1read 100read
2012年6月模型・プラモ564: 【ガンガル】パチモンプラモ総合【ザ☆アニメージ】 (610) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HiQparts・スジボリ堂 商品情報交換★2 (441)
〓青の騎士ベルゼルガ物語〓 (742)
【季節風】くだんの件 5【親方アンクル】 (747)
【地球防衛軍】アンドロメダ 3隻目【旗艦】 (918)
スケールモデル界へ参入せよ!バンダイ!2 (657)
【Pinky:st.】ピンキーストリートを語れ!その8 (576)

【ガンガル】パチモンプラモ総合【ザ☆アニメージ】


1 :08/04/18 〜 最終レス :12/05/16
ザ☆アニメージ、ガンガルなどを含めたパチモンプラモやバカプラモなどについて語りましょう

2 :
うん

3 :
スレタイをバカプラモ総合にすれば良かったかな。

4 :
ズクかわいいよズク

5 :
旧型ゲルグ

6 :
ジドムかこええ

7 :
英雄はクソ

8 :
重複誘導
MGでザ☆アニメージを出してくれ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1141027769/l50

9 :
ちょっとだけリアルタイプバイソン欲しい…
にしても改造してもパチ組っていわれそうなスレだな

10 :
東京マルイのウオーカースーツ。

11 :
英雄はメガロザマック。

12 :
キジラを知っている香具師はいないか?

13 :
知ってる

14 :
重複・・・なのか?
ま、パチモン関連だけで個別スレなんざ、いらんだろーが。
ガンガルSEEDってネタは見たけど、他にもある?
Zガンガルとか、陸戦型ガンガルとか、ガンガルOOとか?

15 :
ガンガルやアニメージよりガルダンの方が笑える

16 :
>>15
ドンとかガンとかだっけw
シンプルな擬音みたいなw

17 :
レッドホークヤマト
付録の漫画がまた見たいな。

18 :
おまえら元気だな。

19 :
>>16
他のはマグとバクだったな。

20 :
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nandemoplamo/54794531.html
こんなの見つけた。
ジャイアントロボのパチもの

21 :
当時はザ・アニメージは腐るほど見たけど、ガンガルの現物は近所の模型店では
見なかったなあ。駄菓子屋ルートの方の商品だったのかな。

22 :
>>21
そうらしいよ。
俺も現物見たことないなぁ<ガンガル
箱絵はどっかのサイトで見たけど。

23 :
ガルダンは普通に模型屋にあったよ。

24 :
値段を考えたら中味の酷さは、ガルダンの方がガンガルを上回っていたなぁ。

25 :
ガルダンはアリイだから模型店ルート。ガンプラとの抱き合わせでしょ。
ザ・アニメージもモロにガンプラとの抱き合わせ出荷だったから。当時、
模型店のおばちゃんがこぼしていた。
パチモンと言えば、昔、宇宙戦艦ヤマトのフリをした戦艦大和のプラモは
実際に見た事がある。超絶プラモ道に載ってたやつ。
昔はパチモンなんぞ見向きもしなかったけど、今思えば買っておくべきだった。
年を取らないとああいうのの怪しい魅力は判らんもので。

26 :
>>25
アオシマのレッドホークヤマトなら10年前に復刻したのがまだ出回ってるからネット通販で買えるだろ

27 :
伝説のS級プラモ図鑑―時を超えて語り継ぐべきスペシャルプラモ大集合
http://www.amazon.co.jp/dp/4899866151

28 :
あれ都市伝説じゃなかったの?

29 :
>>25の言ってるのはアオシマのじゃなくて
童友社のやつじゃないかな?
パッケージが「戦艦ヤマト」って宇宙戦艦ヤマトに似たロゴで、
ただの戦艦大和が宇宙飛んでる絵のヤツ。
俺も昔文房具屋で見かけて大爆笑した覚えがある。
波動砲が描いてないからすぐパチモンだってバレるんだよな。
あれ、中身はただの戦艦大和なんだよね。
しかもモーターかゼンマイで走るんじゃなかったっけかな。
当然買ってないけど、全然後悔はしねぇなぁw

30 :
>>29
超絶プラモ道に載ってるならアオシマだと思うが、
中身がただの戦艦大和なら今売ってる大和を買っても大して変わらない気が…

31 :
>>29で言ってるのも超絶プラモ道に載ってるよ。
138ページ。
メーカー名まではさすがに覚えてなかったのでそれで調べた。
で、もう一度よく読んだら中身はやっぱりただの戦艦大和らしい。
モーターで走る大和だから、今売ってる普通の大和よりは
相当出来が悪いんじゃないかな。

32 :
ちなみにアオシマに特化して書かれてるのは
超絶プラモ道2の方ね。

33 :
レッドホークヤマトはパチモンじゃないでしょ、一応。RHヤマトは再販品は確保。
スケール物を長くやってから振り返ると、宇宙戦艦ヤマトもRHヤマトもあんまし
変わらん。オリジナルの大和にはRHヤマトの方が近いし。
アオシマの合体シリーズは、改めて組んでみると、組み立てた後でも全部の部品を
バラバラに出来るという面白いパーツ構成だった。
バンダイのスナップキットとは考え方が違って、ブロック玩具の発想で設計してた
んだねえ。

34 :
「機動力のある車があんなに強いとは思わなかった。とにかくこちらの照準器に入らないんだ」
米軍の一戦車兵の話である。
米軍基地を占領したクレージーエンジェル(暴走族連合)は豊富な武器を利用して
チューンナップカーを重武装化し、ダイナマイト・バスター(高速戦闘車)を持つに至った。
戦車並みの装備に、レーシングカー並みの性能を持つ彼等の車はまさに強く、
米軍と自衛隊の戦闘車両ではとても歯が立たなかった。
そこで高速パトカーを多数持つ警察がパトカーを改良、
クレージーエンジェル対策スペシャルチームとして生まれたのが、マッドポリスである。

35 :
アトランジャーはカコいい

36 :
俺もアトランジャー好きだったな。
ガルダンは実際に売ってる所は見たこと無いが、空き箱だけなら見たことがある。
ガンガルは主題歌が熱いね。
モビルフォースの「フォース」って言葉は新しい言葉だからガンガルは最近のパクリモノなのかな?

37 :
ガンガルはガンプラブームまっただ中のパチモンだが・・・
つーか、フォースは別に新しい言葉じゃないだろw
関係ないけどメガフォース思い出しちゃったよ、懐かしい。
で、ガンガルの主題歌って何?

38 :
>>37
http://www.youtube.com/watch?v=FoX0SXqgMN0
↑こんなパクリゲームなので(主題歌も今っぽい)、最近のパクリモノかと思ったよ。
ガンガルってなんとなくターンAガンダムに似てない?

39 :
>>38
おいおい、何からつっこんでいいのかわからんが、あんた騙されとるよw
まず、ガンガルってのは、80年代ガンプラブームの時にいっぱい出た
「ザ・アニメージ」とか「ガルダン」などの便乗パチモンプラモのひとつ。
その映像はそれを元ネタに誰かがつくったパロディ作品で、
ゲーム自体は存在しない。
主題歌も、たぶん別のアニメの主題歌か何かを早回ししてるだけと思われる。
ちなみに、ターンAガンダムはデザインが発表された当時、
「ガンガルみたいだ」と揶揄されたりした。

40 :
そうか、もともとがガンガルだったんだ。レスありがとう。

41 :
アトランジャーには当時のロボットアニメには無いカッコよさがあった。

42 :
ガンガルに出てくる髭のカウボーイってやっぱモデルはランバ・ラルですかね?

43 :
さっきは「ゲーム自体は存在しない」って書いたけど
もしかしたら同人ゲームの映像かもね、これ。
どちらにしても、これに出てくるキャラクターは
ゲームの作者が勝手につけたしたやつだと思うよ。
元々のガンガルシリーズには人物設定はない。

44 :
>>43
思いっきり同人ゲームでごわす。
どっかのサイトででっちあげの小説書いてる人もいたなぁ。
なんかあそこまで設定細かくすると妙にシラける。

45 :
なんか偽シャアのヘルメットが武将の兜なんだが。笑

46 :
ガンガルのOPの歌は「たたーかい〜のせつなさ〜」ってあたりがいいね。

47 :
やっぱ「から〜みあ〜う、せつーなさ〜」かなあ??
なんかガンダムSEEDのインヴォークっぽくない??

48 :
いや、だからそれを「ガンガルのOP」だとは誰も認識してないから。
いつまでもパチモンのパチモンで話引っ張るなよ。
あと「戦いの刹那は」だと思うぞ。

49 :
http://www.ne.jp/asahi/nob/co/tamaki/topb84b.htm
↑このアトランジャーカッコいいね。

50 :
>>49
脚の付け根がハミケツみたいになってる

51 :
ゴッドマーズのプラモはバンダイから出てたしアニメもちゃんとあったにも関わらずアニメージと同格のように思っていたなぁ

52 :
80年代前期はロボットプラモが出まくっていたからな。
アニメが放送されているロボットも、放送されていないロボットも十羽一絡げの扱いだった。

53 :
今ガンガルとかアニメージを再販したら結構売れたりしてなW。

54 :
静岡ホビーショーでマイクロエース(元アリイ)に聞いたけど、金型は残ってるけどパッケージや組立て説明書は勿論小冊子の漫画、セル画の版が残ってないとか。
再販するとなると当時のパッケージなどとは異なるらしい。
ていうか、再販の予定は全く無いそうです。

55 :
通販限定復刻
白パッケージに商品名シール貼りのみ、取り説もなし
で是非。

56 :
それこそ静岡ホビーショー限定だな

57 :
>>54
いつぞやの雑誌(模型誌やホビー誌ではない)でザ・アニメージについて
アリイの社長にインタビューしてたのが載ってたんだけど、
「いざという時のために、(ザ・アニメージの)金型は残してある」
と社長が言っていた。
”いざという時”って、いつの事なんだ?
「超絶プラモ道」の本が発売された時に再販すれば、たとえプラモの値段がかなり高くなろうが
勢いで売れただろうけど、もう今となっては超絶プラモブームは沈静化してしまったからなぁ。
ザ・アニメージのスレで、「金型を整備するお金が無いから」というレスを見たが、
せめてまずバイソンとガスパルの金型ぐらい整備できないものかねぇ。

58 :
>>57
>”いざという時”って、いつの事なんだ?
会社畳むときにいくらかの金になる・・・とかじゃないの(哀)

59 :
バンダイに買い取られて再販されたら
すごく面白いシャレになるな

60 :
金型を買い取るより版権を買い取ってMGバイソンとかを新しくリリースして欲しいな。

61 :
>>60
良く見るとターンAだったりしてなw。

62 :
版権・・・・あるんだろうけど、
なんか微妙な気分だ・・・

63 :
>>62
来年の冬のワンフェスでマジでガスパルの当日版権申請してみようと思ってますが。

64 :
ガンガルと旧型ゲルグも追加です。

65 :
>>63,64
ペパクラの人?ガンガレ!超ガンガレ!期待してます。

66 :
>>65
ペパクラの者です。
ガスパルは頭部と腰のパイプをどう作るかが課題です。

67 :
ガスパリ様

68 :
http://www.myspace.com/chicopido

69 :
>>17
いまじゃ結構な価格になるんだなぁ。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w25294583

70 :
>>34
マッドポリスもパチプラの仲間?
パトカーでもAFVでもないし、80年代旧車とも違うし。

71 :
MGでアニメージスレの604です。
だいぶ進んだんでうp−( `・ω・´)ノ
ttp://2mokei.webspace.ne.jp/bbs/?pid=2mokei&mode=pr&parent_id=505&mode2=topic
携帯かつ俯瞰で撮ったせいか、それとも履いて無いせいか、なんか寸詰まりに見えるorz

72 :
えらくマッチョ体型にみえますなw

73 :
>>72
うーむやっぱり?
なにせ芯になっているのがゲッターロボですから…
可動フレーム内臓のため体形変更は至難の業orz
肩幅くらいは詰められるかなぁ?

74 :
>>73
肩は詰めた方が良いかも。
でも激しくGJ!

75 :
>>71
ガンガレ!

76 :
>>70
マッドスケールだし。
正規版権のインターセプターと闘わせてぇ

77 :
http://jp.youtube.com/watch?v=FoX0SXqgMN0
「から〜みあう〜せつなさ〜」がいいね。

78 :
肩幅詰めてみたっす。多少はマッチョ改善?
ttp://2mokei.webspace.ne.jp/bbs/?pid=2mokei&mode=r&no=532&mode2=tree

79 :
お。いろいろ可動軸とか仕込んでそうw

80 :
>>79
ども。メカニックコレクション・ゲッター1改造です。
元キットの関節は80%くらい生きてますよん。

81 :
>>78
そうすっとなんだな。肩位置が下がってんな。

82 :
ガンガル、2mcに出してきたよー。皆様のご助言に感謝。
>>81
肩位置どーでしょ?ちょっとナデ肩すぎたかな…

83 :
>>82
ガンガッタネ!(・∀・)イイ!!
肩位置、カバーも付いたし、キニナラナイヨ。

84 :
>>83
アリガトー(゚∀゚)

85 :
>>82
これはイイ!

86 :
>82
イイ!
展示会には持ってくの?

87 :
>>85>>86
アリガトー(゚∀゚)
次はズクかゲルグやりたひ。
その前にガスパルやんなきゃ。

88 :

ガンガルに票&イイ&コメントをくださったのはこのスレの皆様ですね?ドモアリガット。
またパチモン総合にふさわしいネタが出来たら持って来ます( `・ω・´)ノ

89 :
私の秘蔵のウォーカースーツM6タイプです。
ガンガルっぽく塗装してみたんだが、どう?
http://k-ykrnn.no-blog.jp/photos/uncategorized/2008/09/08/014.jpg
http://k-ykrnn.no-blog.jp/photos/uncategorized/2008/09/08/008.jpg
http://k-ykrnn.no-blog.jp/photos/uncategorized/2008/09/08/012.jpg

90 :
超鋼戦士ガンです。
http://k-ykrnn.no-blog.jp/photos/uncategorized/2008/09/08/029.jpg
http://k-ykrnn.no-blog.jp/photos/uncategorized/2008/09/08/030.jpg

91 :
なんていうか下のはともかくとして上のは単純にカッコイイと思っちゃったんだ

92 :
>>91さん、箱絵はこんななんですけど、やはりこれも中身と違いすぎますわな。
http://k-ykrnn.no-blog.jp/photos/uncategorized/2008/09/08/005.jpg
もうひとつ、05タイプというのもあるんですが、そっちはまだ制作しておりません。

93 :
シナのパチモンガンプラ持ってるんだが…。
作る自身がねぇw
バリとかすげぇよ。
ちなみに名前は「GODA」

94 :
ゴッドエース?強そうな名前だなw

95 :
>>90
パッケージの1/500っていうのがなんか適当すぎてふいた

96 :
>>89
あぁこれ探してんだけど、なかなか無いんだよねー。
中身こんなことになってんのか。
ともあれ、GJ!

97 :
>>89
全身のしつこいくらいのマーキングがいいな。
昔のガンプラの作例ぽい懐かしさを感じる。
当時はこの手のデカール貼りまくったよなぁ。
>>90
こっちは中身をはじめて見た。

98 :
本業はAFVなんですが、ガンプラ直撃世代なので、どうしてもこういうのは
マーキング入れちゃうんですよ。HJ風の。
ガルダンシリーズは塗装でどうごまかしてもダメw

99 :
盛り下がってるようなので、後姿・・・
http://k-ykrnn.no-blog.jp/blog/images/2008/09/08/010.jpg
確か、これじゃなくて「ガンガル」に転生する前の、「ロボット船団」
だかの作例のサイトを見た事があるんだが・・・頭が鷲に、拳が武器に
差し替え可能なやつ。それもやはりガンガル風の仕上げだったはず。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■■■ULTRA ACT■■■■ (220)
ガンプラの山を崩すスレッド in 模型板 (383)
ポケットの中の戦争【機動戦士ガンダム0080】 (332)
【シリトラ】SILICON-TRIBEを語るスレ【シリコントライブ】 (210)
【初期】ゲルググ【MG】 (288)
鉄のラインバレル総合  ナイスな展開だ4! (431)
--log9.info------------------
どーしても駄目!!嫌いなカプ絶叫スレ その52 (547)
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと16 (489)
北海道【サー○ル○OS】 (346)
吐き気がする程嫌いな信者とアンチ@同人板 49 (861)
也急 (962)
【ゼッケン屋】待たせたな!石鹸屋だ! Part21【てっけんにゃ】 (485)
好きな文章や言葉5 (758)
閲覧者・ROM吐き捨て専用スレ9 (775)
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】88 (578)
週刊少年飛翔総合スレ第90号 (215)
最近知ってびっくりしたこと@同人板53 (846)
総受けアンチスレ (597)
●○とらのあな○● 68店舗目 (789)
オサレサイトにありがちなこと5 (292)
北側【気象同人マターリ談義7】 (619)
単一カプ者の悩み・愚痴スレ13 (736)
--log55.com------------------
なんJ天皇制廃止主義者の会
朝日新聞社の前に慰安婦像を設置しよう
【ナビ】掲示板は今日も荒れるPart6【コネスト】
売春動物朝鮮人♂Prostitute Animal♀04
韓国は最低の国ですね
【朝鮮人】日本人の75%が韓国嫌い【ざまぁ】
【体験談】 朝鮮学校の生徒にされたこと
ソウルが火の海になる日も近い