1read 100read
2012年6月模型・プラモ186: 筆塗り総合スレッド7 (575) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【痛機】痛系プラモ総合 Part2【痛車】 (297)
【MG】ゾック専用スレ【MG】 (253)
プラモのモ子ちゃん その8 (338)
【劇場版でも】ティエレン総合 7番機【活躍?】 (333)
今だに100/1ザクが山ずみなのはやもえない100/3 (493)
Zガンダム・ガンダムZZ総合スレ (577)

筆塗り総合スレッド7


1 :11/08/17 〜 最終レス :12/06/18
■前スレ
筆塗り総合スレッド6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1259341871/
■過去スレ
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234735821/
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1192546272/
3 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161363214/
2 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098840754/
1 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1004438850/

2 :
エアー筆買えよ、色々捗るぞ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1310481262992.jpg

3 :
>>2
こりゃまた凄いものを・・・

4 :
15万もあったらインターロンの一番細い奴が600本も買えてしまうわ。
つかフィギュア塗るのにエアブラシ使ったらマスキングで日が暮れた。

5 :
新スレまで大分間が空いちゃったな>>1
近所の図書館に田中式の本が置いてあった
入れてくれた人はエラい

6 :
万年筆ウォッシャーがこわれたorz

7 :
>>2
この筆、穂先が見えないけどどうやって使うの?なんだか持ちづらそうだな。

8 :
ハセガワの熊野筆を全種類注文した
届くのが楽しみ

9 :
支援

10 :
はみ出たらどうやって修正してる?ナイフでカリカリ?

11 :
田中式だと筆でシンナーつけて指で拭うみたいね

12 :
気になり出すと止まらなくていつまでもナイフ当ててるわw最近でいうとジム3の膝とか

13 :
ブラシエイド(アプト)ってシンナー等で筆をきれいにした後使うんじゃなくて
筆から余分な塗料をぬぐったら、あるいは塗料がすでに乾き気味だったらそのまま容器の中でザボザボ洗うの?
ちゃんときれいになるのか&液の寿命が心配なのです

14 :
ブラシエイドがアプトの姉妹品なことは知ってるのに
その扱いを知らないのはおかしいだろ
ちゃんと調べた?

15 :
調べたところ、両方の記述が幾箇所かにあったのでどうしたものかと

16 :
わしゃあシンナーで掃除してから使ってるよ

17 :
高い筆って安い筆とくらべて長持ちするの?

18 :
使い方による

19 :
よい筆は使い手の意思にたいしての追従性が高い

20 :
>>17
手入れ次第
高い筆でも乱暴に洗ったりしたらすぐダメになるんじゃないかな
オレはタミヤの一番安い筆で2〜3個作ったら捨ててる

21 :
高い筆って安い筆とくらべて使い手の意思にたいしての追従性が高いの?

22 :
値段どおりとは限らない
使い手との相性みたいなもんもある
すげーうまい人が割と安物で済ませてるってのも珍しい話じゃない

23 :
安くてもBUNSEIDOブランドとかすげー使いやすいしな
値段と使いやすさが比例関係でもなかったりもする
ただし模型屋の安い筆はチョロ毛が鬱陶しい奴がたまにある
ちゃんと選ばないとたまに地雷踏む

24 :
ガイアノーツは田中流には向いてないわ( ´ー`)y-~

25 :
>>24
Mrカラーと比べてどう?

26 :
田中流には向いてないわ( ´ー`)y-~

27 :
>>25
24だけど。Mr.カラーの方が透明感と伸びがあるので田中流向き

28 :
田中式のストロークを短く運筆を増やすやり方を真似したら塗膜が凸凹になったでござる
スーッと筆を引いていくほうが俺に合ってるっぽい

29 :
濃すぎるんだよ。もっと薄めないと。

30 :
塗料が濃いんじゃないの?

31 :
薄いのかなあ
これでもかってぐらい薄め液使ってみるか

32 :
>>31
沈殿させて上澄み捨てて一回紙に塗って
その塗料をシンナーでふやかして塗ってるんだよね
バインダー成分(クリア分とか)減らさないとやっぱりムラが出やすいみたいよ
あとなぜかガイアだとなんか上手くいかない
Mrカラー使おう(俺の腕のせいかもだが)

33 :
ガイアカラーはいったん乾燥したら
Mrカラーほどにはシンナーで溶けてくれない
ってのが原因じゃなかろうか。

34 :
>>33
いや、その逆。
溶けやすいので上塗りすると先に塗ったところも溶け出す。
だから筆むらが延々と消えない

35 :
余談だが…
ガイアを箱パレットに盛った翌朝、顔料がひび割れしていて崩れ落ちた。
粘りがなく食い付きが悪い

36 :
展色材を抜くわけだから、食いつきも悪いし
保存という観点からもマイナスだろうな

37 :
Mr.カラーのほうはイイ感じで残っていてくれるので丁度よい。
ガイアの純色シリーズは調色に使える気がするが…

38 :
ブラシクリリンて・・ブラシエイドとも違うのかしら

39 :
以前面相筆を用意したら扱いが悪かったのか一発で根元までへにょった
水性アクリルで面相筆使う時って、うすめ液で洗ったり水洗いしていいの?

40 :
美少女フィギュアを筆塗りしたいんだけど、田中式は向いてないのかな?
向いてる手法があったら名前だけでもいいので教えていただきたいです

41 :
田中式で軍艦色とか紺がかった濃いグレー塗ると濃く発色するところと白っぽくなっちゃうところが出ちゃうけどどうすればいいんだろう

42 :
オレも田中流で質問があるんだけど、
本ではプロペラやタイヤは「たっぷり塗料を付けて一気に塗ってしまいます」的な記述があるけど、
これはそのままズバリの解釈(従来のベタ塗り手法)ってことででいいんだよね?

43 :
これの質問もここでいいですか
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200602/26/37/e0036237_8222920.jpg

44 :
>>43
千葉県かな…

45 :
>>42
イイと思う。
でもビンから直ではなく、箱パレットからね。濃いのを塗る

46 :
>>45
ありがと
でもあの方法だと、一気に塗るの難しそう

47 :
テス

48 :
筆塗り派の人はサフも筆塗り?

49 :
>>48
オレは下地に濃いグレー塗るからサフレス

50 :
いい筆見つけましたわ。Camlon Proつーやつ。これいいですわー

51 :
買ったばかりのCamlon100/0を床に落として、途中で掴んだもの逆に床に思いっきり擦れて
毛先が真っ二つなってしまったのどうすればいい

52 :
新しいの買うんだ

53 :
camlon100/0に一致するウェブページは見つかりませんでした。

54 :
ンなことない

55 :
ARTETJE CAMLON PRO PLATA630 100/0
キャムロン 100/0

56 :
アルテージュ作っている中国画材って倒産したけど
いつの間にか復活したのな

57 :
サクラクレパスが100%子会社作って社員とか販路を救ったみたいね

58 :
小坂勝己氏みたいに仕上げたいな(あくまで理想)
小坂氏の筆塗りは田中式とは違うのかな

59 :
保守

60 :
クリアーコートも筆塗り?

61 :
筆でやる人もいるね

62 :
筆塗り初挑戦しようと思うんですが、筆塗りの場合ってスミ入れはどういう方法をとるのがいいんでしょうか?

63 :
普通にラッカー艶ありで塗って上からエナメルでやればいいんじゃない?

64 :
最初に墨部分を塗って墨以外の部分を普通に塗るって言う手もある
メリットはエナメル使わないんで割れる心配が無いこと
デメリットは墨以外の部分を塗るときに塗料がシャバシャバだと凹モールドに
流れて行っちゃうのである程度濃い塗料で塗る必要があるが、塗料が濃いと
筆の跡のデコボコが目立ちやすい
あと黒の墨の上に白塗るのは無理ゲーっぽい

65 :
筆で線引いてスミをいれる

66 :
タミヤ水性アクリルミニで田中流筆塗りをすることはできないの?

67 :
やろうと思えばできると思う
タミヤアクリルは塗膜も弱いし、発色が好きじゃないから
自分は試そうとは思わないけど

68 :
アクリルで田中式やろうとしても箱裏パレット使えないよね
少量出してチマチマ塗ろうとしても乾いちゃうし
田中式はラッカーの特性も計算に入れた技術だと思う

69 :
Mr.カラーうすめ液で希釈すれば田中式のように出来なくもないけど、
それだと水性アクリルを使う意味があまりないような。

70 :
やっぱりダメなんですか…。水性アクリル+田中流で環境に超やさしい筆塗りを考えていたのですがうまくいかないものですねえ。

71 :
とりあえず試してみたらどうです?
それで上手くいくかどうか報告してもらえたら有り難い

72 :
ひゃっほーーい!! 筆塗りで、Mr.color(ラッカー)のマジョーラ(ゴールドからシルバーに変わるヤツ)を行けた!

73 :
>>72
うpして

74 :
載せたいけれども、携帯からはどうやって画像を添付できるのん?

75 :
色によって沈殿しにくいとかありますか?

76 :
タミヤ水性アクリルで田中式をやってみました。まず紙箱パレットに出した塗料がことごとくヒビ割れました。
さらに専用薄め液でもうまく溶け出してくれません。僕のやり方がまずかったのでしょうか?

77 :
>>76
>>68-69

78 :
>>76は普通のやり方で塗ってくださいとしかw

79 :
釣り乙。

80 :
マジョーラの筆塗りの件なんだけれども、結局のところ画像の貼り付け方が分からなかったから、pixivで投稿したのをアップしておきます。
「マジョーラカラーを筆塗りしてみた」
http://m.pixiv.net/member_illust.php?id=3584058&PHPSESSID=df8c217cc3e81db1fc8acabe71bade6b&guid=ON

81 :
>>80
セガール上手いな

82 :
筆で塗っている時に気泡が発生してしまいます。
現在安物の筆を使いまわしていて筆の状態が悪くなってきたと思うのですが、(毛が抜けるなど)
筆の状態は気泡の発生に関係ありますでしょうか?
それとも単純に塗料が濃いor筆につけすぎ、なだけでしょうか?

83 :
>>82
塗料はなんですか?
ラッカー系は比較的泡が出にくいです。
水性だったらちょっとアルコールで割るとずいぶん泡が減ります。

84 :
>>83
返信ありがとうございます。
ラッカー塗料を使っています。

85 :
>>84
リターダー使用
リターダー入り溶剤で少し薄める
筆には毛先から半分くらいまでにしておくといいんじゃないかな
後終わったらよく溶剤で洗った後ブラシエイドやブラシクリリンなんかで要メンテ
毛が抜けるくらいなら新しく筆買ったほうがいいよ

86 :
>>85
リターダーですね。ためしてみようと思います。
やはりブラシエイドなどでのメンテは必要ですか…
これを機にちょっといい筆と、ブラシエイド買ってみます。
返信ありがとうございました。
色塗りの練習してきたいと思います!

87 :
上澄みを捨てると艶がかわるの?

88 :
艶でなくて塗料の粘性が変わるので、平滑に塗りやすくなる。
ただし、食い付きが悪くなる諸刃の剣。
あと上澄みといっても塗料によって白色になっているので、
捨てると色が変わるような気もしないでもない。

89 :
おっすっ!おらマシーネラーだっ!
コテコテに厚塗りして汚く塗装するのが得意技だっ!
口癖は好きに塗ればいいんだよだっ!
師匠の口癖は納得行かなきゃマシーネンなんてやめちまえよだっ!
よろしくなっ!

90 :
コテでお願いします

91 :
>>89
マシーネンで画像ググったけど本当に汚いなw
まあ人それぞれなんだろうけど汚しすぎだろw

92 :
AFVだからwww

93 :
いやいや
AFVにしてもゴテゴテすぎるだろw
一緒にすんなw
因みに横山氏のサイト見たけどあの塗装は感心したわ
さすがプロだわ

94 :
上手な人の見ると確かに「味」だわーって感心するけど
自分の見るとただのムラじゃんってガッカリするw

95 :
ムラなく塗れるようになって
ムラを生かした塗装ができるようになるんだろうね
田中さんもあれで「わざとムラを出している」と言ってるぐらいだし

96 :
ムラと言うか「タッチを活かして質感を表現する」でしょうな。
絵を描くときの基本ですな。

97 :
最初は誰でも均一にムラなく塗りたいと思ってる
ソレがすなわちイコール精密でスケール感ある塗装の模型って思うんだな
でもそのうちムラは情報量を増やすことが出来るという
側面もあることに気がつくんだな

98 :
自然物は筆塗りの方が向いてるな

99 :
人工物でもド新品はともかくとして
放置されたものの風化具合とか
使い込んだもののヤレ具合だとか
ああいうのを表現出来る人って羨ましいわ
筆だ塗料だってのよりセンスと腕なんだろうな
俺がやるとどうしてあんなんなっちゃうんだろうw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キャラホビ総合スレ その7 (366)
↑と↓のスレタイを合体させるスレin模型・プラモ板 (237)
●●模型レオナルド●● (894)
都内の模型店について語ろう【14軒目】 (313)
ニコニコ動画 超絶モデラーを語るスレ (234)
自分の部屋をうpするスレ (424)
--log9.info------------------
KATO新D51を語るスレ【標準型発売記念】 (206)
【521系】模型で北陸の鉄道を楽しむ2【セントラム】 (206)
【引退】鉄道模型 辞めようと思う人【卒業】2 (337)
【WIN】管財オークションを楽しむスレ【倒産】 (390)
151・161・181系模型スレッド 1号車 (691)
【タカラ】Qトレイン【トミー】 (460)
【専用線】ディーゼル機関車スレ【入替】 (511)
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part20 (957)
井中駅 (595)
1/80・16.5mmは『HOゲージ』と呼んでも委員です (634)
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買いin鉄模板4 (620)
正統な鉄道模型ヤーならBトレを叩きまくるべき (220)
KATOポケットライン信者の会 (601)
【D&RGW】アメリカ型ナローのスレ【SR&RL】 (307)
【片鉄】模型で愉しむ岡山の鉄道【宇野線】 (490)
☆とにかくキボンヌ祭りをしまくるスレ☆ (464)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所