1read 100read
2012年6月クラシック272: アルテュール・オネゲル (502) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
死ぬ前に最後に聴きたい曲は? (337)
【西村朗】N響アワー第15楽章【黒崎めぐみ】 (614)
【NML】ナクソス・ミュージック・ライブラリー3 (650)
カルロ・マリア・ジュリーニ 9 (933)
宮本笑里 8 【Emilee】 (667)
【ハ音】ヴィオラ 5連符【Bratche】 (364)

アルテュール・オネゲル


1 :08/08/15 〜 最終レス :12/06/25
マーラー、ショスタコーヴィチ、バルトークらに比肩する20世紀音楽の巨匠。
交響曲も声楽曲も傑作ばかりなのに演奏頻度が低いように思われるのはなぜ?
交響曲第3番「典礼風」をショスタコーヴィチが2台ピアノのために編曲しているらしいが、
3番オタの俺からすれば、これは死ぬまでに一度は聴きいておきたい編曲である。
もっと日の目を見ろ!オネゲルワッショイ!!

2 :
火刑台上のジャンヌダルクは名曲だね。
もしかして、オンド・マルトノを始めて使ったのはオネゲル?

3 :
オネゲルワッショイ!!
パシフィック231ポッポーー!!

4 :
オネゲルワッショイ!!
       \\ オネゲルワッショイ!! //
   +   + \\ オネゲルワッショイ!!/+
                              +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)

5 :
この後が続かないんだよな…。
オネゲルってショスタコに比べて作品の絶対数が少なすぎるのかしらん?

6 :
男塾名物・羅惧美偉

7 :
夏の牧歌でしょ、今の季節

8 :
おねげるでございますだ、お代官様
ヴァイオリンソナタも忘れないでやってくだせえ

9 :
器楽・室内楽・協奏曲の名曲を教えてください。
日本では全然演奏されませんね。

10 :
>>4
このAAも他では見なくなったな

11 :
ここがおにぎりAAで侵食される前にダビデ王について暑苦しく語り明かそう

12 :
テレビで世界のお札の肖像画イケメンランキングで
一位に輝いてた
曲は聞いた事ない

13 :
交響曲だけで十分だろ

14 :
>>13
そう考えてるうちはこの作曲家の知られざる側面は見えてこないよ。
交響曲や合唱曲は有名だけど、それ以外の分野でも傑作を書き
残しているかもしれないじゃん。まだ紹介者がいないだけで。
オペラだって何曲も書いてるけど、駄作だから演奏されないのか、
研究が遅れているから演奏されないのか、そこを知りたい。

15 :
カラヤンも録音してる交響曲2・3は有名だがジャンヌダルクはすごいよ。

16 :
交響曲第1番とか交響的楽章第3番とか、傍流を愛する私が着ましたよ。

17 :
ジャンヌ・ダルクは小澤盤が有名だけど、オネゲルを研究している人に
言わせると、小澤がオネゲルの第一人者というのは嘘だって(笑)
ジャンヌ・ダルクの名盤はボド指揮のものだそうです。

18 :
まさにソース無しとはこのこと(笑)

19 :
オネゲルを研究している人(笑)

20 :
おまいら当然『わたしは作曲家である』は読んでるよな?

21 :
>>20
それまだ売ってるんですか?

22 :
>>21
横レスだけど絶版。図書館で借りて読んだけどオネゲルの性格が滲み出てて面白かった。
悲観的な性格だけどなんか親しみ持てるんだよねこの人。

23 :
>>23
洩れも図書館で借りて読んだ。もう少し健康に長生きしていたら
少しは考えが変わっていただろうか?

24 :
交響曲全集は誰のがいいですか?

25 :
>>24
ボド

26 :
ルイージの全集が聴いてみたい

27 :
ルイジのはけっこうよかったよ、録音も新しいから結構聴く
全集としてみたら一番なんじゃないかと思う
ボドはみんないいって言うし実際定番だとは思うんだけど、
俺の好きな1番と5番の出来がちょっと落ちる気がするんだよな…。

28 :
ジンマンのDECCA盤どう?

29 :
>>28
それ欲しいんだけど今廃盤でさ…。
Amazonでやたら高値がついてる。どっかで安く売ってないかなー。

30 :
12月に東京シティフィルがクリスマス・カンタータ
来年の11月に大阪シンフォニカーが典礼風
さすがに平日に大阪行くのはきついなあ・・・。

31 :
典礼風はCDはたくさん出てるわりには実演でやることって少なくね?
東京でもやれよな

32 :
クーベリックの典礼風を正規盤で出せよ。

33 :
フルネの典礼風はいいですか?

34 :
>>33
イインダヨ

35 :
フルネは「231」はいいけど、交響曲の方はゆるくないか?

36 :
クリュイタンスRAIってのも良かった

37 :
>>35
俺はあの他に例を見ない遅いテンポに恐怖というか凄みを感じたが…。
感じ方は人それぞれだな。

38 :
ああ、久々のオネゲルスレだなあ。よろしくおねげるします。
>>36
クリュイタンスの典礼風はいいね。

39 :
交響曲や室内楽は言うまでもないが、歌曲もすばらしい。
オネゲルはすごいね。

40 :
あれくらいの出来ですばらしいと思うんだ、歌曲に疎いのがバレバレだね

41 :
なんだこいつか
468 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2008/02/24(日) 23:44:31 ID:eTn4Ytrx
オネゲルの歌曲聴いたが、何やっても一流の作曲家だな。

42 :
オネゲルの歌曲全集は timpani レーベルからCD一枚に収まってますね。
あれは買いですか?

43 :
「典礼風」のCDのベストワンを決めよう。
ワーストワンはアンセルメ/スイス・ロマンド管弦楽団で決まり。

44 :
クーベリックのライブじゃね?

45 :
>>44
そんなのあったの?
HMVやAmazonで検索してもヒットしないぞ?
ひょっとして裏青?

46 :
そう、裏青
非正規盤ではクーベリックがベスト、正規盤ではクリュイタンスがベスト。

47 :
カラヤン。カラヤン嫌いだけどカラヤン。

48 :
プラッソンの全集もいいと思う。

49 :
音は悪いがムラヴィンスキーも強力。

50 :
交響曲全集はエラートのデュトワ盤が好き。

51 :
>>43
アンセルメのって聴いたことないけど、そんなひどいの?
オネゲルと同郷のコンビだし、いつか聴いてみたいと思っていたんだけど…。

52 :
アンセル目、オーソドックスなんだけど、なんかさっぱりしすぎてて
もうちょっと毒々しいほうがいいかな、と。

53 :
デュトワ盤も毒々しさっていうか、苦渋がないよね。
オネゲルがさっぱり風味では、聴いた気がせぬ。

54 :
デュトワは楽譜をそのまま音にしたという感じで演奏者側のアクは少ない。録音がいいのでファーストチョイスにはよい。
アンセルメのスタジオ録音はオケの響きも薄く指揮者の知性と曲が溶け合っていない?

55 :
バーンスタインはシベリウスなんか録音してないでオネゲルの交響曲を
全曲録音すべきであった。80年代の遅いテンポで、オケはフランス国立
管弦楽団。聴きたかった。

56 :
最近ドゥダメルがフランス放送フィルにしばしば客演してるからやってくれないかな、オネゲル。
ヤンソンスの典礼風とBISのチェロ作品集はどうでしょうか。どちらも音質が良さげなので購入しようかと思ってるのです。

57 :
>>56
ヤンソンスの典礼風にはオスロ・フィル(EMI)とコンセルトヘボウ(ライヴ)の二種あり。
今、取り扱ってるのはコンセルトヘボウだけかな。SACDだよね。

58 :
器楽・室内楽でおすすめの曲とCD教えてください。

59 :
>>55
オネゲルの交響曲全集をつくっといてほしかった指揮者個人的ランキング
1 マルティノン
2 ムラヴィンスキー
3 バーンスタイン
ミュンシュも1番3番はスタジオ録音してないんだよねえ。これも残念

60 :
ムラヴィンスキーは曲を選ぶから全曲録音してたかどうかわからないが、5番をやればすごかっただろうな。
あとは小澤/ボストンでも全集欲しかった。オネゲルのCDって売れないのかねえ。

61 :
今さらながらボドの全集ですよ。歴史的名盤だね!
この美音と深みは素晴らしい!!
知名度の低い指揮者とか、アナログ録音とか、オケがなぜに
チェコ・フィルとかいったことで偏見を持つのは無意味でした。
指揮者よし、オケよし、録音よしの三拍子揃ってる。
デュトワ/バイエルンはオネゲルの骨格を教えてくれるけど、
ボド/チェコはオネゲルにズブズブ浸かることを教えてくれる。
プラッソン/トゥールーズはショートケーキみたいだな。
今度はルイージ/スイスを聴いてみたいよ。

62 :
>>42
推薦すべき良いCDです。

63 :
交響曲第3番のLPをムラビンスキーのライブ録音で
よく聴いていたが、演奏が雑なのが残念だった。
第一楽章「怒りの日」は迫力あったな。

64 :
>>61
俺もルイージ聴いてみたい。あんなのあったなんて全く知らなかった。
どなたか詳細レビューお願いします。

65 :
>>63
コーダでヴァイオリンソロがへろへろしているのはなぜだろう、といつも思う。
ノンヴィブラートだっけ?あれ。

66 :
>>65
スコアには特に指定はないけど、何故か途切れ途切れなんだよね。

67 :
ムラヴィンスキーのオネゲルはオネゲルではない。
ムラヴィンスキーのヒンデミットもヒンデミットではない。
演奏の良し悪しを言ってるんじゃなくて、違う音楽になってるってことだ。

68 :
>>67言いたいことはわからないでもないな、
ムラヴィンスキーのオネゲルを聴くと逆に、
オネゲルも本来いわゆるフランス系のきらきらした透明な響きや雰囲気が
あってこその音楽だったんだなと思える。

69 :
フランス的な軽妙洒脱さと、ドイツ的な形而上的精神世界を
兼ね備えてるのがオネゲルの特徴でもあり魅力でもある。

70 :
オネゲル自作自演集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2726670
1940年代にDECCAに録音した「典礼風」も聴けるらしいぞ!
誰か聴いた人いませんか?

71 :
>>71
ダットンの方が安い。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1396382
しかし、こっちには典礼風は入っているのかどうかわからない。

72 :
>71
それは比較の対象にするんじゃなくて、一緒に買えというべき1枚だよね。

73 :
自作自演M&Aので持ってるけど復刻状態がもひとつorz
DECCAのSP時代の録音ってなんでこうも復刻状態がよくないのが多いんだろ

74 :
ヒンデミット自演DUTTON盤は異常にテンポが速く音も妙だった
それ以後DUTTON手を出していない

75 :
オネゲルワッショイ!!
       \\ オネゲルワッショイ!! //
   +   + \\ オネゲルワッショイ!!/+
                              +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)

76 :
>>75

久しぶりに見せてくれてありがとう。

77 :
>>75
なごむわー

78 :
カラヤンの3番聴いた。
リアリズムだね、これは。
ある意味ムラヴィンスキーよりも音のリアリズムを表していると思うよ。
それにしても、OIBP盤で聴いて正解だったのかしら?

79 :
オネゲルワッショイ!!
       \\ オネゲルワッショイ!! //
   +   + \\ オネゲルワッショイ!!/+
          2    3    1          +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)

80 :
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )
           Arthur Honegger
         Jeanne d'Arc au bucher

81 :
>>80
それ、「ドラえもん・のび太のクラシック」の過去スレで見たことがある。
というか投稿したの俺www

82 :
「懐かしいAAを貼るスレ」になったかw

83 :
オネゲルワッショイ!!
       \\ オネゲルワッショイ!! //
   +   + \\ オネゲルワッショイ!!/+
                              +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)

84 :
3番が人気みたいだけど、
マルゲヴィッチとかヤルヴィの5番もいいね。

85 :
>84
5番ならルイジのが素晴らしい。

86 :
ミュンシュの4番いいぞ〜。

87 :
1番も良い曲なのでお忘れなく。

88 :
おれは1番がいい曲だと思うようになったのはボドを聴いてからだな。

89 :
ボドは1番とか2番とか、渋い曲はいいよね。

90 :
デュトワ/バイエルン放送響のパシフィック231はラッパがヘタレで萎える。
スタジオ録音なんだから録り直してほしかった。

91 :
>>89
ボドは演奏が甘美だから、渋い曲の渋みが取れて美味いんだ。
チェコ・フィルもなんという美音だ!

92 :
ミュンシュの3番は一種類しかないの?

93 :
>>92
ミュンシュの「典礼風」は、あの音の悪いライブのモノラルのやつ、一種類しか僕は知らないなあー。

94 :
>>93
3番があれだけじゃ苦しい。
2番はやたら録音したのにね。

95 :
>>94
パリ管とは、3番を録音してほしかった。

96 :
>>95
2番は、60年代だけでも、フィラデルフィア管、ORTF、パリ管の三種はある。
そのうち一つだけでも3番ならよかったのに。

97 :
>>96
フィラ管との録音もあったのかー!
50年代は、チェコ・フィルとのライブにボストン響とのスタジオ、この二種ですか?

98 :
>>97
そうです。50年代はその二種のはずです。

99 :
ミュンシュのオネゲル交響曲世紀録音はこれだけ?
1番
ORTF 1962 (live)
Paris (TCE), 5 juin 1962 (live)
2番
OSCC
Paris (Salle du Conservatoire), 15-16 octobre 1942 et 1er mars 1944
BSO
Boston (Symphony Hall), 29 mars 1953
Orchestre Philharmonique Tcheque
Prague, 17 mai 1957 (live)
Philadelphia Orchestra
Philadelphie (Academy of Music), 17 mars 1963 (live)
ORTF
San Sebastian, 1er septembre 1964 (live)
Orchestre de Paris
Paris (Salle Wagram), 28 decembre 1967
3番
BSO
Prague (Smetana Hall), 11 septembre 1956 (live)
4番
ORTF
Paris (Maison de la Radio, Studio 103), 28-30 juin 1967
5番
BSO
Boston (Symphony Hall), 27 octobre 1952
ORTF
Helsinki (University Hall), 11 juin 1964 (live)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★クラシック初心者質問スレッド PART58★ (832)
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 12 (395)
バルトークの音楽はただの雑音 (216)
西本智実を【異常者】電波から守るスレ (874)
【ガンバ】古楽弦楽器総合 part 3【リュート】 (798)
バッハが見そうなテレビ番組 (286)
--log9.info------------------
【となりのなにげさん】橘紫夕 5【ひよわーるど】 (336)
【おかんジェネレーション】小坂俊史6【ラジ娘ゴージャス】 (508)
【つくねちゃん+30】ひらふみ Part2【でり研】 (512)
【スターマイン】ストロマ その8【くらまちゃん】 (663)
【毎月28日発売】まんがタイムきららキャラット(Carat)38【芳文社】 (544)
【ドラクエ】ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場 part8 (548)
トリコロ単行本化運動【海藍】 (288)
【角川書店】 4コマnanoA 【新漫画雑誌】 (349)
【30girl】岩崎つばさ総合4【NO.5】 (365)
【そこぴんふーふー】佐藤両々 13【ダンス顛末記】 (822)
【蒼樹うめ】ひだまりスケッチ その22 (349)
植田まさしの漫画でありがちなこと (642)
【チェリーブロッサム!】茶菓山しん太 (567)
美水かがみ 「らき☆すた」 38 (745)
【27日発売】まんがタイムオリジナル スレ目【芳文社】 (207)
【平成生まれ】ハトポポコ 3チュンチュン♪ (596)
--log55.com------------------
Tree of Savior ガビヤ鯖晒しスレ3
【矛盾だらけ】アメーバ公害 さくら 17【治す気無し】
サガ同人ヲチスレ★3
【晒し】漫画・イラスト系晒しスレ【フリマアプリ・メルカリ・ヤフオク等】
mabinogi -マビノギ- kukululive総合スレ52
【引き算】美学【掛け算】
【にじよめ】英雄クロニクル part21
【Rudy・クロサキ・マイネ神】mineo マイネ王 Part28【仲良し学級用】