1read 100read
2012年6月模型・プラモ311: ■ドイツ艦船模型スレッド3■ (405)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)74 (658)
HGUC100体目を予想#3 &反省スレッド (505)
【良いMG】MG総合スレpart179【悪いMG】 (605)
ドイツ戦車閑談室 その52 (629)
Nスケール自動車総合スレ 10台目 (955)
【良いMG】MG総合スレpart179【悪いMG】 (605)
■ドイツ艦船模型スレッド3■
- 1 :10/11/21 〜 最終レス :12/06/13
- ドイツ艦船模型を語るスレ
前スレ
■ドイツ艦船模型スレッド2■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234882438/
- 2 :
- >>1
Danke schon!
- 3 :
- JMCに出てた350のビスマルク凄かったな〜
- 4 :
- >>2
schonじゃなくて schönな
- 5 :
- ,ィ __
,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、 , -‐、/./.- 、
/ | | ヽ l l ( 優 ◇ 横 ノ
/o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、 ノ ◇ ◇ (
/o O / l´ ::\:::/:: lo ',ヽ ( 勝 ◇ 浜 }
\___/. ト、=⊂⊃=⊂⊃= ハ ∧ `⌒/7へ‐´
/ ,イ レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡 /./
/ ̄ ̄l. 彡、 |r┬-| ノ'l l::::::::::彡ー7⌒つ、
彡:::::::::::l ト、__ `ー' /| l::::::::::::ミ {,_.イニノ
彡ソ/ノハ ト、 \ / ,イ 川ハ ヾー‐'^┴
オラオラ!ベイスターズ前監督の大矢明ひ>>5が>>5Getだお!!
落あ>>1博満 サセる固定起用にはファンも呆れてるおwwwww
原た>>2徳 永遠の馬鹿大将wwかわいそうなあだ名だおwwwww
真ゆ>>3明信 虎キチにも期待されないヘボ監督は黙ってろおwwwww
高田>>4げる 地味チームの地味監督www 選手も地味www後任も地味www
野>>6ら克也 ボヤッキーはさっさと引退しろおwwwww
>>7し田昌孝 こんにゃく畑でも食ってろおwwwww
>>8レンタイン シーズン前から解任決定wwwww涙が出てくるおwwwww
ナベ>>9 髪の毛ふさふさすぎるおwwwww
>>10-1000 見せてあげよう、ベイスの継投を!
広島とオリックスと禿バンクの監督なんて忘れたおwwwwwwwwww
- 6 :
- 確かにJMCのビスマルクは凄かったな。塗装も感じ出てたし、あそこまで
作りこんでいくのは、俺は無理やな。
- 7 :
- そうか?ングパーツをごちゃごちゃくっつければああいう感じになるぞ。
あと白っぽい船体色に汚しをしてるんで、日本艦よりモールドがくっきり浮き上がって
より密度があるように見える。
とはいえよほどの精神力がないと続かないな。
俺にも無理w
- 8 :
- ttp://livedoor.2.blogimg.jp/phenix874/imgs/0/2/0245144f.jpg
よくみると色々と作りが荒いけど、ここまでやる根気は素直にすごいなと思うよ。
- 9 :
- 確かによく見ると荒い作りの所が多々あったな。でも、それを補えるほどの
ディテールだったわ。ドイツ艦ってナチスのプロパガンダのおかげで、資料が
豊富に残ってるからあそこまで製作できるんだろうな。日本艦じゃあ絶対
無理よな。
- 10 :
- 田宮よ、1/350でも1/700でもデューク・オプ・ヨーク、アンソン、ハウへの
改造パーツセット出せば
英独の大艦隊同士の撃ち合いがあって欲しかったのに〜
- 11 :
- 誤爆だな
- 12 :
- 民に改造パーツを期待するとは・・・
「これだけは作ろう」とプラバンを渡されるのがオチだ。
- 13 :
- 個人的には第一次世界大戦の頃の戦艦のキット希望
- 14 :
- 1/350ならケーニッヒがプラで、でてなかったか?
- 15 :
- グロッサーもな。
- 16 :
- ケーニヒ級だな。マルクグラーフもあったはず。
- 17 :
- オスプレイ対決シリーズでWW1の英独海軍ものがあった
充実した内容
翻訳版はちょっと出ないかな w
- 18 :
- しかしトミーはWWUなのに、わが世界に冠たるドイツはなんでWWTなんだ?
- 19 :
- WWT時代の巡洋戦艦のかっこ良さは異状。
クソ高いレジンしかないのが悲しい。
- 20 :
- デアフリンガーって格好いいよな
- 21 :
- シャルやヒッパーの初期垂直艦首も、あれがあったからだと納得できる。
- 22 :
- WW1でドイツ戦艦が賠償として日本に譲渡されたが、もしそれが日本海軍に編入されたらと想像するともうたまらん。
もしドイツ海軍主力艦がスカパフローで自沈しなかったら、もっと新型艦が割り当てられていたのだが。
- 23 :
- 新型といってもケーニヒ級かザイドリッツくらいじゃね?
- 24 :
- 結局どれも使いものにならないじゃないか……
- 25 :
- この本には巡洋戦艦はでてこないぞ。戦艦だけだった。 >ドイツはなんでWWT
- 26 :
- WWTのドイツ帝国海軍大洋艦体を再現したいのに発売されるのはWWUの艦船ばっか・・・
正直WWTのころの戦艦や巡洋戦艦のほうが好きなんだがなぁ・・・
- 27 :
- レベルの1/700ビスマルクは出来はどうでしょう。木甲板は凹モールド?
すでにドラゴン、ピットを積んでるので手が出しずらい。
- 28 :
- ドラのビスマルクは幅34m船体厚み14mの解釈じゃなかったか。
ピットとレベルはどちらも実艦を幅36m厚み15mと解釈した縮尺となっており、寸法に関しては正しい。
頭の中に長大でスマートなビスマルクを連想する人には、ドラのビスマルクは恐らくそのイメージ通りに完成する。
いや、太くて不敵で不吉で薄気味悪く悪党感満載のビスマルクが欲しいんだという人には、ピットかレベルじゃないかな。
でもレベルの方が殺伐としたドイツ戦艦としてのイメージの捉え方が上手いと思う。
ピットのは実艦がもつ「らしさ」よりもピットらしさが出てしまうからね。まあ、そこもピットの魅力なんだろうけど。
- 29 :
- >>28
ねえアオシマは?リニューアルしたんだよね?
- 30 :
- 「ティルピッツ」を緑迷彩時代で作ろうと思い立ったが、
あまりのめんどくささにダズル迷彩時代に変更した。
- 31 :
- >>27
レベルは1/700の決定版で良いんじゃないか?
木甲板はもちろん凹。船体と小物以外はビス・ティルでほぼ別パーツだよ。
WLで作りたい人は船体切断が面倒なのと主砲断面が楕円なのを除けば、
良キットでしょ。価格に関しても海外通販なら\2000以下だ。
- 32 :
- オラも1/700レヴェルのビスを今日買ってみたんだが
パーツの印象はピットロードの1/700シュペーに似た感じでしたよ
箱のわきの見本写真より実物のパーツの方がシャープ
全体のシルエットイメージはまだわかんないけど
>>主砲断面が楕円
マジかよ・・・
NHKの「坂の上の雲」せっかくいいとこなのに
続きは来年の12月かよ WW
- 33 :
- >>31 WLで作りたい人は船体切断が面倒なの
レベル1/700のビスマルクのパーツを
アオシマ1/700のビスマルクの船体につけて使えそう?
構造物はどのくらいつきそうだらうか。。。
なんか贅沢な時代になったのう
- 34 :
- みなさん、貴重な御意見をありがとうございます。
早速レベルのビスマルクを入手してきます。
- 35 :
- トラペのZ級駆逐艦ちと大味だな・・・。
- 36 :
- レベル1/700のビスマルクも買ったし
バイロイトフェスのヴァーグナーも録音したし
準備は整った
あとは1/700のWW1戦艦、巡洋戦艦、巡洋艦が
バーンと欲しい
- 37 :
- >>36
コンブリックへGo
- 38 :
- フルハルで1/700もしくは1/350のデルフリンガー欲しい。
マッケンゼンも欲しい。
- 39 :
- ニチモのUボートの9型ってB型とC型で船体違ってる?
まあ実際30cm程の違いでしかないから同じでも問題ないとは思いますが
- 40 :
- 共通だったかと。
- 41 :
- >>40
さんくす
作りたい艦の艦橋形状で選べば良いって事ですね
- 42 :
- 今年はWSW改造のヴァイマール期の
シュレージエンとホルシュタインを建艦予定。
レベル1/700のビスは今現在、一番出来がいいのかな。
甲板の分割具合はどうなんだろう。
- 43 :
- Revellの1/700の甲板は分割ないよ。1/350同様に艦首から艦尾まで1枚通し。
- 44 :
- 今年は1/350でグナイゼナウでないかな
- 45 :
- 天城をやるフジミならマッケンゼンも・・・・・
- 46 :
- フルハルしか選べないのが玉に瑕 >>Revellの1/700
- 47 :
- ヨーロッパではフルハル需要のほうが多いのかな?
ジオラマ作るにはフルハルのほうが都合はいいが
- 48 :
- 向こうの主流は帆船模型で、フルハルなのは当然。
軍艦模型もその流れでフルハルなんだ。
- 49 :
- のわりには、コンブリックだのホワイトエンサインだのHPモデルだのはウォーターラインだな
そも日本のウォーターラインシリーズは欧州の喫水線モデルを真似して始めたんじゃなかった?
- 50 :
- ビスマルク
主要装甲板が貫通されなくても
上部構造がメチャクチャになったら
浮かんでても意味不明なことを示した戦艦。
- 51 :
- >>50
だって古風な二層防御だもの
- 52 :
- リシュリューやサウスダコタやプリンス・オブ・ウェールズに至っては、その防御形態とは無関係に
早期に応戦不能に陥ってるけどな。
これらの元々が条約艦の場合は、相手からの攻撃が続行した場合には戦闘能力の喪失はもちろん、
浮かんでいられるかさえ疑問。
- 53 :
- リシュリューは直接防御に重点起きすぎて大和以上に関節防御が脆弱だし
ウェールズは機関部の舷側縦深が全く不足していたんじゃなかったか。
ダコタはあの超至近距離じゃ大和かモンタナでも無い限り無理だろ。
- 54 :
- >>50
あのね、第一次大戦までは同様に浮かんでるだけになったのが大勢いて普通だった。
世界最大のジェトランド大海戦では多数の艦がそうなった。
しかし英艦は次々に弾庫爆破で撃沈したのに、独艦は多数、港までたどりついている。
当時の戦果判定では、どんなに壊れても港に生環できれば「大破」扱いであり、相手
が沈んでれば負け判定にはならなかったんだよ。
WWUでは日本海軍なんて比叡とか自分で沈めてたりしてるが、あれはあくまで
撃沈扱なんだけどね。
- 55 :
- >>50
KGv級の2番艦あたりは、150kg弾頭のたった1発の魚雷による浸水拡大を最後まで食い止められずに、
浮かんでいる事すらままならず転覆してるけどね。
戦闘の序盤で肝心の主砲への電力を絶たれて応戦不能に陥るダンケルク、リシュリューらのフランス戦艦や、
間接防御が皆無に等しいイギリス戦艦あたりは、ダメコンも含めて防御に対する設計そのものが意味不明。
- 56 :
- アントン砲が水かぶって電気系常に不調な設計も意味不明ですがw
- 57 :
- 細い船体に3連装積んで艦首の浮力が足りずに、かつ長期の酷使で水線下の
漏水が砲塔への送電をショートさせちゃってたのはシャルンホルスト級だね。
ビスマルク級は最初から4万t超設計の船体だから、凌波性は元々良好。
被弾して艦首に浸水した状態でもA砲は普通に撃ててるけど、これに対して
元々凌波性に欠陥があるKGV級の場合、被弾してなくても砲塔下の排水口
からの排水が追いつかないほど砲塔が水を被る為に、砲の故障だけではなく
その復旧修理までが支障をきたしている。
もっとも、KGV級の場合は盛大に波をかぶってるその4連装の後ろの連装
も壊れてるけど。
攻撃力や防御力の低さ以前に、そもそも船としての資質に支障をきたすその
設計自体が意味不明。
戦艦ワシントンも荒天下の作戦では砲塔内に海水が侵入したり波浪の直撃で
砲身のシールドを破損したりしてるんだけど、そういえばやたらとドイツ艦
を叩いてる例のサイトの先生って、そういう事例を都合良く棚にあげながら
イギリスやフランスやアメリカの戦艦を礼賛してるんだよなあ。
- 58 :
- >>57
ただのドイツ嫌いだからな。
同じFW190叩きも相当酷い。
- 59 :
- >>58
ビス貶めはアレだけどFw190に関しては妥当なんじゃないか
エンジンがあの体たらくだとTa152になって性能良くなるようには思えんし
- 60 :
- 1700馬力級の空冷としちゃ普通にまともでしょ。
同時期のスピットのヘボさに比べりゃ。
Fw190の空冷→水冷化は応用としちゃ上出来だが、エンジンを生かす機体としてP51を用意出来た米に対して、
グリに至るスピットの奇形化は英の芸の無さを露呈してるようなもん。
まあ旧式砲を並べる為の構造だけではなく設計までが窮余のヴァンガードや多連装を並べる為の直線番長兼旋回オンチ
なリシュリューあたりは、ああいう嫌独スペック厨には受けるんだろうね。
- 61 :
- ところでRevellの1/700ティルピッツはまだかね?
- 62 :
- なんというどっちもどっち
- 63 :
- http://www.modelwarships.com/reviews/ships/dkm/dd/z39-dr/dragon-review.html
http://www.modelwarships.com/reviews/ships/dkm/dd/z25-350-tsm/tsm-review.html
- 64 :
- >>55
KGvのプロペラシャフト辺りの損害はどの艦でも起こりえる被害って軍板の結論だろ。
- 65 :
- >>64
それは軍板の英厨による単なる書込みであって、軍板としてのそのような結論など出てませんが。
隔壁が脆弱なのと注排水機構に要する電力の不足、ダメコンチームが有名無実化してるので、ああまで短時間のうちに
浸水が拡大してしかもその拡大をまったく食い止められられないままに転覆したのは、KGV級の設計不備とその構造
の脆弱性によるものというのが、当時のイギリスの調査委員会が出した結論なんだけど?(苦笑
- 66 :
- ドイツ叩きに必死な戦鳥厨って、相変わらずデマを垂れ流すのに必死だよなw
- 67 :
- >64,65
そりゃどんな艦にも生じえる被害では有るさ。ただし後の対処が酷すぎるし
そもそもとある英国人自身が「戦艦の様な物」とのたもうとるくらいアレだ。
そういえば、英軍艦の航洋性能には酷く拘るのにシアフレアがめっちゃプア
(せいぜいお得意のナックルフレア)で船バタの高さだけに頼るのは何なん
だろう?高いフネはパワフルテリブルとかカウンティとかアホみたいに高い
のに低いのは「戦艦の様な物」の如し。
- 68 :
- >>67
条約型巡洋艦はダインコートの作だっけ。
ネルソンもそうだけど、あの時期は高い乾舷(の中の広い区画)が被害時の爆圧拡散に有効だと判断されてたふしがある。
これはこれで間違いではないが、でもそういう高い乾舷に出来る艦というのは
条約型重巡…直接防御はそもそもスカでよい
3万3千tネルソン…低速2軸の機関と、そもそも船体に対して少ない装甲重量
上記のように、船殻以外の他の要素にもともと重量的な余裕があるから可能なのであって、攻防走を要求されるWW2戦艦では
排水量が予め大きくなければ、充分な乾舷を確保する為の寸法(船体の深さと幅)を得るのは難しいね。
グッドオールのKGvは充分な深さをもってしてもやはりその幅がネックだったし、同じくヴァンガードは更に幅と深さを増して
対処した。
そもそも3万5千tという排水量は、WW2戦艦に要求される性能に対して小さ過ぎるんだよね。
- 69 :
- >>67
ビスマルクだって戦闘後ですら艦首の穴を塞ぐことも出来なかったな。
- 70 :
- >>65
ビスマルクのダメコンチームは戦闘中の被雷の穴をたちまちのうちに塞いで
戦闘後は何事もなかったように悠々と航海を続けたのですね、すばらしい。
- 71 :
- 高速航行中なので塞ぎようがないんだけど、そこからの浸水の拡大は防いでるんだよなあ。
ビスマルクはその状態でA砲が撃てるうえに26ktが可能だったんだけど、被弾してもいないのに
最初から波を被ってA砲が撃てないイギリスの珍戦艦、あれなんつったっけ…?
確か燃料が切れるからという理由で退場したあと、後日マレー沖で最初の魚雷の浸水が止まらずに、
そのままひっくり返ったやつ。
ええと…。
- 72 :
- >>71
>>燃料が切れるから→×
実際は艦長と信号手以外の艦橋要員が全滅したからだが。
- 73 :
- 今のところ国内で入手出来るビスマルクは、1/700で4社、1/350で2社、ヘレ〜ルを
入れて計7社。
キング・譲二五世は1/700で1社、1/350で1社、ヘレ〜ルも入れて3社か。
圧勝ではないかね諸君。
>>71
プリンス・ホモ・ウェールズだろそれ。
60m位の浅瀬で器用に溺死した戦艦な。
- 74 :
- >>72
> 実際は艦長と信号手以外の艦橋要員が全滅したから
タイヘンな事態じゃないですか!
家の人に連絡しないと!
レベルのティルピッツはまだなの!?
- 75 :
- >>73
ニチモの名作30cmビスマルクが抜け取るぞ!!
解体の刑に処す
- 76 :
- >>75
いや、スマなんだ。
更に言うと、大和も引っ張り出して「ふっふ、枢軸の圧勝ではないかね」のパターンに
持ち込もうかとも考えたが、歴代ニチモの大小ラインナップの大和の頭数に頭痛がして
断念した。
そういういきさつもあって、お詫び申し上げる。
ついでだが、そのニチモにビッグワン・ガムも入れれば、枢軸の完勝である。
おまけに大和とビスマルクとアイオワはあったが、KGVは無かったからね確か。
- 77 :
- >>76
ぃい〜タリアの戦艦ドコにも売ってないじゃないスか!
今日びフランスの戦艦までレジに積んであるのに!!
バンダイの¥100戦艦シリーズは無視なの!?
- 78 :
- >>71
戦闘終わって長い時間かければ防げないほうがおかしいでしょw
>最初から波を被ってA砲が撃てないイギリスの珍戦艦
そんな艦にボコボコにされたシャルンホルストの立場がないじゃん先生!
- 79 :
- >>78
>>最初から波を被ってA砲が撃てないイギリスの珍戦艦
そんな艦にボコボコにされたシャルンホルストも波を被ってA砲が・・・・
- 80 :
- >>78
戦闘終わってさあ復旧作業というまもなく、手の施しようがないスピードで浸水が拡大
(しかもバイタル深部から、上の階まで)するだけでなく、ただでさえ少ない発電量が
肝心の被害箇所へ送電出来ずに「防げないほうがおかしい」程度の打撃で短時間のうちに
転覆するのが、イギリスの自称不沈戦艦クォリティですからな。
>>79
似たような排水量の似たような細長い船体に、似たような重量の砲塔を似たように配置
した主力艦では、英海軍のレナウンがある。
こちらも浅い船体に狭い艦幅と、防御計画上まったく不適切な艦型を選定しているにも
関わらず、凌波性がいたって良好な理由は、船体(船殻+装甲+搭載量)が軽いからに
他ならない。
つまり、装甲を多く用いながら船殻と艤装の重量を減らして船体を軽くし、搭載量を多く
した上でなお高速と凌波性を得ようとするドイツ艦の構造なら、船体は長さに対して広く
深くなければならない。
つまり、軽装甲のレナウン程度のサイズでしかないシャルンホルストの船体では、それが
たとえ28cm砲であろうとも3連装を搭載するにはまったくの器不足という事ですね、はい。
- 81 :
- とりあえず独逸戦艦は最強で。
認めない奴はベーグルでも喰ってろ
- 82 :
- >>80
軍板のコピペとか気持ち悪いから軍板帰って。
- 83 :
- 器がどうのより、撃てない相手に負けちゃうシャルはどうなってるの?
- 84 :
- つーか、ろくな反論も出来ない低脳英厨がなんで湧いてんの?
- 85 :
- でシャルンホルストはなんで撃てない相手に負けたの?
- 86 :
- さきに巡洋艦3と交戦して、うち1隻(ノーフォーク)の後部砲塔に28cm砲を命中させて落伍させるが、そのあと戦艦1(DoY)
の14インチ弾を1万2千の距離で舷側に被弾して前部砲の弾火薬庫に注水。※B砲の弾庫は直後に排水。
ついでC砲と舷側上部45mm部に被弾、これが内部煙路を破壊して速力が最大8ktまで低下。
機関の復旧作業のかたわら22ktが可能となり、英戦艦との距離は一旦開いて1万5千mで英戦艦を莢叉するが、再び追い付かれて
1万1千mの射程で14インチ弾13発をはじめ巡洋艦からも中小口径多数を砲および上構に被弾。
さらに魚雷3(炸薬量不明)を被雷し速力10ktに低下。
このあと魚雷4(340kg炸薬)を被雷し右舷に傾斜して沈没。
乗員1968名中、生存36名。
多勢に無勢ながら、中途半端な火力と船体の巡戦にしてはよく戦ってるなあ。
- 87 :
- >>85
発揮可能火力の7割しか使えないボンクラの4連装を積んだイギリス戦艦でも、腰巾着の巡洋艦を
大勢連れて歩けば、格下の砲を積んだ巡戦1隻には勝てるという一例ですよ。
ボンクラの粘着先生。
- 88 :
- 反論になってませんね軍板でコミュニケーション障害扱いの先生w
- 89 :
- いつまで続ける気だ?
- 90 :
- >86
寧ろ駆逐艦部隊を分派したあと、肝心な時に再集結できず孤立無援のまま
シャル姉リンカーン状態にしてしまう、独逸海軍自体の組織としての練度
の方(伍長の介入含めて)が問題視されるべきじゃねーかな?
バイ少将って水雷畑(駆逐艦部隊)勤務が多い筈だが駆逐艦のとり扱いが
こと、北岬に関して拙劣すぎんか?或いは、シャル姉なんぞから指揮した
から感覚が狂ったのかな?
どうにも独逸海軍の駆逐艦(水雷艇)部隊というのはヘルゴランドバイト
から始まり、ジャットランドでもわざわざ敵総旗艦に撃沈されてみたり、
WW2でもナルビクで大虐殺とかあまり戦闘で活躍した覚えが無いよな。
ビスケー湾辺りでも英駆逐艦に返り討ちにされてた覚えが有る、、。
いや、ハンニバル作戦とか正面切った艦隊戦以外ではめっちゃ頑張ったの
判っちゃいるんだが。
- 91 :
- つまり要するにシャルンホルストの場合、
@元々が2万6千tプランの船体をやっつけてでっち上げた高速艦なので、船体長と船体の深さの比率は16.4対1、これで
搭載量が多いときているから、乾舷は当然低くなる(凌波性と浮力に悪影響
A船体の上下幅に対して吃水が深いのは搭載量の他に艦幅の狭さが影響しており、これでは爆圧を拡散させる為の水中防御が
目論見通りには機能しない
つまり、中途半端な排水量による中途半端なサイズの為、火力はもちろん防御性能も航洋性能も中途半端でしかない。
よって、ボンクラな砲塔の戦艦とその手下ども相手に、単独で終始苦戦したという訳ね。
>>90
ビスマルク戦の時もだけど、イギリスの戦艦は勝ち戦の時でさえボロを出す体たらくの出来なのにひきかえ、巡洋艦や
駆逐艦ら中小艦艇の使い方が実に上手い。
ドイツは逆で、大艦偏重でしかも柔軟性に欠けるところがあるね。
これはフランスやイタリアも同様で、新造艦による小世帯の海軍だからどうしてもそうなる。
そして駆逐艦ら軽快艦艇の運用に関しては全く稚拙。
- 92 :
- どなたかドイツの軍艦が闘う姿が見れる映画作品知りません?
- 93 :
- ビスマルク号を撃沈せよ!……はヴァンガードか。
戦艦シュペー号の最後……はデ・モインか。
第二次大戦の記録映画でチラッと出てたのは見たことあるけど、詳細はよく知らない。
- 94 :
- >イギリスの戦艦は勝ち戦の時でさえボロを出す体たらく
まあそういうボロ艦だからこそ、くず鉄にしても良い覚悟で水平(に近い)弾道
で叩き込む投射弾量だけはそれなりの砲(15インチ)を叩き込む為何時も突撃
してくるんだな。まあその辺りは主砲口径がどうであろうとあんまりかわらん
ハーロック的「海賊戦術」という気がしないでもないw
- 95 :
- >>92
記録動画なら見たことあるんですけどね。
「ビスマルク」が英海軍に袋叩きにされている(と思われる)とことか、
「ティルピッツ」が空襲されている(と思われる)ところとか、
「ブリュッヒャー」が横転・沈没していくところとか。
- 96 :
- >>92
映画じゃないが記録ビデオなら
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%88%
E3%83%9D%E3%83%AA%E6%94%BB%E7%95%A5%E8%8B%B1%E4%BB%8F%E6%B5%B7%E5%B3%A
1%E7%AA%81%E7%A0%B4%E4%BD%9C%E6%88%A6-%E6%96%B0MG%E3%83%93%E3%83%87%E3
%82%AA-5/dp/4499000505/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1297906421&sr=8-1
やや短いがチャンネルダッシュ中の独3艦の記録映像が拝める。
- 97 :
- アオシマのビスマルクなんですが、最新のビスマルク単品商品と、Z級駆逐艦付きのビスマルクの商品は金型が違うんでしょうか?
1/700のビスマルクがほしいんですがアオシマ以外のメーカーでデキがいいのがあれば教えていただけますか?
ベテランの方々、素人に助言をお願いします。
- 98 :
- >>97
出来が一番良いと言われているのはドイツレベルの最近発売
したもの。
但しフルハルオンリーなので、WLにしたいなら自身でハルの
切断をする必要が有る。
後の3社(ピット((トラぺ))、ドラゴン、アオシマ)はどれも一長一短。
アオのZ級付き限定版と定常商品では別に金型の違いは無い筈。
- 99 :
- >>96
つながらないです。見れません。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
バンダイにガンプラのパーツ注文したことある?Part5 (277)
厨房モデラーにありがちなこと (434)
【お台場】RX-78-2 ガンダム PART2 (911)
誤答氏の日誌からポリススピナーの進行状況を予想3 (495)
【マイナー】WWU試作機・計画機モデル【メジャー】 (670)
1/32トラック・トレーラー総合 (791)
--log9.info------------------
ポケモンジェット ピカチュウ3匹目 (433)
【間もなく】JA8170を語る2【退役】 (205)
◆お気に入りのスッチーについて語れ◆ (248)
【Air Macau】澳門系航空会社スレ【Viva Macau】 (258)
着陸が難しい空港を言え! (372)
【TINAMI】 模型SNS総合スレ9 【旧fg】 (827)
機動戦士ガンダムAGEプラモ総合スレ part32 (857)
【HIKO7】RAI'Sのパトカーシリーズ6台目【1/43】 (919)
エアブラシ総合スレッド Part58 (301)
■支那製品不買運動 其の5■ (363)
【良いMG】MG総合スレpart179【悪いMG】 (605)
宇宙戦艦ヤマトの立体模型33l充填完了!! (628)
【コトブキヤ】フレームアームズ -FRAMEARMS- part9 (457)
【初夏と初老】ヤフオク評議会149【微かな加齢臭】 (525)
【No.111】ミニ四駆総合スレ【トライダガーXプレミアム】 (243)
新・AFV分室 ソヴィエト戦車研究会 その12 (1001)
--log55.com------------------
名神高速道路・新名神高速道路 part39
新潟県の道路★21
【東北道】東北自動車道 part9
岡山の道路・高速 part2
【鳥取・米子】山陰高速道路総合part3【松江・浜田】
【海老名SA上り】リニューアルで益々日本一【東名高速】
【新潟中央】北陸自動車道 Part6【米原】
新名神高速・伊勢湾岸道・新東名高速 Part3
-