴムスレ 5 (348)
【ニコ生】ぴ(´・ω・`)ぴ【天然二重】 (213)
【今よりも】実況プレイ動画添削スレ 3 【良くしたい】 (473)
宮助総合スレPart12 (270)
宮助総合スレPart12 (270)

ニコニコメドレーシリーズ総合13


1 :12/05/01 〜 最終レス :12/07/06
組曲「ニコニコ動画」等、ニコニコ動画に投稿されたアレンジメドレーについて語るスレです。
組曲「ニコニコ動画」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm500873
前スレ
ニコニコメドレーシリーズ総合12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1320744335/
過去スレ
ニコニコメドレーシリーズ総合11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1309898583/
ニコニコメドレーシリーズ総合10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1292195128/
ニコニコメドレーシリーズ総合9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1268043268/
ニコニコメドレーシリーズ総合8
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1255940918/
ニコニコメドレーシリーズ総合7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1244578788/
【組曲】ニコニコメドレーシリーズ総合6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1231950144/
【組曲】ニコニコメドレーシリーズ総合5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1209035253/
組曲「ニコニコ動画」総合4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1197443757/
組曲「ニコニコ動画」総合3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1189433191/
組曲「ニコニコ動画」総合2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1187690373/
【神曲ktkr】組曲「ニコニコ動画」【史上最強の組曲】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1182693288/

2 :
テンプレ的なもの
ニコニコメドレーシリーズ総合コミュニティ
http://ch.nicovideo.jp/community/co2087
大百科記事:ニコニコメドレー
http://dic.nicovideo.jp/id/209413
大百科記事:2012GWニコニコメドレー投稿祭り
http://dic.nicovideo.jp/id/4756093
ニコニコメドレー合作 @ ウィキ
http://www29.atwiki.jp/medleygassaku
しもさんのニコニコメドレー @ ウィキ
http://www13.atwiki.jp/niconico_kumikyoku/
KumikyokuWiki
http://kumikyoku.rintaun.net/wiki/Main_Page
ニコニコメドレーシリーズまとめ wiki
http://nicomedley.wiki.fc2.com/

3 :
ニコニコメドレー制作wiki
http://www18.atwiki.jp/ncncmedley/
前スレ>>7追加し忘れました

4 :


5 :


6 :
ナイスでーす

7 :
おつおつ

8 :
前スレ>>1000GJ

9 :
投稿祭参加動画紹介生放送みたいなのって結局やらないの?

10 :
流星群と物語のzip誰か上げて下さい

11 :
>>10
お前のIDエネミーコントローラー?

12 :
今エネコンでmボタン探しまくってる

13 :
ぼつぼつ投稿祭参加動画も充実してきた感じ

14 :
ぺぃ先生の新作
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17721490
音作りとか打ち込みとか甘いとこあるけど
コンセプトがわかりやすくてウケが良さそう

15 :
殿堂入り作者初かと思ったらだれとくの人が上げてた

16 :
どっちもまともに殿堂入りしてないけどなw

17 :
やめなよ

18 :
事実だからしゃーないだろ

19 :
今回の投稿者のうちで殿堂入り作者初は綿犬じゃないの?
一応合作だけども

20 :
ところでお前らこの祭りの中で一番のお気に入りのメドレーって何よ?

21 :
何か!最強やろー
あればっか聴いてるわ

22 :
メドレーwikiをどんどん加筆・改良しようみたいな企画が立ち上がってるらしいよ。興味ある人は任せた!

23 :
何かのメロディはなんだろう、凄く鮮やかで儚いんだが疾走感がある
今回の投稿祭で一番のクオリティ

24 :
何か!俺も好きだけどさ、ID変わった瞬間また絶賛レスくると同一人物が書いてるみたいで気持ち悪く感じる

25 :
自演か?

26 :
そんなしょうもないことで自演認定されても困る
気持ちはわかるが

27 :
yasuの麻雀できますアッピルが完全にキョロ充のそれなんだよなあ

28 :
キョロ充と言えばビビリ

29 :
GW合作今日中の投稿が危うい

30 :
ビビりはキョロ充でもない非リアだろう
頭いいアピールは田舎者丸出し
なんか生放送で色々言ってるけど馴れ合いについては何も言わないのか

31 :
合作ってメドレー全部作らなくても伸びれば売名出来るから参加するイメージ

32 :
GW合作とかどうなってんだ
責任とれない奴が主催すんなよな

33 :
投稿祭自体の主催者も結構いい加減じゃね?
太一出て来いよ。Twitterもボロクソに色んなこと言うために副垢作ったらしいのに結局全然ツイートしてねーじゃねーか
煽られないと発言する気起きねぇのか?

34 :
何か がやけに好評だから聞いてみたけどよかった。
しかしメチャクチャ手間かかってるだろうな。
何が彼らをこうも掻き立てるのか。

35 :
本当に主催者が仕事してないよな
Twitterでもロクな反応してないし
黒酢氏はソロ充な臭いがする

36 :
メドレークラスタはネタに飢えてるなあ…小者ばっかり相手にしてる

37 :
名無しでしか発言できない自分としては
叩かれるのを覚悟でHN付けてTwitterやってるような人たちはそこそこ尊敬してるよ
メドレークラスタの一部も含めて

38 :
>>35
仕事ってどういうのでしょうか。
宣伝ですか?

39 :
遅くなったが前スレ>>993,994レスサンクス
長文でしっかりした返答がくるなんて思ってもみなかったから驚いた
スレの話題もなさそうだからちょっと色々聞いてみる
目障りな人はスルーしてください
長調ってのは大雑把に言えば明るい曲って感じだよね?
ノリのいいアニソンはほとんど長調って認識でいいのかな
ひぐらしのなく頃に系の曲とかALI PROJECTの曲は短調でおk?
>原曲のそれを壊さないように選んで重ねたり繋いだりしているのが
>聴きやすい原曲メドレーだと思うよ。
作品名出すのはあまりよくないのかもしれないけど
原曲メドレーでうまく重なってるのってどんなのがあるの?
ちょっと聴いてみたい。できたらコードが何なのかも教えて欲しい。

40 :
>>38
まず、宣伝不足はありますね
他にも主催者が当日超会議に行ってたり
大百科から繋がる祭用の公開マイリストがなぜかルーラ氏のだったり
メインの合作は投稿するどころか説明文にすら名前が入ってなかったり
結局主催者はTwitterで駄弁ってるだけで生放送はしないんですか?とか
なんというか記事立てて内輪で参加者募ってそれ以降は何もしてませんって感じにしか見えなかったんですよね

41 :
金の枠を買えと申すか…。
祭り申請したら運営が金枠提供してくれたらいいのになー。
投稿作品の宣伝でどうせ金入るんだし。

42 :
>>41で書いたのは告知動画のことね

43 :
>>39
ちなみにニャル子さんのOPは短調(Cmin?)

44 :
>>39
youは長調だと思う

45 :
小室進行だと進行の最初は単調だが長調に収束するからな

46 :
>>39
調のイメージとして明るい、暗いはよく言われるけど、
じゃあ魔訶不思議アドベンチャーは暗いのかって言われるとそんな感じしないし、
それよりは長調の曲を長調だぞーって思いながら何曲か聴いて、
短調の曲を短調だぞーって思いながら聴いて、感覚で覚える方がいいかも。
ただ>>45みたいに途中で平行調に変わることもあるし、判断しにくい曲もあるので
使う音が同じ音階(ハ長調とイ短調など)について
長調か短調かを判別することにそこまでこだわる必要は無いかなと思ってる。
いわゆるアリプロっぽい曲は単純な短調ではない。
長調と短調の間でころころ転調したり、
長音階でも自然的短音階でもない音階を使っていたりするから
耳コピするだけならまだしも、理論的にとらえるのは難易度が上がる。
うまく重なってる原曲メドレーは、だれとく!?が有名か。
冒頭〜Canon rockと終盤は、カノンコードの曲をこれでもかと集めて重ねてる。
調だけでなくコード進行、リズムの取り方も合う曲が使われてるから綺麗に聞こえる。
最近ではニコニコスカイツリーも上手い重ねがあった、
と思って調べたらそれも一部カノン進行だった。
こちらは原曲からピッチ変更してないらしいけど、同じ調の曲を選んでる。
他にもいい重ねのある原曲メドレーあるだろうけどパッと出ない。誰かpls
コード進行まであわせるのは難しくても、最低限、調が合っていれば、
片方の調で使われないはずの音がもう片方で使われて生じる違和感は防げる。
また、特にフレーズの最後のコードがトニックコードの曲は多いので、
終わりよければじゃないが、最後でまとまれば
聴く側は気持ちに一区切りつけて、次の曲に行きやすくなると思う。
それ以上、より親和性を高めたかったり、
部分転調の混じる曲を使ったり、自然な繋ぎを考え出すと、
やはりコード進行をあわせる必要が出てくるけど。

47 :
投稿祭も見てて思ったが同じ作者が適当なメドレー量産してたり、最近現れた作者が内輪ネタに走りまくってたりしててさらにジャンルを廃れさせてる感が

48 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17785949
この原曲メドレーもうまいな

49 :
>>48
見たけど確かに良いね
コンセプト重視の選曲で悪くないメドレーだと思う
ただ原曲メドレー作る人ってやたら曲重ねるの好きだよね、この人に限らず
1つの曲だけでいくつも音を使ってるんだから、無為に重ねればそりゃ不協和音にもなるだろうよって話で

50 :
>>47
馴れ合い→内輪ネタ動画蔓延&合作連発→揉める→さらに廃れる

51 :
>>43
メモっときます
>>44
マジか
めっちゃ短調かと思ってた
>>46
これは長調これは短調って判断するのはやっぱり絶対音感みたいなスキルが必要ってことだよね?
自分みたいな音楽知識無い奴は明るいか暗いかで判断しちゃうだろうし
もうそこでお手上げかも
カノンコードを調べて思ったけど結構このコードの曲多いんだね
>コード進行まであわせるのは難しくても、最低限、調が合っていれば、
ここでの調ってのは長調短調じゃなくて、
ハ長調ならハ長調同士、イ短調ならイ短調同士に最低限合わせろってことだよね?
重ねだけじゃなくて繋ぎの方でもコードって考えたほうがいいんだ
繋ぎのほうはタイミングさえ合わせれば何でもいけるかと思ってた
最近原曲メドレー多いし自分も作ってみたい、原曲メドレーなら作れるかもって思ったけどやっぱ無理だな。実際に作ってる人凄い
>>49にもあるけど原曲メドレーってなんか重ね命、沢山重ねれば凄い(ほぼ二曲進行という意味で)みたいな風潮あるし
重ねがほとんど無いメドレーとかきいてもらえなさそう
ただでさえ原曲メドレーって打ち込みに比べて敬遠というか見下されてる感あるし
個人的感想だけど

52 :
>>51
調の判断に、音楽の知識は要るけど、絶対音感は要らん。キーボードはあったほうがラク

53 :
重ねが無いのはDJmixみたいなのになっちゃうけど
NSMMHSとかだめみくすとかちょいちょいあるよね
重ねの風潮はだれとくおれとくの影響がでかいと思う

54 :
たんなる一曲進行の原曲メドレーは……
余程上手くない限り普通に原曲聴く方がいいんじゃねと思ってくる。

55 :
投稿祭メドレー紹介動画とかランキングみたいなのとか作らねーの?
まぁ今更やってもあんまり意味無いか

56 :
そういや結局作られてないね

57 :
都合の悪いレスには反応しないメドレー民

58 :
原曲メドレーで混ぜが多いのはMAD的な要素を好む人が多いからだと思う。

59 :
>>51
難しく感じたならすまない。
"あらゆる曲"に対して、調を"厳密に"判定しようとすると音感が必要ってだけで、
大体の曲の調はコードがわかれば一定の理論に従って導き出せる。
理論の知識は少し必要になるけど、理論って音感を言葉にして誰でも使えるようにするために作られたものだしね。
突然だが、ハ長調とイ短調は使われる音が一緒ってことはわかるだろうか。
ドレミファソラシドと、ラシドレミファソラ。
メインとなる音がドとラで違うだけで、使う音は変わらない。
長調と短調には、そういう同じ音を使う組み合わせが一組ずつある。平行調という。
他の調を見てみると、たとえばト長調はソラシドレミファ♯ソを使う。
ハ長調と比べて、ファが使われず、ファ♯が使われる。
ハ長調と重ねるに当たって、どちらがより違和感が少ないか?と問われたら、
自分はイ短調だと思うんだ。
長調/短調より、使われる音が一致している方が聴きやすさに大きく関係する。
そして、長調/短調を判定するより、使われる音を特定する方が(音感が鍛えられるまでは)簡単。
この2点から、原曲メドレーを作りたいけど理論とかわからない、という場合は、
ひとまず長調か短調かは置いといて、調で使われる音をあわせることから始めるといいんじゃないかな、
という内容を>>46で言ってるつもりだった。
もちろん長調/短調も合わせられた方がいいのはいいけど、考慮すべき順番としてね。
平行調を区別せずに、この曲の調は何か?
(長調か短調かわかんないけど、長調だとしたら何長調か?)を特定するのは
主旋律を耳コピして、どの音に♯、♭が付いているかを見ればほとんどシステマティックにできる。
(耳コピも最初は難しいかもしれないが、
楽器で音出しながら同じ音はどれかな?って繰り返すと慣れていって速度・精度も上がる)
やり方は下のURLがわかりやすいかな。耳コピじゃなく楽譜から調を判定する方法だけど、基礎的な部分は。
ttp://initmusic.web.fc2.com/ongaku-riron/ongaku-riron-nyuumonhen2.html
「調判定」で検索するとより詳しく出るけど、用語がやや専門的なのが多かった。
楽譜や、調性情報がネットに転がってることもあるのでわからなければ最終手段として...
> ハ長調ならハ長調同士、イ短調ならイ短調同士に最低限合わせろってことだよね?
長調か短調かわかるならその方がいいけど、そこで言いたかったのはちょっと違う。
要は上に述べたような内容を言いたかった。
最低限って表現は強すぎたね。合わせた方が綺麗に重なるよ、くらいに考えてください。
> 重ねだけじゃなくて繋ぎの方でもコードって考えたほうがいいんだ
より自然な繋ぎを目指すなら。
絶対ってわけじゃないし、特に考えなくてもそこまで違和感を生むことは無いと思う。
気になったら「コード進行理論」とかで検索してください。
最後に一応附しておくと、いろいろ言ったけど、一視聴者の好み・要望に過ぎない。
あと、調のことから話が始まったので調の内容に特化して書いたけど、
他にもリズム、選曲、コンセプト、ミキシング、攻める方向はいくらでもある。
最初から完璧を目指していろんなこと気にしすぎてモチベーション下げちゃうよりは、
やりたいと思ったアイディアを、もっとよりよく形にしたいという欲が生じて初めて、
上で言ったようなことを参考程度にするくらいで読んでください。
一番寂しいのは、投稿がなくなっちゃうことだと思うので。
数度に渡って長文失礼しました。

60 :
>>59にはメドレー作者(になりたい人)の為の楽しい楽典動画とか作って欲しいわ。
メドレーをちょいちょい引用したりしたらぐっとわかりやすくなるだろうし

61 :
>>58
MAD的な要素とは

62 :
>>59
タダモノじゃないぞこいつ

63 :
>>52
そうなのか
一応小さいキーボードあるけど
いざとなれば鍵盤ハーモニカ出してくる
>>59
ここの住民にとってはググレカスレベルのお話だと思うけど
親切に何度もお答えいただき本当にありがとうございます。
完璧じゃないけどなんとなく分かり始めてきた気がする
>主旋律を耳コピして、どの音に♯、♭が付いているかを見ればほとんどシステマティックにできる。
判断するのに何から手をつければいいかよく分からなかったけど、これなら出来そう
でも耳コピ挑戦してみて一番困ったのは最初の音が分からない
最初の音が決まってくれればあとは最初の音と比較しながら
鍵盤適当に押してコレ違うコレも違う あ、コレっぽいかなってある程度できる(つもり)
最初の音はスルーして一通り耳コピしてからキーを上げたり下げたりしてしっくりくるのにすればいいのかな

64 :
>>61
混ぜることによる強いごちゃまぜ感、カオス感

65 :
耳コピは何か楽器があると効率が全然違うんだが最初持ってないとかなり辛いよな

66 :
スケールを断定出来るようになると一発
俺の勘で話して悪いけど一番最初に出てくるコードの伴奏をみるとその音階がスケールになることが多いと思う。
それか、一番最後の伸ばしの音をみてもその音を基準にしたスケールであることが多いと思う。
本当にど素人でまったく勉強してない人の意見ではあるけど一応調を判断するのは俺はいつもそうしてるよ

67 :
最後のコードはトニックになりやすいからその見解で合ってると思う

68 :
>>59
だいたいそれでOKと思うけど、耳コピで調が分からないと言う人はそもそも音を
拾う時点で間違えるんだと思う
>>63も言ってるように、一つ目の音で間違うと基本的にそのまま違う調で起こす可能性が高いから……
絶対音感(本とかに出てくるすごいレベルじゃなく、単音が判別できる程度)があれば
問題ないが、ない場合はキーボードとかで聞き比べるのがいいだろうな。
(普通の楽器は音が狂ってる可能性があるのでここでは避けた方がいい)
ただ、打ち込みメドレーの場合は全部原曲の調で使用することはまずなく大抵移調して
使うから、とにかく別の調でもいいから起こしてその調でのコードを決定しちゃったほうが
早いといえば早い
原曲メドレーは別だが。
あとTKっぽい曲は変てこりんなとこで転調することがあるので一応注意

69 :
test

70 :
TKってAB!の奴ッスか?(無知)

71 :
小室哲哉だろ

72 :
熱いマジレス

73 :
「ニコニコメドレーお題競作」の話題が出て無いねー

74 :
http://dl.dropbox.com/u/77625224/%E4%BC%81%E7%94%BB%E6%9B%B8.txt

75 :
hapiさんが今やってる超会議メドレーライブ再現
音源か動画で上げてくれないかなーとか

76 :
打ち込み希望原曲メドレー結構あるけどメドレー作者からするとどうなのあれは
元にする原曲メドレーの良し悪しは置いといて作ってもいいと思ってる人いるの?
多分これからもどんどん増えてくと思うけど
メドレー作者は変にプライド高い人多いから(勝手な偏見)「他人のネタなんか使いたくねー」みたいなこと思ってそう

77 :
ネタかぶりに敏感だね

78 :
>メドレー作者は変にプライド高い人多いから
さとるさんとか成り行きの人とかすごそう(勝手な偏見)

79 :
実際原曲メドレーを打ち込んでインスト化することに需要ってあるんだろうか

80 :
>>79
歌ってみたの派生は期待できそうだけど実力のある作者の打ち込みじゃないとあまり需要はないだろうなあ

81 :
流星群と物語の高音質mp3持ってる人いたら上げて下さいm(。_。)m

82 :
照英がニコニコ☆すぷらっしゅを聞いて感動のあまり号泣している画像下さいm(。_。)m

83 :
Medley-PVはこれからひぐらし関連曲の部分だけモザイクか映像無しになるな

84 :
いやな事件だったね

85 :
流星群再現まで逝ったのか…
残念だけど、仕方ないよなあ

86 :
仕方ないのは仕方ないとして、なんで今更
オワコンとか言うのは好きじゃないが……こういう削除しまくりって話題沸騰中にやるもんじゃないのか

87 :
流れに乗れないのがメドレー界隈ってことだろう

88 :
taichi_28はせっかく復帰したのに投稿祭り関連の生放送やらんのか

89 :
投稿祭はなかったことになりました

90 :
でもランキングくらいは誰か作ってほしいな

91 :
予想スレでニコニコメドレーの話するくせにこっちでは全く話さないんだなw
何のためのスレだよ

92 :
余所がどうとか言われても知らんがなとしか
>>2の一番下のまとめwiki、久しぶりに覗いたら加筆企画が動いてるのか
大百科の採用曲一覧も更新が止まって久しいし、内容拡充頑張ってほしいね

93 :
気付いたことはどんどん言ってください、オナシャス!
https://twitter.com/#!/murata_sub2/status/199146465770213377
いざ色々言われると「事前に何も言わなかったくせに」と逆ギレで顔真赤な誓い
https://twitter.com/#!/murata_sub2/status/199513385421910016
生放送をすると宣言したな。あれは嘘だ。
https://twitter.com/#!/murata_sub2/status/197675580706140162
https://twitter.com/#!/taichi_28/status/199508288180715522
期日を守らないのは悪いことなんだねーわかるよー
https://twitter.com/#!/murata_sub2/status/199153812496322561
でもなんだかんだで上手くいったよね^^自分で自分をほめたい^^
https://twitter.com/#!/murata_sub2/status/199511973610790914
発言を晒すことについては許可が出てる
https://twitter.com/#!/murata_sub2/status/197691832166133760
このレスにも反応してくれよなー頼むよー
https://twitter.com/#!/murata_sub2/status/197709285520703489
「呆れてものも言えない」とか「その熱意をもっと別のことに」とかは間に合ってる

94 :
そんな3週間も前の話いいじゃねーかw

95 :
投稿祭りももうそんな前か

96 :
何があったのか裏の裏の裏組曲の作者が失踪したようだ

97 :
使用された回数の多い曲でランキングつくり、メドレーにしたら伸びそうな悪寒
まるまる組曲になりそうだが

98 :
>>97
本気でそう思ってんのかwww

99 :
【公式生放送】月曜ニコラジ★「ニコニコZero」を徹底追跡【2012.5.28】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17955847

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
森永ふんふんを語るスレ 6周目 (353)
【金バエファミリー】エコ応援スレ (711)
自治スレ@youtube板 その2 (396)
【mix依頼】ミキサーが集うスレ【歌ってみた】 (433)
歌ってみたアンチスレ5 (531)
【ニコニコドライブ】車載動画スレ 7路線目【走ってみた】 (855)
--log9.info------------------
なんで柔道のスレばっかなんだよ (208)
【天才】野村忠宏【ミキハウス】 (293)
【伝説】最強の歩法について語れ!【消える?】 (353)
 【ツマキ】 塚田真希♪【恥じらい乙女】 (273)
中村美里は谷亮子に引導を渡せるか? (344)
柔道衣って何処の使ってる?【柔道着】 (397)
★兵庫県中学柔道★ (815)
@@@柔道の崩しについて@@@ (744)
【 筑波大・柔道部を応援してみよう 0001 】 (510)
弱小?新潟県の柔道事情を語ろう2 (583)
柔道部の女子の性格悪すぎ (382)
【世界一の】鈴木桂治【足技】 (308)
木村政彦と山下 泰裕、どちらが最強? (519)
  【最強】 塩田剛三 【養神館合気道】   (939)
【董海川】八卦掌その1【林田勝幸】 (670)
   空手の悪口を言いまくるスレ    (372)
--log55.com------------------
野中美希がなぜここまで嫌われるようになってしまったのかを真剣に議論するスレ 52議会目
みうな「飯田さんは理不尽で有名だった 自分が出来てないのに怒るので飯田の言うことは適当に流しとけって言われてた」
伊集院光「ユーチューバーを夢見る子供いるけど、バカとしか思えない、明日がある職業じゃないじゃん」
鎮火しかけてたNGT騒動再燃でAKBの紅白出場は絶望的になったがハロプロオールスターズの出番はありそう?
株。(狼)1248
山木梨沙「アナウンサーになるんでしょみたいな感じになってるけどやらないから!芸能界辞めるから!」
ゴリ押し女優トリオと言えば新木優子・吉岡里帆とあと2人は?
若者「日本人なら日本政府を支持するのは当然」「議席が多い政党が正しい」若者は右傾化してるのではなく『権威主義化』していた