1read 100read
2012年6月ジャズ458: ブックオフの中古ジャズコーナーは高すぎる! (626) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
若手のジャズミュージシャンはどうなの? (517)
録音エンジニア、名録音はこれだ!について語ろうよ (649)
リディアン・クロマティック・コンセプト (678)
<< スタッフ >> (374)
フィリー・ジョー・ジョーンズ! (689)
FRAGILEってどうよ。 (905)

ブックオフの中古ジャズコーナーは高すぎる!


1 :06/07/19 〜 最終レス :12/04/14
ブックオフの中古のジャズCDは高くないでしょうか。
みなさんは、買ってますか?

2 :
同感。ジャズなら年齢層が高いからと高を括っているのか、全て幻の名盤に
見えるんでしょうか。ジャズは大量プレスしないし、あんまり中古に出す人
も少ないのでしょう。

3 :
>>2
定価を元にしてるから高いんだよ
定価2500円のCDが2000円前後で売ってるけどCD屋行けば音がよくなっているのが新品で1500円で買えるんだよってのが多すぎる

4 :
それにしても高いですよね。まとめて6枚セット売ってるで一枚500円あたり
の企画CDでも1000円以上つけてたり。2000円の定価のものでも1700円とか。
自分はスタインゲッツとブルックマイヤー
のアルバムを200割引セールで1200円くらいで買っただけですよ。

5 :
とにかく文庫は100円で売ってるのに、ジャズは値下げしない、
ディスクユニオンで買ったほうが安心だし、お得。
でもあきらかにブックオフの方が知識がないくせに高いのが鼻につく。
ってところでしょうか。

6 :
知識がないから高い
高いから売れない
売れないから利益を確保するために高くする

7 :
輸入盤なんかはamazonで新品買った方が安い

8 :
誰かブックオフにCD売った人っていますか?そのCDのタイトルと定価と
買取値段を教えてください。

9 :
駅売りみたいな著作権処理のアヤスー定価780円のやつが750円で販売されてますた。
しかもそれシリーズで売ったヤツがいたらしく、全部同じ値段でズラーっ。意味分からん。

10 :
うけるねそれ。

11 :
こないだ80年半ば〜最近おCD80枚売ったお。
一番の高値がメセニーのゼロトレランスと斧リサのファーストですた。

12 :
>11
> 一番の高値がメセニーのゼロトレランスと斧リサのファーストですた。
訳わからん。個人的には、ゼロ〜がメセニーの中で一番すきだが、
普通の目で見たら駄盤だろう。ユニオンなら250円かなと。

13 :
本のように¥105にするなら、買わんでもにゃ〜w

14 :
ブックオフに未開封のキースがあった。
中古でも未開封でも値段一緒かい。

15 :
OJCの輸入盤中古多少キズ有が\1,600+税で売られてたよちょっとおいなにかんがえてんだよこら。

16 :
なぜか定価1526円って書いた帯が付いてるのに1650円で売られているのがあった。

17 :
ブックオフの価格設定は中学生が受け持ってるから仕方ない。

18 :
ブックオフに期待する方が悪い

19 :
別に期待はしてない
ネタと、ほんの少しの収穫があればいい。
ジョン・ゾーンの「スピレーン」を750円で買えたのが今までで最高。

20 :
ダイソーの100円CDが、700円ぐらいで売られてた。

21 :
それ、どうしようもないね。

22 :
さぁて、ブクオフ店員がやってきましたよー
JAZZは人気あるから価格設定も高いのだ
俺は不満だけど
            ダイソーのやつとか1500シリーズには特に気を付けてるけど、詳しいやつばかりじゃないし。

23 :
別の店員もやってきたぞー。
JAZZは価格設定が高いってのもあるけど、値段がわかりにくいところに書いてあるから、
それを見ずに買い取ってしまうバカ店員がいるんだな。
見つけたらも店員に文句を言うと良い。値段下がるから。
あと、他の邦楽とかのCDはリストの値段が下がった状態で買い取ると、
それに合わせて元々棚に商品として置いてあるCDの値段も下げるけど、
JAZZだと同じCDを売りに来ることが少ないから下がりにくい。
まぁ掘り出し物探し気分で見てやって下さいよ。

24 :
買い取り価格ってどれくらいなの?
店頭価格または定価と比べて

25 :
ブックオフもダイソーも草加でつ

26 :
呼ばれてきましたよ。誰も呼んでないけど。
>>22-23
なぁ、あの価格設定でブルーノートでも売れるか?誰が触ったかわからんような
コルトレーンのインプレッションズ中古が、今、amazonで1500円送料込みで買える時代だ。
あんたらが棚に並べてるCDの定価のところに2800円って書いてあってもな、それ、
今の流通価格じゃねえの。でさ、キャノンボールのサムシンエルスあたりならブッコフぼったくり価格で
素人も騙されて買うだろうが、カーティス・フラーなんてやっぱり素人がいきなり
入門じゃ買わないわけよ。欲しがるやつはそこそこ入門者でも知ってるやつでよ、
そんなやつはamazon1500円で新品買うわな。昔の定価のちょい引き2350円で
一体誰が買うと思う?
ダイソーの200円CDを750円付けてるあたりからも、おまえさんら店員教育及び、
商品に対する研究がなってないし、知識も愛情もねえんだろうな、ってのがわかるから、
あの、バイト同士の挨拶の『商品には愛情を』って部分、明日から禁止な。
わかったら帰ってよし。

27 :
とりあえず「いらっしゃいませ〜」って言いすぎ。
そこからして気持ちがこもっていない。
なにかしら作業をしながら、来客状況とは一切関係なしに、
ただ定期的に声を発してるだけ。
むしろ失礼。&うるさくて迷惑…

28 :
ときどき何言ってるのか分かんない人がいるよ。
「いっしゃーまー」みたいな。
やたら声がデカイだけに不気味で気持ち悪い。
イヤがらせとしか思えないよな。

29 :
実際、買い替えでもない限り世に言う名盤系がブックオフに出てくる可能性は
少ないわな。で、1350円で中古買うぐらいなら、タワレコやHMVで新品買うし、
HMVなら通販もある。わざわざブックオフで見つけたから買おうって値段でもないし。
店員さん、その店舗での価格設定、新品価格以上になってますよ。誰も買いませんよ(w

30 :
わざわざブックオフなんかでジャズのCD探してる奴の気が知れん
誰がどう見たって商品知識なんぞないのは一目で分かるわけだが
何を期待してるの一体

31 :
だから草加だってんだろ

32 :
>>30
冷やかし。

33 :
俺はジャズ以外のCDだとかマンガだとかを物色してそのついでに
「どうせまた変な値段つけてるんだろうなー」くらいの気持ちで見て笑わせてもらってるよ。

34 :
最近ブックオフで「ギャラリーフェイク」を少しずつ買ってんだけど、
初期発売のが¥105コーナーにあり、¥350売りコーナーにもダブって置いてる。
商品の程度は同じ。
コイツら何考えてるのかなあ?

35 :
>>34
ブックオフの105円コーナーって程度の悪い商品じゃなくて店頭に並んで一定期間が過ぎた商品だよ
値札のシールの色で区別してる

36 :
だから草加だってんだろ!
おまえら目が見えないのか?

37 :
草加でもせんべいでも役に立てばそれでいいじゃん?

38 :
>>24
店頭価格とはそもそも比べない。定価よりも発売時期からの年数。
>>26
amazonと比べないであげてください。
同じ商品を取り扱っていても市場が同じとは言えないので。
商品に対する研究がなってないというのはもっともだが、
ブコフはあくまでも本屋だし、会社自体CDに重点を置いているとは思えない。
CDに関しては有名な邦楽でも知らない店員が多いくらいで、
自分は知ってるからなるべく買取のときに出て行くけど、手を回しきれない。
ちなみに商品に愛情はある!ってなんでお前唱和まで知ってんだ?
連呼するいらっしゃいませは万引き防止策のひとつ。
>>34のはラッキーでいいじゃないか。>>35は半分嘘。
>>33のスタンスでブコフ散策するのは一番正しくて楽しいと思う。

39 :
J-プップみたいにワゴンセールで二束三文で叩き売られるよりは遥かにましだろ。
まぁここでは買わんが。

40 :
買わないといいつつどんなのが売ってるか興味はある。
でも、色々店回って探すの激しく面倒だからやっぱここじゃ買わないな。

41 :
草加=創価学会

42 :
Freddie Redd/Under Paris Skies(FUTURA SWING 03)
1000円で売ってた。他のと比べると安かったので
思わず買ってしまいました。

43 :
>連呼するいらっしゃいませは万引き防止策のひとつ。
万引きGメンでも雇え。
うるさくて迷惑だし不快。

44 :
>>43
その分の人件費が店頭価格に上乗せされ買取価格の下落に繋がるのだが
ってか迷惑で不快なら行かなきゃいいだろ

45 :
>>44
客減らしてどうする。
苦情出てんだから折れればいいだろ

46 :
>>44が2ちゃんに来なくなるように嫌がらせします

47 :
本を売るならブックオフ♪

48 :
そうか、そうか。

49 :
万引きするならブックオフ♪

50 :
弟はニート♪ブックオフ♪

51 :
パートから社長♪ブックオフ♪

52 :
ブックオフよりハードオフの方が楽しそう。
オーディオやら楽器やらLPレコードやら。
ジャズ者が掘り出し物を探すならこっちでは。
近くにないので行ったことはないがな orz

53 :
>>43
漫画板のブコフスレ行け。
店内活性化の意味もあるんだよ、アレ。
あと老人には評判良い。

54 :
>>53
老人乙。スポーツ板のゲートボールスレ行け。
店内活性化を飛び越えてもはや迷惑だって話だろ。

55 :
あれ気持ち悪いんだよな。
昔マハーポーシャ(オウム)が駅前でビラを配ってたんだが、
そのときのかけ声を思い出した。
やたら声がでかくて、回りの人の反応とかまったく気にしてないの。
何か共通点があるのかもな。

56 :
イントネーションを楽しんでいるかのような、ウザい奴とかいるよな。
下からしゃくり上げるように、
「ぃらっしゃ〜〜せぇ〜〜」みたいな。
ブクオフは挨拶の意味を間違えているのか。
なにかと客そっちのけだな。

57 :
気持ち悪いなら行かなきゃいいのに
わざわざ不快感を感じるために行くってバカか?

58 :
>>57
ー店員乙。
不気味な連呼やめろよ(ゲラゲラ

59 :
>>57
どう考えても不快感を感じる為に行ってる訳じゃないだろ。バカか?

60 :
>>57
老人乙

61 :
>>58
店員じゃないのだが
俺は居心地の悪い店には行かないくらいの知能を持ち合わせてるのだがおまえにはその程度の頭もないのか?

62 :
>>61
引きこもりのイジメられっ子体質乙。
皆が皆、お前みたいな体質じゃないんだよ。
用がありゃ行くだろ。
その程度の頭もないのか?

63 :
>>61
イイからよー店員(ゲラゲラ

64 :
>>62
用って何の用だ?
古本屋なんてブックオフ以外にもいくらでもあるだろ
それでも不愉快な思いをしてまでブックオフに行かなきゃならないような重大な理由でもあるのか?

65 :
>>64
>用って何の用だ?
中古の品を買う為に決まってるだろう。
その程度の頭もないのか…

66 :
>>65
ごめんごめん
あんた他の中古販売店に行くというごく当たり前の手段の取れない事情を抱えたかわいそうな人だったんだな

67 :
>>66
イヤなことがあると必ず泣き寝入りする、かわいそうなイジメられっ子体質乙

68 :
>>66
お前はなぜブックオフに行くんだ?

69 :
>>66
漫画板のブックオフスレに。勉強してこい

70 :
>>66
なにこの池沼…?そらブクオフに用があればブクオフに行くし、
他店でよけりゃ余所行くわな

71 :
>>68
俺は古本などを買いに行くんだが不快感は一切感じない
疑問なのはそんな不愉快な思いをしてまで行くほどの価値があるとは思えないってことなんだが
ひょっとしてブックオフ依存症か?

72 :
>>71は清水国明

73 :
たかがブックオフの話でここまでマメに罵倒合戦できるのも凄いですね
どっちもどっち

74 :
殺人カルト集団直営店だからしかたないだろうな

75 :
>>71
お前はなぜブックオフで古本を買うんだ?ブックオフ依存症か?

76 :
>>75
「不愉快な思いをしてまで行くほどの価値があるとは思えない」
↑この日本語の意味が分からないのかな?
それならバカにも分かるようにもっと分かりやすい書き方してあげるから
おねがいしてごらん?
人にお願いごとをするときの口の利き方はママに教えてもらったことあるよね?

77 :
>>76
興奮する清水国明w
お前こそ日本語の意味わかるか?
「なぜブックオフで古本を買うんだ?」
↑この日本語の意味が分からないのかな?
バカなお前には申し訳ないが、これ以上分かりやすい書き方はできないよ
ママに「教えて」ってお願いしてきてごらん?

78 :
この清水国明は>>70が読めないのかな…本物の池沼?

79 :
>>77
不快感を感じない人間は古本買うのにブックオフを避ける理由はないからじゃないかな?
日本語以前に頭が悪いのかな?
で、不快感を感じるのになぜブックオフを避けないのかな?
これで分かる?それともまだ説明が必要かな?
どっち?

80 :
>>76
このスレ初めて読んでるが、あんた気持ち悪いよ。
己の異常ぶり分からないんだ? コワ

81 :
>>79
本当に日本語が不自由なんだね。日本語以前に頭が悪いのかな?
ブックオフを避ける理由を聞いているんじゃなくて、
なぜお前はブックオフで古本を買うの?
他店でもイイはずなのに、なぜブックオフで古本を買ったの?
これで分かる?それともまだ説明が必要かな?
どっち?

82 :
>>81 粘着質キモス

83 :
>>79>>70が読めないのかな…?

84 :
>>81
ブックオフを避ける理由がなければ、ブックオフで買ってもいいよね
こんな簡単なことが分からないかな?おうむ返ししかできないボクには
ちょっと難しい注文だったかな?

85 :
>>82
敗北宣言乙。負け犬の捨て台詞キモス

86 :
>>84
本当に日本語が不自由なんだね。
ブックオフで買っちゃダメだなんて一言も言っていないよ?
そして、ブックオフを「避けない理由」を聞いているんじゃなくて、
「じゃあなぜブックオフで買ったの?」と逆説的に聞いているんだよ?
こんな簡単なことが分からないかな?
間寛平なみにループさせて誤魔化すことしかできないボクには
ちょっと難しい注文だったかな?

87 :
清水国明だから

88 :
>>86
ブックオフを避ける理由がないからブックオフで買う
何が悪いんだ?
つうか問題点はブックオフで不愉快な思いをする人がなんでそれを我慢してまでブックオフに行く必要があるの?ってことだろ
世の中には他にも古本屋が星の数ほどあるんだから
問題点を摩り替えているうちに自分でも何を言ってるかわかんなくなっちゃってるんじゃないの?

89 :
>>87
あなたは1ポイントてにいれました。

90 :
>>88
ブックオフで買うのを悪いとは一言も言っていないが?
自分で何を言ってるかわかんなくなっちゃってるのかな?
>世の中には他にも古本屋が星の数ほどあるんだから
星の数ほどあるかは分からんが、他にもたくさんあるよね。
「じゃあその上でどうしてお前はブックオフで古本を買ったの?」
と聞いているんだが?それが答えだよ。
これで理解できた?

91 :
>>90
いや理解できない
特に安いわけでも品揃えがいいわけでもない
接客態度で気分が悪くなるのを我慢するほどの魅力を感じない
ひょっとしてものすごいマゾか何かの修行なのか?

92 :
>>91
>いや理解できない
なんだやっぱりただの池沼か…
なんで君は、特に安いわけでも品揃えがいいわけでもないのにブックオフに行くの?
ひょっとしてものすごいマゾか何かの修行なのか?

93 :
>>91
皆が皆、君みたいなイジメられっ子体質じゃないんだよ。

94 :
>>92
だから俺はブックオフで不快感なんて感じないんだって

95 :
オレは超不快

96 :
>>94
だから俺は、ブックオフを避けない理由を聞いてるんじゃないんだって・・・
なんでブックオフに行くの?と聞いてるんだよ。
>特に安いわけでも品揃えがいいわけでもないのに、
なぜブックオフに行くの?

97 :
>>94は清水国明なのか間寛平なのかどっちだ

98 :
>>96
そこにブックオフがあるからさ

99 :
>>96
つうかおまえそれ聞いてどうすんの?
おまえのレスがスレの議論の流れとまったく無意味に混乱させてるだけなんだけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヴァイブ ・ ヴァーチュオーゾ (270)
●●●ケイコ・リーって芸能人なの?●●● (946)
★天才少年★鬼束大我★TIGER★ (309)
ジャズ・オーディオ (363)
【レイ様と】ボーカル高樹レイ【遊ぼう】 (886)
◆◆日本人ジャズドラマー◆◆ (557)
--log9.info------------------
ロード系ミニベロ Part22 (654)
針谷千紗子 (261)
【石川CL】南河内サイクルライン【大和川】8往復 (642)
マラソン、ジョギング、ランニングと自転車乗り2 (668)
【尾道】しまなみ海道 15【今治】 (419)
ブルホーンバー Bullhorn Bar 18 (794)
【チタン】 ロード&MTB ・17 【ステンレス】 (296)
CRC (Chainreactioncycles) 18 (688)
荒川サイクリングロード グルメ編 5皿目 (693)
Tiagraがいいや その12 (333)
いい年こいてクロスバイクが趣味のおっさんって (580)
なぜキモヲタ度が高いほど高価な自転車好むの? (268)
【Argos】FELT Bicycles part50【Exergy】 (959)
【美川】石川の自転車乗り10【鳥越】 (891)
今月お勧めの自転車雑誌は? (895)
【今スグ】 逆走自転車 【!】 (479)
--log55.com------------------
春風亭 昇太★その12
●●萬屋スレッド●● 〜4〜
師匠の名前を汚している芸人2
立川左談次応援スレ/団地の数(笑)→
入船亭扇辰
×公益社団法人 落語協会 正朝 盗撮逮捕が影響?
【世襲バカ】市川海老蔵R【つまんねぇ芝居】
伝統芸能の中の悪態